| Kakaku |
トヨタ プリウス 2015年モデル Aプレミアム ツーリングセレクション(2015年12月9日発売)レビュー・評価
プリウス 2015年モデル Aプレミアム ツーリングセレクション
1316
プリウスの新車
新車価格: 319 万円 2015年12月9日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2015年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.61 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.52 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.97 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.16 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.17 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.78 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.78 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル > Aプレミアム ツーリングセレクション
よく投稿するカテゴリ
2016年6月24日 17:11 [939839-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
2代目後期Gツーリングセレクションを約10年乗りまして
4代目発表後、2015/10/31日契約で2016/3/13に納車され3,000kmを超えましたのでレビューします。
【エクステリア】
注目度のある車種なのでインパクトのあるデザインだと覚悟しておりましたが、半年経った今では先進性があって記憶に残るデザインだと改めて関心しております。街でも良く見かけるようになりました。
【インテリア】
2代目後期が良く出来ていたので少しガッカリです。センターコンソールのデザインと収納が大きく減ったのがマイナスです。内装色はクールグレーにしました。明るくて気に入っているのですが、やっぱり汚れが目立ちやすいです。
【エンジン性能】
2代目の1,500ccから300ccUPしているので、余裕があります。高速で110kmでも唸ることなく余裕がありました。これで燃費も良いなんて10年の進歩をしみじみ感じます。
【走行性能】
2代目と比較すると、別物です。曲がりやすく低重心化とダブルウィッシュボーンに変更したことは正解だったと感じます。高速では張り付くように走り、フラ付きも少くバタバタしないので安心して運転できます。
【乗り心地】
2代目とは全然違います。通勤で今まで不快だった道路の荒れたエリアが気にならなくなりました。シートの納まりもよく高速走行でも疲れが残りませんでした。パワーシートで細かい調整ができるのも良かったです。
【燃費】
2代目の生涯燃費は21kmでした。現在は27kmとなっており期待通りです。長く乗れば延びる傾向にあるので30kmくらいを目指したいです。
【価格】
高かったです。オプション込みで総額380万を超えました。でも、周りの評判もよく概ね納得しております。
【総評】
3代目を見送っての購入でしたので、10年以上の技術の進歩を実感できました。
現在2代目をお乗りの方には、是非試乗をして頂きたいですね。きっと驚きますよ。
6代目まで大切に乗って行きたいと思います。
参考になった415人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル > Aプレミアム ツーリングセレクション
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 50件
2016年3月31日 08:50 [918738-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
神戸 |
【エクステリア】確かに今まであるようなデザインではないです。逆にそれが個人的に気に入りました。フロントの「目」がボンネットに押しつぶされてる感があって、そのあたりが不評なのかも。遠くから見ると少しそう見えます。近くで、それも下アングルから見ると良いです。下の「口」が奥まって見えるのでエアロはつけた方がいいかも。リアはブレーキランプの上の透明感が好き。サイドラインには女性的なイメージを持ちます。このデザインはトヨタのチャレンジです。
【インテリア】白いコンソールは好きです。Rがついて優しさを演出しています。3本のステアリング形状もいい。
【エンジン性能】パワーモードの出だしの電気ひっぱり加速感が心地良いです。法定速度までのトルクが充分にあり快適です。元々日本でぶっ飛ばす道はそうそう無く、実用として充分です。またエコモードでは気にせず燃費運転方向に向けてくれるので、道路事情に合わせてモードを変えられる楽しみができました。ハイブリッドの技術の更なる発展に拍手。
