| Kakaku |
トヨタ パッソ 2016年モデルレビュー・評価
パッソの新車
新車価格: 115〜191 万円 2016年4月12日発売〜2023年9月販売終了
中古車価格: 38〜192 万円 (1,845物件) パッソ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:パッソ 2016年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| X | 2022年8月9日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2018年10月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2016年4月12日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| X 4WD | 2021年4月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X Gパッケージ | 2016年4月12日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| X Lパッケージ | 2022年8月9日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X Lパッケージ | 2021年4月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X Lパッケージ | 2016年4月12日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| X Lパッケージ 4WD | 2021年4月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X Lパッケージ S | 2018年10月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X Lパッケージ S | 2016年4月12日 | フルモデルチェンジ | 7人 | |
| X S | 2016年4月12日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| X S 4WD | 2016年4月12日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| MODA | 2018年10月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| MODA | 2016年4月12日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| MODA 4WD | 2016年4月12日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| MODA Charm | 2021年4月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| MODA Gパッケージ | 2016年4月12日 | フルモデルチェンジ | 9人 | |
| MODA S | 2016年4月12日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
| MODA S 4WD | 2016年4月12日 | フルモデルチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.65 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.31 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
2.80 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
2.85 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.21 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.41 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.54 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:通勤・送迎」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > パッソ 2016年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 17件
2025年2月25日 21:58 [1939584-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
無難な印象です、人を選ばないと思う。
【インテリア】
質感は値段相応です。
視界良好でSUVのようにシート位置が高めなので乗り降りが容易です。Aセグ車としては後席が広く取られてる事、ベンチシートなのも◯
【エンジン性能】
普通です、癖がないので誰が運転しても大人しいです。
【走行性能】
足が柔らかすぎるので安定性が低いです。ボディ剛性はもう少しほしい。
【乗り心地】
街乗りなら良いです。高速ではフラフラして落ち着きがないです。シートは長距離に向きません、疲れます。
【燃費】
高速中心25km/L、街乗り中心19km/L、最高燃費は27km/L
【価格】
軽自動車より安い普通車とは助かります。
【総評】
基本的に街乗り用としての使い勝手を考慮した車だと感じました。高速や長距離運転は少し辛いところがありますが、1KRエンジンは燃費が良くもちろん小回りがきく車格ですので移動手段として重宝しました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > パッソ 2016年モデル > MODA 4WD
よく投稿するカテゴリ
2024年9月30日 14:18 [1888801-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】miniみたいで素敵かも(^^)
【インテリア】女性をターゲットとしているのでしょうね。オシャレです。
【エンジン性能】まあ、1000ccのNAなのでこんなものでしょう。夏はエアコンつけると、軽自動車より遅い…。1KR-VETを搭載して欲しかった。
【走行性能】この価格帯の車にしては、曲がる止まるがしっかりしている。
加速は微妙。
【乗り心地】硬いね。硬すぎる。突き上げが凄い。Dampers組んでるみたい。
場所によってはボワンボワン。でもブレーキピッチングが少ない。
【燃費】悪すぎる。リッター8キロ。エアコンつけると6キロぐらい。
昔のクラウンとかマーク?かって感じ。
【価格】安い!これがこの車の一番いいところじゃない?
