| Kakaku |
トヨタ パッソ 2016年モデルレビュー・評価
パッソの新車
新車価格: 115〜191 万円 2016年4月12日発売〜2023年9月販売終了
中古車価格: 36〜192 万円 (1,935物件) パッソ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:パッソ 2016年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| X | 2022年8月9日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2018年10月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2016年4月12日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| X 4WD | 2021年4月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X Gパッケージ | 2016年4月12日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| X Lパッケージ | 2022年8月9日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X Lパッケージ | 2021年4月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X Lパッケージ | 2016年4月12日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| X Lパッケージ 4WD | 2021年4月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X Lパッケージ S | 2018年10月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X Lパッケージ S | 2016年4月12日 | フルモデルチェンジ | 7人 | |
| X S | 2016年4月12日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| X S 4WD | 2016年4月12日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| MODA | 2018年10月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| MODA | 2016年4月12日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| MODA 4WD | 2016年4月12日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| MODA Charm | 2021年4月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| MODA Gパッケージ | 2016年4月12日 | フルモデルチェンジ | 9人 | |
| MODA S | 2016年4月12日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
| MODA S 4WD | 2016年4月12日 | フルモデルチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.65 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.31 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
2.80 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
2.85 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.21 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.41 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.54 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:3人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > パッソ 2016年モデル > MODA Charm
2024年1月6日 22:59 [1134514-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
チャーム、モーダは特に良い
【インテリア】
プラ感は拭えず、ただしチャームのシートは非常におしゃれ
【エンジン性能】
非力だが街中なら問題なし、軽と同等とか言ってる人いますが、それは流石に無い。
【走行性能】
少しばたつく
【乗り心地】
突き上げあるが問題なし
【燃費】
これハイブリッドで無いくせに良すぎませんか?20キロとかいきました。
【価格】
もう手に入らない、安いと思う
【総評】
いやー、まさか再評価するとは思いませんでした。チャーム、モーダの最上クラス、外観の良いこと。室内も多少のプラ感はあるものの、シートなどとても良い。廃盤が惜しい。
