| Kakaku |
レクサス RX 2015年モデルレビュー・評価
RX 2015年モデル
477
RXの新車
新車価格: 495〜877 万円 2015年10月22日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 229〜681 万円 (1,447物件) RX 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:RX 2015年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| RX200t | 2016年8月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| RX200t | 2015年10月22日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| RX200t AWD | 2015年10月22日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| RX200t F SPORT | 2016年8月3日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| RX200t F SPORT | 2015年10月22日 | フルモデルチェンジ | 11人 | |
| RX200t F SPORT AWD | 2016年8月3日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| RX200t version L | 2016年8月3日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| RX200t version L | 2015年10月22日 | フルモデルチェンジ | 8人 | |
| RX200t version L AWD | 2016年8月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| RX200t version L AWD | 2015年10月22日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| RX300 | 2019年8月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RX300 F SPORT | 2020年7月22日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| RX300 F SPORT | 2019年8月29日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| RX300 F SPORT | 2017年12月7日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| RX300 F SPORT AWD | 2019年8月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RX300 F SPORT AWD | 2017年12月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RX300 version L | 2019年8月29日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| RX300 version L | 2017年12月7日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| RX300 version L AWD | 2019年8月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RX450h | 2015年10月22日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| RX450h AWD | 2015年10月22日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| RX450h F SPORT | 2020年7月22日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| RX450h F SPORT | 2016年8月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| RX450h F SPORT AWD | 2019年8月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RX450h F SPORT AWD | 2016年8月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| RX450h F SPORT AWD | 2015年10月22日 | フルモデルチェンジ | 7人 | |
| RX450h version L | 2019年8月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RX450h version L | 2015年10月22日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
| RX450h version L AWD | 2020年7月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RX450h version L AWD | 2019年8月29日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| RX450h version L AWD | 2015年10月22日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| RX450hL | 2019年8月29日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| RX450hL | 2017年12月7日 | マイナーチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.62 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.47 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.06 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.21 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.37 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.51 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.76 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > レクサス > RX 2015年モデル > RX300 version L
