| Kakaku |
ミニ MINI CLUBMAN (クラブマン) 2015年モデルレビュー・評価
MINI CLUBMAN (クラブマン)の新車
新車価格: 290〜615 万円 2015年11月7日発売〜2024年5月販売終了
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:MINI CLUBMAN (クラブマン) 2015年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| COOPER | 2022年6月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| COOPER | 2017年4月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| COOPER | 2015年11月7日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
| COOPER D | 2018年9月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| COOPER D | 2016年4月19日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| COOPER S | 2022年6月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| COOPER S | 2019年10月2日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| COOPER S | 2017年4月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| COOPER S | 2015年11月7日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| COOPER S ALL4 | 2016年4月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| COOPER SD | 2022年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| COOPER SD | 2020年5月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| COOPER SD | 2018年9月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| COOPER SD | 2016年4月19日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| COOPER SD PREMIUM PLUS PACKAGE | 2023年4月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOHN COOPER WORKS | 2019年10月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOHN COOPER WORKS | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOHN COOPER WORKS | 2017年1月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOHN COOPER WORKS Exclusive Style | 2017年1月25日 | 特別仕様車 | 1人 |
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.61 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.49 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.56 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.59 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.04 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.80 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.45 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:週1〜2回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ミニ > MINI CLUBMAN (クラブマン) 2015年モデル > COOPER SD
よく投稿するカテゴリ
2025年3月20日 01:26 [1945907-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
ブルーの車体色が夕焼けに映え色んな色に変化して、いつまでも眺めていられる。
【インテリア】
航空機のコクピットをイメージしたデザイン、職業柄本物の航空機のコクピットに乗せてもらう機会がありましたがエアバスとはちょっと違うかな。昔の戦闘機のイメージ?のボタン類がノスタルジックで味がある。
【エンジン性能】
ディーゼル2リッターターボエンジンのトルクは抜群!だが以前所有していたCX-5の2.2ディーゼルターボに引けを取らない力強さ。
【走行性能】
日本車に比べて抜群に重いハンドル、ここ15年の愛車がCROWN3.5GアスリートとレクサスGS3.5に乗っていたのでハンドルの重さが気になるものの、高速の直進安定性は重いだけ安心感がある。
【乗り心地】
デフォルトのPOTENZAランフラットは路面の荒れをモロに拾ってゴツゴツ、サス交換も考えたがゴーカートフィーリングが無くなっても困るので
