| Kakaku |
ダイハツ キャスト アクティバ 2015年モデルレビュー・評価
キャスト アクティバの新車
新車価格: 122〜174 万円 2015年9月9日発売〜2020年6月販売終了
中古車価格: 26〜156 万円 (923物件) キャスト アクティバ 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:キャスト アクティバ 2015年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| X | 2015年9月9日 | ニューモデル | 3人 | |
| X 4WD | 2016年6月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X SA II | 2016年6月20日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X SA II | 2015年9月9日 | ニューモデル | 2人 | |
| X SA II 4WD | 2015年9月9日 | ニューモデル | 1人 | |
| X SA III | 2017年10月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G SA II | 2016年6月20日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G SA II | 2015年9月9日 | ニューモデル | 7人 | |
| G SA II 4WD | 2015年9月9日 | ニューモデル | 1人 | |
| G SA III | 2017年10月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G プライムコレクション SA II 4WD | 2016年6月20日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G プライムコレクション SA III | 2017年10月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G リミテッド SA III | 2018年9月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| Gターボ SA II | 2016年6月20日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| Gターボ SA II | 2015年9月9日 | ニューモデル | 10人 | |
| Gターボ SA II 4WD | 2016年6月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Gターボ SA II 4WD | 2015年9月9日 | ニューモデル | 3人 | |
| Gターボ SA III | 2017年10月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Gターボ SA III 4WD | 2017年10月4日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| Gターボ VS SAIII 4WD | 2019年7月29日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| Gターボ プライムコレクション SA II | 2016年6月20日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| Gターボ プライムコレクション SA II 4WD | 2016年6月20日 | 特別仕様車 | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.34 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.25 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.10 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.29 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.11 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.97 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.57 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > ダイハツ > キャスト アクティバ 2015年モデル > G SA II
よく投稿するカテゴリ
2024年11月22日 09:29 [1905528-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
以前、ダイハツの現行ハイゼットトラックを所有していましたが、腰肩を痛めてしまったのと、
MTの運転が面倒くさくなったのと、雨の日の実用性が絶望的。
ズル替えできそうな中古車を探して、2024年8月に2017年式キャストアクティバ青 2WD NA G SA2 72000km走行に乗り換えました。