【走行性能】モードによる走りに違いがはっきりしていて乗って楽しい車です。すっと加速ならパワー、燃費重視ならエコ。あくまで法定速度内の話しです。ここで性能云々話す人はどうもかなり高速域の話しをされているような気がします。右車線を140キロくらいで飛ばすかのような、或いはアウトバーンを飛ばすような感覚。それはプリウスには意味がありません。トヨタは日本の道路事情、平均運転状況をイメージして車を開発しているのだと思います。国ごとの車という商品開発なのです。
ステアリングは軽くてすっと無理なく行く方向に曲がってくれストレスを感じません。
【乗り心地】とにかく静粛性が上がりました。エンジン音が遠くに聞こえて運転時のアクセルワークがわかり辛くなった。これは良い意味です。20型は今思えばよく聞こえてました。ショックも良く長時間走行でも疲れが軽減されました。ひとつ車の格が上がった印象です。
【燃費】明らかに20型より改善。街乗り22から26へ、長距離26から30へのイメージです。軽く1割以上は良くなった印象です。ちょい乗りでも20超えてくるあたりはさすが。エンジンに行かずEVモード時間が増えたようです。
【価格】以上のような改善、快適さ向上が見られたので価格アップは受け入れられます。
総評:前車よりハイブリットに魅了され、この度さらにエコで安全に楽しく乗れる車に進化してくれました。ルックスは社内の女性の意見を結構取り入れたんじゃないかな?それが個性に繋がっている。長く乗りたいです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年2月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 319万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった492人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル > Aプレミアム ツーリングセレクション
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年3月31日 01:58 [918305-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
リヤバンバー下の黒のガードは安っぽく我慢出来ないのでモデリスタのエアロキットを装着しました。(カタログ内?303,304,310)
パールホワイトとメッキの輝きがアップグレードしたボデーを引き立ててくれます。 ジロジロ見られます。
【インテリア】
シートのホールド感、クッションがとても良い。疲れません。
ポイントとなる交差点などに近づくとナビが自動的にフロントガラスに写されたりハイブリットインジケーターや速度が写ったり
ボーイング787のコックピット並みで便利です。
物入れのスペースが少ない。取扱書も入らないグローブBOX!
室内灯が暗いのでLEDに換えました。
白のセンターコンソールとシフトパネルも我慢出来ずモデリスタの黒に換えました。
【走行性能】
その気になれば持っているパワーを塩梅よく使い切る事ができます。
エンジンブレーキのききもよいしフットワークもしなやかで低重心とWウイッシュボーンの恩恵を感じます。
追従型のクルーズコントロールはよく出来ており渋滞時助かります。
【乗り心地】
適度な硬さで満足です。
【燃費】
一般道 20〜28km/l
高速道 24km/l (110km/h走行)
一般道で富士五湖へ150kmのドライブで31.5km/l
【価格】
装備と燃費を考えれば満足です。
【値引き】
N店とT店で商談
N店 下取り価格 70万円 本体値引き 6万円 オプション値引き 7万円
T店 85万円 8万円 10万円
T店の下取り価格はN店と同じだったが「予算オーバーで買えない」と言うと予算に合った
この金額になりました。
下取り車、複数の買取店と交渉MAX、80万円でした。
N店とT店では営業マンの気迫が違いました。
【その他】
知人からプリウスにはボンネットを開けてもベルトが1本もない、ブレーキは駆動用のモーターを逆転させて
止める為ディスクパッドを使うのは止まる直前と急ブレーキの時だけでパッドは10万キロは持ちオイル交換
のスパンも1年か15000キロと長いので経済的だと聞きスタイル、リセールバリューなどを考え合わせ決めました。
複数の店との商談と「無理だろう」と思う位の条件を出す事をおすすめします。
充実した装備とリセールバリューのよいA以上のグレードがいいですね。
価格、納期は違いますがそれを十分補ってくれると思います。
これにターボとバトルシフトが付いたグレードが出たら夢の車になるだろうなぁ
参考になった517人(再レビュー後:504人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル > Aプレミアム ツーリングセレクション
2016年3月5日 14:53 [909179-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 1 |
前回は試乗するまでもなくレビューしましたのでちゃんと20分ほど試乗してみての感想です。
燃費、さいこうですね!
リヤ、最悪ですね。フロントのデザインなれればって感じです。
後ろ斜めからのカッコ悪さ、夜の時のテールランプ恥ずかしすぎ。
内装、もう少しシンプルにしてよ。
走り、なんだこのもたつきは(泣)
走り出したら良いけど市街地のストップ&ゴーが多いとこではストレスになりますね。
価格は走る楽しさのない車なんで200万くらいで良いのでは?
カラーは白とシルバーは商用車、営業車。
黒か赤ならましかな?