【総評】安いし日常使いにはいい車ですね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > パッソ 2016年モデル > X 4WD
よく投稿するカテゴリ
2024年7月1日 23:58 [1859846-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
2年前の話ですがNC25セレナが壊れ、?即納?200万ポッキリの2条件を満たすものとして急遽購入。
正直ソリオにしようと思っていたがその日たまたま近所のSUZUKIが休業していたので決定
【エクステリア】
値段なりです。コロコロしていてかわいい
【インテリア】
値段なりです。チープで狭くてかわいい
【エンジン性能】
リッターカーです。軽と違って高速ノンターボでいけてうれしい
【走行性能】
横幅が意外とあるので結構踏ん張ってくれてうれしい
【乗り心地】
横幅があって軽ハイトワゴンより背が低いので意外とやさしい
【燃費】
ハイブリッドには負けますが家計にやさしい
【価格】
4WDでカーナビ付いてスタッドレスタイヤとホイールとセレナの廃車費用付けて即納で200万ポッキリは今のご時世家計にやさしい
【総評】
もう作ってませんが、荷物運ばなければいい買い物ができてうれしい
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > パッソ 2016年モデル > MODA
2024年4月23日 13:21 [925586-5]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
2024.4追記
ほとんどいいクルマばかりになったトヨタ車のなかで、パッソとルーミーだけはおススメできません。理由としては、ダイハツがミラジーノのころから使っている軽自動車用のシャシーの使いまわしでつくられているから、走らせると基本的に剛性感が足りてない感じがするので。
これはルーミーにも同じような印象がありました。ちなみにDNGAになったライズは剛性も走りもしっかりしています。
Aセグメントだから、安全面でも結局は軽とは大きく変わらず、税金は高いというかなり微妙な立ち位置のクルマですね。
普通車のコンパクトでトヨタ車ならヤリス一択だと考えます。
【エクステリア】
幅1.67m、全長は3.65mあり、ホイールベース2490mmはダイハツのミラと同じですから、シャシーはもしかしたら流用なのではと思われます。車重が910〜950kgですから、イマドキの重い軽のシャシーで十分対応できそうです。
【インテリア】
インテリア小型車のため、幅方向にはゆとりがあり、前席に座る限り窮屈な感じはありません。ただ、エアコンパネルが軽自動車と同じだったり、どこか軽自動車の雰囲気が残っていますね。
後席は平均的な175cmくらいの成人男性が座り、正しい姿勢で座ろうとすると天上と後頭部がアタリ落ち着きません。
ちなみにライバルとなるイグニスは、後席が窮屈過ぎるとはなく、この問題はクリアしています。
【エンジン性能】
二千回転くらいでもそこそこトルクはあります。
三千回転くらいで追従加速は十分で、その程度ならガラガラと唸るエンジンの騒音も気になりません。
でも静かなのはそこまでで、4千回転ですでにかなり耳障りにガラガラとエンジンは唸り、5千回転ではガラガラと凄まじい騒音に、最高出力69PSを発生する6000回転では、到底そこまで回す気になれない物凄い騒音です。この車に限ったことではありませんが、最高出力の69PSは実用性に乏しい、スペックのためのスペックです。
ある意味でこの高回転の騒音はエンジンを回さないで走る為のエコカーとしての機能性なのかもしれませんね。
これでは、軽ターボより実用加速で劣るのは仕方の無いところです。
【走行性能】
旧型に比べたら、走りはだいぶマシになりましたが、相変わらずロールは大きいです。
それでも、ロールはだいぶ自然な感じになり、ハンドリングも節度感は増していますが、同じクラスのイグニスあたりとは比べものになりません。
【乗り心地】
柔らかければ乗り心地が良いと感じるユーザを目指した乗り心地ですが、先代よりは幾分ましです。
【燃費】
【価格】
MODAで149万とデミオの13Sと146万とほぼ同等の装備となり、エアコンやエアバッグ装備の差異はありますが、1クラス上のクルマとは走行性能、静粛性が全く違うのに、多少ファニーなルックスを与えると同じくらいの価格になるのでは、コスパは良くありません。
Xはそれなりに安い価格設定にはなっていますが。それ以外は、格上のクルマとも競合する価格設定で割高感があります。
【安全性】
エンジンルームにも軽自動車よりもゆとりがあり、クラツシヤブルゾーンはそれなりに大きく、タントとほぼ同じ重量ですが、安全性はタントよりワンランク上な感じです。
但し、車重は910kgが基本ですから、高い安全性というわけにはいきません。
なぜならば、自動車の安全テストでは同じ車同士の衝突を想定したテストだからです。
当然ながら、自車よりも大きなクルマと衝突した場合は、相手の大きさに比例して被害は大きくなります。
【総評】
軽自動車をベースにして、少し大きな軽自動車を作ってみました。それが、この新型パッソのようです。
内装の質感は上がりましたし、乗り心地も走行性能も少しは良くなりましたが、乗り心地も走行性能もイグニスと比較してもその差は明らかです。
競合車が存在しないならともかく、イグニス、フィット、デミオ、スイフトあたりの価格で競合する出来の良いクルマと比較すれば、相変わらず派手な宣伝で、クルマの本質はイマイチのままです。
最近のトヨタ車はプリウス、シエンタと走行性能も良いクルマがでてきているのに、ベース車が115万円からとはいえ、それ以外のグレードはおトク感もない新型パッソは新しくなっても積極的にオススメできません。
そもそもこのクラスは軽自動車との差別化が課題なのですが、逆手に取った軽自動車に近いというアピールは大きなクルマは扱いずらいという認識のユーザー向けのアピールなのだと考えます。
でも軽自動車に近いクルマに約3万円と軽自動車の三倍近い自動車税を毎年支払う度に???な違和感を感じることになることも注意が必要です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった37人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > パッソ 2016年モデル > MODA 4WD
よく投稿するカテゴリ
2023年10月6日 16:37 [1766943-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】コンパクトカーにしてはお洒落じゃないですか。
【インテリア】まあダイハツ製造なので、こんなもんでしょう。可もなく不可もなく。
【エンジン性能】700系になる時点で、エンジンは別の物を載せるべきでしたね。
トルクはある?方ですが、パワー感や加速感はとても悪いです。
【走行性能】とにかくパワーがない。車重に対してミスマッチなエンジンです。
【乗り心地】硬い。ハンドリングや安定性に貢献してますが、とにかく突き上げがすごい。
【燃費】悪い。年間平均して10キロ前後。
【価格】これには満足。安いのが取り柄ではないでしょうか?