結果は正解でした。
【エクステリア】
よくミニに似ていると言われますが、個人的にはミラジーノかな?
鮮やかなブルーと、SUVっぽい塗装された外装パーツが良いです。
樹脂トランクなので、マグネットステッカー貼れないんですよね。。
飽きの来ないデザインです。
【インテリア】
小物入れが多く、使い勝手が良いです。
最初から、スーパーUVカットガラス、ナビパック、青色のインテリアが付いていました。
年頃の娘にも可愛いと好評です。
見切りも悪くないです。
リヤシートは広く、シートアレンジでフラットにできるのは驚きました。
リヤシートスライドはタフトで削られたポイントですが、やはりあったほうがいいです。
パナソニックのナビは使い勝手と音質が良くないですが、スピーカーは前後ともAftermarket品に交換し、
満足のいく音になっています。
いつかダイヤトーンに交換したいです。
納車後、エアコンの効きが悪かったので、エアコンガス交換と添加剤を入れたら、凄く冷えるように
なりました。
【エンジン性能】
キャストを探しているとき、レンタカー屋の友人にターボかNAか尋ねたところ、ノンターボで十分、
との回答でNAにしました。
結果は正解でした。
高速の合流はPWRモードを使えば良いですし、飛ばす気にならないのでNAで十分でした。
ただ、大人3人が乗ると、ターボが欲しくなります。
以前乗っていた4気筒スバルステラよりパワーがありますが、静粛性とサウンドの質は劣ります。
意外に物足りないのがゼロ加速で、遅いと思ったらPWRを使っています。
昔の軽のように、エアコンでパワーが削られている感は感じません。
【走行性能】
4X4マガジンの動画を見て、モーグルコースや急な坂道をスイスイ登っていくのを見たら、
4WDが欲しいなと思いました。
しかし、買った当時は4WD車が近隣に無かったうえ、趣味で悪路を走るわけでもなく、まぁいいか…
と妥協して2WDにしました。
とはいっても安定感は抜群で、高速を100kmで走っても怖さはありません。
ワインディングや都市高速でのコーナーも安定しています。
前後にスタビライザーが付いているのは大きいです。
最低地上高が高いので、狭いスーパーの駐車場も入りやすいです。
取り回しが良いので、名古屋とか街に行くときはキャストで行っています。
あと、スマートアシスト2は使い物になりません。
別でスバル車を所有していますが、アイサイト2よりも劣ります。
雨が降るだけで作動停止。
警告をしてくれるだけマシ…でしょうか。
【乗り心地】
高剛性ボディのおかげでサスペンションがよく動いていると思います。
同乗者から不満が出たことはないです。
シートも肉厚があり、100km程度のドライブなら疲れません。
納車時、ブリヂストンのNEWNOが付いていましたが、突き上げとロードノイズが気になったのと、
スタッドレスの置き場がないため、氷結路対応のオールシーズンタイヤに交換しました。
静粛性も乗り心地も向上して良くなりました。
【燃費】
アイスト一切使ってません。
NEWNOでもオールシーズンでも変わらず
街乗りチョイ乗り リッター12〜15
郊外路 リッター22〜25
高速 リッター20
カタログ燃費30km/Lはどうやったら出せるのか謎です。
それでも、家のスバル車より倍近く走ってくれるので助かります。
【価格】
2017年式 G FF 72000km、3年保証+ドラレコ+ETC+車検満タンで78万円でした。
軽トラの下取りが78万円だったので、0円で車両交換できました。
新車は割高でしたが、中古の前期はお値打ちかなと思います。
【総評】
軽で72000kmが保証など抜きで69万円…と考えると微妙です。
しかし、質感は他のダイハツ軽より良いですし、市場に走行20万キロ超えの個体もあるとなると、
耐久性は高いのかなと思って決断しました。
今はすっかり馴染んで、下駄代わりに使っています。
娘が免許を取るまでの付き合いになりますが、メンテナンスしながら乗っていきたいです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > キャスト アクティバ 2015年モデル
よく投稿するカテゴリ
2021年1月12日 04:10 [1408985-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
9年乗ったパッソからの乗り換え。母がメインに乗る車なので安全装置等ある程度最新のものが付いていた方がいいと思い、新車もしくは新古車で探しました。
はじめはキャンバス狙いでしたが、たまたま見に行ったダイハツ店にキャストやアクティバの新古車も置いてあり母も気に入ったので黒のアクティバに決めました。 LEDヘッドライトやシートヒーター、レザーシート、オートハイビーム、そしてもちろん安全装置SAIIIなど最近の軽はてんこ盛りですね。0.5万kmほどの走行距離でマット、バイザー付き。スタンダードナビとコーティングを付けて総支払額140万円。サポカー補助金は軽の中古車扱いになるので4万円戻ってきました。
最初はエンジンが1Lのパッソから660?になることでパワー不足を感じるのではと思っていましたが、実際に乗ってみるとクルマ自体の軽さやトルクの出し方などで、それほどパワー不足を感じませんでした。現車には試乗できませんでしたが他の試乗車で660?のNAとターボを試しましたが、たしかにターボは力強いものの、踏み始めのターボラグを感じやや扱いにくさもあるなと感じたので、むしろNAの方が良いかなと感じました。
