| Kakaku | 
スズキ アルトワークス 2015年モデル ベースグレード (MT)(2015年12月24日発売)レビュー・評価
アルトワークスの新車
新車価格: 150 万円 2015年12月24日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2015年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング | 
|---|---|---|---|
| エクステリア | 
  3.88 | 4.32 | -位 | 
| インテリア | 
  3.27 | 3.92 | -位 | 
| エンジン性能 | 
  4.54 | 4.11 | -位 | 
| 走行性能 | 
  4.46 | 4.19 | -位 | 
| 乗り心地 | 
  3.54 | 4.02 | -位 | 
| 燃費 | 
  4.29 | 3.87 | -位 | 
| 価格 | 
  3.95 | 3.85 | -位 | 
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
 - ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
 
レビュアー情報「使用目的:レジャー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > アルトワークス 2015年モデル > ベースグレード (MT)
よく投稿するカテゴリ
2025年10月25日 21:24 [1027557-3]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 3 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 5 | 
| 価格 | 5 | 
【エクステリア】
まあ、こんなものでしょう。軽四の5ドア箱車なので。
出た当初はライトが奇抜だなぁと思いましたが慣れました。
【インテリア】
最低限のインテリアです。余計な機能が無いのでいいです。
可能であれば、ODOとTRIPが同時に表示されればなと。
安いクルマなので不満はありません。
【エンジン性能】
車重が軽いのでノーマルでも十分だと思っていましたが、
ディーラーでGreddyのパワーエクストリームRを勧められて導入してしまいました。
重低音がいい感じで、高回転域の伸びも良くなったような気がします。
#音に騙されているかな?
【走行性能】
3.5年はノーマルで乗っていました。ノーマルでも十分なのですが、
ホイール導入に合わせてKCテクニカのDampersを入れました。車高が下がり、
さらにコーナリングに磨きがかかりました。楽しい。
KCストリートで2万km強乗りました
別車種でオーリンズの良さを知り、WORKSにもオーリンズを導入
車高はKCストリートよりも1〜2cm程度上がりましたが、乗り心地は
とっても良くなりました。しなやかさが段違いです
【乗り心地】
ノーマルでも十分に硬いです。
KCストリートを導入して更に硬くなりました。(^^;;
でも、乗り心地を求めるクルマでは無いですしね。
オーリンズDFV HALを導入。とっても乗り心地が良くなりました
ノーマルよりいいかと思います
【燃費】
通勤で使い始めましたが燃費は十分によいと思います。
17~19km/lくらい走ります。
【価格】
当時の購入価格はナビ込で160万程度だったので今の軽四としてはかなり安いと
思います。
先日、N-ONEの6MT乗ってきましたが、270万の見積もりにびっくりして帰ってきました。
【総評】
とっても楽しいクルマです。
走る楽しさもありますし、いじる楽しさも…。
軽四なのでリーズナブルですし
もう9年経過
次のクルマが見つからない
参考になった34人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルトワークス 2015年モデル > ベースグレード (MT)
よく投稿するカテゴリ
2022年4月23日 22:00 [1572668-2]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 3 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 3 | 
| 燃費 | 4 | 
| 価格 | 4 | 
【エクステリア】
特にフロントデザインは好みの分かれるアルトだが、フロント、リアともに遠くからでも一目でアルトと分かる個性あるデザイン。
特別色以外、すれ違うまでよく見ないと通常アルトやRSと識別困難なところが羊の皮をかぶった狼。
軽トールワゴンが流行る中、低背にした低重心軽セダンの効果は走りに現れる。
通常アルトは社用車としてよく見かけるのでそれも微妙。
【インテリア】
前席レカロシート、革製ステッチ入りステアリング、専用MTシフトノブ以外は通常アルトと変わらない。
リアラゲッジ照明すらオプション。ディーラーでバックモニターを付けると10万。カメラはリアのめっきガーニッシュに埋め込まれ、通常ガーニッシュと交換になる。
【エンジン性能】
高回転型ではないところが足車として便利。140km/hできっちりリミッターがかかるが加速にはまだ余裕がある。いちおう7千回転からレッド。
【走行性能】
高速安定性は間違いなく軽トップクラス。操作感は軽ではなく登録車のスポーツコンパクトカーのもの。2LのNAにつけられてもコーナーでシフトダウンをして加速すればまずついてこられない。FFなのでS660と比較すれば回頭性は劣るが、S660は「なんちゃってMRで前輪の接地感に神経を使わない範囲で誰でも安楽にMR風味を味わえるお子ちゃま専用カー」なので。走りの思想で比較対象にならない。
【乗り心地】
KYBサスは1000km慣らすまで細かな突き上げが多い。FFはリアが軽いため悪路で跳ねまくる。乗り心地を求める車ではない。それと引き換えに軽とは思えないスタビリティがある。
【燃費】
大人しい街乗りで18km/L。長距離やスポーツ走行ではそれ相応に変動する。
【価格】
後継車の予定が無いためおそらく中古車はカプチーノ並みの高騰が予想される。
【総評】
5ドアの実用性ある軽ターボスポーティーカー。比較対象がないため程度の良い中古車があれば価格が高騰する前に即買いすべき。タイヤを純正からルマンVあたりに換えれば乗り心地も改善される。
- レビュー対象車
 - 新車
 - 購入時期
 - 2016年1月
 - 購入地域
 - 鹿児島県
 - 新車価格
 - 150万円
 - 本体値引き額
 - 0円
 - オプション値引き額
 - 10万円
 
