| Kakaku |
レクサス RX 2015年モデルレビュー・評価
RX 2015年モデル
478
RXの新車
新車価格: 495〜877 万円 2015年10月22日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 229〜675 万円 (1,466物件) RX 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:RX 2015年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| RX200t | 2016年8月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| RX200t | 2015年10月22日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| RX200t AWD | 2015年10月22日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| RX200t F SPORT | 2016年8月3日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| RX200t F SPORT | 2015年10月22日 | フルモデルチェンジ | 11人 | |
| RX200t F SPORT AWD | 2016年8月3日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| RX200t version L | 2016年8月3日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| RX200t version L | 2015年10月22日 | フルモデルチェンジ | 8人 | |
| RX200t version L AWD | 2016年8月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| RX200t version L AWD | 2015年10月22日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| RX300 | 2019年8月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RX300 F SPORT | 2020年7月22日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| RX300 F SPORT | 2019年8月29日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| RX300 F SPORT | 2017年12月7日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| RX300 F SPORT AWD | 2019年8月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RX300 F SPORT AWD | 2017年12月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RX300 version L | 2019年8月29日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| RX300 version L | 2017年12月7日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| RX300 version L AWD | 2019年8月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RX450h | 2015年10月22日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| RX450h AWD | 2015年10月22日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| RX450h F SPORT | 2020年7月22日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| RX450h F SPORT | 2016年8月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| RX450h F SPORT AWD | 2019年8月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RX450h F SPORT AWD | 2016年8月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| RX450h F SPORT AWD | 2015年10月22日 | フルモデルチェンジ | 7人 | |
| RX450h version L | 2019年8月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RX450h version L | 2015年10月22日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
| RX450h version L AWD | 2020年7月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RX450h version L AWD | 2019年8月29日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| RX450h version L AWD | 2015年10月22日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| RX450hL | 2019年8月29日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| RX450hL | 2017年12月7日 | マイナーチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.62 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.47 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.06 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.21 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.37 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.51 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.76 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:5人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > レクサス > RX 2015年モデル > RX200t version L
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 9件
2021年5月13日 15:27 [1453657-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
フロント、リアともにカッコ良く、飽きが来ない。
ホイールも20インチ純正で十分カッコ良く満足。
【インテリア】
リッチクリームとブラウンのツートンカラーにしたが、内装も高級感がある。
友人を乗せる度に羨ましがられる。
個人的にも長らく乗り続けていても毎度改めて良い空間だと感じる。
【エンジン・走行性能】
2Lエンジンに対して2tクラスの車重があるがターボなので問題なく、加速も十分。
ただ街乗りでも直ぐに2000回転を超えてしまうのは止む無しか。
【乗り心地】