【総評】
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > パッソ 2016年モデル > X Lパッケージ 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2023年4月18日 21:12 [1704529-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
国産Aセグメントの理想形だと思います。現行型を初めて見た時、正直欲しいと思いました。
全高があと5センチ程高ければ個人的には言う事無しですね。
【インテリア】
非常にシンプルですが、スッキリまとまっていて好感が湧いてきます。
シートの色をもう少しグレーにして、回転計が有れば良いのですが。
【エンジン性能】
ネットや雑誌では評価のあまり良くない1KR-FEですが、ダイハツの名機だと思います。
振動もあり高回転域では結構五月蝿いですが、フラットトルクでレスポンスも良いです。
3気筒独特のビートの効いたエンジン音がたまりません。
【走行性能】
四駆の為スタビライザーが前後共に装着されないので、ロールがあり
峠のコーナーでチョット不安定ですが、街中では不満は無いですね。
ボディ剛性もソコソコ有るので、不安になる挙動も皆無です。
【乗り心地】
現行の良く出来た他社のコンパクトカーと比べて、サスのストロークが足りないような
気がしますが、価格を考えたら文句は有りません。
【燃費】
流れの良い郊外で20位で街中で14位です。
【価格】
無印良品的でコストパフォーマンスは高いと思います。
【総評】
今年9月で生産中止と聞いて、思わず投稿してしまいました
そろそろ新型が登場すると思って楽しみにしてたんですけど、残念です。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > パッソ 2016年モデル > X Lパッケージ S
よく投稿するカテゴリ
2022年2月3日 10:23 [1494954-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
H22年式/17.3万km乗った30系プリウスから代替。脚周りのガタ以外はまだ調子は良かったのですが、今後乗り潰した時にHVバッテリーがどういう扱いになるか分からないので、今度は普通のガソリン車で小っちゃいやつに乗り換えようと。
考えたのは、役定を迎えて稼ぎが減ったのを機に各種税金が安いこと・同程度の燃費。諸事情により軽四には乗れないので、パッソを選択しました。年式は2018年/8,000km走行のX-LパッケージSとかいう中古車です。
【エクステリア】
MODAほど特徴のある顔ではありませんが、大人しい外観のこれも悪くないです。乗ったらどうせ見えないし(笑)。
【インテリア】
フロントのベンチシートがいい感じ。ちゃんと左右で分かれていて別々に前後スライド可能です。大き目でしっかりした肘置きにある小物入れが重宝します。
ゴミ袋を引っ掛けるフックを装備していますが、ほとんど役に立ちません。もうひと工夫…は自分でなんとかするしかありません(笑)。
【エンジン性能】
1Lのノンターボですからこんなもんでしょう。それでも脇道から本線に合流した時はしっかり踏めばちゃんと加速してくれます。
始動時のクランキング音は少々賑やかですが、プッシュボタン式スタートの始動性も良好なのでさほど気になりません。
【走行性能】
まだ新しいので、脚周りのダンピングも良く効いていて上々です。ホイールベースが短いので直進性はあまり良くないですが、ステアリングの操舵力も軽いのでこういうセッティングなんだと思います。今後タイヤの銘柄を変えると良くなる可能性があります。
【乗り心地】
走行中のエンジンノイズやロードノイズがやや耳障りですが、そこまで要求するのは酷でしょうね。ロードノイズもまたタイヤ次第で多少変わりますから、今後に期待です。
【燃費】
ざっくりで約20km/L超なのでほぼ前車プリウス並み。狙い通りです。
【価格】
私のは中古なので参考になりませんが、新車でもべらぼうな価格設定ではないと思います。
【総評】
ボディが小さくなって狭い駐車場での取り回しや自宅車庫の出し入れ(道路幅約3m)が格段に楽になり、精神的な負担が激減しました。おかげで出掛けるのが億劫でなくなり、これは替えて正解だったと思います。
【2022年2月3日 追記】
予想通り、冬になって燃費が落ちたので追記しておきます。
現在のメーター読み平均燃費は17km/L台の中程で、これは毎週一回勤務地から実家に戻るための往復160kmほどの下道走行を含みます。無駄な外出をしなければ、2週間毎の満タン給油を繰り返して丁度良いぐらいですかね。
