| Kakaku |
ミニ MINI CLUBMAN (クラブマン) 2015年モデルレビュー・評価
MINI CLUBMAN (クラブマン)の新車
新車価格: 290〜615 万円 2015年11月7日発売〜2024年5月販売終了
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:MINI CLUBMAN (クラブマン) 2015年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| COOPER | 2022年6月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| COOPER | 2017年4月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| COOPER | 2015年11月7日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
| COOPER D | 2018年9月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| COOPER D | 2016年4月19日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| COOPER S | 2022年6月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| COOPER S | 2019年10月2日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| COOPER S | 2017年4月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| COOPER S | 2015年11月7日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| COOPER S ALL4 | 2016年4月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| COOPER SD | 2022年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| COOPER SD | 2020年5月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| COOPER SD | 2018年9月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| COOPER SD | 2016年4月19日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| COOPER SD PREMIUM PLUS PACKAGE | 2023年4月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOHN COOPER WORKS | 2019年10月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOHN COOPER WORKS | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOHN COOPER WORKS | 2017年1月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOHN COOPER WORKS Exclusive Style | 2017年1月25日 | 特別仕様車 | 1人 |
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.61 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.49 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.56 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.59 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.04 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.80 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.45 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:買い物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ミニ > MINI CLUBMAN (クラブマン) 2015年モデル > COOPER SD PREMIUM PLUS PACKAGE
よく投稿するカテゴリ
2024年5月9日 18:14 [1842890-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
メルティングシルバーIIIは曲線が強調されて美しい。見るたびに惚れ惚れして触りたくなってしまう。最近の車、特に国産車は鋭い目つき、シャープな造形が多いが、デザイナーがガンダム世代だからなのか?それ以前の世代では手塚治虫の漫画に出てくるような車や、ジャガーEタイプやフェラーリ、アストンマーチンなど、丸目で流線型のスポーツカーに憧れる人は多いんじゃないかな。
【インテリア】
キラキラメッキ好きにはたまらない内装。他の輸入車がコストダウンで内装がっかりになっているケースが多く、むしろちょっと前の車の方が高級感を感じる。良い意味での時代遅れ感あり。やはり曲線で構成されている内装は、ガウディとか好きな人には良いんじゃないかな。シートの背もたれがやや硬めで背骨が当たるのと、後席シートの背もたれがやや立ちすぎなので星4つ。
【エンジン性能】
静粛性から4気筒のクーパーSにしたが、一般道では速くて恐くてアクセル全開にできない。3気筒クーパーでも充分だったかも。でもグリーンモードでトルクだけでも静かに走れるので、やはり2Lの余裕はあって良かったか。
【走行性能】
少しのカーブではロールもなくて何の苦もなく曲がってしまうので、直線感覚。走っていて楽しいという記事も良く目にするが、むしろスリルがなくてつまらない??楽しさを感じるには相当スピード出す必要あるかも。コーナリング時の安心感は大きいです。
運転支援についてはACCや緊急ブレーキはついているが車線逸脱は警告のみ。レーンキープアシストまではついていない。でも、この車を運転していると自分で操作したくなるので自動運転装置などあっても使わない気がする。
【乗り心地】