デザインは元々キャストの地上高を3cmほど上げてSUV風にしているだけなので丸目は変わらずどちらかというと可愛い系。ハスラーやタフトよりは女性向きな印象もあります。 軽なのであまり期待していませんでしたが走りについても悪くなく、車が小さいこともあり剛性感もありハンドリングは悪くなく、同じダイハツ車の中ではタフトほど硬くなく、キャンバスほどダルくないちょうど中間的なイメージでした。
ダイハツからはスズキ・ハスラーの対抗馬としてタフトが発売され、このキャスト・アクティバは2020年3月で販売中止になったそうですが、とても良いクルマなので惜しいですね。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > キャスト アクティバ 2015年モデル > Gターボ SA III 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年4月24日 23:05 [1219183-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
1年1万キロ弱乗って「実は現代において最高のデートカーなのではいか」と思ったので、
題名の仮定に沿って本車をレビューしてみたいと思う
理由?:「軽自動車」であるということ
軽自動車だからエコアピールできる、とかそういうことではない。
「え〜軽自動車なんか乗ってるの〜びんぼくさ〜い」という自分は大してお金も持っていないのにも関わらず、
このようなことを宣う女を、本車を選択することで事前に排除することができ、時間の節約になるのである。
理由?:とは言いながらも、古典的な「軽自動車」のイメージとはいい意味でかけ離れている車であること。
どういう点かというと、、、
【エクステリア◎】
塊感があり陰影もくっきりついたデザイン。随所にクロームメッキ調のパーツがあしらわれており、
塗装の質感も高い。トールワゴン軽でこのレトロ風高級感を出すのは苦労しただろうが、うまくまとまっていると思う。
優しく可愛らしいデザインは女子受けも良く高評価。
【インテリア〇】
非常にシンプルで機能的だが安っぽくなく、清潔感がある。
アクティバは車高が30mm高く、助手席に乗り込みやすい点も女子から高評価。
シートが絶品でうまく身体にかかる応力を分散しており、疲労しずらい。
またお尻や太もも付近のムレ等も起きなく、女子を不安にさせない。
天井も高く圧迫感はないが、横幅は軽自動車規格のため狭いと感じることはあるが、
女子との距離感が近いことが奏功しデートカーとしては高評価。
【エンジン性能-】
ターボなので2人乗車でも必要十分。女子も特に気にしていない
【走行性能〇】
車高が高いモデル、かつハイト系ワゴンということを鑑みると、ロール感は抑えられており
自然なロール感。もちろん横幅が小さいので、路面の大きな凹凸はもろに挙動がでてしまうので、
その点はケアをしよう。
【乗り心地〇】
本車で驚いたのは乗り心地。完全に軽自動車離れしており、ギャップの吸収性とタイヤの接地感、しっかり感が
高次元でバランスしており、普通乗用車と比べても遜色ない。軽自動車はタイヤサイズが小さく、ばね下重量も
小さいため、高級車と比べてもサスマウントやフレーム周りの剛性とヒステリシスの小ささがしっかり出ていれば
むしろ有利なのではないか。
この軽自動車離れした乗り心地は女子からも驚きの声が上がっており、勢い余って助手席で寝てしまう女子も出現。
荒い路面のロードノイズは大きい傾向があり、よりケアをしようと思えば、吸音スポンジ入りのタイヤに変えるのが◎か。
【燃費〇】
メーターにインジケートされている燃費は現段階で17.6km/l
燃費いいね。というコメントは女子から得られるが、ここは女子の嗜好によって評価が分かれる。
【価格-】
OP込み乗り出し190万。
これだけあればBMWの結構いい中古とか買えるんだよ。とネットの中古車情報を見せながら
優しく教えてあげれば、女子の心の隅に残っている「こいつ金持ってるかなぁ」という不安を払拭できる。
【総評】
可愛い・クリーン・乗り心地がいい・二人の距離が近い
これだけそろっている車はあまりないのではないでしょうか?
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > キャスト アクティバ 2015年モデル > Gターボ SA II 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 4件
- 0件
2019年2月12日 21:37 [1200423-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
キャストアクティバ Gターボ SA II 4WD
以前に乗っていたプレオプラスFスマートアシスト2WDと比較しながらコメントします。
仕事がら山間部で生活することになり、坂道や雪道を意識してSUVタイプの軽で4駆ターボを探していたんだけれども「4x4magazine」の動画を見てワイルドな一面があるアクティバに惚れました。
【外観】
SUVタイプで車高が少し高い。丸みを帯びたデザイン。
トニコオレンジメタリックでルーフは白のツートンを選んだ。
駐車場で並んで止めている他車(軽に限らず)と見比べても艶やかで明らかにキレイ。
【内装】
内装はプレオプラスと比べてぺらぺらな感じはなくなっている。普通車っぽい感じ。
シフトチェンジしてみると、プレオプラスではプラスチッキーはカチカチという軽い感じだったのが、キャストだと少し重厚な味付けになっている。メータパネルまわりは下手なコンパクトカーのものよりカッコいいと思う。
