| Kakaku |
トヨタ プリウス 2015年モデル S ツーリングセレクション 4WD(2015年12月9日発売)レビュー・評価
プリウス 2015年モデル S ツーリングセレクション 4WD
1316
プリウスの新車
新車価格: 282 万円 2015年12月9日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2015年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.61 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.52 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.97 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.16 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.17 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.78 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.78 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル > S ツーリングセレクション 4WD
よく投稿するカテゴリ
2016年4月14日 16:56 [899230-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
【エクステリア】
?フロントアンダーカバーの斜め下への反りが酷すぎる。
1〜2?も反るのは普通?(納車時)
?エンジンルームの黒いカバーを外したらハッキリ目立つガリ傷が。
?納車から三ヶ月でネジ山消えるほどのサビは酷すぎ?(平らに研磨されてるであろう場所が綺麗に錆びてる)
【インテリア】
前方は視界が狭さを感じさせない。
後方はバックミラー&サイドミラーでしか見ないし振り向いての運転はしないので窓が大きい小さいは関係なく、ミラーから見えるので特に気にならない。
見辛ければバックモニターを付ければいいだけだし。
【エンジン性能】
今はまだ気にするようなことはない。
【走行性能】
凍結路面でも直線でブレーキ踏んでも横に流れることはないしカーブで滑ってもすぐ立ち直れる。
乾燥路面ではまだ走ったことないので道路が乾いたらどうなるものか…
【乗り心地】
シートも座りやすく疲れにくく運転しやすい。
雪道しか乗ってないけど凸凹の震動は思ったより少ない。
スタッドレスと夏タイヤの両方で確認してみたけど40〜50?ぐらいの速度でやたら震動を感じるのが気になる。(微妙に縦揺れしてるような)
【燃費】
4WDなのでリッター20?走るかどうかだと思ってたけど、普通に街乗りしても25?前後、急のつく走りをしなければECO運転でなくても35?近く走る(;゚д゚)
【価格】
E以外なら全車にソナーかカメラを標準装備にしてほしかった(´Д`)
【総評】
とりあえず納車されたら店の人とくまなく丁寧に確認すべし!
後になってからだと、ぶつけたんじゃないんですかとか言われることも。
いろんな店で確認したけどアンダーカバーの反りやズレは確認しといた方がいい。
自分の車の場合は下に向けて1〜2?反ってるので風圧や雪で外れる可能性もあるけど、外れたら有償修理と言われました。
逆に上側に反ってる車もありました。
更に自分の車の場合はまだ1ヶ月しか経ってませんけどアンダーカバーの固定ボルトがナメかけみたいに微妙に潰れかけてて錆びてきてました。
錆の画像が写り悪くてすみません。
しかし、新車で見えないとこにガリ傷が付いてたのにはビックリ!
参考になった68人(再レビュー後:46人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル > S ツーリングセレクション 4WD
よく投稿するカテゴリ
2016年4月2日 10:52 [919346-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
外観には賛否あるだろうが、フロントマスクは良くも悪くもプリウスらしくてヘッドランプの形状や機能に先進性を感じられる。
サイドからリアにかけて空力特性のためか形状が複雑。これがスポーティさを演出している。
修理となったら高そうだが・・・。
【インテリア】
全体的にはよくも悪くもなく無難に仕上がってると思う。
しかし収納の少なさは残念。
エコや効率重視で無駄のない車のイメージをインテリアにも意識して欲しかった。
デッドスペースなどもっと有効活用出来ると思う。
でも自分には収納は特に必要ないので問題ない。
【エンジン性能】
最大出力は2リッターオーバー、何クラスか上のフィーリングを味わえるとよく言われる?がそれは言いすぎでしょう。
それでも街乗りから高速まで、低速時も高速時も十分こなせるパワーはある。
アクセルレスポンスは3段階のモードから自分の乗り方にあったものを選択すれば通常運転でもエコ運転でも遅れること無く走行できます。
【走行性能】
ツーリングのサスはちょっと硬いっていう話を聞いてたが、硬く感じずむしろ柔らかくふわふわする。
これのおかげで凹凸をスムーズにいなしたり乗り心地を良くしたりしてるだろうから難しいとこ。
コーナリング時ロールも気になるほどでは無いがもう少し硬く粘ってくれたらイイなと思う。
ステアリングフィールも思いの他リニアで運転しやすいかな。
【乗り心地】
静寂性と乗り心地の良さはワンクラス上の車をイメージさせられる程によく出来てると思う。
段差やコーナリング時の揺れを軽減できてるので同乗者に優しいと思う。
【燃費】
ここには文句のつけようがない。
運転の仕方によって18から28など範囲は広いがどんな乗り方してもこれまで乗ってきた車よりイイので十分。
省燃費運転をするようになると自然と安全運転になりアクセルワークやブレーキングなど気を使うので技術の向上にもなるのかな。
インフォメーションにいろいろな計測値が出るのでゲーム感覚で燃費向上することができる。
【価格】
ちょっとお高い気がするがHVで先進装備充実でお得感もある。
【総評】
周囲の流れを乱さずに省燃費運転をするというのは思ってた以上に楽しい。
ゲーム感覚にさせてくれるインフォメーションのおかげなのか無駄を省きいろいろ考えながら自分の正解を探しながら運転する。
それでいて安全運転で移動時間も変わらず、静かで乗り心地もよく、いつもの通勤路さえ燃費アタックが楽しくなる。
スポーツカーの走りの楽しさとは真逆に思えるかもしれないが高効率を求めることは同じなのかもしれない。
今まではプリウスに対し、HVに対しネガティブなイメージを持っていたがこんなに覆ると思わなかった。
燃費以外抜きん出たモノは無いかもしれない、それでも必要十分なスペックを持っている。
参考になった309人
このレビューは参考になりましたか?![]()
プリウスの中古車 (全5モデル/10,563物件)
-
プリウス Sツーリングセレクション・G’s 純正SDナビ・フルセグ(Bluetooth対応)バックカメラ クルーズコントロール 純正18インチアルミ ETC車載器 ステアリングスイッチ
- 支払総額
- 128.0万円
- 車両価格
- 121.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.8万km
-
- 支払総額
- 152.9万円
- 車両価格
- 142.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 361.4万円
- 車両価格
- 350.7万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.5万km
-
プリウス Sツーリングセレクション クルーズコントロール/フルセグ/ETC/LEDヘッドライト/レーンアシスト/シートヒーター
- 支払総額
- 121.5万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.2万km
-
プリウス Z フルセグ メモリーナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー
- 支払総額
- 407.0万円
- 車両価格
- 398.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜317万円
-
35〜298万円
-
25〜313万円
-
43〜408万円
-
112〜346万円
-
114〜352万円















