| Kakaku |
『形と雰囲気が好きなら検討してほしい車』 フィアット フィアット 500X 2015年モデル PONILOGさんのレビュー・評価
フィアット 500Xの新車
新車価格: 412〜435 万円 2015年10月24日発売
中古車価格: 41〜429 万円 (279物件) フィアット 500X 2015年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > フィアット > フィアット 500X 2015年モデル > ポップスタープラス
よく投稿するカテゴリ
2022年7月9日 22:47 [1599106-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
コケ茶色の本革シートがかわいい |
180mの自分が座ると少し余裕はない |
2016年に新車でポップスタープラスを購入してもうすぐ6年くらい乗っています。現在の走行距離は5万キロくらい。
その間に車検を2回、修理など一通りのイベントはこなしたのでその際の費用等も参考までに記載しておきます。
【エクステリア】
500に全く思い入れはない人間ですが、お気に入り。
むしろデザインが気に入らなかったら購入の検討すらしないタイプの車だと思う。
フロント周りのどっしりした感じと、少し間抜けでかわいい顔、横からのスタイルはスポーティーなSUVといった感じ。
【インテリア】
モデルは2015年式のポップスタープラスだが、箇条書きすると、
良い点
全体的に色遣いが上手で、高級感はないけど、少しポップでセンスいい感じ。
シートが革張りでかっこいい。シートは結構固め。
(自分は腰痛持ちじゃないので、シートの良し悪しはあまりよくわからないが、200kmくらいまでのドライブなら特に問題なし。)
前の席には電動シート、シートヒーターがついてる。
悪い点
前の席のヘッドレストが固く、駐車中に居眠りするには適してない。
(そもそもヘッドレストは居眠り用ではないのは承知だが)
わかっていたことだが後ろの席が狭い。
前の席も後ろの席も180センチを超える人間が乗るケースの場合は特に狭く感じると思う。
【エンジン性能】
普通に運転してる分にはパワー不足を感じることはない。
高速での合流、追い越し車線なども不自由を感じることはない。
新東名の時速120km区間もこの車で何回か走ったが、踏めばちゃんと走る。(ただしうるさい)
低速域だと、1速、2速あたりの切り替えがあまり得意でないようで、ガクガクするときが初めのうちはあった。
運転者の自分が慣れたのか、車の慣らしが済んだのか6年近く乗って気にならなくなった。
【走行性能】
簡潔に表すと、「かなりまともなガッシリした車」だと思う。
高速道路を初めてこの車で走った時、カーブの際にシャーシの剛性がしっかりしていることを感じ、自分がこの車を操っている感覚を味わうことができる。
ハンドルの重さ、直進性みたいなものを感じることができる。
特に国産車の低価格帯の車とかだと少し速度出すと、吹っ飛んでいくんじゃないかしらと思うことがあるが、この車なら吹っとんでいかなさそうな安心感がある。
試乗する機会がある方は、ぜひ高速道路を走ってほしい。
【乗り心地】
路面の振動は結構伝わってくる。
あと結構ロードノイズと風切り音を拾うので車内はうるさい。
基本うるさいけど、時速60km以上でうるささが顕著になるイメージ。
全然我慢はできるけど、何でもない国産車とか乗ってみるととても静かだなとおもう。
【燃費】
5万キロくらい乗ってだいたい13km/Lくらい。
良くはないけど悪くもない。
【価格/メンテナンスにかかる費用】
色々ついててお得ではあると思う。
また、車検やメンテナンスにかかる費用については実際に6年乗って一通り経験したので載せておきたい。
6年乗ってぶつけたりしなければ壊れないのかなといった感じ。
ディーラー車検費用:20万円
DIYで色々交換+ガソリンスタンドで車検:9万円
https://ponilog.com/500x-inspection/
ブロック塀で盛大に擦ってドアを交換+再塗装+タイヤ交換:63万円(保険を使って20万円自己負担)
https://ponilog.com/500x-fix/
バッテリーを自分で交換:2万円弱
https://ponilog.com/500x-battery/
ドアハンドルカバーが外れた:1.3万円
https://ponilog.com/500x-doorhandle/
【総評】
形とおしゃれな雰囲気が好きなら検討すべきだと思う。
流行り廃りが出にくいデザインだと思い長く乗りたいので、あえて少しレトロな空気を残したこの車を購入したが、
6年乗っても今でもこの車が良いと思えるデザインである。
逆に燃費とか室内の広さとかのスペックを見て購入するタイプの人間はこの車を購入すると不幸になる可能性があるのでよく考えたほうがいい。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- その他
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年7月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 307万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった21人
「フィアット 500X 2015年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2024年8月12日 13:09 | ||
| 2024年7月18日 10:38 | ||
| 2024年4月24日 23:20 | ||
| 2023年2月8日 14:04 | ||
| 2023年2月5日 15:11 | ||
| 2022年9月5日 12:26 | ||
| 2022年7月9日 22:47 | ||
| 2022年3月20日 10:07 | ||
| 2022年2月18日 00:19 | ||
| 2020年6月7日 17:43 |
フィアット500Xの中古車 (279物件)
-
- 支払総額
- 109.6万円
- 車両価格
- 89.8万円
- 諸費用
- 19.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 264.0万円
- 車両価格
- 254.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 245.5万円
- 車両価格
- 228.0万円
- 諸費用
- 17.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 109.0万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.9万km
-
- 支払総額
- 239.9万円
- 車両価格
- 222.0万円
- 諸費用
- 17.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜376万円
-
20〜580万円
-
32〜598万円
-
25〜499万円
-
70〜719万円
-
33〜491万円
-
59〜446万円
-
84〜553万円
-
140〜518万円