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった25人(再レビュー後:20人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルトワークス 2015年モデル > ベースグレード (MT)
よく投稿するカテゴリ
2021年1月31日 00:11 [1415064-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 3 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 3 | 
| 燃費 | 4 | 
| 価格 | 4 | 
【エクステリア】
実物はパンフレットなどよりも車高が高く感じます。フロントはキリッとしていてかっこいいですがテールは少しずんぐりむっくりしているように感じます。
【インテリア】
内装は微妙です。安っぽさが目立ちこの車がアルトだということを思い出します。しかし運転中に常に手に触れるハンドルは本革巻で質感が良く、ワイパーやウィンカーのスイッチの操作感などはそこそこです。基本的に収納はほぼありません。4人満車で乗るのを想定していないと思うので荷物などは後部座席に置きます。
【エンジン性能】
普通車からの乗り換えでしたが満足しています。街中での充分なパワーを発揮してくれます。ターボの加速は気持ち良く軽自動車とは思えません。しかし三気筒特有のフケの悪さを少し感じます。もう少しレスポンス良くエンジンが回ると更に楽しそう?
【走行性能】
超軽量なボディーの為、期待はしていませんでしたが非常に剛性が良く感じます。コーナーで車体のよれを感じません。足、ボディーが良くできているのでタイヤの良さや悪さが非常に伝わります。ケチったタイヤを付けると面白さが半減します。
【乗り心地】
サスペンションが硬めにセッティングされています。小さな道路上の窪みなどで常にガタガタとした揺れを感じますが大きな段差はある程度吸収します。速いスピードで安定してコーナリングしてくれる楽しさには変えられないので目をつぶります。
【燃費】
ちょろっと飛ばしてその他はゆっくり走って私は18キロ超えです。ターボを効かした加速を毎回していると一気に燃費は落ちますが大人な運転でカタログ燃費近くも狙えると思います。飛ばすだけでなく燃費を考えながらゆっくりと走るのも楽しいです。
【価格】
新車は正直高いと思います。レカロシートが本当に必要であったのか疑問です。買うならば中古車で100万円前後で狙うのがベストかな?
【総評】
楽しい車です。しかし完璧ではありません。気になる部分を少しずつ手直ししながら乗るのがクセになります。10年前、20年前の古い軽自動車をMTで買うくらいなら少し無理をしてもこのワークスを購入した方が確実に間違いないです。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルトワークス 2015年モデル > ベースグレード (MT)
よく投稿するカテゴリ
2019年7月21日 17:43 [1244700-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 3 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 5 | 
| 燃費 | 5 | 
| 価格 | 2 | 
【エクステリア】
この代のアルトが発売された当初から割と好きなデザインです 特にリア
加飾多めなワークスよりは素アルトのほうが好みですけどね
【インテリア】
見た目はソリッドな感じで良いです
ただし収納は…
【エンジン性能】
ノーマルでこれなら文句なしですね
高回転は苦手な印象ですがこういうセッティングだと思うので欲しければ弄ればいいだけです
【走行性能】
純正の状態では20分程度しか走行していませんが良く動くいい足だと思います 車高以外
【乗り心地】
多少固めですね
【燃費】
この性能で何も気にせず市街地を走行して16km/l付近なら文句なしでしょう
【価格】
吊るしで乗る人なら良いんでしょうけどいらない装備が多いかと思います
オートエアコン、リアワイパー、純正レカロ
特に純正レカロは座面は恐らくSR-7Fと同一ですがバックレストは幅が狭くなっています 
特にショルダー部分はSR-7Fと比べて60mmは狭く、肩甲骨が当たりショルダーサポートになっていません
このレカロと自分の体の相性は最悪で納車から1ヶ月でSR-7に交換しました
シート2脚だけで20万円近くはするはずなのでこれはオプションで良かったと思います
【総評】
車の性能そのものは文句無しですが操作系統は文句ありです
半ば無理やり取って付けたような着座位置の高いレカロは不満だらけです
その高い着座位置に合わせてペダルやステアリングを設計されているのでシート高を下げた後は調整箇所が多く苦労しました
参考になった39人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルトワークス 2015年モデル > ベースグレード (MT)
よく投稿するカテゴリ
2019年1月19日 22:45 [1192883-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 3 | 
|---|---|
| インテリア | 5 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 5 | 
| 価格 | 5 | 
【エクステリア】
変な見た目だと最初思いましたが、慣れました。
【インテリア】
値段相応のシンプルさで好みです。
基本何も置かない主義者なので十分です。
レカロは大きすぎて、後方や左後方の視界を遮りますが、慣れれば問題ないと思います。