CROWNレクサスでもお世話になったレグノに交換、静粛性とゴツゴツ感がなくなり乗り心地ははるかに向上、ワインディングを攻めることは無いので良しです。
【燃費】
流石にハイブリッド全盛時代には、悪いとしかいえません。踏めば10切ります。
【価格】
デフォルトの本体価格は輸入車なら標準的価格か?がしかし欲しい装備を全部付けたら150万アップ!本家BMW買えちゃうよ。
ちなみに自分の車はペッパー+チリパッケージにサンルーフ ハーマンカードン付ワンオーナー1万キロの認定中古車をディーラーで購入、前オーナーも同じディーラーで購入買い替えの下取車を運良く購入出来ました。新車ならオプション総額150万超え、新車ではまず買わなかったでしょう。
【総評】
ミニのデザインが好きな人には唯一無二な選択肢。乗り心地や走行性能は同じ価格を出せば、ミニよりイイ車もあるでしょう。
最近の車はLEDのおかげでドンドンヘッドライト(目)が細くなりすぎ。
希少な丸い目好きならこの車しかないでしょう。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ミニ > MINI CLUBMAN (クラブマン) 2015年モデル > COOPER SD
よく投稿するカテゴリ
2020年8月20日 10:57 [1359552-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
LCIで英国らしさをさらに際立てるようなリデザインが施された。
リアライト:退屈な同心円状だったそれはユニオンジャックをクォータ分だけあしらうという、
洒落のきいたデザインに。
ヘッドライト:旧来は3/4くらいで切れてしまっていたデイライトが、つながって円形になり、
ミニの象徴での一つである丸いヘッドライトを強調することとなった。ウィンカーもその丸い
デイライトの白さを塗り替えるように光りウィンクしているかのようだ。
六角形グリル:クーパーS及びSDは黒いメッシュタイプとなり、よりスポーティな印象。
ただ、クーパーのフルクロームタイプもクラシカルで捨て難い。
スプリットドア:クラシックミニ時代のトラベラー&エステートをルーツとするモダンミニの
見せ場である観音開きドアは使い勝手は別にしてとにかくオシャレ。
【インテリア】
数多あるミニラインナップの中で最も高級感があり、落ち着いた印象を与える。丸い形状の
連続だけではなく、エアコン吹き出し口などは四角を基調にし、クロームを上品に纏うこと
により、ミニの言う「Getleman」を上手く表現できている。
細部の質感は高く、トータルとして唯一無二の世界観を具現化している。
これぞまさにクラシカル&モダン。
後席がリクライニングできれば言うことなし。
【エンジン性能】
BMW謹製のクリーンディーゼルエンジンは、とてもトルクフルで、アクセルを軽く踏む
だけで8速ATが小気味よくシフトアップしてくれる。
車外ではディーゼルらしい音が聞こえるが、剛性感溢れるドアを閉めると、そんな
音はほぼ皆無となる。
走り出すと、誰かがアルファロメオのV6を低音にしたようだと言っていたが、アル
ファは「ルロロロロォ」、クラブマンは「グロロロロォ」と少し濁音が混じる音色だ。
【走行性能】
ミニらしいゴーカートフィーリングも少しマイルドな味付けながら健在で、交差点を
曲がるだけでも、キビキビ感を感じることが出来る。
【乗り心地】
BMW X1などと同じプラットフォームを使うだけあって、走り出すとすぐにボディ
剛性の堅牢さと足回りのしっかり感を感じることができる。
高速を走ると路面状況によるが、ロードノイズがけっこう聞こえる。
【燃費】
15km/L。
セーリング機能:グリーンモードにすると、時速50kmからアクセルを話すと、タコメ
ーターの針がストンとアイドリングの回転数まで落ちる。
そしてブレーキを踏むとエンジンがかかりエンブレが効くようになるが、いくら耳を
澄ましても、エンジンオンオフの音は聞こえず、そのコントロール性能は見事である。
【価格】
もう少し安ければと思う。30万くらい。
英国ではシルバールーフを選んでも無料なのに、日本では2万円を超える費用が掛かる
のは解せない。
【総評】
個人的にクロスオーバーはどうもミニには見えず、クラブマンだけが大人4人普通に乗れ
るミニだと思う。
若かりし頃から憧れていたのはローバーミニ。でもその頃は手に入れる経済的余裕もなく、
またクラシックミニでは故障リスクも私を遠のけた。
そして家族を持ち少し余裕ができた時には積載能力で対象外となっていた。
やっと少し実用性があると思われた初代クラブマンはドライバーの後席側だけ観音開き
で開くという、どう考えてもそのやっつけ仕事はとても受け入れられるものではなかった。
とてもオシャレなんだけど。
しかし2015年BMWはX1などと共通のUKL1プラットフォームを使って2代目クラブマン
を作ってくれた。
大人4人がゆったり乗れる夢のミニを。
ただ、同年1月にBMW325からレクサスNXに乗り換えたばかりだったので、発表された
当時はあまり興味を抱くことはなかった。
そのNXも4年半が経過し、定期点検に出した時にディーラーから次の車検代の概算を提示
された。
なんとタイヤやバッテリーを交換して50万もかかるという。
私はふと考えた。
自分もあと少しで還暦である。残りの人生であと何台好きなクルマに乗り換えられるのか。
高齢者ドライバーの事故のニュースや免許返納の話は私にとってそんなに先の事ではなく
なってきているのだ。
98年アルファロメオ156V6を買ってクルマ趣味にハマってから20数年。
ここで車検を通して延命するか。思い切って買い換えるか。
しかしこのコロナ禍の先行き不透明な世の中なのに、ほんとうに大丈夫なんか?と問いか
ける自分もいる。
でも、今地球上の誰一人、この先の世界の行く末は予測できていないのである。
コロナ危機はいつ終わるのか、米中の冷戦はどのような方向に進むのか。
それは、ザッカーバーグやイーロンマスクでさえ予想できていない。
しかしいくらそんな世を憂いても目が覚めると新しい今日はやってくるのである。
ヘミングウェイの口グセだったという「Every day is a New Day」の精神。
毎日が新しい日。
当たり前のようで深い言葉だ。
自分の中の心のスイッチが入った。そうさ、還暦の祝いに!!