やはり段差ではねる感じが少しある。納車直後はそれが大きく感じられて、車選び間違ったかと思ったが、空気圧を規定の中で二人乗車用に下げたところ、許容範囲になった。納車時にはフル乗車用の高めの空気圧だったようだ。
【燃費】
郊外が主であるが、14-15km/Lくらい。前車1400ccターボ車も同程度だったので、2Lとしたら良い方なんじゃないか。
【価格】
内容を考えると妥当かなと思うが、BMW/MINI共通事項の貧弱なスピーカー(最終に近いモデルだったのでharman kardonはカタログ落ちしていた)を車外品に交換、これまたBMW/MINIあるあるのガラス越しの日射しジリジリに対してフィルムを貼って、これら合わせて30諭吉くらい。またメンテナンスパッケージ含めた諸費用で80諭吉オーバーがかかった。そう考えると高級車の仲間入りか。
【総評】
車はやはり見た目・デザインは大事じゃないかと思う。その意味ではこの車は当代きってピカイチと思う。というか、同じような曲線多用したライバル車があまりにも少ない。同じ指向性の車が増えて選択肢の幅が拡がることを切に願う。特に国産車メーカーに訴えたい。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ミニ > MINI CLUBMAN (クラブマン) 2015年モデル > COOPER S
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2023年5月22日 17:40 [1717109-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
5年間欲しかったクラブマンなので、全て満足です。
【インテリア】
ドアのロックピン以外は、満足度が高いです。
【エンジン性能】
パワー・トルク共に必要充分です。
【走行性能】
直進安定性が良く、コーナーも癖がなくスムーズです。
【乗り心地】
スバルのBILSTEIN設定車と比較すると、
振動が少なくギャップの収束も早いです。
【燃費】
都内で10〜11です。
【価格】
あと50万位安いとありがたいですね。
【総評】
念願のクラブマンです。
人生最後の車として購入しました。
少しずつカスタマイズして、大切に乗り続けたいと思います。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ミニ > MINI CLUBMAN (クラブマン) 2015年モデル > COOPER S
よく投稿するカテゴリ
2021年10月30日 07:07 [1044950-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
再レビューになります。
この車を登録半年の中古で買った時はとても気に入っていたのですが、最終的に5年車検前で買い替えになりました。
運良く今回の個体は修理が必要な問題は発生せず、定期メンテナンスのみ実施ですみました。これは大変ありがたかったです。以前の116iは何度もメンテナンスに出す必要があったので、当時はかなり面倒な思いをしました。
乗ってから気になったのは、以下の点でした。
・定期メンテナンスだけしか費用はかからなかったとはいえ、ブレーキパッドやバッテリーなど部品交換などでは、日本車の2〜数倍の値段がかかります(タイヤだけは、街のタイヤショップで変えました)。
・自動ブレーキなどの安全機能が、全くだめでした。走行中に橋の欄干を人と間違って緊急ブレーキがかかったりすることがあり、ヒヤッとすることが年1回ほどありました。
・後部トランクが観音開きになっているのは、最悪でした。日本の駐車場は、バックで止めますので、後ろには余裕がありません。そうすると、観音開では物の出し入れができないのです。なので、バックで止める時にまずは手前で一時的に止め、荷物の出し入れ後に、きっちりと駐車する方法を取らなければなりません。
・今どきの2000ccターボエンジンは、もう時代遅れかなと思いました。都市部一般道通勤利用では、燃費8.5〜9km/L程度になり、郊外へ向けて走って丁寧に走っても10km/L程度でした。高速は17km/Lまで伸びますが、今からの時代ではこの数字は許容できません(その代わり、走りはとても良いです)。
・買い換えるかあと2年乗るかを考えた時に、延長メンテナンスパックに入っていなかったので、車検代の検討がつかなかったことと、中古車屋で売却価格が即決してしまうほどかなり高かったことで、乗り換えになりました。
以前からminiは外車の中で唯一高く売れるブランドだと思っていましたが、今回はかなりいい値段でしたので、納得の上売却できました。逆に言うと、中古で買う方は、他の外車に比べて高い値段で買うことになり、しかもメンテナンス費用は結構高くかかることになりますので、よく考えて選んだほうがいいと思います。また、今から買い替えか車検かを検討している方にも、ご参考になればと思います。
参考になった53人(再レビュー後:39人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ミニ > MINI CLUBMAN (クラブマン) 2015年モデル > COOPER S
よく投稿するカテゴリ
2021年2月14日 16:00 [965309-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
残価設定ローンで購入し、今年5年目なので、そのまま乗り続けるか、ディーラーに戻すか選択出来ますので、最終レビューしたいと思います。
★結論から申し上げますと、五年目でおさらば車でした。その先も乗りたくなる名車ではなかったです。
★デザイン、内装はおしゃれですが…B◯Wのメカニックの対応がお粗末すぎて、乗り続ける気が失せました。
車をディーラーに入院させても、タイヤの空気圧すらチェックしません。ガソリンスタンドのアンちゃんの方がよっぽど客の車を見ています。
★私の車は二度ほど道の段差を乗り越えると、エンジンルーム下からカタカタと異音がするので、ディーラーに入院しましたが、直りませんでした。元気に走れないミニには魅力は無いですね。
★五年目を過ぎると、メンテナンスパックの補償も切れるので、さよならしようと思います。
★我が家にミニが来てから五年、半径150mのご近所さんに、5ドア3台、クラブマン2台、クロスオーバー1台と、兄弟が大増殖中です。
きっとV◯ゴルフを買う様な世帯がミニを選んでいるのでしょう。
また、ミニを買いたいと思わせる様なモデルチェンジを期待します。どうか中国資本になりませんように…
B◯Wの対応は変わらないと思いますので、購入を検討している方は、ご了承の上、ご検討を…お車は買って終わりではないので。
新車購入から3年経ちましたので、ディーラーにて車検を受けますので、費用等について追記します。ご参考にして下されば…と思います。
★車検費用約19万円なり…印紙代・自賠責保険等
コミコミです。特に別途掛かったのは後輪の
ブレーキパッド交換とバッテリー交換でした。
最初の車検では外車としてはこんな物ですか
ね?