夜間は豆電球一つ付いているだけなので暗く、気になる人はドアランプやフロアイルミネーションをつけた方が良いと思います。
【エンジン性能】
ターボも自然なフィーリングで、日常の使用では何の不満もありません。
【走行性能】
車体が軽く、軽快そのもの。
段差等で跳ねるとフロントがやや暴れるのが残念。
MTは素晴らしいフィーリングで、よく作り込んであると思います。15,000kmでミッションオイルを交換してから更に絶好調となりました。
【乗り心地】
固いですが、カーブでは中々の踏ん張り。
一人で乗るには問題ありません。
【燃費】(リッターあたり)
トータル20.9km 
通勤19km
遠出25km
※使用環境によって変わると思いますので、ご参考まで。
高速道路よりも、一般道の方が燃費が良いと思います。
総走行距離24,500km。
【価格】
総合的に値段相応だと思います。
長く乗ればコスパは高いと思います。
安かろう悪かろうでは決してありません。
確かな技術でしっかりと作り込んであると思います。
高級感という意味で、値段相応だと思います。
【総評】
自分専用の移動手段として買ったクルマですので、その目的にどハマりしています。購入後3年経った今でも、これ以上の選択肢はありませんね。走行性能、燃費、一人分の荷物の積載量、軽自動車であることの経済性。文句ありません。
個性的なクルマなので使用者を選ぶと思います。
こんないいクルマを作ってくれたスズキさんに感謝です。次回は、見た目を何とかしてください。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルトワークス 2015年モデル > ベースグレード (MT)
よく投稿するカテゴリ
2018年11月10日 11:46 [1008095-2]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 4 | 
| 価格 | 4 | 
【エクステリア】
シルバー、フロント周りはモンスポのエアロに変えてあります。
【インテリア】
まあ、十分だと思いますが、一応OPのカバー類、サイドブレーキの皮巻きはやりました。
【エンジン性能】
NAVICのセンター出しマフラーに変えてあります。
まるでオートバイの様な特性で楽しいことこの上なし。
【走行性能】
丁度いい硬さとしなやかさ。個人的には大いに気に入りました。
【乗り心地】
RECAROのシートが良い具合。長距離でも腰は痛くなりません。
【燃費】
私は12〜14程度。
【価格】
この内容で考えると安いと思います。スズキ恐るべし。
【総評】
乗り始めて1年ちょっと経ちましたが、日に日に愛着が湧いて、飽きると言うことがありません。
とにかくマニュアルMTが楽しくて仕方ないです。
まさにリトルモンスター。比較する軽カーは今の所ありませんね。オンリーワンの車です。
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルトワークス 2015年モデル > ベースグレード (MT)
よく投稿するカテゴリ
2018年10月14日 19:09 [1166142-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 3 | 
|---|---|
| インテリア | 3 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 4 | 
| 価格 | 4 | 
【エクステリア】
後ろ姿がカッコ悪いなんて評価があるが好きじゃなきゃ買わないと思う
ちっこくて可愛いやつです
【インテリア】
価格の割には装備は必要最小限って感じ。
AGS用のシフトレバーの位置は埋めるかして欲しかった。ホコリが溜まるだけで役に立たない。
オートライト機能はいらないかな。
室外温度計の機能はあると便利なので搭載して欲しかった。
【エンジン性能】
1速、2速、3速とガンガン加速していく感じ。しかし所詮は3気筒エンジンのため室内に特有のバタバタとしたガサツな音が入ってくる。官能的な音は全く期待出来ない。当たり前か。
4速で低スピードだと全く加速しないので適正なギアまでしっかりと落としてやらないといけない。
しかし軽自動車にしてはかなり速い。旧型コペンを所有していたことがあるけどD-SPORTのECUを入れた80馬力と似たような加速感がある。こちらはレギュラー仕様で財布に優しい。
【走行性能】
ハンドルは車体の大きさの割にデカイのに動きはクイック。細々とした動きは得意である。
信号の無い山の国道に入ってからが醍醐味。スピード出てても不安なくグイグイ曲がってくれる。紛れもなくこいつは軽のスポーツカーだと思わされる。公道じゃこの車の限界なんて味わえないだろうな。
【乗り心地】
静寂性?そんなものなんてありはしない。エンジン音をガンガン車内に取り込んでくれる。自分はこの仕様好きだ。そもそも静寂性求める人が買う車じゃないし。かといってワゴンRみたいに車外の音をガンガン拾うと思いきや車の密閉度は意外と高いみたいだ。入ってくるのは自分の車のエンジン音のみ。アイドリングも静か。
固い足が好みなので自分は全く不快に思わない。路面の情報をダイレクトに身体に感じる事ができるKYBサスペンション良いね。
【燃費】
国道153を往復して平均燃費18キロ台まで上がった。まだ上がりそう。
下道オンリーだと渋滞もありみるみる下がってくるのでどれくらいかはまだ不明。
【価格】
オプションなしオーディオレスで総額150万でした。
【総評】
オートマ86からの乗り換えでどうしてもマニュアルに乗りたかった。
今マニュアルに乗るのキャッチコピーは伊達じゃない。
運転を楽しみたければマニュアルじゃないとね。
スズキさんに感謝。
- レビュー対象車
 - 新車
 - 購入時期
 - 2018年10月
 - 購入地域
 - 愛知県
 - 新車価格
 - 150万円
 - 本体値引き額
 - 10万円
 - オプション値引き額
 - 0円
 