ここまでこれた自分へのご褒美に!!
博打をするわけでも、大酒飲みでもなく毎日コツコツ働いてきたじゃないか!!
そんな風に自分の背中を押す都合の良い言葉はいくらでも脳内から溢れ出てくる。
そんな話を嫁に吐露し稟議書を提出すると、あっさりApproved のハンコが押さ
れて返ってきた。
これはいくしかない!それからはあっという間に契約に至ったのである。
もうあの外資系ホテルのようなオシャレインテリアのレクサスディーラーにも行くこ
とはないだろう。
ひざまずいて太巻きのようなぶっといおしぼりを差し出してくれる、綺麗なお姉さん
にも会えなくなってしまった。
でも構わない。
今は駐車場に戻ると嬉しくなる、愛嬌たっぷりな相棒グルマ(©GQjapan)がいるのだから。
どこか愛らしい姿ながら歴史がそうさせるのか風格を感じる立ち居振る舞い。
ドライバーズシートに座ると自然と笑みが零れ、アクセラレータを踏み込めば一瞬のうち
にアレックイシゴニスの世界に引き込まれる。
さぁ、今日はどんな曲を聴きながら新しい一日を駆けようか。
参考になった61人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ミニ > MINI CLUBMAN (クラブマン) 2015年モデル > JOHN COOPER WORKS
よく投稿するカテゴリ
2020年3月30日 08:18 [1312809-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
【エクステリア】
ワイド&ローの車体。JCW専用色であるレベルグリーン。エクステリアピアノブラック仕様。
とても気に入ってます。
【インテリア】
トグルスイッチ類、全幅1800の車体であっても全てに手が届き掌握できる纏まりある感じが◎。質感も十分です。
【エンジン性能】
まだ高速道を走っていないので、踏み込んでいませんが、低回転でもモリモリなトルクが車体を押し込んでくれているのを感じる事ができます。
【走行性能】
長距離のってないのでわかりません。
【乗り心地】
長距離のってないのでわかりませんが、そこまで脚が固められている、また不快な感じは受けません。
【燃費】
まだわかりませんが、一般道でスポーツモードだど悪いでしょうね。
【価格】
オーダーで自分仕様に仕上げていくと、そこそこな金額になってしまいます。
参考になった14人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ミニ > MINI CLUBMAN (クラブマン) 2015年モデル > COOPER S
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年11月20日 11:56 [1079880-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
?エクステリア
・デカくなってもMINIの個性そのままで好感。
・ホイルハウスとタイヤの隙間が多いので腰高に見えます。
・メッキパーツの経年劣化がどうか・・・
?インテリア
・デカい分広さはMINIでも快適です。
・メディアが言うほど高級感はありません。
・センターコンソール周辺の手垢が気になるマテリアル。
?エンジン・ミッション
・私には十分な速さ。モード変更で排気音もパンパン言います。
・外でアイドリング音聞くとディーゼルっぽいです。
・8ATはダイレクトかつスムーズな逸品。
?走行性能・乗り心地
・ステアリングはクイックかつダイレクト。
・脚は固めですが、嫌な感じはしません。剛性があるからでしょうか?