静粛性が抜群に良い。振動もある意味、心地よく感じる感覚がある。
【燃費】
街乗りで7〜9?くらい
【価格】
サンルーフとフロアマット、コーティングで630万くらいだったと記憶。
【ディーラー】
RXは2台続けて乗りました。前のRX購入時の担当者は素晴らしい方でしたが、出世されて異動するため若手の後任に変更されましたが、その担当者が本当ポンコツ。レクサスディーラーはサービスを売りにしているようですが、エセホスピタリティで教育不十分。
【リセール】
5年1.6万キロと走行少なかったですが、5年落ちでリセール率70%を超える金額が出ました。
【総評】
5年間乗り続けた記録としてアップさせて頂きました。
総じて満足度が高く、出来ることなら乗り続けたい車です。
サイズが大きいと言う方も居られますが、アメ車も乗り継いできた身としては全く問題のないサイズ。安定感や存在感、社内空間等を考えるとこのくらいのサイズ感は最低限欲しい。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2015年モデル > RX300 F SPORT
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 4件
2021年4月24日 00:02 [1446166-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
約3年前にMC前300Fスポを購入して乗っていましたが、今年車検だったのとリセールがなかなか良い金額だったので乗り換えしました。その上で率直な所記載致します。
【エクステリア】
MC前からエクステリアは非常に満足の行く造形で、不満は特段ありませんでした。むしろMC後はポジションランプのデザインがNXに近づいてしまいオリジナリティが下がってしまった感があります。あと、サイドグリルはLくらいの大きさの方が品があって良い気がします。
【インテリア】
ここまで変えないMCもあるもんなんだな〜と思えるくらい変わってないですね。笑 細かい所は少しずつ変わってますが。
良く意見で言われるインテリアの古さは確かにあるものの、それなりの重厚感があるので10年後でもチープには感じない質感に映ると思います。
ナビ機能は良くなってます。
MC前から気にはなっていたのですが、ヘッドレストが前だけじゃなく後ろにももう少し可動域あるとありがたいです。
【エンジン性能】
MCで特に変わらずですので、特筆する事なしです。
【走行性能】
ここが一番の進歩ですね。納車直前までMC前rxに乗っていたので明らかに違いが分かりました。振動も明らかに減り、特にカーブのロールがかなり減りました。この車高でこんなに横揺れが少ないのは素晴らしいです。元々遮音性能は高かったですが、極まってます。
正直10分程度の試乗ではその差は分からなかったですが、少し荒れた道や高速走ると顕著です。
どうやら、前席以上に後席の方が体感出来るみたいです。車に疎い妻ですら違うと言っていたので。
その分加速の際のエンジン音がより気になってしまうので、低速のトルクはもう少し欲しいとこです。
【燃費】
街乗りで7〜8kmくらいです。
【価格】
色んな車がある中で選べば高い部類ですが、この内容で700万しないならコスパはいいと思います。
【総評】
金額と内容のバランスから言えば、十分満足出来る一台です。MC後であれば検討してる方にはお勧め出来ます。何より、気に入らなくなったら然程損なく売れるリセールの高さが心強いです。
参考になった12人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2015年モデル > RX450hL
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 9件
2019年11月18日 19:29 [1276593-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
他所では色々と言われるマスクですが私はこれが非常に気に入っています。
正直購入前は前期型のFスポが格好良いと思ってたんですが、新型のこれも実写で見るとかなりいけてます!
心配していたグリルがブロック調で高級感が増し、ライトが丹精になり、ウィンカーも粒がなくなり非常にスマートになりました。
個人的に一押ししたいのが今までLSにしかなかったL字のブレーキランプです。
自分の周りのオーナーさんからも評価高いですね。
注文つけるならリアのウインカーだけもうちょっと粒なくしてほしかったけどモデルチェンジまでお預けですね。
【インテリア】
実は高級車の購入は初めてなんですが、内装って大事だなぁと思いました。
購入前→あの車格好良いな、乗りたいな
購入後→乗ってると外観って見れないよな、いつも目に入る内装ってとても重要なんだな
その結果、内装には若干厳しくなりました(笑)
とはいえ、高級車ですので目に見える部分や手で触る部分はほぼ問題ありません。
言うなればメーター類をもっと先進的にしてほしかったですね。
BMWやベンツの液晶メーターを見たあとにレクサスのメーターを見るとちょっと物足りなさを感じます。
あとEVモードかどうかもHUDで見れないのが残念。
スイッチ類は巷でも色々言われていますが僕は好きですね。ボタン一個でそれが出来るのは僕の中で非常に使いやすいと感じます。
【エンジン性能】
700万を超える車で8ATじゃないのは少なからず不満があります。
あとは車体が2トンを超える重量級なのでどうしても0スタートは苦手みたいです。
もう少しトルクを意識して0からの加速感もほしかったなぁと思いました。
とはいえ遅い、というような悪印象ではなく車体が重いのに頑張ってるRX可愛いなくらいです(笑)
0からの加速は苦手なRXですがスポーツモードにしてみると印象が全く変わります。
それでも0スタートは苦手ですが途中からグングン加速していきます。
気付いたら100キロはあっという間です。
真夜中の高速で限界まで走ってみましたが中間加速がとてもいいです。楽しかった。
これで物足りない人は大人しく別の車にしましょうm(__)m
【走行性能】
レクサスがスッキリとした切れ味のハンドリング?だったかそんな事を言ってましたが乗って納得でした。
最初はハンドルが軽すぎるかなとも思ったのですがこのハンドルが軽いのはバックの時に本領を発揮します。
安全装備もたくさんついているので女性でもとても安心して乗れるかと思います。
山道も走りましたが思っているよりもしっかりと嫌味なく曲がります。体があっちこっちもってかれるような事もないです。
本当に嫌味なく曲がります。この巨体にしてこれは想像を超えていました。
夜では最新のAHBが絶え間なく動いているのがわかります。必要に応じたライトをつけたり消したりしてくれるので安全性も更に増してます。
https://www.youtube.com/watch?v=mvvpuY0Sqcg
↑この動画がわかりやすいです。(レクサス公式)
【乗り心地】
とにかく静かです。
どんな道路でも通常の落ち着いた会話が出来ます。
高速に乗ったらテレビの音が聞こえない、とか声を大きくしないといけないとかそんな事は一切ありません(笑)
あと、周りからいつも言われるのがシートの良さです。
静かでシートがいいので寝てしまうととても評判が良いです。
特に不満もないので書くことがないです。
【燃費】
現在走行距離660キロ程です。
今の燃費がリッター14.1キロ。
街乗り・高速・山道と6:3:1くらいの割合です。
この時期なので暖房は弱でたまにシートヒーターが作動してます。
この重量・サイズで14キロは驚きです。
ただ、EVモードは結構意識しています。意識しなかったら10キロは切るでしょう。
【価格】
自分にとって超えなきゃいけない目標だったので高いとか安いではない
でもちょっと高かった(笑)
【総評】
結構辛口な事を書いている気もしますが、全体的には非常に気に入っています。
やはりレクサスと言えば車だけではなくそのサービスですよね。
特に女性受けはいいです。過度はサービスはいらないですけどプラスワンが気持ち良いです。
これからも期待したいです。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2015年モデル > RX300 F SPORT
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 4件
2018年5月4日 13:33 [1125252-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
不満な点以外は良いと思って下さいね。
良い点は別にいらないでしょ?