ちなみに普段使っている私の勤務地は、この時期の朝方の気温が0℃を境に±2℃くらいの範囲。今年は今のところ積雪はありませんが水溜りやバケツの水はほぼ毎朝氷が張っています。4輪ともスタッドレスタイヤを履いての走行で、いつも車間距離は多めに取る方です。出来るだけアクセルだけで車間コントロールをしたいタチで、減速→再加速を繰り返すのが嫌いなのでw
寒くなるにつれて徐々に落ちてきましたが、実走行燃費は今の時期が最も悪いと思います。この時期を過ぎて暖かくなってくれば再び上昇すると読んでいます。ご参考までに。
参考になった53人(再レビュー後:32人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > パッソ 2016年モデル
よく投稿するカテゴリ
2022年1月8日 21:29 [1537667-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
普遍的な顔で万人受けしやすいと思います。まん丸いボディが可愛らしい。有料色のブルーはとても綺麗な色で気に入っています。目立つので駐車場で見つけやすいです。
【インテリア】
ナビ下の横長い小物置き場がなにかと重宝する。エアコンのボタン配置は悪くないけど、シートヒーターのボタンがコンソールの下に隠れていて押しずらい。後席共に車内空間には余裕がありAセグメントでこれだけあれば満足です。
【エンジン性能】
良くも悪くも普通のエンジンです。かっ飛ばす車ではないので必要充分。
【走行性能】
ここが気になるところです。サスペンションは柔らかいのでアンダーステアになり易く直進安定性も悪いです。
【乗り心地】
突き上げ感はあるがこの価格帯なら許容範囲です。ただシートの作りは悪く長距離は疲れます。
【燃費】
街乗り16km最高で25km
【価格】
165万円ほどでした。
【総評】
価格の安さから質感の安っぽさは割り切れるのですが、走行性能の低さは気になります。
だだ、スイフトのようなBセグ車がもう少しで届く値段ですので購入の際は車のどこにお金を掛けるのか、よく検討してみると良いでしょう。
パッソは街乗りを重視した"軽じゃない軽"がコンセプトで軽自動車の感覚で乗れる扱いやすい乗用車でした。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > パッソ 2016年モデル > MODA Gパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2021年6月29日 22:10 [1467066-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > パッソ 2016年モデル > X Lパッケージ S
よく投稿するカテゴリ
2020年1月6日 23:05 [1290262-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】 Xだとごつく、直線的に見えてしまう。まあ、普通かな。
【インテリア】 見た目は広く感じるのだが、軽自動車感が拭えないし差別化が出来ていない。差別化してほしい部分である。
【エンジン性能】 初代前期型→2代目後期型→3代目後期型で進歩していると思える部分。思うように動いてくれるようになった[気がする]。ようやく実用的になった。
2代目は音だけだったような感じが多かったので。
【走行性能】 特にハンドルを切った時の、ぐにゃぐにゃ感は大分改善されてコントロールしやすくなった[と思う]。初代からすれば大きな進歩と感じる部分である。
【乗り心地】 [歴代パッソの中では]助手席、後部座席でも静粛性向上及び路面状況が悪くてもサスペンションが仕事を大分しているようだなと感じた。最善の乗り心地となっている。
【燃費】 19km行って欲しいがわずかに届かない、まだ納車10日程度では足りない。後日また報告と言うことで。
【価格】 相応だとは思いますがサポカーSワイドなので、大分高くなってしまいました。他の車も高くなる一方なので仕方ありません。
【総評】 時々、給油などで自分も運転しますが、普通車という感じが全くしません。
ハンドル軽すぎて操作感が乏しいです。
70代母上用。2代目後期型から乗り換え、サポカーSワイドで高齢対策。
高齢者には丁度良いと思っていたら、ディーラー担当より[年末納車なら自動ブレーキ補助金が貰える]の電話。
本人への確認は後回しで、自分が勝手に納車日を数日後倒し。
軽自動車感満載の室内ですが、本人は気に入っているので良いと思います。
下駄レベルで良い人や高齢者など、車にあまりこだわらない人には合っているのでしょう。