【スペース・収納など】
普段使いでは1〜2人のりで後部座席は倒して荷物スペースにしているんだけど、前席は膝スペース、天井ともに十分に広いし、荷物スペースも申し分ない。
※荷物スペースにロードバイクを乗せたときは、前後輪はずして載せたけど少し窮屈だった。
【走り】
第一印象は、プレオプラスで感じていた走りのハードルにがなくなったこと。
(プレオプラスは転がるように走るが、アクティバはそれと比べて力強く走る)
不安があった山の上り坂や高速道路合流での加速は申し分ない。
山道のカーブでは、スピードが乗るようなところでもプレオプラスのような足回りの不安は少なくなった。ボディにはしっかり感がある。
【乗り心地】
車高が高くなった分、視界は良好。
LEDヘッドライトは驚くほど明るく夜間の視認性がよい。
ターボが低速から聞いているのか、静かに発信できるように思う。
長距離運転でも疲れない。
【燃費】
・信号が多い都市部 16km/L
・田舎道 18〜20km/L
・高速道路 17〜22km/L
プレオプラスと同じように走ればそれほど燃費が悪くはないという印象だが、アクティバは stop and go が多いと極端に燃費が落ちる。それに高速道路のように走り続けるようなシチュエーションでもアクセルワークで燃費にムラがでやすい。
【経済性】
税金、ガソリン代、高速料金、スタッドレスタイヤ…とにかく安く上げることができる。
(プレオプラスと比べれば、ホイルサイズは大きいのでその分スタッドレスタイヤには金がかかるしガソリン代もほんの少し多くかかる)
【気になったところ】
停車時に「カックン」と止まるのがきになった。ブレーキの踏み方とか工夫してみたがダメっぽい。止まる少し手前で十分にスピードを落とし止まる直前でニュートラルに入れて自然に停車させると「スー」と止まる。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > キャスト アクティバ 2015年モデル > G SA III
よく投稿するカテゴリ
2018年7月10日 23:31 [1141846-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
以前に実車を見たことがありデザインが大いに気に入っていたのだが、実際に買う段になったら店舗に実車がないために大胆にも見ずに購入を決めた。
限りなく100万円に近くとお願いしたら他店舗にある走行距離5kmの新古車をということになった。
前に見て気に入ったというだけで百万円を超す物を衝動的に買うのもどうかしているが、気に入ったのだから他のことはどうでもよかった。こんな買い方をする馬鹿が一人くらいいてもいいのではないか。
納車されて乗ってみると、アトレーよりは窮屈感があるものの、充実した装備で満足度は高かった。ここまでの装備は必要ないのではと思うものの、これが時代というものだろう。
オーディオレスで購入したが、バックカメラはあるものの接続がされていないだけなので、接続ケーブルなどを調達することで、下取りに出したアトレーから抜いたAftermarketナビに比較的簡単につなげることができたのも嬉しい。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > キャスト アクティバ 2015年モデル > Gターボ SA III 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年1月18日 10:49 [1096887-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
参考になった10人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > キャスト アクティバ 2015年モデル > Gターボ プライムコレクション SA II 4WD
よく投稿するカテゴリ
2017年7月16日 23:32 [1046423-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
好き嫌いはあるかと思いますが、私個人は好きです。
ミニに似ていると言われますが、気にしません。
(現に会社の上司は、黄色ナンバーを見るまでミニと思っていた)
【インテリア】
下手なリッターカーより出来が、良いです。
ただ、小物入れが中途半端なところがあります。
【エンジン性能】
1500〜1600回転で、ゆっくり加速をしている時に、エンジン音が
くぐもった音なのが、チョット気になります。
また、アイドリングストップからの復帰はスズキの方が振動が少ないと思う。
【走行性能】
特に問題なし、「背が高いのでロールが出る」
とか書かれていましたが、他のハイトタイプよりは、出ません。
【乗り心地】
ちよっと硬めの乗り心地
【燃費】
片道30kmの通勤で使用
慣らし運転中は、
発進時 2000回転 すぐに 1600回転ぐらいで、のんびり加速で、
満タン法で22kmぐらい(メーターの表示は、23km)
慣らし後は、
発進時 3000回転 時速40kmからは、 1600回転で走行
満タン法で20km(メーターの表示は、21km)
思ったより、良いです。
【価格】
少し高いと思うが、内装などを考えると妥当
【総評】
最初 G の 4WDで、購入を検討していたのですが、
試乗した時、大人3人乗ていたのですが、エンジン音が
大きくて、他の車種にしようか考えたのですが、
担当営業の人が、