てな訳で不満な点は、
まずエンジン。というかトランスミッションの方と言うべきなのか。
車重があるから信号待ちのスタートがややたるい。
2.5Lは欲しいかな。
エンジンが2Lなら低速ギアをもう1つ入れて1〜3速をクロス化して欲しい。
高速は全然問題なし。
充分です。
次にブレーキ。この車重にこれを高級車と呼ばせるなら最低でもフロントには対向4ポットキャリパー入れなきゃね。
まぁ、残念。
踏めば効くし、止まる事に対して文句はないが見た目がね、、、
新型アウディQ5にするか悩みました。
乗り心地、動力性能を比較しましたが、アウディQ5の方が上なのははっきりと言えます。しかしながら、あまり旧型と変わり映えしないアウディの面構えに抵抗が、、、
まっここは好みの問題ですが。
レクサスは何と言っても販売店でのおもてなしとオーナーズデスクの便利さ。
これがあるから買ったと言っても過言ではありません。
万が一、UX発売等でオーナー数が増えて、販売店訪問時のおもてなしの質や、オーナーズデスクの繋がりが悪くなるならばすぐにレクサスから降りるつもりです。
ここはレクサスさん、どのようなお考えなのか、どのように対応するか数年後が楽しみです。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2015年モデル > RX200t version L
よく投稿するカテゴリ
2018年1月30日 11:11 [1100312-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
20系アルファードからの乗り換えです。1年で約20,000km走行しました。
【エクステリア】
・前モデルは曲線が多用され柔和なイメージでしたが、現モデルはエッジの立った直線基調デザインでスポーティーになりました。最近のトレンドに沿った大型のスピンドルグリルは威圧感があり、当初はあまり好きではなかったのですが、見慣れてくるとこれもありかなと思います。
・Fスポのメッシュグリルも良いですが、遠目には街中でよく見かけるNXのFスポと見分けがつきにくいかも?。これまでのレクサス標準系の横桟グリルは手抜きなデザインに思えましたが、最近のモデルは見栄えが良くなりました。特に大型車はエレガントな標準系グリルも合っていると思います。
・ボディーカラーはソニッククオーツにしました。塗装の質は非常に高く美しいです。スクラッチガードがついたためか、同じレクサスでも5年前のCT200hと比較して塗装被膜が厚い感じがします。水洗いで汚れが簡単に落ちるのも良いです。
・ここの書き込みを見てアンダーランセットを装着しましたが、装着している車をあまり見ないので良いです。
・スタッドレス用にFスポ用の純正ホイールを入れました。Ver.Lでも雰囲気が変わります。
【インテリア】
・ノーブルブラウン/レーザーカット本杢にしましたが、シート色は地味すぎず派手すぎずで色気のあるよい色だと思います。Fスポのタイトな座り心地もいいですが、クルマの性格的にはゆったりとした標準シートも良いと思います。Ver.Lはベンチレーション機能も付いていてとても快適です。
・この価格帯の車だけあってインパネはソフトパッドの質感がよく装飾のステッチも入っていて高級感があります。インテリアパネルもフェイクの安っぽさがありません。
・ハンドルはウッドとレザーのコンビタイプになりますが、ハンドルヒーターは皮の部分だけでウッド部分は冷たく滑りやすいです。これに関してはFスポのパンチングレザーのほうがいいですね。
・ナビ画面が大きく分割表示でメディアとナビの同時表示ができるので便利です。リモートタッチはカーソルの歩どまりが悪く使いづらいです。ソフトウェア更新で何とかならないものかしら…。
・ナビの音声入力は認識率が悪くまったく使い物になりません。GoogleやAppleと技術提携しては?