★あと、車検前に気づいたのですが、前輪の
タイヤが後輪に比べて凄く減ります。どうせ
3年で履き替えるつもりでしたから一回も
ローテーションしなかったですが…ちょっと
別物位、ツルツルになります。
BSの認証タイヤは一本5万円するそうです!
私は近くのタイヤ屋さんでBSのポテンザ入れて
もらいました。工賃コミコミで4本11万円なり
です。
皆さまのミニライフの参考になればと追記させ
て頂きました。
【エクステリア】
★やはり外車は塗装から何から駐車オーラが全然
違います!
【インテリア】
★今までのミニとは質感が一段階上です。ゲスト
を乗せても恥ずかしい思いはしません。
強いて言えば、後部座席がもう少し寝ていれば
尚更goodです。
【エンジン性能】【走行性能】
★BMW製エンジンすばらしい加速です。
ちょっと踏めば、あっという間に国産の車を
置いてけぼりにします。
【乗り心地】
★アイドリングストップ機能がよく出来てます。
機能が発動すれば、車内は無音に包まれます。
【燃費】
★最近の車にしては良くないかなぁ〜って感じ
です。気にする方はディーゼルの検討も。
【価格】
★本体価格プラスオプションを覚悟しなければ
なりません。満足するレベルには150〜200万円
は掛かると思います。
タイトルの通り、ミニかそれ以外の車を買うか
です。
【総評】
★私もそうでしたが、一生の内に一度はミニに乗
ってみたいとお考えの方は買って損のない車で
す。一度はしてみたい事リストが1つ減ります。
★もう少し待てる方は次期クロスオーバーを観て
から検討しても良いと思います。PHVの出来
も気になりますし…
結局は「買いたい時が買い替え時」です。
素敵なミニLIFEを…☆
参考になった42人(再レビュー後:25人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ミニ > MINI CLUBMAN (クラブマン) 2015年モデル > COOPER D
よく投稿するカテゴリ
2020年10月26日 17:48 [1381258-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】BMWグループになりイメージを残しながら革新的に進化したデザインで大変気に入っています
【インテリア】インパネ周りはポップで質感も良く良いと思いますが、少し派手なので遊びむきでフォーマルには向かないと思う
【エンジン性能】Dは大変良いエンジンです。街乗りの低回転ではトルクを十分味わえ、高速ではよく回るエンジンで流石!と感じられます。
【走行性能】一般道では剛性の良さがあり安定感十分、高速ではドイツ車らしい安定性があり、段差を超えた時の収まりが大変心地いいです。
【乗り心地】レザーシートの質感も高く、長距離走行でも全く疲れません。見た目よりも車体が大きいので、どっしりとした安定感があります。
【燃費】信号の少ない一般道では20km/L出ることも有る100点満点の性能です。
【価格】オプションを入れたのも原因ですが乗り出し530万〜と、見た目の車格以上に高価になります。
【総評】エンジン性能も大満足、燃費も大満足、走行安定性も大満足、価格は張りますが運転も楽しく大変バランスの取れた車です。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ミニ > MINI CLUBMAN (クラブマン) 2015年モデル > COOPER S
2020年9月7日 20:44 [1365804-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
【エクステリア】
MINIの中では大柄なボディではありますが、それでも全長4.3mは切っているし、車幅も1.8mに収まってはいますので扱いやすいサイズだと思います。
MINIの顔、観音開きのトランク、後方に行くにつれて狭まる窓などお洒落要素も十分
【インテリア】
今回の試乗車はオプションてんこ盛りですが、思いの外上質感があります。
アンビエントや各種マテリアルなど拘りもしっかりある。
またインテリアは後席も含め思ったより広いのでファミリーユースにも十分です。
観音開きのトランクは片方だけ開くなど、意外と機能性もあります。
【エンジン性能】
今回試乗したSに搭載されるのは2リッターターボの192馬力のもので、BMWなどにも使われるものですが、クラブマンにこのエンジンは想像以上に元気を与えている印象でした。