中古の玉も少ないので、チャーム(ツートン、シックな感じの)を本気で考えるレベル。関東での在庫少なすぎ(ピンクはありますが可愛すぎて、、)で少し焦ります。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった15人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > パッソ 2016年モデル > X Lパッケージ 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2023年4月18日 21:12 [1704529-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
国産Aセグメントの理想形だと思います。現行型を初めて見た時、正直欲しいと思いました。
全高があと5センチ程高ければ個人的には言う事無しですね。
【インテリア】
非常にシンプルですが、スッキリまとまっていて好感が湧いてきます。
シートの色をもう少しグレーにして、回転計が有れば良いのですが。
【エンジン性能】
ネットや雑誌では評価のあまり良くない1KR-FEですが、ダイハツの名機だと思います。
振動もあり高回転域では結構五月蝿いですが、フラットトルクでレスポンスも良いです。
3気筒独特のビートの効いたエンジン音がたまりません。
【走行性能】
四駆の為スタビライザーが前後共に装着されないので、ロールがあり
峠のコーナーでチョット不安定ですが、街中では不満は無いですね。
ボディ剛性もソコソコ有るので、不安になる挙動も皆無です。
【乗り心地】
現行の良く出来た他社のコンパクトカーと比べて、サスのストロークが足りないような
気がしますが、価格を考えたら文句は有りません。
【燃費】
流れの良い郊外で20位で街中で14位です。
【価格】
無印良品的でコストパフォーマンスは高いと思います。
【総評】
今年9月で生産中止と聞いて、思わず投稿してしまいました
そろそろ新型が登場すると思って楽しみにしてたんですけど、残念です。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > パッソ 2016年モデル
よく投稿するカテゴリ
2018年10月12日 13:44 [1132835-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
これに関しては普通ですね。取り立てて高級感も安普請も無し。
【インテリア】
ダイハツの安価な軽自動車を個人・営業車で乗っている方は
分かるかもしれませんがプラスティックな?感じで、
まあ値段からすればこんなものでしょう。
高級感が欲しければMODAかオプションのインテリア部品を
付ければそこそこ増しになるはずです。
但し用途やメーカーの想定購買層から考えると、高級感を
求める必要があるのかな?っと。
直接関係は無いですが前席の天井は低く多少圧迫感が有ります。
【エンジン性能】
取り立てて問題はありません、回転計が付いてないので表現が難しいのですが
速度で言うと30km/h辺りまでトルク不足感があり、それ以降はグイグイ上がって
行く感じです。
振動は音の面は相殺されてますので余り感じないかもしれませんが
搭乗時、助手席の振動具合から「ああ、やっぱり3気筒なんだなー」っと。
上手く処理はされてますが、小忠実に見ると気がつきます。
まあクレーマークラスなら拘るかもしれません(笑
【走行性能】
初期加速で結構「遅いなあ」と思いましたが30km/hを超えた辺りから
トルクがモリモリ出てきますので不満は無いです。
来たばかりで高速走行はしてませんが、トヨタが想定している「シティー
コミューター」として考えると十分な性能です。
山間部や高速道路等が常用域なら、止めた方が良いでしょう。
そういう車ではありません。
足廻りは硬めですが、問題がある程では無いです。
「ハンドリングに対して反応が多少遅れる」との雑誌記事がありましたが
シティーコミューターはスポーツカーじゃないので無視出来る範囲。
あと、コレは個人的に思ったのですがハンドルが少し軽すぎる気が。
【乗り心地】
車自体は悪くは無いのですが、シートが酷い…質とかそう言うのでは
ありませんが短時間搭乗でお尻の骨?が痛くなります。
私のせいかもですが。
【燃費】
まだ走行距離は100km超えてませんが、そこそこ良いです。
常用で高速での長距離が基本な方じゃなければ良いでしょう。
そういう方々はハイブリッドが良いと思います。
【価格】
採りたてて不満は無いです。こんな物でしょう。
【総評】
ネットや車雑誌で山間部や高速道路でのインプレッションをやってますが
基本的に、そういう車ではありません。
空くまでも「5人乗り(軽より乗れる)を基本にしたシティーコミューター」です。
例えば都市部での夫婦+子供一人の搭乗程度での近距離での買い物、
都市部でのご主人の近距離通勤用車両等を目的としていると思います。
そういう本質を考えないで車雑誌は平気で山間部や高速道路へ
コレを持っていき「音が」「トルクが」と叫びまくってますが繰り返しますが
「そういう車ではありません」。
購入層は
・セカンドカー扱い(メイン使用でも下記が基本)
・都市部近距離通勤用
・都市部近距離買い物用
・都市部近距離送り迎え用
この辺りでは無いでしょうか。
--------------------------------------------------------------
2018/10/12加筆
【エクステリア】
カタログでは取り回しの良さを謳っています、それはそれで間違いではありませんが
視界はあまり宜しくないので試乗等で気になったならヴィッツやマーチクラスを
検討した方が良いかもしれません。
【走行性能】