【エンジン性能】
・搭載モデルが増えている8AR-FTSですが、ターボ付きとはいえこの車体に2Lのエンジンで本当に大丈夫か?と思っていました。
しかしながら、乗ってみると中低速域からトルクフルで、法定速度内での走行では十分なパワーと加速が得られます。ターボといえば昔のどっかんターボのイメージでしたが、どこからターボが効いているのかわからないほどスムーズです。
【走行性能】
・前車と比べると直進安定性とハンドリングは段違いに良く意のままに操れる感覚があります。20インチのタイヤを履いていますが、ハンドリングの曖昧さもなく、エンジン自体が軽いためなのか車体の重さを感じさせない軽快感があります。
・450hと乗り味がだいぶ違うとのことですが100万円の差がありますので試乗して確認されることをお勧めします。
・全車速対応のクルコンは最初は面白く幹線道路でも多用していましたが、赤信号でもし止まらなかったら…と変な緊張感があるので、現在は高速走行時のみ使用してます。
・ブレーキホールドは信号待ちで足が離せるので使い始めると非常に便利です。
【乗り心地】
レクサス風というか、乗り心地は適度に固めでありながらも不快な突き上げ感のない、総じて良い乗り味です。SUVゆえ重心は高めですが、ふらつきや腰高感は感じません。
【燃費】
私の使用環境だと平均10,3km/L、アクセルワークに注意して走れば11.5km/L程度まで伸びます。ハイブリッドの書き込みを見るとこれより2-3km/L良い程度なので、価格差を埋めるにはかなり走らないといけなさそうです。
【価格】
一般的な感覚からすると高いですが、設計が新しいモデルだけあってレクサスの他車種に比べると、安全装備や快適装備などの内容も充実しており、車格の割にお買い得感があると思います。初回車検までのメンテ諸費用込みであることと、オーナーズデスクやディーラーでのサービスが含まれていることを考えると妥当な値付けかと思います。
値引きは車両本体からは0円でしたがDオプションから少々の値引きと、下取り車の査定で少し色を付けてもらえました。値引きしないのが分かっているので、値引き折衝に余計な時間を費やしたりストレスを感じないのは良いです。
【総評】
内外装の質感が高く運転しても快適でストレスフリーな車です。アメリカがメインマーケットの世界戦略車でレクサスでの中でも売れているだけのことはあります。ただ、大きさがあるので狭い路地での取り回しは気を使います。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2015年モデル > RX450h F SPORT AWD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年9月28日 10:19 [1065553-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
ようやく納車され毎日の通勤で使用してます。V8・5000よりの乗り換えでしたのでトルク感は捨て高級路線へ
乗り心地、乗り降りは最高です。Fスポーツの顔面がカッコいい!が決め手でした。
スポーツ感はありませんwむしろスポーツ風味と云った方が合ってるかもです。エアロとマフラーをTRDへ変更しました。
マフラーよりの排気音は加速時に少々です。
外観をもう少しNXと離して欲しいかな〜?