【走行性能】
想像した以上にハンドリングはキビキビしています。
街中での扱いやすさだけでなく、日頃の楽しさにも貢献している走りです。
【乗り心地】
足は硬めではあるものの、思いの外乗り心地も上質です。
MINIの中では長いホイールベースがそうさせているのかもしれません。
【燃費】
試乗なので無評価ではありますが、WLTCで14km/Lなのでパフォーマンスを考えれば悪くはないかと思います。
【価格】
クーパーSで435万円で、今回の試乗車は100万を超えるオプションが付いてましたので総額では600万近くは行くはずです。
しかしながらMINIはリセールが輸入車では優秀な点などからしっかり自分に合ったグレードやオプションを選べば間違った買い物にもならないと思います。
【総評】
想像通りのお洒落さと元気の良さ、相場以上の上質さを持ったコンパクトなワゴンだと思います。
1人で乗っても家族で乗っても楽しくなりそうな車です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ミニ > MINI CLUBMAN (クラブマン) 2015年モデル > COOPER SD
よく投稿するカテゴリ
2020年8月20日 10:57 [1359552-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
LCIで英国らしさをさらに際立てるようなリデザインが施された。
リアライト:退屈な同心円状だったそれはユニオンジャックをクォータ分だけあしらうという、
洒落のきいたデザインに。
ヘッドライト:旧来は3/4くらいで切れてしまっていたデイライトが、つながって円形になり、
ミニの象徴での一つである丸いヘッドライトを強調することとなった。ウィンカーもその丸い
デイライトの白さを塗り替えるように光りウィンクしているかのようだ。
六角形グリル:クーパーS及びSDは黒いメッシュタイプとなり、よりスポーティな印象。
ただ、クーパーのフルクロームタイプもクラシカルで捨て難い。
スプリットドア:クラシックミニ時代のトラベラー&エステートをルーツとするモダンミニの
見せ場である観音開きドアは使い勝手は別にしてとにかくオシャレ。
【インテリア】
数多あるミニラインナップの中で最も高級感があり、落ち着いた印象を与える。丸い形状の
連続だけではなく、エアコン吹き出し口などは四角を基調にし、クロームを上品に纏うこと
により、ミニの言う「Getleman」を上手く表現できている。
細部の質感は高く、トータルとして唯一無二の世界観を具現化している。
これぞまさにクラシカル&モダン。
後席がリクライニングできれば言うことなし。
【エンジン性能】
BMW謹製のクリーンディーゼルエンジンは、とてもトルクフルで、アクセルを軽く踏む
だけで8速ATが小気味よくシフトアップしてくれる。
車外ではディーゼルらしい音が聞こえるが、剛性感溢れるドアを閉めると、そんな
音はほぼ皆無となる。
走り出すと、誰かがアルファロメオのV6を低音にしたようだと言っていたが、アル
ファは「ルロロロロォ」、クラブマンは「グロロロロォ」と少し濁音が混じる音色だ。
【走行性能】
ミニらしいゴーカートフィーリングも少しマイルドな味付けながら健在で、交差点を
曲がるだけでも、キビキビ感を感じることが出来る。
【乗り心地】
BMW X1などと同じプラットフォームを使うだけあって、走り出すとすぐにボディ
剛性の堅牢さと足回りのしっかり感を感じることができる。
高速を走ると路面状況によるが、ロードノイズがけっこう聞こえる。
【燃費】
15km/L。
セーリング機能:グリーンモードにすると、時速50kmからアクセルを話すと、タコメ
ーターの針がストンとアイドリングの回転数まで落ちる。
そしてブレーキを踏むとエンジンがかかりエンブレが効くようになるが、いくら耳を
澄ましても、エンジンオンオフの音は聞こえず、そのコントロール性能は見事である。
【価格】
もう少し安ければと思う。30万くらい。
英国ではシルバールーフを選んでも無料なのに、日本では2万円を超える費用が掛かる
のは解せない。
【総評】
個人的にクロスオーバーはどうもミニには見えず、クラブマンだけが大人4人普通に乗れ
るミニだと思う。
若かりし頃から憧れていたのはローバーミニ。でもその頃は手に入れる経済的余裕もなく、
またクラシックミニでは故障リスクも私を遠のけた。
