| Kakaku |
メルセデス・ベンツ Vクラス 2016年モデルレビュー・評価
Vクラスの新車
新車価格: 961〜1397 万円 2016年1月発売
中古車価格: 253〜1518 万円 (256物件) Vクラス 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:Vクラス 2016年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| V 220 d AVANTGARDE long | 2021年1月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| V 220 d AVANTGARDE long | 2020年7月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| V220 d | 2017年7月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| V220 d | 2016年6月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| V220 d | 2016年1月1日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| V220 d AVANTGARDE Extra-long | 2016年6月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| V220 d AVANTGARDE Extra-long | 2016年1月1日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| V220 d AVANTGARDE long | 2016年6月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| V220 d AVANTGARDE long | 2016年1月1日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| V220 d Marco Polo HORIZON | 2018年2月2日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| V220 d Sports long | 2018年4月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| V220 d Sports long | 2017年7月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| V220 d Sports long | 2016年6月1日 | マイナーチェンジ | 5人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.10 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.92 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.09 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.37 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.70 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.41 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.32 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:仕事用」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Vクラス 2016年モデル > V220 d Sports long
よく投稿するカテゴリ
2022年3月20日 18:26 [1558208-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】アンチアルファードの方向け
高級感は良いです
【インテリア】高級なバンという感じ、使い勝手は国産ワゴンに比べてはいけないレベル 広いのは良い点
【エンジン性能】意外とパワフルでアイドリング意外の騒音は意外に少ない
【走行性能】コーナリングは腰高感が強い
ブレーキは全く効かない為、ブレンボに交換が良い
【乗り心地】連続した凸凹を超えるのは苦手なようで、良いサスペンションに交換したくなる
荷物を積んで走るのが前提という感じ
【燃費】アクセルワークでかなり高燃費
BMW F31の320dよりリッター1キロほど良いのは嬉しい
【価格】装備など考えるとかなり割高だが、中古だと逆にお安いかな?
【総評】フロアが前下がりな為、車中泊などを考える人はDampers整式のサスペンションに変更で対処すると良いかも
性能の良い物を選べば凸凹のバタつきなどもうまく抑えられると思います
アルファードより良い部分の追加
全長はほぼ同じなのに、エンジンルームとダッシュボードの長さが以上に長いアルファードに比べてかなりショートです。
結果的に、後部座席の後ろ(荷物室部分)が1m近く広い為と、脱着式のトノカバー(実際には頑丈なトノボックス)が大人が乗っても大丈部な為、停車時は子供の小部屋的に使えます。
参考になった11人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Vクラス 2016年モデル > V220 d AVANTGARDE long
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 12件
- 26件
2020年3月23日 10:15 [1018364-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
2016年度(前期)モデルと2020年度(後期)モデルの変更点等についてレビュー致します。
<前期>アバンギャルドロング
<後期>アバンギャルドロング(AMGライン装着)
【エクステリア】軽微な変更
<フロントマスク>
下部のデザインが変更されました。AMGラインを装着するとダイヤモンドグリルに。
<ルーフレール>
標準装備でルーフレールが付きます。
<サイドウインドウ下の銀メッキ>
後期は、この部分がなくなりました。
【インテリア】かなり軽微な変更
<エアコン吹き出し口>
最新の吹き出し口に変更されました。ちょっと操作するとき硬いぞ。
<ハンドルの革の素材>
前期は革に厚みがありましたが、後期は少し薄くなった感じに思えます。唯一の減点。
【エンジン性能】変わらない
前期と変更ない感じです。
気持ち、変則のタイミングを伸ばしたのかなーと感じる位です(個人的感想)
【ユーティリティ・機械類】
<シートレール>