?燃費・価格
・街乗りで9キロ程度なのでカタログ値と比べればやや不満。アクセルは丁寧ですが。
・値引きゼロでしたので相当強気ですね。OPで少々。
今のところ燃費以外での不満はありません。マイナートラブルもありません。
購入時の価格、メンテナンスパックの金額は高い。
ですが、MINIを家族で乗れるのは魅力的ですね。
後悔はありません。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年4月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 397万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ミニ > MINI CLUBMAN (クラブマン) 2015年モデル > COOPER D
よく投稿するカテゴリ
2017年7月13日 17:21 [1045224-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
皆さんとちょっと目線が違うかもしれませんが、車に詳しくない主婦の感想です。
★ハンドル操作 ブレーキ操作
すぐに慣れました。女性にも運転しやすいと思います。
車幅1800も思ったより問題ないです。
★ウィンカー
左手操作にはすぐ慣れましたが、「軽く押して3回ウィンカー グッと押すと強制ウィンカー」という仕様に慣れず、
車線変更時に強制的にウィンカーを出す時に 右 左 を繰り返してしまい
その度にさぞかし後続車が驚いてることだろうとハラハラします。
★色
ネイビー+白ルーフ推しの私を無視して夫にメルティングシルバー+黒ルーフに決められました。
目立たないですけどなかなか良いです。
★燃費
近所の買い物が多いので、今のところメーター上は10キロです(;;)
ただ軽油なので、レギュラーと比較してもリッター30円は安いので
給油の際に毎回お得感があります。ハイオクと比べるとなおさらです。
★リアハッチの観音開き
一番心配だったリアハッチのフレームですが、特に気になりませんでした。
観音開きは買い物時に便利です。
要らないと言い張っていた足で開けるセンサーもめちゃ便利でした・・。
でも最近汚れのせいか5回蹴っても反応せず、、、、ディーラーに聞いてみます。
★ドアバイザー
ついていません。ので、雨の時は窓を少しでも開けるとどっと雨が降り込んできます。
3万以上かかりますが今からでもつけるつもりです。
★キーレスドア
持ってるだけで開け閉めできるので大変便利です。
★ドアミラーのMINIプロジェクター
降りるときはほぼドアミラーをたたむので、
ドアに写る小さなminiマークを楽しむばかりです。たまには地面に映してみたいけど・・。
でも嬉しい。
★5人乗り
うちは家族5人なので無理してでも5人乗るつもりです。
全員大人だと長距離は厳しいかもですが。
★カーナビ
ぎりぎりタッチパネルタイプのカーナビになり喜んでいましたが
あまり賢くないように思います。
ちょくちょくスマホで調べ直してます。入力もしずらい気がします。
★ガラスコーティング
14万のオプションはやめて近所のスタンドで8万でしました。
★イルミネーション
恥ずかしいかなと思いましたが、全然派手じゃなかったです。
いろんな色を楽しんでます。
★総評
どなたかが夢が一つ消える(叶う)とおっしゃってましたが
ほんとにそうでした。
大事に乗りたいと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年3月
- 購入地域
- 熊本県
- 新車価格
- 364万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ミニ > MINI CLUBMAN (クラブマン) 2015年モデル > COOPER
2017年6月6日 19:48 [1034970-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
エクステリア、インテリア、走行性能、乗り心地ともに、このクラスでは最高レベルですが、高いオプションをつけないと満足できない車なのが唯一の難点です。
ミニなのに価格はビッグです!
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ミニ > MINI CLUBMAN (クラブマン) 2015年モデル > JOHN COOPER WORKS
2017年3月8日 22:52 [1009948-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
先日TOKYOBAYで3DoorJCW試乗予定もF54JCWの試乗が出来た。
ディーラー試乗はディーラーの人も同乗するので若干遠慮気味でストレートで思いっきり踏めず
若干残念。以前AUDIS3を試乗の時に味わった怖いぐらいの加速感は味わえなかった。
エンジン音はトルグスイッチのスタートONから違う。音も良い。パドル付。
もう少し乗らなければ分からないがやっぱりほしい。
つまらない物欲だが、シート選択がなく、電動でないこと。Sにはある装備(アームレストなど)
微妙にデチューンされているのが残念。
あと、上位モデルにクロム仕様があるなら日本仕様もはじめからクロム内装にしてほしい。
しかし、結局街乗りではSで十分過ぎるんですが。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ミニ > MINI CLUBMAN (クラブマン) 2015年モデル > COOPER SD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年10月16日 22:07 [968940-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】他と異なる個性にはかなり満足度高い。高級感もマズマズ。
【インテリア】良いですが、全体に黒っぽいのでカバナのシートカバーかけました。大人っぽいクルマなのでパイピングでなくダブルステッチは正解でした。
【エンジン性能】ディーゼルのトルクと瞬発力には大満足。楽に乗りたい時はGreen mode。
【走行性能】満足しています。
【乗り心地】前のクロスオーバーも18インチ・ランフラット、今回も18インチですが乗り心地相当洗練されました。若干の突き上げ感とロードノイズは気になりますが。後席のシートバックは少しでも良いのでリクライニングすると良いのですが。