それにしても自動車は高くなりましたね。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > パッソ 2016年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 0件
2019年7月19日 23:02 [1244199-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
今時のちょっとした軽自動車より価格が安いし、営業用の最低グレードなので、インテリアがどうのこうのは言うつもりはありません。
しかし、基本的な走行性能については安くてもさすがにあかんでしょと思います。
何故か見た目より腰高で、軽自動車のスーパーハイトワゴンより重心が高い感じがする。直進安定性は低く、コーナーではロールが大きくふらつく。
アイドリングストップからの復帰時にプスルルルッという情けない音がし、右折レーンで復帰した際は加速が出ず危ない。
夏場エアコンをつけるとバッテリー容量が小さいせいなのか、アクセル踏んでもエンジン音だけで加速せず、しばらくしてから加速する。合流が危ない。
ダイハツウインカーは本当に使いにくいのでやめてほしい。
軽自動車より30cmくらいは全長が長いはずなのに後部座席、荷室とも今時の軽自動車より狭い感じがする。
運転席のシートの下より突き上げをくらうサスペンション。後部座席の乗り心地もよろしくない。長時間運転する、乗せてもらうと腰が破壊される。
ブーンが売れていないのにパッソがそこそこ売れる事からトヨタ営業網恐るべしとは思いますが、このような車にトヨタエンブレムつけて売ることは長期的にはマイナスではないでしょうか。
参考になった44人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > パッソ 2016年モデル
2019年4月1日 00:28 [1212986-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 無評価 |
普段乗っている車を修理することになってしまい、代車としてレンタカーを借りました。
一週間ほど乗ってみた感想です。
【エクステリア】
見た目はミニあたりをイメージした、というかパクったかのような印象。
男女どちらも乗りやすそう。
【インテリア】
軽自動車よりはしっかりしてる。
カーナビ回りはなんかごつい。
一人で乗るには充分広いが、荷台が狭すぎるので、後部座席に荷物を置かざるをえない。
【エンジン性能】
街中では意外とキビキビ走る。
高速道路に乗ったが、つねに余裕はない感じ。
【走行性能】
街中で60キロまでで走るなら問題なく走れた。
高速道路では常にそれなり踏んでおかないとすぐ減速する。
風に煽られてハンドルがふらふらした。
【乗り心地】
段差や凹凸に敏感に反応してボヨンボヨンする。
腰が痛くなった。
【燃費】
かなり良さそう。
【価格】
レンタカーなのでなんとも言えない。
【総評】
軽自動車よりは走り質感もしっかりしているが!乗り心地がイマイチ。
中途半端に狭いので、遠出には向かなさそう。
買い物、近場に通勤なら、維持費なども考えれば、軽自動車でも充分なような気もする。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > パッソ 2016年モデル > X Lパッケージ S
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年11月22日 23:27 [1043946-4]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
私は意外とアリな方です。現代における流行である顔のイカつさもでて中々いいのではないのだろうか?このデザインなら男女問わずも気兼ねなく乗れるでしょう。
【インテリア】
少々安っぽさを感じましたが、嫌悪感を抱くほどではありません、価格相応ですね。メーターも可愛い系から本当に若干スポーティーになった感じです。燃費やギアレンジの表示が嬉しいです。直感的に操作が可能になりました。(比較は前のモデルです。)
追記)シートカラーが白系というのはどうやら圧迫感を感じなくて周りからの評判も良かったです。黒は側から見て高級感があっていいと思っていたのですが、こういう点では白系がいいのかと自分の中で価値観が変わりました。
【エンジン性能】
題の通り必要最低限です。街乗りであれば申し分のない性能です。
【走行性能】
一般道40〜60ならストレスは感じません。しかし問題が追い越しでした。スムーズに追い越しするのが一番なんですがそうもいきませんでした。私自身少し怖かった時がありました。余裕を持てなかった故で、この車は悪くはありません。
【乗り心地】
非常に普通です。良くも悪くもない。しかしCVT特有の高音が気になる人もいるでしょう。微細なものですが60キロ巡行の時に音が出ています。