「ターボならエンジンの回転数が、上がらないので静かです」
と言われ、ターボも試乗したら、確かに静かでしたので、
ターボに決定、試乗したターボがプライムコレクションだったので
シートが気に入りGターボ4WDプライムコレクションに決めました。
当初 G 4WDのフルOPで予算をしていたので、予算オーバーした
分は、ナビとエクステリアOPを削りました。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年6月
- 購入地域
- 福井県
- 新車価格
- 171万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > キャスト アクティバ 2015年モデル > X SA II
よく投稿するカテゴリ
2017年4月25日 22:37 [1023513-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】 好みの問題ですが私はとても気に入ってます。ワンボックスのような面白くないデザインの車種が多い中、個性的だと思います。ツートンカラーにはしていませんが、パールなので黒白のツートンのようです。
【インテリア】 シンプルで必要最低限の物入れなどはあります。高級感とは無縁かと思います(私の主観です。) あと、室内は大人四人が十分乗れるほどのスペースがあります。
【エンジン性能】 NAですが必要十分なパワーはあります。キビキビと走ります。アイドリングストップが邪魔です。
【走行性能】 よくできていると思います。荒い運転はしませんが、特に問題は感じていません。この価格にしては満足しています。
【乗り心地】 とてもいいと思います。背が高い車なので若干コーナリングの速度は落としています。欠点といえばエンジン音がかなりうるさいです。軽四なので割り切っていますが、グレードの高いモデルを買う気にはならないです。
【燃費】 嫁さんの車で買い物とか通勤とかちょこちょこっとしか乗りませんが、リッター20kmは走っています。大満足です。
【価格】 ベースグレードなら装備の面(オートライト、オートエアコン、2万で純正バックカメラ&ステアリングスイッチ)でも満足できます。
【総評】 日頃の足としては大満足です。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > キャスト アクティバ 2015年モデル > Gターボ SA II
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年4月18日 23:45 [1021786-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】?
【インテリア】高級感あり、軽自動車と思えない。
【エンジン性能】少しアクセルに足を乗せるだけで、グンと加速します。合流も楽々です。エンジン音も静かです。
【走行性能】リッターカーに引けを取りません。
【乗り心地】少しシートが硬いのですが、さほど気になりません。コーナリングもグッドです。
【燃費】ターボで街乗り18?、高速で22?位いきます。
【総評】ロングドライブも疲れません。しいて言うなら、後部シートがホールド性に欠けるため安定が、悪いです。その他は満点!
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > キャスト アクティバ 2015年モデル > Gターボ SA II
よく投稿するカテゴリ
2016年11月20日 20:05 [978667-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
可愛いキャスト |
正直、軽自動車には15年位前に代車で借りて乗った時以降乗った事がありません。
比較対象が古いので何とも・・・・ですが、今の軽自動の乗り心地や運転のしやすさ、安定感にはびっくりしました。軽自動車のイメージがすっかり変わりました。
[乗り心地]
スモールカーのトヨタのアクア(ハイブリット)を買う予定で試乗しましたが、運転のし易さはCASTの勝ち!見た目もCASTの華やかさ、キラキラ感が大好き。(添えている写真から見て下さい)
シートの座り心地も良く、音も静かで、揺れも少なくすごく快適です。
今までBMWのX1やX3に何年も乗ってきましたが(今もX3とCASTを乗り分けしていますが)、CASTの運転しやすさは素晴らしいです。(惚れ込んでいるせいか)
[燃費]
軽自動車ってこんなに良いの?っていう感じで燃費の良さにビックリです。
[価格]
CASTは高級感があるせいか値段は高いと思います。
総額アクアのハイブリットより高かったので。(どちらも値引き後の金額が)
[総評]
車に対するうんちくは全くわかりませんが、
全体的なバランスのとても良い車と思います。静かで座り心地がとても良いです。
CASTに乗ると幸せな気分で運転が楽しくなります。
参考になった20人(再レビュー後:20人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > キャスト アクティバ 2015年モデル > Gターボ SA II
2016年9月25日 22:52 [960219-3]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
確かなことが… 一つだけある。
パクリ元は、見れば絶対、すぐにわかる!
言おうと思ったんだ…お前が世界のどこにいても、
必ず画像検索されちまう!