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 12件
2020年5月14日 21:47 [1328238-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
前期型RX300Fスポ(2018年11月購入)所有しておりましたが、本年1月に売却し 後期型RX300バージョンLに乗換えしました。
乗換えの要因ですが、前期型RX300fスポの乗り心地の悪さからです。高速道路・自動車専用道路・路面の段差の少ない比較的新しい舗装道路等での乗り心地は、すこぶる良好で路面に吸い付くように何も問題なく良い走行しますが、一度 荒れた舗装面の走行では段差での突き上げが半端ないほどきつく誠に不快になります。一般道路を走行するのがほとんどなので突き上げのきつさにガマンの限界となり乗換えする事にしました。エクステリア、インテリア、加速感等 他は総じて満足していたのですが手放す事としました。※若い健常者の方であれば特に気にならないとは思いますが、腰痛持ちの私には腰に負担がありました
今回新型RX購入に当たり、新型のRX300fスポ、新型RX300バージョンL、前期型RX300fスポで 同じ道路(一般道路20分、高速道路20分、計40分)を試乗しました。
?新型RX300fスポ(後期型)
一般道路の不快になる突き上げは、3〜5回程度で小さい突き上げは何回かありましたが不快になる程では無かったです。
高速道路では橋梁の継ぎ目の段差走行でも不快になる程の突き上げは無く乗り心地は良好です。
?新型RX300バージョンL(後期型)
一般道路、高速道路共 ほぼ突き上げは感じられず やわらかい乗り心地ですこぶる良好です。
?自分のRX300fスポ (前期型)
一般道路の不快な突き上げは10〜12回程度、路面のザラツキを拾う事数回ありました。
高速道路では橋梁の継ぎ目の段差走行でも不快になる程の突き上げは無く乗り心地は良好です。
・総評として、乗り心地の面で新型Fスポは前期型に比べてかなり改善されていると思いましたが、やはり悪路での突き上げは少し感じられました。
バージョンLについては、突き上げもほとんど感じられず 心地よい乗り心地だったのでバージョンL購入する事としました。
【エクステリア】
マイナーチェンジでスピンドルグリルの形状が丸く柔らかく成りました。またブロックパターン形状になりスマートで良かったです。
【インテリア】
前期型とほぼ同じで新鮮味はないのですが、シート柄・オーナメントパネル柄で明るい色が選択できたのが良かったです。
前期型と同じでメーター周りのデジタル画面が小さくデザインがイマイチです。
【エンジン性能】
特に問題なく快適に走ります。 バージョンLの走行時のエンジン音は、前期型Fスポと較べても静かです。バージョンLとFスポでは、設定が微妙に違うのではないかと思います。
高速のジャンクション等では、スポーツモードで走行すれば加速もよく何ら問題ないですね。
【走行性能】
高速走行では、ほとんど横揺れ・ロードノイズ等は感じられず静粛性がとても良いです。
サスペンションが柔らかく設定されているのでコーナリング時のロールが、Fスポと較べると多くなったように感じます。
【乗り心地】
バージョンL 乗り心地は、すこぶる良好です
【燃費】
市街地で7〜8、高速で12くらいです。
【価格】
お値段は高いと思います。
RX300バージョンL パノラマルーフ、ブレードスキャンAHS、モデリスタエアロ、他 諸経費込みで 715万くらいでした。(フロアーマット、ドラレコ、ボディーコートは別です。)
【総評】
高級感があり乗っていて満足できる車ですね。
大変乗り心地が良いのでドライブに行きたくなりますが、今は自粛しています。
参考になった36人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2015年モデル
よく投稿するカテゴリ
2020年4月26日 03:25 [1321713-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】新しい車と言う感じはしませんが、ある程度のサイズなので迫力はあると思います。ヘッドライトの中身を近くで見るとコスト掛けてると思います。
【インテリア】乗り込んだ瞬間の上質感や素材の良さは感じますが、メーターやインパネ形状が一世代前の車のデザインセンス。セミアニリンも、LSやアルファードのセミアニリンとは完全に別物で品質不足です。硬い
【エンジン性能】エンジンも古い。音振性能もGS等に使用してる2GRと全然違う。FFベースの為、フロントパイプが等長じゃないから排気干渉してドロドロと下品な音がするし、モーターからエンジンに切り替わった際の振動も遥か格下のプリウスの方が優秀。
【走行性能】RAV4の2.5ハイブリッドの方が軽快で加速も同等。重量車ならではの重厚感が好きならおすすめできます。しかし、ロールは多めで常にユサユサ揺られます。
【乗り心地】路面の綺麗な所は高級車の乗り心地です。細かい振動もシャットアウトして静粛性も非常に高い。しかし、路面が荒れた所だと閉口します。ガタガタと揺られるし突き上げが鋭い。
【燃費】京都市内の通勤で往復30kmをリッター14です。車重を考えたらとても満足しています。
【価格】比較する車種によります。GLE400dと比較していたので安く感じますが、一昔前のトヨタ車まるだしの乗り味なのを考えると勿体事をしたかな・・・。
【総評】最初はRXは検討すらしてなかったのですが、GLEが試乗中に故障した為、GLEの購買意欲が失せたので急遽レクサスに変更しました。レクサスの良い所は外車の様に故障を心配しなくて良い所でしょうか?
せっかく素材は良い素材を使ってるんだから、乗り心地をなんとかして欲しいですね。
RX450h
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2015年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 4件
- 1件
2019年1月4日 09:34 [1188498-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
父親がRXを購入し、よく運転しますのでレビューします。
エクステリア
言うまでもなくカッコいいです。ハリアーを所有していますが、格が違います…
インテリア
文句はありません。
若干操作ようのボタンが多すぎるのかな、くらいです。
エンジン性能
ハイブリッドは静かでパワーもあり大満足です。これぞ高級車って感じします。
走行性能
必要以上に十分です。
乗り心地
たまーに凹凸を鋭く拾って車内に伝えることがありますが、満足です。
燃費
10キロ超えてきますのでとてもいいです。
価格
高いけど、まぁこの車なら確かにこの価格になるよね、って感じです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2015年モデル > RX300 F SPORT
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 4件
2018年5月4日 13:33 [1125252-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
不満な点以外は良いと思って下さいね。
良い点は別にいらないでしょ?
