| Kakaku |
NANOENERGY 3 PLUS 185/65R15 88S レビュー・評価
NANOENERGY 3 PLUS 185/65R15 88S
- ウェット制動が従来品「NANOENERGY 3」よりもさらに13%短縮したスタンダード低燃費タイヤ。セダン、スポーティー、コンパクトカー向け。
- 新トレットコンパウンドとワイドトレッド設計による高剛性リブパターンが摩耗ライフの向上と転がり抵抗の低減を両立し、ドライハンドリング性能も向上。
- 低燃費タイヤラベリング制度において「A-b」を実現している。
NANOENERGY 3 PLUS 185/65R15 88STOYO TIRE
最安価格(税込):¥6,900
(前週比:±0
)
7日前の最安価格との対比
発売日:2016年 1月14日
レビュアー情報「車タイプ:コンパクト」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
タイヤ > TOYO TIRE > NANOENERGY 3 PLUS 185/65R15 88S
よく投稿するカテゴリ
- タイヤ
- 2件
- 0件
2025年2月9日 20:18 [1934993-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| 走行性能 | 5 |
|---|---|
| 乗り心地 | 4 |
| グリップ性能 | 5 |
| 静粛性 | 4 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
タイヤ > TOYO TIRE > NANOENERGY 3 PLUS 185/65R15 88S
よく投稿するカテゴリ
2017年2月21日 23:07 [1005767-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| 走行性能 | 4 |
|---|---|
| 乗り心地 | 3 |
| グリップ性能 | 4 |
| 静粛性 | 3 |
中古で購入したティーダに、購入時にタイヤの擦り減りが酷く、新品交換されて納車されたタイヤがこのタイヤでした。
最新のエコタイヤで嬉しかったですが、性能は総じて平均点くらいの可もなく不可も無くと言ったところです。
走行性能
ティーダには合ってると思います。
直進性も良好で、ハードな運転とは無縁の車なので安定感と言うか、どっしり感を感じます。
これは車自体の特性を損なわずに出してる感じです。
乗り心地
可もなく不可も無く、、、
決して安い部類のタイヤでは無いので、期待値よりはやや低めかもしれません。
ちょっとゴツゴツ感を上手く出来ないかなと思います。
ネクストリーの方がこの辺りは秀逸です。
グリップ性能
必要にして十分だと思います。
スポーツ走行するタイヤでは無いのですから、法定速度プラスアルファくらいの速度で危険を感じる事の無い性能はしっかりと持ってます。
エコタイヤが苦手とする雨天も結構良いです。
このタイヤで一番良いのは雨天性能だと思います。
安心して乗れます。
静粛性
ちょっと残念なレベルかと感じます。
明らかにネクストリーの方がベーシックタイヤなのに上です。
まあサイズの妙なのか、あっちの方が高いですが、トーヨーとしてはエコタイヤの中では一番良いクラスなんでしょうから、もう少し頑張って欲しかったです。
はっきり言ってうるさい方だと思います。
満足度
擦り減ったタイヤがローテーションされて納車されると思っていたら、そこはさすがディーラー認定中古車だけあって、新品タイヤに交換されてました。
静粛性に厳しい評価はしましたが、雨天性能はこのクラスでは普通のラジアルと遜色ないレベルだと思うので、何を求めるかでしょうね。
多少の快適性を捨てて安全性とエコを両立したい人には向いてますよ。
一昔前のエコタイヤの様な雨の怖さはこのタイヤにはありません。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
価格.comの安さの理由は?
価格にこだわったショップが多く集まっているからです
価格.comには、実店舗の維持費、人件費、広告宣伝費などを抑えたりすることで、製品価格を出来る限り安くしようとしているショップが多数集まっています。
価格.comではそれらのショップの「最安値」を常に分かりやすく表示しているため、安い製品を多く見つけることが出来るのです。
7割の人が価格.com掲載ショップから製品(サービス)を購入しています
価格.comを利用している7割の人が、価格.comに掲載されているショップから商品を購入したことがあると回答しています。