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった34人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルトワークス 2015年モデル > ベースグレード (MT)
よく投稿するカテゴリ
2018年9月4日 21:12 [1155875-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 3 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 3 | 
| 燃費 | 5 | 
| 価格 | 3 | 
【エクステリア】
一言で言えばダサカッコイイ
発売後3年経ちますが、まだインパクトがある顔つきをしています
【インテリア】
安っぽくて物入れが少ないです
レカロシートは最高
【エンジン性能】
乗りやすくて速いです
ゼロからの加速は最高です
【走行性能】
ほどよく硬い足回りです
峠道をがんばって走る人向きのセッティング
【乗り心地】
運転席は悪くないですが、後席で中距離はキツいです
【燃費】
街乗りチョイ乗りでリッター18km、高速でも変化はほとんどないです
【価格】
正直高いと思いました
AGSでよければターボRSにしたほうが絶対いいです
【総評】
女性受けは悪いですが、男性受けは非常に良いです
チューニングをすれば結構速くなるそうですが、大半の方はノーマルでも満足できると思います
ミッションの入りの気持ちよさは今まで乗って最高だと思っていた初代ロードスターよりもいいです
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルトワークス 2015年モデル > ベースグレード (MT)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
 - 1件
 - 0件
 
2018年8月16日 22:56 [1151012-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 5 | 
| 価格 | 5 | 
良い点
身長180cm80kgの私には、小ちゃすぎるかなと思いましたが、乗ってみると丁度いい。
外観は不格好なハイトワゴンに比べるとバランスよく小ちゃくてカワイイです。
買って半年ですが日に日に可愛さが増してきます。
駐車場で両脇を大きなミニバンに挟まれているのを見たら小ささが際立ちとてもカワイイです。
パワーもあり、軽自動車とは思えないです。
発進からの加速はたまりませんね〜ゾクゾクします。
毎回無駄な加速をしてしまいます。
ですが燃費は良いみたいです。
って言うか燃費気にならないくらい良いという事だと思います。
乗り心地は、最初ゴツゴツ感じてましたが直線もカーブでも安心して飛ばせます。
今ではもっと固くても良いかなぁと感じます。
レカロシートが、とても良いです。
何百キロ乗っていても尻は痛くならないし腰も楽です。
色は、スチールシルバーですが渋くてとても気に入っています。
価格も安くて大満足です。
悪い点
悪い点も理解した上で購入したので無いですが、思っていた以上に驚いたのをレビューしますと
車体が軽すぎて道路のちょっとした段差でもポンポン跳ねてパワーがカラ周りします。
特にフロントが跳ねて、ハンドルが制御できなくなります。
段差のない道だと問題ないです。
シフトレバーとサイドブレーキのグリップが革じゃないのでツルツルして安っぽいです。
ハンドルの握る位置が未だに固定できず馴染まない。
シート位置が高いので3cmダウンしましたが、シートベルトが鎖骨から首にかかる位置になってしまい何か気持ち悪い。
そこまで考え無いですシートダウンしてしまい少し後悔しています。
ディーラーの3年間のサービスパックに入ったのですが、改造すると車検受けられないとの事です。
改造したくてもムズムズして3年間待たないといけません。
全体的に
200馬力や300馬力もあるような車は恐いしそんな体力もないので、ワークスはガンガン回せて最高です。
クラッチも軽くて渋滞でも全然苦になりません。
マニュアルかAGSか迷いましたがマニュアルにして良かったです。
- レビュー対象車
 - 新車
 - 購入時期
 - 2018年3月
 - 購入地域
 - 福岡県
 - 新車価格
 - 150万円
 - 本体値引き額
 - 10万円
 - オプション値引き額
 - 10万円
 
