| Kakaku |
メルセデス・ベンツ SLCクラスレビュー・評価
SLCクラスの新車
新車価格: 530〜727 万円 2016年6月2日発売〜2022年1月販売終了
中古車価格: 209〜481 万円 (39物件) SLCクラスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| SLCクラス 2016年モデル |
|
|
3人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
SLCクラス 2016年モデルの評価
- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
5.00 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.33 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.33 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.00 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.67 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.33 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.33 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「頻度:月数回以下」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > SLCクラス 2016年モデル > SLC200 Sports
よく投稿するカテゴリ
2018年12月18日 21:53 [1183749-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
2016年11月登録、走行距離9,000?のを購入
Z4(当然中古)かロードスターRF(新車)が候補でしたが、安全装備と快適性を考慮しこのクルマに決めました
【エクステリア】
ワイド&ロー
先が長過ぎずバランスが良い、後半の曲線美がたまらない、見とれる
オープン時はもちろんクローズ時のクーペスタイルもなかなかの出来映え
フロントマスクはもちろんテールも質感が高く見飽きない
【インテリア】
全体的に装飾性は少ないが適度にメタルを配置、シックで落ち着きます
インパネ:やや古く感じるデザインですが、丸型メーターはスポーツカーらしくカッコイイ
シートの赤いステッチとシートベルトの赤がさりげなくスポーティー感を演出
シートはホールド感も適度であまり疲れない座り心地、悪くない
電動テレスコピックハンドルが最適なドライビングポジションを提供してくれる
【エンジン性能】
アイドリング時のカシャカシャとするエンジン音は悲しくなるほど安っぽい。
印象はトランスミッションとの相性によって大きく左右しますが
さすがは2000?のターボエンジン、トルクは十分あるようです
【走行性能】
9速ATは変速は感じるもののギクシャク感は殆んど無くスムースな加速フィーリング
ギアはほぼ10?/hで1速づつUPするので市街地、郊外でも7速に入ることは無い
今までがFFばかりだったのでフロントの入り方が軽く反応が良くてハンドルを切るのが気持ちよい
スポーツモード+にすると文字通りのスポーツ走行を楽しめる、それなりの速度でコーナーを安心して曲がれる
ダイナミックハンドルパッケージの効果は素晴らしいものがある、全てのシーンでしっくりと快適
【乗り心地】
乗り味は上品ではないです、
特にスポーツモード+にすると車高を下げた車のような振動です
それなりガタゴトとしますが不思議と不快感は無く長距離も疲れない
【燃費】
主に郊外を1,000Kmほど走行して平均が11〜12ほど、カタログ値からの予想通り
【価格】
中古になると180と200の差があまり大きく感じない
オプションのマジックスカイコントロール(変色ガラスルーフ)装備車の価格差も感じなかった
ブリリアントブルーは不人気色だからだろう、4〜50万安かっただろうか
【総評】
想像以上にスポーツな乗り心地と音でスペシャリティー、ラグジェアリー性を求めて購入すると、飽きるというか嫌になると思います。
まあ私の場合は週末用のクルマなのでそれを楽しんでいますので問題なしです。
スポーツ+モードで豹変する?エンジン特性とハンドリング(ダンパーも)で楽しめます
インテリジェントシステムが凄い!! ハンドルの切角で先へ先へと光を放ってくれる、初めての峠道でも怖くない
ウィンカーを出さなくても切角度が大きいとコーナーランプが点灯します、あ〜、これが安全対策なんだ、と実感
極寒に乗ってはいませんが、4℃くらいではシートヒーターと首元からの温風(エアスカーフ)の装備でまったく寒くありません(それなりの服装で)
一番のお気に入りは、マジックスカイコントロール(変色ガラスルーフ)。
日差しの強い日や夏、雨天時には閉じるであろうルーフ、そうなるとただの狭いクーペでしかないので
天井の開放感は必要だと思ったので装備車を探した。
結果大正解!! 面積も広く位置的にも割と視界の範囲に入るのでその効果は大きいです
ステレオは良い音です、ナビは縮尺、拡大の動きがぎこちなく遅い、
ルーフを閉じると静かです
ややスポーツ寄りの乗り心地ですが長距離も疲れません、とても楽しいクルマです。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
SLCクラスの中古車 (39物件)
-
- 支払総額
- 299.8万円
- 車両価格
- 293.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 429.0万円
- 車両価格
- 415.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 373.0万円
- 車両価格
- 358.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.9万km
-
SLC SLC180 スポーツ 整備記録 純正ナビ バックカメラ TV 18インチアルミ 黒革シートヒーター ETC スペアキー
- 支払総額
- 250.0万円
- 車両価格
- 238.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 284.9万円
- 車両価格
- 279.3万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
53〜4485万円
-
41〜854万円
-
48〜355万円
-
94〜2325万円
-
100〜1699万円
-
149〜988万円
-
74〜428万円
-
371〜507万円
-
460〜1486万円










