| Kakaku |
日産 セレナ 2016年モデル ハイウェイスター Vセレクション(2017年5月24日発売)レビュー・評価
セレナ 2016年モデル ハイウェイスター Vセレクション
1335
セレナの新車
新車価格: 293 万円 2017年5月24日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2016年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.42 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.17 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
2.94 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.50 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.96 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.30 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.36 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル > ハイウェイスター Vセレクション
よく投稿するカテゴリ
2017年11月13日 17:23 [1078164-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】色はアズライトブルー・・・濃い方の青です。暗がりだとほとんど黒に見えます。きれいな色です。
「ハンズフリーオートスライドドア」は、「たぶんあっても使うことはないだろう」と思っていたのですが、雨の日に、片手に傘、片手に荷物と言うときに大変有効に使えます。侮っていました。
【インテリア】
特徴的な「スマートマルチセンターシート」は、普段は一列目の肘掛けとして前に置いていますが、いざ8人で行動したいときには二列目のシートになるという優れもの・・・長距離はどうかわかりませんが、「実家にみんな集まったときのちょっとしたお出かけ」なんていうときには使えそうです。また、助手席から後ろに回るときにも位置をずらせば車外に出ずに移動できるので便利です。
三列目シートがステップワゴンのように床下に収納できれば良かったのですが、座り心地を重視して厚みをもたせたので無理だったのかもしれません。
個人的には三列目シートを跳ね上げたときに、一番後ろの横の窓を潰しても、もう少し幅広く荷物を積むスペースが欲しかったかなとは思いました。
【エンジン性能】
エコを心がけているとスタートダッシュにもたつきを感じますが、いざ飛び出したいときには力強くダッシュしてくれます。それほど問題は感じません。
【走行性能】
あまり皆さん触れていませんが、プロパイロットは非常に快適です。
高速道路ではステアリングに手を添えているだけで自動的に走ってくれます。一般道ではほとんど車線の感知はしないものの、家の近所のこまごました脇道以外では、アクセルとブレーキはほとんど操作していません。
最初に時速30kmまでアクセルを踏んで加速する、または、走っていて前を走っている車の後ろにつけばスイッチがオンにできます。そのあとはほとんど速度調整は車任せです。前の車について停車したときには発信もスイッチ一つです。自分の足で操作した方がスムーズな乗り心地ではありますが、同乗者からのクレームが出ることもまずありません。
街乗りでも7割以上は手だけで運転しています。
機械のやることですから、色々な特徴(くせ)もあります。
気をつけて運転するとしたら坂道です。上り坂の途中で信号停車している車がいたりすると、そこまで頑張ってエンジンを噴かしたまま突っ込もうとします。そういうときは設定速度を下げてアクセルオフの状態にしてあげるとか・・・下り坂の先で車が停車しているときなどはどうしてもスピード過多になりますので、自分でブレーキをかけて止めるとか・・・いくらなんでも全部車任せは無理ですから、心得て使っています。でもとにかく平地では、曲がり角で曲がるとき以外はほとんど足を使っていません。
「カーブなのにスピードが落ちないので危険だ」といった評価もありましたが、それは機械に「○キロで走りなさい」と指示をしているのですから当たり前のことで、ちゃんと人間が安全運転を心がければいいだけのことです。
オーナーの皆さんが、「高速道路で使うものだ」と普段使っていないのだとしたら、もったいないことだと思います。
【乗り心地】
少しふわふわした感じはしますが、ラグジュアリー感とでも言うのでしょうか・・・嫌いじゃありません。
【燃費】
カタログだと17km以上だったので少し期待したのですが、10kmに持っていくのは大変です。もしかしたらプロパイロットばかりで走らなければ伸びるのかな・・・
【価格】
安い買い物ではありませんが、適当だと思いました。
【総評】
12年乗ったアイシスからの乗り換えで、これも10年は乗ると思い、「自動運転」の車を選びましたが大正解でした。回りのみんなに勧めています。
ステップワゴンとどっちにするか迷いました。ステップワゴンの後ろの冷蔵庫のように開く扉・・・後ろからの乗り降りもできるというホンダの方の説明にも引かれたのですが、よくよく考えたら荷物を載せていたらそれはできないし・・・あまり実用的でないかなと思いこちらになりました。
純正オーディオでブルーレイが視聴できるところもこちらを選んだ一因です。
いい車です。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
セレナの中古車 (全6モデル/7,503物件)
-
- 支払総額
- 195.6万円
- 車両価格
- 180.3万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.5万km
-
セレナ 4WD ナビ フルセグ 両側電動スライドドア バックモニター プッシュスタートボタン セーフティプラス クルーズコントロール 車線逸脱防止
- 支払総額
- 68.8万円
- 車両価格
- 58.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.7万km
-
- 支払総額
- 81.1万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 64.9万円
- 車両価格
- 54.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜671万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
28〜748万円
-
46〜358万円
-
116〜516万円