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルトワークス 2015年モデル > ベースグレード (MT)
よく投稿するカテゴリ
2018年5月5日 17:14 [1121798-3]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 3 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 5 | 
| 燃費 | 4 | 
| 価格 | 3 | 
MTがどんどんなくなっていく中で出してくれたスズキに感謝。
これ1台で済ますのは軽だしちょっときついがセカンドカーのおもちゃとしてなら最適だと思う。
ターボだから弄りがいがある。マフラー、エアクリ、インタークーラー、コンピュータ等。
峠も下りなら負け知らず。シートポジションが高いとの声もあるがさほど気にならない。
軽だから維持費も安い。休日の遊びでちょっと峠で遊ぶにはこれで十分。
次はLSDを入れたいが軽にそこまでするのは・・・、と考え中。
追伸
ECUをレギュラーからハイオク仕様にして書き換えた。パワーはおそらく90馬力近く出てるはず。
ノーマルとは段違い。これで峠の登りでも大排気量に付いていける。サスは固くてなかなかいいので
弄る必要はないと思う。シャコタンが好きなら別だが。
実を言うと911(最後の空冷の993 6MT)も持っているが峠ではここまで遊べない。
コースアウトしても大丈夫なサーキット専用。
ただ6MTじゃないのが残念。レブリミットを7500回転まで上げたが最高速は160キロに僅かに届かない。
また軽だから狭くてヒール&トゥがやりにくい。
ポルシェが大排気量のバイクとしたらワークスは2スト125ccのスポーツバイク。
十分峠道でぶん回せて楽しいし速い。れっきとしたスポーツカーだと思う。
- レビュー対象車
 - 新車
 - 購入時期
 - 2018年3月
 - 購入地域
 - 京都府
 - 新車価格
 - 150万円
 - 本体値引き額
 - 5万円
 - オプション値引き額
 - 5万円
 