そして家族を持ち少し余裕ができた時には積載能力で対象外となっていた。
やっと少し実用性があると思われた初代クラブマンはドライバーの後席側だけ観音開き
で開くという、どう考えてもそのやっつけ仕事はとても受け入れられるものではなかった。
とてもオシャレなんだけど。
しかし2015年BMWはX1などと共通のUKL1プラットフォームを使って2代目クラブマン
を作ってくれた。
大人4人がゆったり乗れる夢のミニを。
ただ、同年1月にBMW325からレクサスNXに乗り換えたばかりだったので、発表された
当時はあまり興味を抱くことはなかった。
そのNXも4年半が経過し、定期点検に出した時にディーラーから次の車検代の概算を提示
された。
なんとタイヤやバッテリーを交換して50万もかかるという。
私はふと考えた。
自分もあと少しで還暦である。残りの人生であと何台好きなクルマに乗り換えられるのか。
高齢者ドライバーの事故のニュースや免許返納の話は私にとってそんなに先の事ではなく
なってきているのだ。
98年アルファロメオ156V6を買ってクルマ趣味にハマってから20数年。
ここで車検を通して延命するか。思い切って買い換えるか。
しかしこのコロナ禍の先行き不透明な世の中なのに、ほんとうに大丈夫なんか?と問いか
ける自分もいる。
でも、今地球上の誰一人、この先の世界の行く末は予測できていないのである。
コロナ危機はいつ終わるのか、米中の冷戦はどのような方向に進むのか。
それは、ザッカーバーグやイーロンマスクでさえ予想できていない。
しかしいくらそんな世を憂いても目が覚めると新しい今日はやってくるのである。
ヘミングウェイの口グセだったという「Every day is a New Day」の精神。
毎日が新しい日。
当たり前のようで深い言葉だ。
自分の中の心のスイッチが入った。そうさ、還暦の祝いに!!
ここまでこれた自分へのご褒美に!!
博打をするわけでも、大酒飲みでもなく毎日コツコツ働いてきたじゃないか!!
そんな風に自分の背中を押す都合の良い言葉はいくらでも脳内から溢れ出てくる。
そんな話を嫁に吐露し稟議書を提出すると、あっさりApproved のハンコが押さ
れて返ってきた。
これはいくしかない!それからはあっという間に契約に至ったのである。
もうあの外資系ホテルのようなオシャレインテリアのレクサスディーラーにも行くこ
とはないだろう。
ひざまずいて太巻きのようなぶっといおしぼりを差し出してくれる、綺麗なお姉さん
にも会えなくなってしまった。
でも構わない。
今は駐車場に戻ると嬉しくなる、愛嬌たっぷりな相棒グルマ(©GQjapan)がいるのだから。
どこか愛らしい姿ながら歴史がそうさせるのか風格を感じる立ち居振る舞い。
ドライバーズシートに座ると自然と笑みが零れ、アクセラレータを踏み込めば一瞬のうち
にアレックイシゴニスの世界に引き込まれる。
さぁ、今日はどんな曲を聴きながら新しい一日を駆けようか。
参考になった61人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ミニ > MINI CLUBMAN (クラブマン) 2015年モデル > JOHN COOPER WORKS
よく投稿するカテゴリ
2020年3月30日 08:18 [1312809-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
【エクステリア】
ワイド&ローの車体。JCW専用色であるレベルグリーン。エクステリアピアノブラック仕様。
とても気に入ってます。
【インテリア】
トグルスイッチ類、全幅1800の車体であっても全てに手が届き掌握できる纏まりある感じが◎。質感も十分です。
【エンジン性能】
まだ高速道を走っていないので、踏み込んでいませんが、低回転でもモリモリなトルクが車体を押し込んでくれているのを感じる事ができます。
【走行性能】
長距離のってないのでわかりません。
【乗り心地】
長距離のってないのでわかりませんが、そこまで脚が固められている、また不快な感じは受けません。
【燃費】
まだわかりませんが、一般道でスポーツモードだど悪いでしょうね。
【価格】
オーダーで自分仕様に仕上げていくと、そこそこな金額になってしまいます。
参考になった14人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ミニ > MINI CLUBMAN (クラブマン) 2015年モデル > COOPER SD