車体が軽いためブレーキの効きが良いのですが、雨の時、高速道路や類似の道路を
高速で走行しているときは注意が必要です。
軽く踏んだつもりでも急激に減速してアンチロックブレーキが効き、尻振り現象を
起こす場合もあります。
一般道でも飛ばす癖?がある人は注意。
参考になった43人(再レビュー後:23人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > パッソ 2016年モデル > X Lパッケージ S
よく投稿するカテゴリ
2017年1月13日 15:37 [982586-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
CMでないけど「外観で決めて何が悪い」で買いました。特に顔とおしりが好きです。
【インテリア】
運転用の靴を入れるスペースもあるし使い勝手が良い。でもシートは破れそうなので前列も後列もクッション敷いたよ
【エンジン性能】
たくさんアクセル踏まないと流れに乗れないよね
【走行性能】
そのわりには音がうるさいだけなのかな
【乗り心地】
こんのもんしょ
【燃費】
なんか頻繁にガソリン入れるよ
【価格】
安くない
【総評】
かわいいだけでいいです。
参考になった170人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > パッソ 2016年モデル > MODA S
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2016年9月24日 10:34 [963113-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
メタリックブルーとブラックのツートンカラーにしました。
遠目に見るとMiniに見えなくもなく、お洒落で可愛いと思います。
一つだけ欲を言えば、タイヤとホイールハウスの隙間が大きいため踏ん張り感がなくて少し弱々しい印象を受けます。
日本車全般に言えることですが、もう少し足回りのデザインに気を使って欲しいですね。
【インテリア】
プラスチック部分は薄いためか押すとペコペコと音がなることが残念です。
でも、デザインはシンプルで清潔感があり好感が持てます。
また、ベンチシートはチョットした手荷物を置くのに重宝しています。
作りがしっかりしているため座り心地はいいし、長時間運転しても疲労感は少ないです。
【エンジン性能】
仕方ない事ですが非力です。
高速道路の合流では思いっきり踏み込まなければならず、「ブーン!」と大音量です。
あと、箱根など温泉に行くときの山道も少し辛いかもです。
でも、街乗りでは不満を感じたことはありません。60〜80キロ程度で流すなら不満無しです。
【走行性能】
エコストップからエンジンかかり動くまでが少し遅く感じます。
右折待ちから再スタートする時は早めに判断してアクセス踏まないとヒヤリとすることがあります。
エンジンとCVTのセッティングをもう少し煮詰めて欲しいです。
次のマイナーチェンジに期待です。
【乗り心地】
街乗りなら全く問題なく気に入っています。
カーブやデコボコ道や砂利道などどこでもOKです。
ただ、中高速域で舗装が荒い道だとフロントタイヤから「ゴーーー」と雑音が入ってきます。
この時ばかりは会話や音楽が聞こえずらく閉口です。
こちらもマイナーチェンジに期待ですね。
【燃費】
エアコンのON/OFFで20%程度変わります。
以下は、大人2人のった実績です。
街乗り ON 12キロメートル / OFF 15キロメートル
市街地 ON 15キロメートル / OFF 18キロメートル
高速道 ON 22キロメートル / OFF 25キロメートル
流れに乗るにはある程度エンジンを回さないとならないため、カタログ値の28キロは難しいかと。。。
【価格】
MODAは満足感高いですが、あと10%くらい安ければ最高です。
【総評】
静粛性にもっと気を使って欲しかったです。
でも、デザイン、パッケージ、居住性は気に入っているから長く乗れそうです。
参考になった156人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > パッソ 2016年モデル > X Lパッケージ S
2016年7月2日 23:18 [941941-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
レンタカーで二日間使用した感想です。
初代、2代目のパッソも所有していたことがあり、
それとの比較になります。
今回はダイハツがすべて開発から生産まで行ったとのことで、
トヨタが口を挟ん意図的にヴィッツに負けていた先代と比べて飛躍的に良くなったと思います。(失礼)
【パッケージ】優
モデルチェンジの度に大きくなる車が多いなか、
初代と変わらぬ寸法なのは偉いです。
サイズに制約のある軽自動車を作りなれているダイハツのプライドを感じますね。
小回りが効き、窓も大きく視界が良いので運転が苦手な方にもお勧めできます。
前席シートのホールド感も良くなり、
おしりから太ももの辺りまでしっかり支えてくれるので遠出でもお尻が痛くならなそう。
先代のネガであった後席の居住性も改善、
座面の長さ、自立するシートベルトの差し込み口、ヘッドレストの高さなど改良されています。
大人四人が座っても機内持ち込みサイズのバックが人数分積めるくらいのトランクも確保され、
日常使いで不満が出ることはなさそう。
【エクステリア】良
フェミニンだった先代の反省からか、
性別や年代を問わない?無難なデザインになりました。
無印は初代パッソを思い出させる顔立ちで、
モーダはminiやfiat500のようなヨーロピアンテイスト。