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった24人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルトワークス 2015年モデル > ベースグレード (MT)
よく投稿するカテゴリ
2017年12月26日 21:36 [1090081-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 3 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 2 | 
| 燃費 | 5 | 
| 価格 | 4 | 
家族との移動用にアルファードを所有していますが、今回自分だけの趣味車としてワークスを購入しました。
乗り心地が硬いだ内装や収納が今一歩だとか車内がうるさいとか言われていますが、そもそもそれらを追及してメーカーも作っていないと思います。意外だったのは、軽自動車の割によく走り燃費も平均20オーバーもいくので大変満足しています。今流行りの自動ブレーキなどはMTにはありませんが、そのようなものがなくても十分魅力のある硬派なクルマです。是非多くの方にこのクルマに乗って頂き、マニュアルの楽しさを始めとした魅力を感じて頂きたいです。
- レビュー対象車
 - 新車
 - 購入時期
 - 2017年11月
 - 購入地域
 - 山口県
 - 新車価格
 - 150万円
 - 本体値引き額
 - 5万円
 - オプション値引き額
 - 0円
 
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルトワークス 2015年モデル > ベースグレード (MT)
2017年8月20日 23:43 [1055743-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 3 | 
|---|---|
| インテリア | 3 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 4 | 
| 価格 | 4 | 
結構キビキビ走り燃費も良いです。
価格も充分満足行くレベルです。
ただ1点のみ不満があります。
ギヤ比です。
クロスレシオは競技には良いですが普段使いとしては不十分です。
出来ればギヤ比設定をRSにしたMTが欲しい
RSではギヤ比は良いですがMTがない
ギヤ比は個人の好みもありますので気にならない方は迷わずかっても良いと思います
- レビュー対象車
 - 試乗
 
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルトワークス 2015年モデル > ベースグレード (MT)
2017年4月30日 19:10 [1024640-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 2 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 3 | 
| 燃費 | 3 | 
| 価格 | 3 | 
・日常の買い物・レジャー目的で使用するならワゴンR、ノーマルアルトを
 お勧めします。アルトの形してますけど完全にS660とかジムニーとか
 完全趣味系の類に入るクルマです。
 (私は大学生の時からアルトワークスに乗りたいと思っていたので、
  新型が出た時からこいつを買うんだと決めていました)
・エアコンかけずにエコランを心がければ20km/Lは行きます。 アクセルを
 踏むと気持ちの良い加速が味わえますが、油はもりもり減ります。
 (普通に走って満タン400km弱ですかね、ジムニーよりは燃費イイですよ)
・高速道路でカーステの音楽を楽しめるのは時速75kmまでです。 
 80以上は風切り音、ロードノイズがガンガン室内に入り
 ボリュームを相当大きくしないと聞こえません(燃料の無駄ですね)
・インテリアはちょっと150万の車には見えないですね、特にシフトのところは
 ペラペラのプラスチック・・マイチェンに期待。
・ただしワインディングは本当に楽しいです。加速のレスポンス、瞬時に反応する
 ハンドリング、気持ちの良いシフトフィール、よくよく見たらかっこよく見えてくる
 フロントマスク、これだけでも買ってよかったと思っています。
・クルマ好きの大学生なんかはぜひ買って乗ってほしい、
 クルマは自分の行動範囲、生活を一変させてくれた。
- レビュー対象車
 - 試乗
 
