Kakaku |
『乗ればなるほど心地良いQ7』 アウディ Q7 2016年モデル KKK7さんのレビュー・評価
Q7の新車
新車価格: 1059〜1135 万円 2016年3月31日発売
中古車価格: 209〜1124 万円 (116物件) Q7 2016年モデルの中古車を見る

自動車(本体) > アウディ > Q7 2016年モデル > 3.0 55 TFSI quattro S line
2021年8月13日 09:22 [1481879-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 2 |
価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
代車で1週間借りた感想を記載します。
【エクステリア】
大きさから迫力、滲み出るカッコ良さは流石です。
特にリアのデザインは先進性を感じます。
フロント周りはマイチェン前の方が個人的には好み。もっと言えば、初代Q7の方がカッコいい。今のはちょっとパグっぽいかな(笑)
【インテリア】
マイチェン後はかなり良くなりましたね。
ナビとエアコン操作が2つのモニターに分かれ、タッチパネルになりとても高級感あります。
難点を挙げるなら、ハザードのボタンが押しにくいです。
メーター周りもマイチェン前より高級感がありとても良いです。
革シートも派手すぎず高級感があります。
ダッシュボードがレザーになってれば、もっと高級感ありますが、A8でもそういう仕様って少ないですし、アウディはプラスチッキーな部分も多いのが残念。
シートは電動ですし、7人なりのシートもアレンジしやすいです。
【エンジン性能】
乗ったのは3リッターV6モデルですが、綺麗に気持ちよく回るエンジンは流石です。トルコンATもとても気持ちよくシフトアップし、速さと心地良さを演出してくれます。
ただ絶対的な重さからくるアクセルレスポンスの遅れは否めません。仕方ないですが。
【走行性能】
エアサス車なので、めちゃくちゃ気持ちいいです。ロールもサスの調整でほとんどしない。こんなに重くて車高があるのに不思議です。
ただ難点を挙げるなら低速時のスピードコントロールが難しいです。バックや低速では思い通りのスピードにならず、アクセルコントロールに慣れるのに時間がかかります。
【乗り心地】
アウディらしい、硬さのなかにしっとりと感を詰め込んだ素晴らしい乗り心地。家族は大喜びですね。
【燃費】
街中は5-6キロ。高速で12キロくらいなので、チョイ乗りは厳しいですね。
【価格】
競合車と比べると割安な感じもします。
【総評】
ゆっくり広々と家族で乗れ、アウディらしい高級感、スポーティさのバランスを期待するなら良い選択です。
逆に、きびきびとした運転をしたいならQ8の方がベターでしょう!
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった3人(再レビュー後:3人)
2021年8月13日 09:19 [1481879-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
代車で1週間借りた感想を記載します。
【エクステリア】
大きさから迫力、滲み出るカッコ良さは流石です。
特にリアのデザインは先進性を感じます。
フロント周りはマイチェン前の方が個人的には好み。もっと言えば、初代Q7の方がカッコいい。今のはちょっとパグっぽいかな(笑)
【インテリア】
マイチェン後はかなり良くなりましたね。
ナビとエアコン操作が2つのモニターに分かれ、タッチパネルになりとても高級感あります。
難点を挙げるなら、ハザードのボタンが押しにくいです。
メーター周りもマイチェン前より高級感がありとても良いです。
革シートも派手すぎず高級感があります。
ダッシュボードがレザーになってれば、もっと高級感ありますが、A8でもそういう仕様って少ないですし、アウディはプラスチッキーな部分も多いのが残念。
シートは電動ですし、7人なりのシートもアレンジしやすいです。
【エンジン性能】
乗ったのは3リッターV6モデルですが、綺麗に気持ちよく回るエンジンは流石です。トルコンATもとても気持ちよくシフトアップし、速さと心地良さを演出してくれます。
ただ絶対的な重さからくるアクセルレスポンスの遅れは否めません。仕方ないですが。
【走行性能】
エアサス車なので、めちゃくちゃ気持ちいいです。ロールもサスの調整でほとんどしない。こんなに重くて車高があるのに不思議です。
ただ難点を挙げるなら低速時のスピードコントロールが難しいです。バックや低速では思い通りのスピードにならず、アクセルコントロールに慣れるのに時間がかかります。
【乗り心地】
アウディらしい、硬さのなかにしっとりと感を詰め込んだ素晴らしい乗り心地。家族は大喜びですね。
【燃費】
街中は5-6キロ。高速で12キロくらいなので、チョイ乗りは厳しいですね。
【価格】
競合車と比べると割安な感じもします。
【総評】
ゆっくり広々と家族で乗れ、アウディらしい高級感、スポーティさのバランスを期待するなら良い選択です。
逆に、きびきびとした運転をしたいならQ8の方がベターでしょう!
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった0人
「Q7 2016年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月28日 18:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月13日 09:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月14日 21:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月3日 03:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月11日 13:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月19日 23:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年2月28日 14:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年7月22日 13:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年6月27日 01:10 |
Q7の中古車 (全2モデル/132物件)
-
- 支払総額
- 747.1万円
- 車両価格
- 725.0万円
- 諸費用
- 22.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.2万km
-
Q7 45TFSIクワトロ 7人乗 マトリLED 黒革 OP20AW バーチャル 純正MMIメモリナビ 全周囲カメラ アシスタンスP 4ゾーンシートH カープレイ アンドロイドA パワーバックドア
- 支払総額
- 334.0万円
- 車両価格
- 321.6万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.5万km
-
Q7 45 Sラインリミテッド 7シーター MMIナビ 360カメラ マトリクスLED アウディプレセンス アップルカープレイ
- 支払総額
- 509.8万円
- 車両価格
- 494.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 768.2万円
- 車両価格
- 738.0万円
- 諸費用
- 30.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 582.7万円
- 車両価格
- 568.1万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
90〜774万円
-
52〜1231万円
-
59〜1892万円
-
49〜996万円
-
45〜594万円
-
103〜312万円
-
73〜560万円
-
128〜847万円
-
262〜2265万円