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2015年モデル > RX200t version L
よく投稿するカテゴリ
2017年4月16日 16:13 [1021140-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
だいたい似たような性能、金額のSUVでRX Fスポーツやレンジローバーイヴォークなどと悩みこちらの200t VersionLにしました。
外観だけで選べばイヴォークもありだったのですが、レクサスブランドとVersionLの高級感はけっこう決定打だったと思います。
細かな差はいろいろとあるもののレクサスの手厚いサポートはやはり魅力的です。
FスポーツよりもVersionLを選んだ理由としてはインテリアの高級感とすわり心地ですね。
体格がそこそこあるのでFスポーツよりもゆったりと座れるVersionLがしっくりきます。
元々車に対するこだわりは強い方ではありませんが、乗っていて走り、操作性はそれなりに心地よいです♪
が、この車体にこのエンジンはちょっとパワー不足を感じないこともないです。
滑らかな走りはしてくれますが、2500ccくらい欲しいかも?と感じることが車にこだわりのない私でもあるかも。
車の評価をすることには慣れていないので表現が稚拙で大変恐縮です。
所有欲を満たす一品としての満足度は高いです。買って損したとは思っていません。
が、一応感じた不満点のみ列挙しておきます。
・既出ですが、エンジンの性能不足感を感じる。
・レクサス標準装備?のカーソルになかなか慣れない(止めたいところで止められない)
・アナログ時計がついているが、それよりもっと目立つところに時間表示するインジケーターが欲しかったw
・モーター駆動のリクライニングは、戻すときにもっとサッと戻って欲しい。もたつき感にストレスをちょっと感じます。
・性能から考えれば?ちょっと車体価格は割高に感じないこともない。所有欲や手厚いサポートにお金を払っている感覚です。
自分の予算の許す範囲で自己満足での購入ですから、特段の不満はありませんが人によっては割高感を感じるお品かもしれません。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2015年モデル > RX200t F SPORT AWD
よく投稿するカテゴリ
2017年3月27日 10:44 [1014742-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
F SPORTのフロントは格好いいと思う。
【インテリア】
赤のレザーシートを選んだが、結構気に入っている。まだ寒いので、シートヒーターは重宝している。しかも、オートなのがいい。
前車もシートヒーター付きだったが、オートではなく、あまり使い勝手が良くなかったので、後部座席はほとんど使っていなかった。
こんなに使い勝手が良くなっていたら、付ければ良かったと思う。
センターコンソールはただ穴が開いているだけ、深くて使い勝手が良くない。
オーディオがSDカード対応で、現在128GBのカードを使っていて、容量を気にしなくてとても良い。USBメモリにも対応していて、良い。
ナビはタッチパネル併用にしてほしい。初めは、カーソルがなかなか目的のところに止まってくれなくて、イライラした。
ドライブモードを変えるスイッチの配置が良くない。手探りだとすぐに探せない。
他の方も指摘しているが、夜間車内が暗く、スイッチ類が見づらい。発光するようにしてほしい。
エアコンのフロントの吹き出し口は、左右に自動で動く仕様にしてほしかった。一応高級車なんだから。
【エンジン性能】
市街地や、平坦なところを走っている分には問題ないけど、峠を越えたり、高速道路で登坂車線があるようなところでは、それなりに踏み込まないといけない。
ターボとは言え、非力さを感じる。
個人的には、この車の魅力が大きく損なわれる部分だと感じている。
【走行性能】
エンジン性能と走行性能は大きく関連していて、走行性能に関しても、高級車であるはずのゆとりが感じられない。
登坂車線や、峠など力がほしいときに、精一杯頑張っている感じが伝わってくる。
もっとゆったりと、軽々と走ってほしい。
【乗り心地】
これもエンジン性能に関連が深い。
エンジンにゆとりがなければ、ゆったりした乗り心地は得られない。
平坦な道では問題はないが・・・
家族の者がこれまで車酔いを訴えることはなかったが、この車では車酔いを訴えている。
【燃費】
東京から軽井沢まで高速中心で往復370キロ以上走って、平均9.8。
2リッターにしてはもう少し頑張ってほしかった。
【価格】
安くない。
【総評】
前車がランクル200、前前車がクラウンアスリートハイブリッドとの比較になる。
ゆったり感、走行性能では上記の車に負けていると思う。
安定感は実際には優れていると思うが、体感できるほどではない。
安全性能が今回の最大のポイントで、唯一大満足。
パノラミックビューは夜間見づらい。前車のマルチテレインモニターでも同じ。改善をを望みたい。
ソナーは確実に作動し、駐車場の生け垣の手前で完全に止まってくれる。
サイドブレーキのHOLDは非常に便利だが、エンジンを起動する度にスイッチを入れなくてはいけないのは良くない。常時作動にしてほしい。アップデートで対応してほしい。
今回の買い換えはセーフティ関連の充実が一番なので、セーフティー関連ではフル装備。
AHSのお陰で暗い道路、高速では見やすく、便利に感じる。
前車がフルタイム四駆だったが、こちらのオンデマンドタイプのAWDも悪くない。燃費の向上に貢献していると思う。
タイヤの空気圧をモニターしてくれるのは安心感がある。
ITS Connectは一度も反応なし。増やしてほしい。
オートドライブは自分の感覚とずれがあって、もっとスムーズであってほしい。カーブではGPSで検知して安全なスピードダウンを行ってほしい。
車の肝心なところは走行性能、走って楽しい事が大事。
そこに余裕、ゆとりを感じられないのでは、些か問題を感じる。
エンジンの使い回しをやめてほしい。