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルトワークス 2015年モデル > ベースグレード (MT)
よく投稿するカテゴリ
2017年2月28日 20:47 [1007581-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 3 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 3 | 
| 燃費 | 5 | 
| 価格 | 5 | 
![]()  | 
||
|---|---|---|
とにかく、自分好みの仕様に変えていくしかないです。座面が高いだの、乗り心地が悪いだの、インテリアがちゃちだの、挙句の果てに、価格が高いからボッタくり!?などという、おバカさんまでいますね。この車は、基本的にセカンドカーに所有しないと、メインは無理があります。とにかく、走る!!とことん攻める!!しか、考えてませんから・・・。快適性!?なんか、ワークスに求めるなど、言語道断です。スタイルは、確かにカッコ良くはないですが、慣れると普通です。ライト周りが、ハコスカを思い出しませんか??話を戻し、レビューします。レスポンスは、とことん敏感で、街乗りは疲れますが、峠・ワインディングは、この上なく気持ちいいです。長距離は、出来ません。ちょい乗りを、とことん楽しみましょう。デビューして、1年以上が経ち、カスタムパーツが出揃った所で、購入致しました。サーキットを走らない限り、ノーマルでも十二分に楽しめます。質感を求めるなら、メインカーでレクサスでも買いましょう。軽自動車で、質感を求めるなんてバカバカしいです。当方、BBSを新車から履かせました。これくらい、ポ〜ンとお金を出せる人でないと、ワークスを買っちゃ〜文句タラタラになります。また、運転技術もそうです。運転がヘタなら、ワークスを買うな!!です。あと、レカロ2脚は、必要ない??必要ないなら、変えたらいいだけの事。車両が、150万円で割高??なら、買うなよ〜です。私には、バーゲンプライスだと思います。だってそうでしょう。大手自動車メーカーが、同じ車両を150万円で作れますか??なんせ、スズキさんの車は安い!!壊れない!!大変、優秀な車をスズキさん有難うございます〜ヽ(*´∀`)ノ
- レビュー対象車
 - 新車
 - 購入時期
 - 2017年1月
 - 購入地域
 - 兵庫県
 - 新車価格
 - 150万円
 - 本体値引き額
 - 10万円
 - オプション値引き額
 - 15万円
 
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった114人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルトワークス 2015年モデル > ベースグレード (MT)
よく投稿するカテゴリ
2017年2月12日 16:35 [1003305-1]
| 満足度 | 3 | 
|---|
| エクステリア | 3 | 
|---|---|
| インテリア | 2 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 4 | 
| 価格 | 2 | 
ワークス再来!にワクワクして契約。
エンジンは低速からトルクが結構あり速いです。
ミッションの感触も、とても軽とは思えない剛性感でスコスコ入ります。またボディー剛性もよくコーナリング時のボディーヨレ&キシミは皆無です。
街中メインで13〜14Km/L高速では20〜21Km/L
燃費もまずまずです。
一番のネックはハンドルが遠い事!
ハンドルにシートを合わせると、シートが前過ぎてペダル操作が窮屈で堪らない(>_<)長時間運転するとヒザがガクガクします。
ペダルにシートを合わせると今度は両腕がピーン!と伸ばしっぱなしで肩がコリます。
何故テレスコ装備しないのかなぁ・・・
後は内装がチープですね。
ピアノブラックのエアコンパネルは静電気?の影響か!ホコリがよく吸着します。
10か月乗りましたが、とてもロングツーリング出来る車では無いので売りました。
- レビュー対象車
 - 新車
 - 購入時期
 - 2016年4月
 - 購入地域
 - 愛知県
 - 新車価格
 - 150万円
 - 本体値引き額
 - 5万円
 - オプション値引き額
 - 10万円
 
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった35人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
アルトワークスの中古車 (全4モデル/597物件)
- 
- 支払総額
 - 145.9万円
 - 車両価格
 - 138.9万円
 - 諸費用
 - 7.0万円
 
- 年式
 - 2016年
 - 走行距離
 - 5.9万km
 
 - 
アルトワークス ベースグレード 4WD 5速MT HKSマフラー 前後ドラレコ メモリーナビ フルセグ Bluetooth バックモニター ETC HID ワンオーナー 禁煙車 スマートキー2個
- 支払総額
 - 209.5万円
 - 車両価格
 - 203.4万円
 - 諸費用
 - 6.1万円
 
- 年式
 - 2021年
 - 走行距離
 - 0.8万km
 
 - 
- 支払総額
 - 134.8万円
 - 車両価格
 - 131.0万円
 - 諸費用
 - 3.8万円
 
- 年式
 - 2016年
 - 走行距離
 - 8.1万km
 
 - 
- 支払総額
 - 149.8万円
 - 車両価格
 - 144.6万円
 - 諸費用
 - 5.2万円
 
- 年式
 - 2019年
 - 走行距離
 - 5.9万km
 
 
この車種とよく比較される車種の中古車
- 
9〜205万円
 - 
19〜450万円
 - 
17〜368万円
 - 
7〜202万円
 - 
29〜368万円
 - 
17〜310万円
 - 
24〜289万円
 - 
119〜450万円
 - 
40〜151万円
 



