てな訳で不満な点は、
まずエンジン。というかトランスミッションの方と言うべきなのか。
車重があるから信号待ちのスタートがややたるい。
2.5Lは欲しいかな。
エンジンが2Lなら低速ギアをもう1つ入れて1〜3速をクロス化して欲しい。
高速は全然問題なし。
充分です。
次にブレーキ。この車重にこれを高級車と呼ばせるなら最低でもフロントには対向4ポットキャリパー入れなきゃね。
まぁ、残念。
踏めば効くし、止まる事に対して文句はないが見た目がね、、、
新型アウディQ5にするか悩みました。
乗り心地、動力性能を比較しましたが、アウディQ5の方が上なのははっきりと言えます。しかしながら、あまり旧型と変わり映えしないアウディの面構えに抵抗が、、、
まっここは好みの問題ですが。
レクサスは何と言っても販売店でのおもてなしとオーナーズデスクの便利さ。
これがあるから買ったと言っても過言ではありません。
万が一、UX発売等でオーナー数が増えて、販売店訪問時のおもてなしの質や、オーナーズデスクの繋がりが悪くなるならばすぐにレクサスから降りるつもりです。
ここはレクサスさん、どのようなお考えなのか、どのように対応するか数年後が楽しみです。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2015年モデル > RX200t F SPORT
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 21件
2018年1月16日 21:34 [1096481-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
納車後1ヶ月半、2,000km経過レビュー
エクステリア
まずはFスポのこれに惹かれて購入したので満足です。20インチのアルミ&タイヤの存在感、パノラマルーフで外観デザインがカッコいいです。
インテリア
細部のマテリアルや質感に拘っており、国産でも本気度がうかがえます。12インチナビ画面やHUDはドライバー目線で満足度が高いです。
エンジン性能
2Lターボでこの車重なんでこの程度でOKでしょう。
まぁかっ飛ばす車ではないです。
走行性能
普段はノーマルかECOモード主体だから出足はゆっくりですが、SかS+モードにすればやや改善されます。
いずれにしても、かっ飛ばすジャンルの車ではないですね。
乗り心地
Fスポーツだからか、タイヤのせいか、やや硬めですね。違和感あればVer.Lをおすすめします。Fスポのシートの窮屈さも好みですが、当初違和感ありましたが慣れました。やはりVer.Lと比較し乗り比べて下さい。
燃費
覚悟してたけど悪いですね。街乗りだけで7-8km/l、高速で10-11km/l。全6:4でトータル燃費8km前後です。前車がハイブリッド車だったんで給油回数が増えたのが少し気になります。
価格
安くないけど、装備面を考慮するとそこまでコスパは悪くないです。車体値引きがほぼゼロなんで、下取りで買取店より20万位頑張ってもらいました。
装備(オプション)
インテリジェンスクリアランスソナー(パノラミックビュー)、シートヒーター等はこの車格では必須ですね。あとデザイン、売却時を考えてもパノラマルーフはおすすめします。
年末年始の帰省で、超渋滞時のドライバー負担はかなり軽減される事を体感しました。ほぼ自動運転は助かったし、少し感動しました。
総評
やや予算超過の購入でしたが、総じて満足してます。完璧では無いけど所有満足度の高い車です。内外装のデザイン 質感、標準の安全装備の数々、輸入車と比較しても遜色ありません。ドイツ車も色々比較検討しましたが、国産の安心感とリセール価値を考慮して最終的に決めました。レクサスブランドに特別な憧れはありませんでした。
(最終候補 新型ボルボXC60、MB/GLC、マツダ/CX-8…新型X3とQ5は契約時期に間に合いませんでした)
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2015年モデル > RX200t version L AWD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年12月26日 20:32 [1090054-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
買った当初は何もかもがオール5点でしたが、10か月程度乗ってみて分かったことを、報告します。
エクステリア:デザインは好きで購入したので、今でも十分満足しています。しかし、作りが悪い。まず、モール部分ですが、Cピラーの後ろが鋭角になっているのですが、服が引っかかって、曲がってしまいました。(屋根を掃除していた時)修理するといくら掛かるのか聞いてみたら、ガラスも一緒に交換することになるので、5万以上かかるとの事。服が引っかかる様な作り方をするな!と言いたい。次に、ドアの下部(黒いブラスチックの部分)も簡単に外れてしまいます。この辺、かなり安っぽい!