追記)再整備などがされていない道路などだとドアパネルから特有の音が振動で聞こえます。この点気にされる方がおられる思いますので是非とも試乗などをすることをお勧めいたします。
【オーディオ】
私はトヨタのエントリーナビでiPhoneからBluetoothで音楽をかけています。アプリはradius社のNeplayerを使っております。余りに音が貧弱なためアプリ側でイコライザー。かけております。オーディオの改善をする人は参考程度にですが、この車はかなりロードノイズをひろいます。エコタイヤだからなんですかね。
【燃費】
往復約50kmで、リッター21〜23.5km(エアコンなし)ですね。春、夏はリッター18〜20.3kmです。秋はリッター21〜24km冬はリッター20〜22です。
エアコンはオート状態にしてます。
この車は中々面白いですよ。微細ですが足先やハンドルに一定の振動が伝わっていて、その振動によってアクセル開度を変化させれば燃費をあげることも可能です。また、その振動が変化する中間地点が一番レスポンスがいい感じがします。
【価格】
正直MODAはおしゃれだとは思いましたが、値段故に躊躇しました。でも価格相応ですよ。家の都合であれですが、本当はアルトワークス、アルトターボRSに乗りたかったです。不満はありながらもパッソのことは愛してます。(不満はありましたがやはりガソリンタンクの容量見ると自分の用途に合った選択だったなと思います。)やはり、愛車になったからにはとことん愛してやらなければ!と思っています。それに車に乗っているときが一番楽しくて、癒されているのもまた事実で、こんな毎日をくれるパッソには感謝せざるおえません。
最後に...
安全運転を心がけましょう。そうすれば自ずと時間に余裕を持つような行動になっていきます。そしてイライラするのもよくありません。たとえ周りの人が荒い運転、迷惑な運転でも落ち着いて怒らないことが大切です。許すことも又、強さですよ。
参考になった99人(再レビュー後:29人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > パッソ 2016年モデル
よく投稿するカテゴリ
2018年10月12日 13:44 [1132835-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
これに関しては普通ですね。取り立てて高級感も安普請も無し。
【インテリア】
ダイハツの安価な軽自動車を個人・営業車で乗っている方は
分かるかもしれませんがプラスティックな?感じで、
まあ値段からすればこんなものでしょう。
高級感が欲しければMODAかオプションのインテリア部品を
付ければそこそこ増しになるはずです。
但し用途やメーカーの想定購買層から考えると、高級感を
求める必要があるのかな?っと。
直接関係は無いですが前席の天井は低く多少圧迫感が有ります。
【エンジン性能】
取り立てて問題はありません、回転計が付いてないので表現が難しいのですが
速度で言うと30km/h辺りまでトルク不足感があり、それ以降はグイグイ上がって
行く感じです。
振動は音の面は相殺されてますので余り感じないかもしれませんが
搭乗時、助手席の振動具合から「ああ、やっぱり3気筒なんだなー」っと。
上手く処理はされてますが、小忠実に見ると気がつきます。
まあクレーマークラスなら拘るかもしれません(笑
【走行性能】
初期加速で結構「遅いなあ」と思いましたが30km/hを超えた辺りから
トルクがモリモリ出てきますので不満は無いです。
来たばかりで高速走行はしてませんが、トヨタが想定している「シティー
コミューター」として考えると十分な性能です。
山間部や高速道路等が常用域なら、止めた方が良いでしょう。
そういう車ではありません。
足廻りは硬めですが、問題がある程では無いです。
「ハンドリングに対して反応が多少遅れる」との雑誌記事がありましたが
シティーコミューターはスポーツカーじゃないので無視出来る範囲。
あと、コレは個人的に思ったのですがハンドルが少し軽すぎる気が。
【乗り心地】
車自体は悪くは無いのですが、シートが酷い…質とかそう言うのでは
ありませんが短時間搭乗でお尻の骨?が痛くなります。
私のせいかもですが。
【燃費】
まだ走行距離は100km超えてませんが、そこそこ良いです。
常用で高速での長距離が基本な方じゃなければ良いでしょう。
そういう方々はハイブリッドが良いと思います。
【価格】
採りたてて不満は無いです。こんな物でしょう。
【総評】
ネットや車雑誌で山間部や高速道路でのインプレッションをやってますが
基本的に、そういう車ではありません。
空くまでも「5人乗り(軽より乗れる)を基本にしたシティーコミューター」です。