かなり重さ(硬さ)が無くなりました。
前期では、体重を掛けて動かしていたシートも後期では半分くらいの力で十分動きます。
<スライドドアとサンルーフ>
前期では、ちょっとぎこちなかったスライドが、後期ではかなり滑らかになってます。
<3列目の空間>
シートレールが伸びたことで、3列目の空間が前期より広くなりました。
具体的には、拳2〜3個分です(是非、確認してみてください)
<3列目ウインドウの開閉>
2列目は相変わらず開きませんが、3列目はちょっと開くようになりました。
1列目からも3列目の開閉が出来るようになってます。
【走行性能・乗り心地】 乗り心地が、劇的に変化してました。
走行性能自体は、変わって無いと思いますが、乗り心地が前期と後期では全然違いました。
前期では、記述してこともあるのですが、低速時の凹凸を拾い、多少バタバタする事がありました。
後期では、低速時でのバタバタが劇的に改善されており、別の車になったような感じです。
これは、同乗者みんなが言ってました。
実験的にエクスクルーシブシートのオットマンを上げ、車に足を着けない状態で乗ってもらい、少し走ったのですが、「変な横揺れも無く、かなり楽だった」という同乗者の意見がありました。
【燃費】
前期とほぼ変わらないと思います。
【価格】
大分価格が上がったなーという印象です。
【総評】
担当の方には、後期もあまり変更ないと聞いていたので、乗り心地に関しては、良いサプライズでした。サスペンションのお陰なのかなー。良くわかりません。
本国では、Vクラスの製造に女性が参加しているという噂を聞いたので、細かい部分が修正されたのかなと感じました。
後期のレビューが無かったので、検討されてる方がいれば参考までに。
参考になった45人(再レビュー後:28人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Vクラス 2016年モデル > V220 d AVANTGARDE long
よく投稿するカテゴリ
2018年10月12日 15:48 [1165601-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
購入して約1年になりましたので、レビューしました。
国産ミニバンと悩みましたが、衝突安全性能が良さそうだったVを選択しました。
【エクステリア】
丸みがあって、可愛いです。ベンツのエンブレムが大きいですが、全体的には柔らかい印象の車で好きです。
後ろから見たらハイエースと間違われる時もありますが・・・・。
【インテリア】
運転席周りはとても良いと思います。夜、扉を開けた時にMercedesBenzの文字が光っているのが良いですね。
2列目3列目も座り心地は良いです。長時間でも疲れないので、この位の硬さが良いんだなーと感じております。
ただ、シートの移動が大変。
「重っ!!!」です。
【エンジン性能】
ディーゼルは初めてですが、音もさほど気になりません。また、加速も良い方だと思います。
自分は、エコモードを好んで運転してますが、高速の合流で上り坂の時は、さすがにエコだときつかったです。
【走行性能】【乗り心地】
街中では、多少凹凸の影響を受けますが、気になら無い程度です。
高速は最高です。長時間乗っていても疲れませんし、もっと運転したくなる位です。
【燃費】
高速で15位 街乗りで11位でしょうか。ディーゼルなので、給油価格が安く済んでます。
【価格】
安くは無いと思います。
乗って良かったと思える車です。
価格は他のミニバンより高いですが、万が一の時でも安全と思えるので、とても満足してます。
2020年頃に大型マイナーチェンジでもしてくれたら、次も欲しいなー。と思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年3月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 695万円
- 本体値引き額
- 45万円
- オプション値引き額
- 30万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Vクラス 2016年モデル > V220 d Sports long
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 11件
2016年11月27日 21:38 [980620-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
アルファードハイブリッドSRに1年半乗って不満は無かったけれど、あっという間に都内に溢れかえり、何だかなぁ…と思っていました。たまたまインターネットで見たV220dスポーツロングが気になってヤナセで2度試乗した所、気に入りました。早速アルファードを一括査定に出したところ、570万で買った車が1年半、15,000キロ乗って450万で買い取るとのこと。(それだけ人気だと言うことですね!)この買取額を聞いて一気にVクラス購入に傾きました。
ネットではミニバンとしての完成度やほとんどの分野で国産ミニバンの完勝との評価が多かったですが、走りの重厚感や車としての質感は新型Vクラスの方が間違いなく上です。初めてのディーゼル車ですが音も走行中はほとんど気にならないし、もともとアルファードに乗っていたので取り回しも問題ありません。まあ、機械式駐車場には入らないでしょうがこれも大した問題ではありません。確かにシートアレンジのしにくさ、後席モニターの使い勝手、2列目の窓ガラスが開かないなどの不自由さはありますが、それを差し引いても余りある魅力があります。価格的にもアルファードハイブリッドにオプションをあれこれ付けていると結構な値段になるので、ほとんど必要なものは標準装備で付いているVクラスと大差ありませんね。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?![]()
Vクラスの中古車 (全3モデル/318物件)
-
- 支払総額
- 994.3万円
- 車両価格
- 968.0万円
- 諸費用
- 26.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 553.5万円
- 車両価格
- 547.3万円
- 諸費用
- 6.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 739.0万円
- 車両価格
- 698.0万円
- 諸費用
- 41.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 69.0万円
- 車両価格
- 59.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 8.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜9176万円
-
23〜755万円
-
25〜1003万円
-
325〜4064万円
-
32〜536万円
-
45〜466万円
-
57〜279万円
-
239〜1680万円
-
149〜736万円