よく投稿するカテゴリ
2017年11月26日 00:41 [961711-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
|
![]() |
||
|---|---|---|
この子といつも一緒です |
【エクステリア】大きくなり迫力がありますが 前から見るとかわいいです。後ろのスプリットドアはオンリーワンですね。
【インテリア】MINIらしく遊び心満載です。室内の質感もよく高級感もあります。イルミの色も変えられます。
また、ナビも画像もきれいで使い勝手もいいです。ナビ周りのリングですが子供っぽいと言われる方もありますが、いろいろ設定も出来私は楽しいです。
【エンジン性能】ガソリンエンジンに無いトルクフルなエンジンです。室内では静かですが外部ではディーゼル特有の音がします。住宅街の早朝などは気を遣うかも。しかし、走り出すともう離れられませんグイグイ走ります。
【走行性能】上り勾配をものともせずにグイグイ上っていく峠が楽しくて仕方ありません。高速はすごく楽です。ACCを使うともっと楽です。ACCは標準で140Kmまで設定できます。ハンドリングもMINIらしさがありクイっと曲がれます
。
【乗り心地】17インチは上質です。18インチはランフラットタイヤなのでゴツゴツ感が有りました。
高速などのつなぎ目を乗り越えた時もきちんといなしてくれます。私は17インチにしました。
冬場は16インチのYOKOHAMAのスタッドレスを装着しています。スタッドレスは高速ではとばせないですね。
【燃費】フィットシャトルハイブリッドからの乗り換えです。20000Km走って平均18Km/lです。
特別なことをしなくても燃費いいですね。おまけに軽油ですから燃料代フィットシャトルハイブリッドよりかかりません。
【価格】価格はフィットシャトルハイブリッドの倍近くしました。しかし 走り、室内の質感、所有の喜び 満足です。マツダアクセラ・BMW118Dも検討しましたが室内の広さ・楽しさでMINIを選びました。
【総評】20000?走破しコーディングを行いました。デイライトON・ドアロック同時ミラー格納・ACCの車間距離調整・動画ファイル再生・等まだまだ色々試したいですね。
ACCの設定速度国産では110?/hまでですがさらに+30?/hが可能です。
冬場に滑り止めのネットを購入しようとしましたが取り付けができませんでした。冬場用にスタッドレスタイヤセットを購入しました。
ハイブリッド車やダウンサイジングターボも試乗しましたがあまり運転して楽しい車は有りませんでした。
国産には無い個性があり車の楽しさがあります。ディーゼル特有の音等有りますが、なかなか飽きません。
高速では、グリーンモードよりミッドモードの方が燃費いいみたいです。楽に20?/L超えます。
いろんなパーツが出ていますので自分好みに変えていってます。
この車は、運転が楽しくつい遠出してしまいます。いつも家内と愛ネコであちこち行ってます。
暑いとき・寒い時も愛猫の為車を離れるときは、エンジンかけっぱなしです。エンジンかけたままドアロックできます。
長い付き合いになりそうです。
参考になった47人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ミニ > MINI CLUBMAN (クラブマン) 2015年モデル > COOPER S
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年11月20日 11:56 [1079880-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
?エクステリア
・デカくなってもMINIの個性そのままで好感。
・ホイルハウスとタイヤの隙間が多いので腰高に見えます。
・メッキパーツの経年劣化がどうか・・・
?インテリア
・デカい分広さはMINIでも快適です。
・メディアが言うほど高級感はありません。
・センターコンソール周辺の手垢が気になるマテリアル。
?エンジン・ミッション
・私には十分な速さ。モード変更で排気音もパンパン言います。
・外でアイドリング音聞くとディーゼルっぽいです。
・8ATはダイレクトかつスムーズな逸品。
?走行性能・乗り心地
・ステアリングはクイックかつダイレクト。
・脚は固めですが、嫌な感じはしません。剛性があるからでしょうか?