それではプレミアムカーとは言えない。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2015年モデル > RX450h F SPORT
2016年11月15日 21:24 [977168-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】
フロントグリルの印象では
F と L で、好みがわかれるところです。
特に、近くで見比べると、L の方が高級感ありますが、やはり F でしょうね。
【インテリア】
広くて、高級です。
【エンジン性能】
450hの表示から受ける印象ほどのパワーは感じませんが、必要十分でした。
ハイブリットって、カタログスペックを体感できる車無いですね。
トヨタの200tは、時々運転する機会がありますが、車両重量が違うので比較NGとは思いますが、200tの方が、好きなエンジン特性です。
【走行性能】
まずまずです。
高級セダン並みの走行性能です。SUVとしては、ハイレベルです。
【乗り心地】
試乗で、一般道のみでしたが、やや硬めのごつごつ感がありましたが、凸凹を一定範囲内に抑え込んでいる良くできた足回りの印象です。
全車が、超硬かったので、次は、少し硬いぐらいが丁度良いです。
【燃費】
【価格】
レクサスですので、安いはずがありません。笑
ハリア−2台買えそうな金額です。
値引きが無いとの、お決まりトークでしたが、最後、良いことあれば、決めちゃうのですが。
レクサスで、過去に購入経験ありますが、前回は、値引き0でした。今回は、頑張ってみます。
【総評】
ハイブリットは、あまり、好みで無く
200t試乗希望でしたが、貸し出し中でハイブリット試乗しました。
どちらにしても、とにかく、今一番 購買意欲が高まる車です。
5人乗車機会が多いので、後部3人座りに抵抗を示す家族と相談です。
時々、7人乗ることもありますが、時々なので、7人の状態は気にしないことに決めました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2015年モデル > RX200t
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 6件
2016年4月22日 12:39 [924545-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
スタイル抜群
オプションの三眼は必須!流れるウインカーは注目の的。
これぞプレミアムSUVにふさわしい!
NXやQ5と並んでもRXのインパクトは絶大。所有に満足できる。
【インテリア】
レクサスミドルクラスらしい上質な内装。
革でなくても、アルカンターラのような上質なファブリックシートで満足いく。
【エンジン性能】
パワー十分
【走行性能】
加速も問題なし
【乗り心地】
ゆったりラグジュアリー
【燃費】
6〜7
アイドリングしてると更に下り4〜5キロ…エコを意識した走りになるので安全運転につながる。
【価格】
高いが同クラスの外車から見ればむしろ安い
【総評】
車好きなら満足いく。デザインさることながら乗り心地も家族も満足。
近所からも友達からも羨ましがられる。そして、デザインが派手なだけでなく品もある。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2015年モデル > RX200t F SPORT
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 69件
2015年11月24日 20:07 [878262-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
今まで、輸入車を20年乗り継いできました。今回の乗り換えは、SUVに決め、ポルシェ マカン、グランドチェロキー、ベンツ GLAクーペ、ジャガーF-pace等の車種より検討を始めました。 やはり、個性的なエクステリア、トラブルの少ない(無い?)国産車の選択にに至り RXに決めました。
初レクサスでしたが、国産車とは思えない高級感あります。
まだ、500km程しか走行していませんが、平均燃費は約7.5〜8.0キロ前後といったところです。
Fスポーツのシートは、疲れ知らずで、最高です。
参考になった39人
このレビューは参考になりましたか?![]()
RXの中古車 (全3モデル/2,052物件)
-
RX RX300 Fスポーツ 革シート サンルーフ フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ 記録簿
- 支払総額
- 398.3万円
- 車両価格
- 389.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.6万km
-
RX RX450h バージョンL 衝突被害軽減システム HDDナビ フルセグ 後席モニター バックカメラ ETC LEDヘッドランプ 4WD スマートキー
- 支払総額
- 150.9万円
- 車両価格
- 132.5万円
- 諸費用
- 18.4万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 326.8万円
- 車両価格
- 313.0万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 10.4万km
-
- 支払総額
- 457.9万円
- 車両価格
- 447.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 520.1万円
- 車両価格
- 508.0万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
96〜2000万円
-
97〜736万円
-
188〜719万円
-
349〜2200万円
-
66〜1033万円
-
154〜862万円
-
174〜594万円

















