| Kakaku |
日産 セレナ 2016年モデル ハイウェイスター プロパイロットエディション(2016年8月24日発売)レビュー・評価
セレナ 2016年モデル ハイウェイスター プロパイロットエディション
1336
セレナの新車
新車価格: 291 万円 2016年8月24日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2016年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.42 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.17 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
2.94 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.50 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.96 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.30 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.36 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:仕事用」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル > ハイウェイスター プロパイロットエディション
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 3件
2018年2月14日 15:58 [968963-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
HS G 2WDのインペリアルアンバー、セーフティパックB。スタッドレスに換装する前提で新車外しのC26ライダー用15インチホイール装着での納車です。納車後に一般道と高速を合わせて300kmほど走った時点での感想です。
(6,000km経過したので各項目に追記、再レビュー)
エクステリア : 個人的にはC25からC26前期が好みなので特にフロント周りはもっと落ち着いていても良いかなと思いますが、最近の流行りを考えるとカラーも含めてちょうど良かったのかもしれません。
インテリア : 子供の意見を取り入れてプレミアムインテリアを選択しました。シート地としては若干滑りやすい気がしますがカラーリングとしては車体色とも合っていて良い感じです。質感はMクラスミニバンの中では一番かと。DOPのナビ、リアモニターは価格的には高いですが安心を買ったと考えれば納得のいく内容です。各シート毎にUSBの差込口があるのは今の時代を考えると素晴らしく便利ですね。
(追記 : シートが滑りやすくサポートが無いのと合わせて、ワインディングロードでは怖いです。質感は悪くありませんが、全てが固くしっとり感は皆無)
エンジン性能 : ゼロ発進のタルさ等色々言われてますが、ファミリーカーとしては十分だと思います。前車の20系アルファード(3.5)や現車のAUDI A4 ALLROADと比べれば単体として考えると確かに疑問はありますが、これ以上を望むならセレナを選ぶ意味は無いかなと。自宅周辺の道が狭く現行のLクラス以上のミニバンは選択肢に入らないので、見切りや加速性能からも必要十分です。
(追記 : 馴染めばもう少し良くなるかと思っていましたが、特に発進時追越し時のエンジンフィールはストレス。CVTとのマッチングが悪いのかも。ただファミリーカーなのでこんなものかとも思いますが)
走行性能 : 前車のアルファードが350Sで余計にかもしれませんが路面の凸凹をコツコツ拾っていたので、セレナのシットリとした乗り心地に家族全員満足していました。
(追記 : 街中低速は良い。サスが馴染んできても40km/h - 80km/hで段差を越えた時にフロア全体に震えるようなショックが来るのはちょっと残念)
燃費 : 現時点でリッター10.4km。まだ走行距離を稼いでないので慣らしを終えてからの数字、またプロパイをうまく活用すればもっと伸びるかもしれません。が、アルファード、A4とも極悪燃費だったのでレギュラー指定と合わせてまずまず満足いく数字です。
(追記 : 渋滞近距離含む一般道8割で平均燃費8.8km/l。もう少し良ければなあ。エコモードはストレス溜まる割にそれほど燃費が良くならないのでノーマルモードで乗ってます)
価格 : 現時点で値引きがほとんどない事を考えるとやはり少し高いかなあと思います。新年度以降で値引きが拡大すれば装備内容と併せてより魅力的になってくると思います。家庭の事情でこのタイミングでの購入となりましたので不満はありませんが。
(追記 : 新型発売と同時に契約したので不満なし。今なら値引も大きいと思うので満足できますかね)
家族での移動だけでなく人を乗せて移動する機会が多いため、スマートマルチセンターシートは本当にオンリーワンの使い勝手です。総合的に見て他社のミニバンと一長一短はあるでしょうが、移動の足と考えるととても使いやすい車です。走り重視で少人数乗車がメインですと出足の穏やかさはストレスになるかもしれません。ただ、エンジンやプラットフォームのキャリーオーバー云々を理由に敬遠するには惜しんで余りある魅力がある車だと思います。
(追記 : スマートマルチセンターシートは私の用途にベストマッチ、これは変わりませんので購入した事に後悔はありません。ただ、乗れば乗るほどにエンジン性能のお粗末さが寂しい。プロパイは煮詰め不足。高速では楽ですが、無ければ無いでとも思います)
参考になった48人(再レビュー後:25人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
セレナの中古車 (全6モデル/7,612物件)
-
- 支払総額
- 186.8万円
- 車両価格
- 181.2万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 90.5万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 142.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.2万km
-
セレナ ハイウェイスター 純正ナビフルセグTV アラウンドビューモニター フリップダウンモニター 両側パワースライドドア
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 155.0万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.7万km
-
セレナ ハイウェイスター S−ハイブリッド AftermarketナビフルセグTV バックカメラ 両側パワースライドドア
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 28.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 12.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
14〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
116〜3918万円