インテリア:内装に関しては、まずまず今でも問題なく使用しています。ただ、最近分かったことでは、設定で何とかなるのかもしれませんが、ハンズフリーで電話中、ナビ音声に邪魔されて、電話の声が全く聞き取れないことがありました。電話の音声を優先にすることが出来るのかSCの人に聞いてみましたが、「わかりません。」と回答された。また、音楽等をかけて運転中ナビ音声が音楽の音と同時に案内するので、聞き取れないという事もありました。普通のナビには割り込み設定等あると思いますが、それもないみたいです。(SCの人にきいたらないといわれた。)もう一つ、シートヒーターですが、以前乗っていた車は、背中の上部あたりまでヒーターで温められるものでしたが、これは、腰よりちょっと上ぐらいまでしか暖かくなりません。(背中がぞくぞくするような風邪気味の時は役に立ちません。)
エンジン性能・走行性能:主に通勤用なので、特に不満に思った事はありません。
燃費:想定内というところでした。(6.5km〜7.0km程度 ほとんど街乗り)
今回、安全性を重視しての購入だったので、安全性に関していえば、オートマチックハイビームは、口コミや、評判が非常によくなかったので、AHSのオプションを付けなかったのですが、オートマチックハイビームは、結構重宝しています。AHS付ければよかったかなと後悔しています。
私の買ったディーラーが悪かったのかもしれませんが、聞いた質問に「わかりません。」という回答が多い。せめて「調べて報告します。」といってもらいたい。と思うのは贅沢なのか…。
以上、10か月乗ってみての感想でした。これから購入をお考えの方の参考になればと書き込みました。
参考になった41人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2015年モデル > RX200t version L
よく投稿するカテゴリ
2017年4月16日 16:13 [1021140-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
だいたい似たような性能、金額のSUVでRX Fスポーツやレンジローバーイヴォークなどと悩みこちらの200t VersionLにしました。
外観だけで選べばイヴォークもありだったのですが、レクサスブランドとVersionLの高級感はけっこう決定打だったと思います。
細かな差はいろいろとあるもののレクサスの手厚いサポートはやはり魅力的です。
FスポーツよりもVersionLを選んだ理由としてはインテリアの高級感とすわり心地ですね。
体格がそこそこあるのでFスポーツよりもゆったりと座れるVersionLがしっくりきます。
元々車に対するこだわりは強い方ではありませんが、乗っていて走り、操作性はそれなりに心地よいです♪
が、この車体にこのエンジンはちょっとパワー不足を感じないこともないです。
滑らかな走りはしてくれますが、2500ccくらい欲しいかも?と感じることが車にこだわりのない私でもあるかも。
車の評価をすることには慣れていないので表現が稚拙で大変恐縮です。
所有欲を満たす一品としての満足度は高いです。買って損したとは思っていません。
が、一応感じた不満点のみ列挙しておきます。
・既出ですが、エンジンの性能不足感を感じる。
・レクサス標準装備?のカーソルになかなか慣れない(止めたいところで止められない)
・アナログ時計がついているが、それよりもっと目立つところに時間表示するインジケーターが欲しかったw
・モーター駆動のリクライニングは、戻すときにもっとサッと戻って欲しい。もたつき感にストレスをちょっと感じます。
・性能から考えれば?ちょっと車体価格は割高に感じないこともない。所有欲や手厚いサポートにお金を払っている感覚です。