?燃費・価格
・街乗りで9キロ程度なのでカタログ値と比べればやや不満。アクセルは丁寧ですが。
・値引きゼロでしたので相当強気ですね。OPで少々。
今のところ燃費以外での不満はありません。マイナートラブルもありません。
購入時の価格、メンテナンスパックの金額は高い。
ですが、MINIを家族で乗れるのは魅力的ですね。
後悔はありません。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年4月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 397万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ミニ > MINI CLUBMAN (クラブマン) 2015年モデル > COOPER S ALL4
よく投稿するカテゴリ
2017年8月19日 17:14 [1049853-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
災害復旧の影響で、最近、パンクが多いと言っていました。タイヤ屋さんが。
ということで、釘ぶっ刺さりました。4タイヤフルとっかえです。
ランフラットタイヤは、釘などが刺さると、場所にもよるみたいですが、修理不能となるようで、まあ、空気圧低下のアラームが出るまで、嫁も、パンクしたのに気づかなかったようですが。
とりえず、ガソリンスタンドへ、1輪だけ、空気圧低下を確認、釘を確認、直せないとのことで、Dへ。
3000kmくらいしか走ってなくて、もったいないけど、4輪交換。
ミニのタイヤ保障(5万円まで無料)適応かと思いきや、全額無料とのことで、また聴きなので、詳細不明ですが、ミニ専用自動車保険の、ノーカウント事故になるようです。
しかし!国内に、タイヤなしとのことで、入庫待ちへ。(とりあえず、なにかはめた様子。)
参考になった5人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ミニ > MINI CLUBMAN (クラブマン) 2015年モデル > COOPER D
よく投稿するカテゴリ
2017年7月13日 17:21 [1045224-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
皆さんとちょっと目線が違うかもしれませんが、車に詳しくない主婦の感想です。
★ハンドル操作 ブレーキ操作
すぐに慣れました。女性にも運転しやすいと思います。
車幅1800も思ったより問題ないです。
★ウィンカー
左手操作にはすぐ慣れましたが、「軽く押して3回ウィンカー グッと押すと強制ウィンカー」という仕様に慣れず、
車線変更時に強制的にウィンカーを出す時に 右 左 を繰り返してしまい
その度にさぞかし後続車が驚いてることだろうとハラハラします。
★色
ネイビー+白ルーフ推しの私を無視して夫にメルティングシルバー+黒ルーフに決められました。
目立たないですけどなかなか良いです。
★燃費
近所の買い物が多いので、今のところメーター上は10キロです(;;)
ただ軽油なので、レギュラーと比較してもリッター30円は安いので
給油の際に毎回お得感があります。ハイオクと比べるとなおさらです。
★リアハッチの観音開き
一番心配だったリアハッチのフレームですが、特に気になりませんでした。
観音開きは買い物時に便利です。
要らないと言い張っていた足で開けるセンサーもめちゃ便利でした・・。
でも最近汚れのせいか5回蹴っても反応せず、、、、ディーラーに聞いてみます。
★ドアバイザー
ついていません。ので、雨の時は窓を少しでも開けるとどっと雨が降り込んできます。
3万以上かかりますが今からでもつけるつもりです。
★キーレスドア
持ってるだけで開け閉めできるので大変便利です。
★ドアミラーのMINIプロジェクター
降りるときはほぼドアミラーをたたむので、
ドアに写る小さなminiマークを楽しむばかりです。たまには地面に映してみたいけど・・。
でも嬉しい。
★5人乗り
うちは家族5人なので無理してでも5人乗るつもりです。
全員大人だと長距離は厳しいかもですが。
★カーナビ
ぎりぎりタッチパネルタイプのカーナビになり喜んでいましたが
あまり賢くないように思います。
ちょくちょくスマホで調べ直してます。入力もしずらい気がします。
★ガラスコーティング
14万のオプションはやめて近所のスタンドで8万でしました。
★イルミネーション
恥ずかしいかなと思いましたが、全然派手じゃなかったです。
いろんな色を楽しんでます。
★総評
どなたかが夢が一つ消える(叶う)とおっしゃってましたが
ほんとにそうでした。
大事に乗りたいと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年3月
- 購入地域
- 熊本県
- 新車価格
- 364万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ミニ > MINI CLUBMAN (クラブマン) 2015年モデル > COOPER
2017年6月6日 19:48 [1034970-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
エクステリア、インテリア、走行性能、乗り心地ともに、このクラスでは最高レベルですが、高いオプションをつけないと満足できない車なのが唯一の難点です。
ミニなのに価格はビッグです!