例えば都市部での夫婦+子供一人の搭乗程度での近距離での買い物、
都市部でのご主人の近距離通勤用車両等を目的としていると思います。
そういう本質を考えないで車雑誌は平気で山間部や高速道路へ
コレを持っていき「音が」「トルクが」と叫びまくってますが繰り返しますが
「そういう車ではありません」。
購入層は
・セカンドカー扱い(メイン使用でも下記が基本)
・都市部近距離通勤用
・都市部近距離買い物用
・都市部近距離送り迎え用
この辺りでは無いでしょうか。
--------------------------------------------------------------
2018/10/12加筆
【エクステリア】
カタログでは取り回しの良さを謳っています、それはそれで間違いではありませんが
視界はあまり宜しくないので試乗等で気になったならヴィッツやマーチクラスを
検討した方が良いかもしれません。
【走行性能】
車体が軽いためブレーキの効きが良いのですが、雨の時、高速道路や類似の道路を
高速で走行しているときは注意が必要です。
軽く踏んだつもりでも急激に減速してアンチロックブレーキが効き、尻振り現象を
起こす場合もあります。
一般道でも飛ばす癖?がある人は注意。
参考になった43人(再レビュー後:23人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > パッソ 2016年モデル > MODA 4WD
よく投稿するカテゴリ
2018年10月1日 11:40 [1162572-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】パッソの先代にあたる、デュエットにフロント部分が似ており、とてもオシャレです。
【インテリア】MODAは、ブラックを基調にしていますので、とてもオシャレです。ダイハツキャストに似ているかも。
【エンジン性能】比較としてですが、家にある30系パッソと比べて、エアコンON時のパワーがあります。30系は、エアコン入れると全くパワーがありません。700系から、1KR-FEの圧縮も上がり、アクセルオフ時のエンジンブレーキの効きもよく、また登り坂も普通に登ります。
【走行性能】市街地、軽い登り坂なら、快適です。山道などは、少しきついです。まあ、1000ccなので、こんなものでしょう。高速は、エンジン回転数で、3400くらい回っています。
【乗り心地 乗った感じは、サスは結構固めな印象です。乗り方、場所によっては、突き上げ感あります。
【燃費】お世辞にも、良いとは言えません。大体、市街地走行(エアコンON)で、12キロです。エアコンOFFならもっと良いかも。30系より悪いかも。ちなみに、先代のデュエットより、燃費悪しです(EJ-DE搭載車)。
【価格】色々な物がついているので、こんなものでしょう。安いほうです。最近では、軽自動車でも200万超えますから…。
【総評】現代の、この価格帯の車では、マシな方です。しっかりした車です。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
パッソの中古車 (全3モデル/2,683物件)
-
- 支払総額
- 123.5万円
- 車両価格
- 112.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 98.4万円
- 車両価格
- 93.0万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.8万km
-
パッソ X Gパッケージ フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー アイドリングストップ
- 支払総額
- 64.9万円
- 車両価格
- 54.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.8万km
-
パッソ X LパッケージS ワンセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿 アイドリングストップ
- 支払総額
- 86.9万円
- 車両価格
- 77.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.1万km
-
パッソ X Lパッケージ ワンセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー アイドリングストップ
- 支払総額
- 121.2万円
- 車両価格
- 112.4万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.2万km




