自分の予算の許す範囲で自己満足での購入ですから、特段の不満はありませんが人によっては割高感を感じるお品かもしれません。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2015年モデル > RX200t F SPORT AWD
よく投稿するカテゴリ
2017年3月27日 10:44 [1014742-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
F SPORTのフロントは格好いいと思う。
【インテリア】
赤のレザーシートを選んだが、結構気に入っている。まだ寒いので、シートヒーターは重宝している。しかも、オートなのがいい。
前車もシートヒーター付きだったが、オートではなく、あまり使い勝手が良くなかったので、後部座席はほとんど使っていなかった。
こんなに使い勝手が良くなっていたら、付ければ良かったと思う。
センターコンソールはただ穴が開いているだけ、深くて使い勝手が良くない。
オーディオがSDカード対応で、現在128GBのカードを使っていて、容量を気にしなくてとても良い。USBメモリにも対応していて、良い。
ナビはタッチパネル併用にしてほしい。初めは、カーソルがなかなか目的のところに止まってくれなくて、イライラした。
ドライブモードを変えるスイッチの配置が良くない。手探りだとすぐに探せない。
他の方も指摘しているが、夜間車内が暗く、スイッチ類が見づらい。発光するようにしてほしい。
エアコンのフロントの吹き出し口は、左右に自動で動く仕様にしてほしかった。一応高級車なんだから。
【エンジン性能】
市街地や、平坦なところを走っている分には問題ないけど、峠を越えたり、高速道路で登坂車線があるようなところでは、それなりに踏み込まないといけない。
ターボとは言え、非力さを感じる。
個人的には、この車の魅力が大きく損なわれる部分だと感じている。
【走行性能】
エンジン性能と走行性能は大きく関連していて、走行性能に関しても、高級車であるはずのゆとりが感じられない。
登坂車線や、峠など力がほしいときに、精一杯頑張っている感じが伝わってくる。
もっとゆったりと、軽々と走ってほしい。
【乗り心地】
これもエンジン性能に関連が深い。
エンジンにゆとりがなければ、ゆったりした乗り心地は得られない。
平坦な道では問題はないが・・・
家族の者がこれまで車酔いを訴えることはなかったが、この車では車酔いを訴えている。
【燃費】
東京から軽井沢まで高速中心で往復370キロ以上走って、平均9.8。
2リッターにしてはもう少し頑張ってほしかった。
【価格】
安くない。
【総評】
前車がランクル200、前前車がクラウンアスリートハイブリッドとの比較になる。
ゆったり感、走行性能では上記の車に負けていると思う。
安定感は実際には優れていると思うが、体感できるほどではない。
安全性能が今回の最大のポイントで、唯一大満足。
パノラミックビューは夜間見づらい。前車のマルチテレインモニターでも同じ。改善をを望みたい。
ソナーは確実に作動し、駐車場の生け垣の手前で完全に止まってくれる。
サイドブレーキのHOLDは非常に便利だが、エンジンを起動する度にスイッチを入れなくてはいけないのは良くない。常時作動にしてほしい。アップデートで対応してほしい。
今回の買い換えはセーフティ関連の充実が一番なので、セーフティー関連ではフル装備。
AHSのお陰で暗い道路、高速では見やすく、便利に感じる。
前車がフルタイム四駆だったが、こちらのオンデマンドタイプのAWDも悪くない。燃費の向上に貢献していると思う。
タイヤの空気圧をモニターしてくれるのは安心感がある。
ITS Connectは一度も反応なし。増やしてほしい。