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ミニ > MINI CLUBMAN (クラブマン) 2015年モデル > COOPER SD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年10月16日 22:07 [968940-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】他と異なる個性にはかなり満足度高い。高級感もマズマズ。
【インテリア】良いですが、全体に黒っぽいのでカバナのシートカバーかけました。大人っぽいクルマなのでパイピングでなくダブルステッチは正解でした。
【エンジン性能】ディーゼルのトルクと瞬発力には大満足。楽に乗りたい時はGreen mode。
【走行性能】満足しています。
【乗り心地】前のクロスオーバーも18インチ・ランフラット、今回も18インチですが乗り心地相当洗練されました。若干の突き上げ感とロードノイズは気になりますが。後席のシートバックは少しでも良いのでリクライニングすると良いのですが。
アクセルペダルに対してブレーキペダルだ高すぎる気がする。
【燃費】街乗りメインで14〜15km/L、高速より信号の少ない田舎道での巡行の方が燃費が良く18km/L位の時もある。
ハイオクで25年以上乗ってた身から言うと、軽油でこれなら文句はないですね。
【価格】オプションは考え出すとキリが無いので必要最低限にしましたが、個人的には良かったと思っています。
【総評】安いクルマでは無いですが、自分にとって何が本当に欲しくて必要なのかをしっかりと決めてあれば満足度の高いクルマだと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ミニ > MINI CLUBMAN (クラブマン) 2015年モデル > COOPER D
よく投稿するカテゴリ
2016年9月1日 12:27 [957258-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 2 |
現行1シリーズから乗り換えです。
MINIはクルマ雑誌の世界の乗り物で自分のライフスタイルとはリンクしないものでしたが、
クラブマンは明らかにファミリーを「MINIなりに」狙ってきています。
なんとなく試乗したらF20より力強く、3シリーズ並みの全幅で室内も快適。
そして唯一無二のスタイル。
気付いたらハンコを押していました。
【エクステリア】
後方の個性は抜群ですね。自分が人と違うクルマに乗ってることを実感できます。
観音のバックドア、使い勝手はイイとは言えません(笑)
しかしこういう個性に付加価値があるクルマで、利便性を論じるのはナンセンスです。
このカタチを楽しみたいと思います。
【インテリア】
イルミネーションなど、遊園地のようでMINIワールド全開。
警告音などもゲームの効果音みたいで面白いですね。
輸入車全般そうですが、各スイッチの押し心地がソフトで質感の高さに貢献してます。
レギュラーのファブリックシートで座り心地は問題ありませんが
後席は視界一面が黒基調となりMINI感が薄れて地味です・・
OPのレザーシートはとても華やかですが40万は高すぎる・・
せめて20万前後のモノもあればいいのですが。
【エンジン性能】
ディーゼルの音も静かで、パワーはさすがです。
踏んだだけ欲しい加速を得られます。
まだ都内のみですが、遠出が楽しみです。
【走行性能】
アクセルの踏み心地が重く感じますが、加速に不満はありません。
橋の継ぎ目なども巧くいなします。
エコに相当するGREENモードのままでもかったるさは無く、実用として使えます。
減速の際マニュアルをよく使いますが、操作に忠実にギヤチェンジされ人馬一体感も充分です。
【乗り心地】
ロードノイズが大きめ、煩いというわけではないですが静粛性はそこそこです。
ディーゼルだからか解りませんが、低速の時に都バスに乗ってるような振動というか、そんな感覚があります。
1シリーズから乗り換えなので、室内はとても広く感じます。
もっと広いクルマはもちろんあれど、後席も大人が長時間乗っても大丈夫でしょう。
何よりMINIのインテリアです。乗っているだけで楽しくなる、そんな世界があります。
【燃費】
信号が多い街中でも12〜15?、軽油ですからコストも安いです。
車体価格との相殺は遠いですが。
【価格】
Cセグに殴り込むという点では高いですね。
CLAのエントリーグレードに迫る価格です。
ですが乗ってみれば、エクステリアを観察すれば、随所にお金が掛かっているのはわかります。
質感は相応に高く所有する満足感は抜群です。
【総評】
MINIといえばファミリーが選択肢に入れるのが難しいメーカーでした。
クロスオーバーを下見に行ったところクラブマンの存在を知り、ついに購入してしまいました。
ファミリーを持ちながらも国産のミニバンは・・というクルマ好きは多いでしょう。
多くはGOLFトゥーランが一つの答えでしたが、NEWクラブマンも出てきました。
勿論トゥーランの方が利便性は高いですが、
こんなクルマ他にはない!です。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
MINIClubmanの中古車 (全2モデル/790物件)
-
MINI クーパーD クラブマン コンフォートアクセス ナビ バックカメラ ミラーETC クルーズコントロール LEDヘッドライト オートライト リアソナー アンビエントライト
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 190.6万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 254.2万円
- 車両価格
- 247.0万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 166.1万円
- 車両価格
- 149.0万円
- 諸費用
- 17.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 256.0万円
- 車両価格
- 238.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 188.0万円
- 車両価格
- 185.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜722万円
-
15〜673万円
-
14〜613万円
-
25〜499万円
-
24〜807万円
-
39〜648万円
-
42〜525万円




