ちょっと埋没してしまいそうなデザインではありますが癖がなくて良いと思います。
【インテリア】良
これもプラスチッキー過ぎた先代の反省からか、
少し上質に。
シボや色使いも上手く、安っぽさが無くなりました。
収納は多目ですが、肘置きの小物入れはいただけない。
肘置きなのに蓋に肘が当たって痛くなるなんて本末転倒。
また、ルームライトが前席にしかなく、後席とトランクは夜真っ暗、
オプションでつけれるのですが割高なのがイマイチです。
もう少し使い勝手を追求してほしかったなぁ。
【エンジン性能】優
エンジンは初代から、変速機は先代からのキャリーオーバーなので目新しさはありません。
しかし、変速が上手く1リッターにしては良く走り、
遮音性も良くなっていました。
エンジン音はベタ踏みしない限りはコロコロと適度なsoundが聞こえる程度です。
3気筒ですが振動も押さえられており、同じエンジンのヴィッツより振動は少ないと思います。
登坂車線があるような山道でも失速しないし、高速道路も法定速度で流す分には不満なしです。
スポーティーに走りたい人向けの車ではありませんので過度の期待はできません。
街乗りオンリーでしたが19?/Lと燃費もまずまずでした。
【走行性能】優
乗り心地と走行安定性は先代からの飛躍的に向上しており、素人の私でも乗ってすぐわかりました。
特にボディーのしっかり感、路面の段差やカーブで車体が揺さぶられる感じが無くなり、しっかり走ってくれます。
ブレーキもワンサイズ大きくなっているとのことで、剛性感が向上しました。
また、遮音性も良くなりロードノイズや風切り音なども抑えられています。
正直、先代までは山坂道や高速道路が苦手でしたが、これなら遠出も苦になりませんね。
【総評】
今やライバルはヴィッツしかいない、1リッター1トン未満のリッターカー。
税金は軽についで安く、タイヤなどの消耗品も安いお財布に優しい車。
しかも大人四人がしっかり乗れて遠出もこなせる最小公倍数的な実用車です。
正直、ヴィッツの顧客層を喰ってしまうのではないかと心配になるくらい良くできています。
ワンクラス上の車と比べると劣る部分もあると思いますが、全体的にそつなく纏まった優等生だと思います。
ただ気になるのは自動ブレーキ、スマートアシスト2の性能が他社に比べて劣っていること。
最近は自動ブレーキの性能も購入検討時の重要な要素。
個人的に購入に踏みきれないのはそこなんですよね。なので星4つ。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった150人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > パッソ 2016年モデル > MODA S
よく投稿するカテゴリ
2016年4月17日 22:49 [923479-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
嫁の車を買い替えのために買いました。
フィットやアクア、ヴィッツまでなると価格が高いのでこれにしました。
軽自動車からの買い替えで、個人売買で24万円で売れました。
買取最高額は18万円 下取りは12万円と・・・
名義変更はこちらで全部しました。(相手にまかせて、放置されるとたいへんなことになるので)
デザインはとてもかわいいですね。
ボディ色はピンク色ですが、とても感じの柔らかい色なのでアリだなって思いました。
男性が乗るときはちょっと、ちょっとちょっと。
内装はベンチシートでコラムシフトには驚きました。まだあるんだって思いました。
購入時そこまで意識してみてませんでした。
走行性能はやはり非力です。
少し加速したい時は当然ながらアクセルにグッと力をいれるようになります。
ちょっと踏んだくらいでは加速はしません。
そして踏めばうるさいです。
後続車にどんどん抜かれていきました。
軽自動車より室内空間や安定性に関しては普通車のパッソの方が格段上になります。
高速はほとんど乗らないので街乗りであれば満足は出来るレベルかと思います。
燃費はまだわかりませんが、14〜17kmらしいです。(営業マン談)
まあこれから乗ってまたレポします。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
パッソの中古車 (全3モデル/2,765物件)
-
- 支払総額
- 123.9万円
- 車両価格
- 117.3万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.8万km
-
パッソ X LパッケージS フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC アイドリングストップ
- 支払総額
- 83.8万円
- 車両価格
- 72.7万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.1万km
-
パッソ X Lパッケージ ワンセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿 アイドリングストップ
- 支払総額
- 111.4万円
- 車両価格
- 103.4万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.7万km
-
パッソ X 関東仕入れ 車検2年整備付き キーレスエントリー 電動格納ミラー CVT 衝突安全ボディ ABS CD エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 27.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 3.6万km