オートドライブは自分の感覚とずれがあって、もっとスムーズであってほしい。カーブではGPSで検知して安全なスピードダウンを行ってほしい。
車の肝心なところは走行性能、走って楽しい事が大事。
そこに余裕、ゆとりを感じられないのでは、些か問題を感じる。
エンジンの使い回しをやめてほしい。
それではプレミアムカーとは言えない。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2015年モデル > RX200t F SPORT
よく投稿するカテゴリ
2017年3月17日 23:26 [1012180-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 無評価 |
| 走行性能 | 無評価 |
| 乗り心地 | 無評価 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
2017年5月納車待ちです。
契約まで、一般道と高速道路を試乗しましたので、それを踏まえての感想です。
【エクステリア】
幅、長さともに日本の道路事情や駐車事情からするとオーバー気味ですが、そのおかげでとてもスタイリッシュな姿だと思います。運転や駐車しにくさは覚悟して購入しました。
【インテリア】
全席、後席ともに十分な広さです。大きなナビが中央の高い位置にあり、とても見やすく感じました。また、シンプルでゴテゴテしていない内装が飽きにくいのではという印象です。
【エンジン性能】
短い試乗時間では分かりませんでしたが、Sportsモードにするとアクセルレスポンスが良くなり、踏み始めからしっかりトルクが出ているのがわかりました。
【走行性能】
試乗のみですので無評価です。
【乗り心地】
Fスポーツということもあり硬めの足でしたが嫌な硬さでは無く、サスペンションがしっかりと動いており、ボディ剛性の高さを感じました。
【燃費】
試乗のみですので無評価です。
【価格】
もう少し安ければ手軽に購入できると思います。一般庶民からすると、とても高価な買い物でした。
【総評】
ハリアーから乗り換えるつもりは全くありませんでしたが、ハリアーが街中に溢れているのに嫌気がさしたのと、そろそろ車検のため何気にハリアー下取りの見積もりを取ったところ、そこそこ良かったこともあり契約しました。通勤中は何台もRXを見るため、ハリアーとそんなに変わらない気もしますが、ハリアーよりは少ないので大丈夫かなと思っています。また、初レクサスなので今後のディーラーの対応やサービスに期待をしています。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2015年モデル > RX450h version L AWD
よく投稿するカテゴリ
2016年2月12日 17:41 [903880-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
どんなに良い車に乗っていても、過失傷害になったら大変ですので、Lexus Safety System +がついたRXを買いました。
ベンツも考えましたが、YouTubeで、ダミーの車に突っ込んでいるのを見てやめました。
悪い点
流れるウインカーが トラック野郎みたいでいまいちです。ツブツブのLEDである点もいまいちです。
内装の灰色のプラスチックが安っぽいというかトヨタらしい感じです。なぜ灰色のプラスチック部品を多用するかわかりません。高級なウッドパネルのわきにプラスチックが共存するセンスが不明です。
ナビがタッチパネルでないのは残念です。ドイツ車など高級車の流れかもしれないが、運転しながらの操作は危ないです。
エアコンの操作も走りながらは難しいです。なれれば楽なのでしょうか?
