| Kakaku |
レクサス RX 2015年モデル RX300 version L(2017年12月7日発売)レビュー・評価
RX 2015年モデル RX300 version L
478
RXの新車
新車価格: 596 万円 2017年12月7日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 341〜644 万円 (79物件) RX 2015年モデル RX300 version Lの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2015年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.62 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.47 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.06 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.21 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.37 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.51 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.76 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:通勤・送迎」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > レクサス > RX 2015年モデル > RX300 version L
よく投稿するカテゴリ
2018年12月15日 13:05 [1182713-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】 購入動機はこれに一目惚れしたから。不満は全くない。
ロービームの光軸は初期設定ではかなり低いです、すぐに上げて貰いました。サービスマンいわくあるあるだそうです。ハイビームはやや暗いかな。AHSは便利です
【インテリア】高級感があり文句はありません。 ナビの画面は大きく見やすく良いのですが、今までのナビがタッチパネルだったので、操作に慣れるまでちょっと戸惑います。
購入時シートヒーターの必要性は感じなかったが、寒い日なんか室内が暖まるまでのタイムラグ時には快適さを実感します。寒冷地のかたはおすすめ。
【エンジン性能】エンジンはやや非力。街乗りや、高速をゆったり走る分には何ら問題ないが、加速等はこの車格としては物足りない。時代の流れでダウンサイジングターボっていうのはわかるが、やっぱり物足りなさを感じる。2.5〜3Lターボ位は欲しいかな。
排気量が小さいので、エンジンブレーキもあまりききません。
【走行性能】高速走行はとても安定しているので、長距離ドライブも苦になりません。ただし、都会などの細い道や駐車場では取り回しに少し気を遣います。
モードセレクトですがスポーツモードにするとトルクフルになるのはわかるのですが、サスペンションの違いは鈍感な私には微妙にしか感じられません。
レーダークルーズもとても便利、渋滞の多い高速では重宝します。
【乗り心地】滑らか、静粛性もある。軟かすぎる事も無くちょうど良い。私が鈍感なだけですがノーマルとスポーツモードの違いがわずかしかわかりません。オーナーズデスクは便利だが、回線が混み合っているとつながらないことがある、それが少し不満。
【燃費】8ぐらいかな。それをわかった上で買っているし、ハイブリッドとの車両価格差などを考えたら文句は無い。
【価格】お得だと思う
【総評】買って後悔は無し。レクサスで一番売れているのもわかる。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > レクサス > RX 2015年モデル > RX300 version L
よく投稿するカテゴリ
2018年10月14日 13:44 [1166066-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
前車60ハリアーと代車で1ヶ月借りていたNXハイブリッドFスポと比較しながレビューしたいと思います
RX300バージョンL
カラー 212ブラック
内装 ノーブルブラウン
【エクステリア】
どこから見ても妥協のないかっこよさと存在感。
ハリアーも十分かっこいい。
NXは前から見たら一番好き。
【インテリア】
ナビとかの配置はハリアーの配置が好きですね。
セミアニリン革の質感とかは十分満足です。
NXはシートメモリーの位置が最悪、使い勝手もデザインもやっつけ仕事、助手席にメモリーもないですし。
【エンジン性能】
前車が2リットルNAだったので、町中でも高速及び追い越し車線でも必要十分です。アイドリングストップからの復帰もスムーズ。
NXのハイブリッドエンジンは町中ではスムーズだし燃費いいし最高かも、高速は乗ってません。
ハリアーのエンジンはやはり非力ですが町中専用と割り切れば大丈夫です。(笑)速さを求めるならそれなりの車を選べばいいですし。
【走行性能】
重心の高い車ですが割と安定しています。逆にハリアーはRXより重心が低いのにふわふわで街乗り専門だったのかなって。
代車で借りたNXハイブリッドFスポはかなり固かったですね、毎日乗るには疲れます。嫁さんにもかなり不評でした。
【乗り心地】
走行性能で書いたので割愛
【燃費】
燃費は残念な部分です。8くらい
ハリアーは10ちょっと。
NXハイブリッドは測ってないですがもう少しいい印象でした。
【価格】
価格はどれも相応ですね。
ハリアー、NX、RXどれもいい車なので財布と相談して買いましょう。
ちなみに値引きは一切なかったです。端数切りもなかった。(笑)
【総評】
このクラスまでくれば、プレミア感もありトヨタのケチ臭い出し惜しみもなく満足できます。
さすがに、ハイブリッドは高すぎて買えませんが、
ガソリンなら安く思えます。
エンブレムも200tから300になったのも良かったです。
他の方も書かれていますが買って後悔ない車だと思いますし、レクサスの中で一番お買い得かもしれません。
以上。参考になれば。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
RXの中古車 (全3モデル/2,058物件)
-
- 支払総額
- 486.2万円
- 車両価格
- 477.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.5万km
-
RX RX350 Fスポーツ ルーフレール アドバンスドパーク パーキングサポートブレーキ 輻射ヒーター デジタルインナーミラー パノラマルーフ ドライブレコーダー前後
- 支払総額
- 790.7万円
- 車両価格
- 777.0万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.8万km
-
RX RX300 Fスポーツ ワンオーナー サンルーフ 革シート キーレス フルセグ ナビ&TV 20アルミホイール エアバッグ オートマ ETC バックカメラ スマートキー
- 支払総額
- 502.5万円
- 車両価格
- 490.0万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 807.4万円
- 車両価格
- 798.0万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
96〜2000万円
-
101〜736万円
-
188〜719万円
-
349〜2200万円
-
66〜1033万円
-
154〜862万円
-
174〜594万円