アクセルペダルに対してブレーキペダルだ高すぎる気がする。
【燃費】街乗りメインで14〜15km/L、高速より信号の少ない田舎道での巡行の方が燃費が良く18km/L位の時もある。
ハイオクで25年以上乗ってた身から言うと、軽油でこれなら文句はないですね。
【価格】オプションは考え出すとキリが無いので必要最低限にしましたが、個人的には良かったと思っています。
【総評】安いクルマでは無いですが、自分にとって何が本当に欲しくて必要なのかをしっかりと決めてあれば満足度の高いクルマだと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ミニ > MINI CLUBMAN (クラブマン) 2015年モデル > COOPER S
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 3件
2016年7月11日 22:18 [943967-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
外観、走行性能は押しなべて満足。街乗りでは十分な動力性能。ただF54にJCWがあれば良かったのに。
また検討時にOP情報が曖昧で、結局決算期などもあり、若干OPを諦めた経緯もあり、インテリアの最終の仕上げリは実車で確認することに。
後パドル欲しいです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年6月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 390万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ミニ > MINI CLUBMAN (クラブマン) 2015年モデル > COOPER
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ミニ > MINI CLUBMAN (クラブマン) 2015年モデル
2015年12月2日 01:18 [880684-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
MINIのおしゃれ感が気になっていたけど
従来モデルだと家族で乗るには小さいと思っていた新規購入検討者です。
CooperとCooper Sの両方を試乗してみての感想です。
【エクステリア】
おしゃれです。
ただ、横から見るとちょっと前後が長くバランス悪いかも。
あとリアランプの形も横長でちょっと気持ち悪い。
【インテリア】
質感高いというか個性的でいいと思います。
丸型ディスプレイの周りが光ったり、わくわくさせてくれる内装です。
これは車に乗るのが毎回楽しみになると思います。
ナビの画像がかなりきれいでした。
【エンジン性能】【走行性能】【乗り心地】
Cooperの三気筒エンジンは、速度を出したらいいんですが、
低速では振動と音が結構気になりました。ドゥルルルルという感じが響きます。
街乗りでは信号などで低速になる場面が結構あるので気になると思います。
一方のCooper Sは振動もなく、リニアでなめらかな加速で
プレミアム感がありました。しかも速い。
Cooperでも非力な感じはなかったですが、
Cooper Sも過剰でもなく、
どちらも踏めば気持ちよく乗れると思います。
また、アイドリングストップからの復帰は
ものすごく静かでびっくりしました。
【価格】
高いです。特にレザーシートのオプションが高いです。
Cooper Sにペッパーパッケージやらレザーシートやら
メンテナンスやら税金やらの全部込価格だと余裕で500万超えます。
【総評】
「35歳以上のプレミアムコンパクトを求める子供一人以上のファミリー」
がターゲットに入っているようですが、安全装備が全然足りないです。
レーダークルーズとブレーキアシストぐらいしかありません。しかもオプションで。
家族のことを考えると、これだけしか安全装備がないとちょっと敬遠してしまいます。
この辺がBMW 2、X1などとの区別でしょうか。同じプラットフォームなら
レーン・ディパーチャーぐらいはつけられそうですが。
できればレーダーつけてブラインドスポットも欲しい。
(BMWさんお願いします。。)
また、三気筒は低速の揺れが気になるので、
プレミアムを求めるのであればCooper Sにしたいところ。
メインカーとしてファミリーで一台ということあれば、
奥さんとシェアして乗る場合も考えられ、
パワーシートのメモリ機能も欲しいところですが
高価なレザーシートをつけないといけない。
で、同じ価格出すのであれば、
安全装備が充実しているメルセデスAクラスや
Lexus NXにいってしまいそう。
デザイン、Cooper Sの走りはいいので、
安全装備が惜しいです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?![]()
MINIClubmanの中古車 (全2モデル/790物件)
-
MINI クーパーD クラブマン コンフォートアクセス ナビ バックカメラ ミラーETC クルーズコントロール LEDヘッドライト オートライト リアソナー アンビエントライト
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 190.6万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 254.2万円
- 車両価格
- 247.0万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 166.1万円
- 車両価格
- 149.0万円
- 諸費用
- 17.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 256.0万円
- 車両価格
- 238.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 188.0万円
- 車両価格
- 185.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜722万円
-
15〜673万円
-
14〜613万円
-
25〜499万円
-
24〜807万円
-
39〜648万円
-
42〜525万円

