あなたは、だれ? (パンダ クロスオーバー?)
おまえは、だれだ? (ミニ クロスオーバー?)
君の名は…
「ああ! これ、アラレちゃんがCMやってる、ハスラーってやつでしょ? 知ってる、知ってる。」
・・・いや、もうそれでいいです。
「オリジナリティなどいらん! 所詮全ては何かのパクり、ならばコピーして潰してしまえばいい!」
まー、ダイハツの企画の心の声が聞こえてきそうな外観ですね。
あと、「大都会岡山」を有する岡山県はウインカー出さない、マナーが悪い県ナンバーワンらしいですが、
他の県でも、キャストを運転するドライバーはウインカー出さないの多いのお・・・「大都会岡山」イズムが浸透しているのか・・・とキャストの後ろで走るたびに不安になりました。
が、びっくりするくらい下側の目立ちにくいところにウインカーがあって、地味ーにカッチンコッチンしてたのです!
このクルマは、ほんとに「他人の目を気にしない」クルマなんだなあ・・・と実感しました。
【インテリア】
普通です。
ハスラーがシンプルなら、キャストはちょっと見栄えよく仕上げた感じです。
ベースのムーヴの痕跡があちらこちらに残っています。
試乗車は8インチのナビいかがっすかー!こんなデカくて見栄えいいっすよ!というモックついていましたが、
じゃ、邪魔くせえ! メーカー設定でインパネはみ出して視界塞ぐようなもんにするんじゃねえ!(怒)
前席はシートの奥行に余裕があるし、座面は適度に柔軟でボリューム感があって乗り心地のよさの演出に一役買ってる。
ただ、後ろの席は座面も硬いし、薄っぺらい? 変なシート。
足元は広いし、頭上も広い、でも腰が低い位置にあってなんか膝をかかえた体育すわりでもしてる気分になる。なんじゃこりゃ。
シートもダイブダウンせず、フラットにならない。しかも座り心地の悪いくせに前にあまり倒れない形なので、荷室に大きな荷物乗せようとしたら、えらい傾斜がついてしまう。
荷物を積載するという実用性ならハスラーの方が上です。
【エンジン性能】
ターボモデルなので、不満のないパワーは出ています。
CVTはなるべくトルクで走らそうとするのか、回転を出来るだけ上げずに走らそうとしているように見えます。
そのため、パッソ(ブーン)なんかより、よっぽど静かに加速するという皮肉なことに。
【走行性能】
まあ、ムーヴが元ですから普通車くさいテイストでまとめてあります。
ロールのコントロールもしつけてあるので安定感ある走りです。
これまたパッソ(ブーン)なんかより真っ当なような・・・
【乗り心地】
ハスラーに比べると少し固めです。ただ、ハスラーのようにサスの収束がゆるいのも善し悪しなので好みの問題でもあります。
雑に言えばちょっとピッチング増量したムーヴ。ロール多め。
それでも、前席はシートの厚みが貢献して、ショックの角を丸めてくれるので乗り心地がいいと感じる人の方が多いと思います。
【価格】
ダイハツ価格は最近少しお高め。
【総評】
パッソ→キャスト→ブーン の順番で乗って、これならキャストでいんじゃね? って思うくらい普通にまとまっているクルマではありますが、
なにが悲しゅーて、ハスラー『みたいな』とかミニ『みたいな』っていう形容詞が標準装備されるようなクルマにしちゃうんでしょうか?
オプションでもいらんですが。
せっかく光るところもあるのに、自分で消してまわるようなんを平気でする意味がわかりません。
池田のジョーシンで、「わー、このミニ、なんかちっちゃいねー」という女の子に「こりゃ、ミニのパチモンや!」と吐き捨てるように言っていた男の子を見かけて、程近いダイハツ町に思いを巡らしました。
エンブレム佐野イズムを炸裂させるのはいいですけど、つぎは、ミニで走り去っていった彼のためにも、もう少しわかりにくいように作ってあげてね!