パノラミックビューは素晴らしいが、切替ボタンが右下にあるのが解せないです。AUTOモードで使っているが、常時表示や 手元での切替ができないのが残念です。ナビが横長なのだから1/3くらいのスペースに左前の死角などを常時表示できればいいのにと思います。
車には関係ないですが、プロレスラーの宣伝はセンスがなさすぎだと思います。見ていて恥ずかしいです。トヨタさん、変更して下さい。
良い点
エクステリアは 迫力があり、気に入っています。タイヤはバージョンLの純正ですが かっこいいです。
走りはとってもよいです。前の車の時のような加速はないが、大きな車体を動かすのに十分なトルクを感じます。
遮音性もよく、ゆったりと走れます。前の車は飛ばして楽しんでいましたが、この車はゆったりと走ることを楽しめます。
オートマチック/アダプティブハイビームシステムは 明るく運転しやすいです。パッシングも受けないので、対向車は眩しくないのでしょう。
レーダークルーズコントロールは よくできていて、前を走る車の加速やブレーキのタイミングを感じます。
お釜を掘ることはないように思います。プリクラッシュセーフティシステムも期待できそうな感じです。
レーンキーピングアシストは 効くときと効かないときがあります。カーブを外に外れたときは戻してくれるのがスムースですが、それ以外では白線を出てしまうこともあります。
パノラマルーフは 開くと室内に前から風を取り込むようになっているようです。解放感があり、高速でも比較的静かで風の巻き込みも少ないです。契約後、サンルーフにすればよかったと思いましたが、パノラマルーフで正解でした。
失敗した点
マークレビンソンにすればよかったです。前の車で純正でもなかなかよかったので、RXも純正にしたのですが、音がラジカセ級です。
レクサスのディーラーは あまり好きではありません。心のない形式的な接遇です。茶菓子もコーヒーもいらないから、こまめな報告や連絡が大切でしょう。約束も覚えていてほしいです。車が良いから買っただけです。
いろいろ書きましたが、総合的にはとっても良い車だと思います。
日々乗っているうちに、さらに良さを感じてきます。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2015年モデル > RX450h version L
2016年1月24日 19:58 [898248-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
|
普段 2年前に購入したRX450h FSportに乗っています。乗り換えを視野に1時間くらい試乗してきました。
フルモデルチェンジはベースは変えずに改良させるパターンと、コンセプトから見直されるパターンと2種類あるが、今回は前者にあたる。外観はいかつくなったが、LEXUS-RXの良さはそのままに気になっていたところ、そうでないところ含めあらゆる点が改善され、ワンランク上の車に仕上がっていた。運転は車が軽くなった感覚に進化し、電子制御の足回りで乗り心地も格段に向上。Hybrid+CVTが実現するスーっとした加速が組み合わされ、完成形に近い形へ。残る改善点としてはエンジン起動時の不快なショック。エンジンが変わっていないのは仕方ないとして、なんとかならないものだろうか。
みてくれについては、ISから始まった特徴的なフェイス・・・これは好き好きでしょう。私は好きになれませんが、Fスポーツのグリルでかろうじて可といったところでしょうか。安全装置については期待しすぎるとがっかりします。それに完璧さにもほど遠い。ただ、対抗他社と比べて遜色のないレベル+αくらい。燃費はこのサイズで11km/Lなのはありがたい。なにが嬉しいって、長距離ドライブで給油の回数が減らせます。
開発チームから話を伺う機会がありまして、Fスポーツはずば抜けて力を入れているとのこと。スポットの数、トータルバランス。旧モデルもバランスがよかっただけに期待できます。ただLEXUSの車すべてに言えることなのですが、試乗程度ではあまり魅力が感じられないかもしれません。乗っていると感じられる良さ。LEXUSブランドで+100万と巷で言われていますし、ベース車のリメイクにも思えますが、価格分の価値は感じられます。ただ、やはりトヨタなので残念なポイントも。見えないところも追求する反面、割り切りもあって、対抗他社に比べると高級感がありませんT^T
MLやX4とは追求する方向性が違いますのでなにを求めるかになりますが、ぜひ何度も乗り比べて選んで欲しいです。LEXUSびいきに聞こえてしまいますが、買って良かったと感じられることでしょう・・・なんちって。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
RXの中古車 (全3モデル/2,023物件)
-
- 支払総額
- 349.8万円
- 車両価格
- 344.4万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 330.1万円
- 車両価格
- 319.9万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 139.8万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 249.8万円
- 車両価格
- 244.1万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 298.8万円
- 車両価格
- 289.5万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
96〜2000万円
-
101〜736万円
-
188〜719万円
-
349〜2200万円
-
66〜1033万円
-
154〜862万円
-
174〜594万円























