| Kakaku |
『他のPHVと比べると、、、』 BMW 2シリーズ アクティブツアラー プラグインハイブリッド 2016年モデル 『ありがとう御座います』さんのレビュー・評価
2シリーズ アクティブツアラー プラグインハイブリッドの新車
新車価格: 506〜559 万円 2016年1月26日発売〜2021年8月販売終了
自動車(本体) > BMW > 2シリーズ アクティブツアラー プラグインハイブリッド 2016年モデル > 225xe iPerformance Active Tourer Luxury
よく投稿するカテゴリ
2018年2月25日 10:52 [1107359-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
BMW 225XEとゴルフPHVとプリウスPHVを、
色々と比較して決めました。
【エクステリア】
いわゆるメルセデスBクラスと同じクラス
FFなのでショートノーズ。
BMWのデザインとしては私は有無なら有りです。
ヘッドライトとグリルのバランスも良いと思います。
夜になるとマユ毛イカリングが光ますw
テールライトもBMWらしい。
横から見た感じもバランスは悪くありません。
MSPはスポーティにラグジュアリーは大人らしく。
ゴルフやプリウスとは違い良い意味で、
225xeにPHV感は有りませんw
自分はこのPHV臭さが無いのがお気に入りです。
【インテリア】
これはよいです。
ドリンクホルダーサイズが少し?ですが、
それ以外の使い勝手は問題ありません。
センターコンソールからダッシュボード、
ドアサイドからシートまで本革仕様です。
インテリアは本当に落ち着いていて、
乗っていてゆったりした気分になります。
夜になるとアンビエントライトが雰囲気良いですし。
ラグジュアリーとMSPでシート形状が、
異なりますがホールド感はMSPがよいです。
革シート革内装の質感やシートの質感なども、
国産車の革シート仕様と比べてもBMWの方が仕上がりは上です。
あと、いわゆるコックピットのデザインに関しては、
他のBMWと比べてもハイレベルと感じます。
プリウスPHEVは全体的に安っぽ〜いと言う感じです。
ゴルフGTEも高級感は有りません。
225xeの内装は落ち着いた高級感があります。
【エンジン性能】
よく言えばi8のエンジン
悪く言えば使い回し
本来の使い方から考えると、
必要充分なパワーとトルクです。
ゴルフ1.4ターボ
プリウス1.8
BMW 1.5ターボと排気量はマチマチです。
エンジン単体での馬力とトルクは必要充分です。
【走行性能】
スピード狂の私の感覚で言うと、
モーターとバッテリーの車重アップ分の、
もっさりは感じないと思うと嘘になりますが、
リアモーターの後押し感があるので、
信号0発進は思いの外キビキビしています。
え?この車重でこの走り?と思います。
正直、外車も何十台と色々な車を買ってきましたが、
試乗だけではこの車の特性を理解出来ないと感じました。
毎日使うとこの車の良さがわかりました。
街乗りも高速も何も問題有りません。
ただ、車重がそこそこあるのでもう少し、
ブレーキローターが大きくても良いかも?
あと、ATが330eとは異なりますし、
駆動がFエンジンRモーターと330eとは全く異なります。
ゴルフはFFミックス
プリウスもFFミックス
BMWはエンジンFでモーターがR
330eには負けますが必要充分な加速力と、
モーターパワーです。
プリウスPHVとゴルフGTE車重はほぼ横並び。
BMW 225XEはプラス100キロ超ですが、
加速力はナンバーワンです。
【乗り心地】
ランフラットの硬さは否めないですが、
試乗の時より実際に毎日使っていると、
サスペンションはよく出来ていて、
ランフラットタイヤは気にならなくなりました。
重量感と言うか重量はあるので、
どっしりしていてとても安定しています。
トレッドとホイールベースを考えても、
街中と高速ではどちらも満足です。
【燃費】
これはプリウス等と比べると、
PHVなのにもう少しと思う事も正直あります。
ただ、プリウスPHEVはこの225XE程のパワーは有りません。
0発進からのキビキビ感などはプリウスPHEVは、
ゼロに等しいですので。
数年前にAH3を新車で購入し乗っていましたが、
この車はその延長で燃費よりも少し走りを意識したPHVなんです。
【価格】
新型プリウスPHEVも見積もりと試乗しましたが、
色々と考えると走りと燃費をトレードオフすれば、
個人的には225xeは高い車では有りません。
プリウスPHEVはとにかく走りは遅いです。
だだ、あのエクステリアデザインが大好きなら良いと思います。
【総評】
この着座位置の高さで街乗りも○
※ゴルフとプリウスは低い。
高速域のスタビリティもこの着座高でも○
全高も着座も高いが高速域でも○
※ゴルフとプリウスはセダン感覚ですが、
225XEまワゴンとセダンの間な感じです。
前席室内空間や後部座席の広さもこのサイズで○
※ドアの厚みや騒音レベルを考えても、
このサイズでこの広さはこても開放的。
ゴルフGTEとプリウスPHVは狭い。
FFのBMWも走り重視ではないので○
※走行性能はプリウスPHVとは別物。
ゴルフGTEもパワフルですが、
FFフルパワーと4WDフルパワーでは、
4WDが発進は速いです。
自宅で深夜電力を使い充電して使います。
近場に行くのなら問題なくEVとしても楽しめます。
リーフに乗っていた頃を思い出しますw
もちろんリーフやテスラの用にEVでの長距離は、
走行出来ませんがメインはガソリンエンジンです。
普通に乗っているとバッテリーが、
最終的には7%位になる事が多いです。
こうなると普通のハイブリッドになりますが、
この状況で4WDでゼロ発進ロケットスタート出来ますし、
普通にオートドライブモードで走って何も問題有りません。
燃費を主体にしたPHVを乗りたい方はプリウスをどうぞ。
走りを主体にしたPHVを乗りたい方は225XEをどうぞ。
結局はスタイル、燃費、走行性能、装備、価格で、
自分のスタイルや考え方に合うか合わないのか?だと思います。
最後に、自動プレーキや自動運転関係は、
どのメーカーマチマチです。
レベル4まではほど遠い。
勿論、国によって法律の解釈も違うので、
ハンドルから手放し運転出来る法律が、
出来ない限り難しいのでしょうね。
楽をして安全に運転出来る技術と、
自ら操る楽しさは対局にあるので、
今後、法律とメーカーとユーザーが、
どの様に作り上げて行くのか楽しみですね。
今後、BMWのPHVには更に期待したいと思います。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 仕事用
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- 高級感
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年12月
- 購入地域
- 福岡県
- 新車価格
- 523万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
2シリーズ アクティブツアラー プラグインハイブリッドの値引き情報
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった33人
「2シリーズ アクティブツアラー プラグインハイブリッド 2016年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2018年2月25日 10:52 | ||
| 2016年8月29日 23:48 | ||
| 2016年5月31日 23:28 | ||
| 2016年3月20日 09:04 |
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜722万円
-
45〜673万円
-
65〜417万円
-
50〜524万円
-
57〜255万円
-
223〜1034万円
-
118〜179万円
-
183〜579万円