今日は二十歳の娘と試乗に行きましたが彼女はのらないでディーラー内で待ってました、カッコ悪くて乗るのが嫌だからって。
でもこれで売れてるんだからさすがトヨタ、ブランドの安心感はすごいものですね!
早くかっこ良くて乗ってて楽しい車を世にだしてください、待ってます!
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった74人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル > Aプレミアム ツーリングセレクション
2016年3月4日 13:14 [910465-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
好みもあると思いますが私は好きになれません
斬新さも感じられずヘッドライトの形状も細めすぎて・・・
リアエクステリアに関しても洗練さを感じません
ただ、夜に見かけたテールライトは目立つと思います
トヨタの代表車種のデザインとして如何なものか!?
残念な気がします
【インテリア】
これは評価も何もあったもんじゃない
かなり辛口になるかもしれませんがセンスの欠片も感じません
チープな上にダサい
これだけで気持ちが萎えてしまう
【エンジン性能】
これも評価のしようがない気がします
トヨタのエンジンに対する拘りは燃費以外に何もない
この低出力・低トルクで、わざわざ1,800ccのエンジン使う必要があるのか!?
だったら最初から1,200ccのターボエンジン使えば!?
もしくは、1,500ccノーマルでもいいでしょ!?
走る楽しみ・・・全く感じません
【走行性能】
元々、プリウスユーザーではないので・・・
比較対象がマッチしませんが、現所有車がS7とC200、そしてアクアG’s
アクアと比較しても勝ってるとも感じないし同レベル
2,000ccのC200と比較したら・・・いや比較するに及ばない
【乗り心地】
悪くは無いけど・・・特質したものも何もない
高速は考えないとしてみれば街乗りする分で不満が出ないレベル
【燃費】
カタログで40kmとか・・・
普通に使っていたら20kmいくかどうか!?
夏場や冬場、都内で20km厳しいでしょう
いや、走るっていう人もいるんだろうけどトロトロ走れば当然でしょう
実用燃費で30以上なんて簡単には出ないですよ
少なくと試乗車は13km(総走行距離で)でしたし・・・
ま、試乗車は大概、短距離なんで燃費悪いですけどね
【価格】
試乗車はトップグレードだそうで乗りだし400万超えてますって・・・
残念ながら絶対買いませんね
検討にも上がらない車です
【総評】
そもそも子供のアクアを点検で訪問した際に営業から
是非試乗をと進められて乗りましたが・・・
正直、薦めないで欲しかった
残念過ぎて絶句です
トヨタって一体いつまでこんな車作ってんだろう!?(スミマセン)
特に車に興味が無く、エコ重視とか街中でのんびり使える車が良い
そういう人には購入価値はあるのかもしれません
しかし、トヨタの主力車種であるなら電装品などは全て最新であって欲しい
トヨタのセーフティセンスも安物
ブレーキホールドなども付いてない
オーディオも凝ってない
見切りも悪く、運転のあまり上手くない人に不親切
下位グレード〜上位グレードまでの価格差に見合う内装でもなければ装備も無い
最近までは国産トヨタを応援するつもりで買って来たけど、もう買わない
僅かな希望は今後出て来るレクサスだけ・・・
でも、寂しい気持ちで一杯になる試乗でした
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった66人
このレビューは参考になりましたか?![]()
プリウスの中古車 (全5モデル/10,615物件)
-
プリウス S 純正ナビ(AM/FM/CD/DVD/フルセグTV/Bluetooth)バックカメラ コーナーセンサー 盗難防止システム キーレス 電動格納ミラー HID オートライト オートエアコン
- 支払総額
- 108.0万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.9万km
-
プリウス S 純正ナビ(CD/FM/AM/ワンセグTV/Bluethooth/)盗難防止システム キーレス 電動格納ミラー HID オートライト オートエアコン
- 支払総額
- 48.0万円
- 車両価格
- 38.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 13.2万km
-
- 支払総額
- 49.0万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 14.9万km
-
- 支払総額
- 142.4万円
- 車両価格
- 134.8万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 16.1万km
-
- 支払総額
- 242.0万円
- 車両価格
- 229.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜317万円
-
35〜298万円
-
29〜336万円
-
43〜408万円
-
115〜402万円
-
113〜349万円