これを買う方は、そういう「人の目を」を気にしない方だと思うし、満足されているとおもうので釈迦に説法だと思いますがね。
まあ、どう見てもミニの完コピだった、ミラ ジーノのデザインさいこーだぜ! って人もいますのでなんとも言いがたいですが、試乗を終えるくらいにはデザインも走りも、デジャブ感がありすぎて速攻飽きたし、他人から見えなくてもいいよ!といわんばかりの「人の目を気にしない」ウインカーも超気に入らないので ★1つです。
でも、まあ、ミニ クロスオーバーよりは乗り心地はいいよ! (無駄フォロー)
あの日、駐車場にミニ・キャスト・ハスラーが並んだ日。
それはまるで、
まるで、悪夢の景色のように、
酷いながめだった
はい、ここで、BUMP OF CHICKENの「前前前世 (movie ver.)」・・・なに!? あれBUMPじゃねえの? RADWIMPS? 誰それ?
もー、こんな『みたいな』んばかりやだよー!
こんな人生やだ、来世は東京のイケメン男子にして下さーい!
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった63人(再レビュー後:51人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > キャスト アクティバ 2015年モデル > X SA II 4WD
よく投稿するカテゴリ
2016年5月29日 11:24 [933732-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
殆ど街乗りでしか使用しませんが、SUVテイストのアクティバは、全体のデザインのバランスが、スタイルより、良く感じたので、アクティバを選びました。
【インテリア】
インテリアに関しては、特筆するようなものは無く、オーソドックスなものとなっています。
計器類も、普通のデザインではあるのですが、何気にカッコいいです。
シートは、丁度良い固さで、座り心地はまずまずです。
【エンジン性能】
ノンターボの設定ですので、走り出しや登り坂など、非力さは、否定できません。
普段から、エコ運転(なるべくふかさない)なので、余計にもたつきを感じてしまいます。
その分、アクセルを踏み込めば良いのかもしれませんが、もう少し、慣れが必要かもしれません。
スピードに乗れば、快適です。
【走行性能】
足回りは、しっかりしていて、ふらつく感じはありません。
高速でも、安定して走行する事ができました。
【乗り心地】
60のタイヤですから、こんなもんだと思います。
車高が高いなりに、ソフトな乗り心地に感じました。
車内の静寂性も良い方だと思います。
私が鈍感なだけかもしれませんが、アイドリングストップしたのを気が付かない時があります。
【燃費】
7年前の車に比べると、明らかに、燃費は向上しています。
高速道路を含めて2日間で、21.5km/Lでした。
ちなみに、高速では、100km/hを超えると、燃費が悪くなるようです。
(高速では、80〜100km/hで走行しました)
街乗りでは、もう少し悪くなると思います。
【価格】
最近の軽自動車は、高い印象で、この車も正直高いです。
が、全体のパッケージの出来具合からすれば、悪くないと思います。
そのくらい、良くできた車だと思います。
【総評】
よく、ハスラーと比較する人が居ますが、私には全く理解できません。
そのくらい全く別の車です。
SUVテイストの車ですが、実際にオフロードを走ろうとは思いません。
(実際に走れるかどうかは、別問題です)
どちらかと言えば、街乗り使いで、SUVぽいデザインが好きな方向けかと。
実際の車としての、造り込みは、丁寧にしっかり行われており、車の完成度は非常に高いと思います。
お気に入りの車になりました。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > キャスト アクティバ 2015年モデル > G SA II
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年5月2日 21:11 [894843-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
オレンジツートンにしましたがかなり良い色と思います。
ヘッドランプガーニッシュが更に良くマッチしてます。
【インテリア】
インテリアにもボディ同色が使われ眩しい位にオレンジが似合います。
シートカバーをオートウェアーさんのものを購入し装着しました。身体に良い感じでフィット?し乗り心地と見た目がアップしました。
シートカバー購入と取り付けは初めてでしたが指は確かに痛くなりましたが結構簡単に取り付け出来ました。満足です。
【エンジン性能】
嫁がメインなのでNAにしましたが、十分に満足できます。静かです。
【走行性能】
軽やかに走ります。
【乗り心地】
悪くない。
【燃費】
街乗り18〜19.5
【価格】
妥当かなぁ
【総評】
Aftermarketナビ ドラレコ ETC など頑張ってつけてもらえ満足です。
参考になった20人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > キャスト アクティバ 2015年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2016年2月14日 20:57 [904868-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
1月に納車され、約1か月乗ってみての感想です。
【エクステリア】
スプラッシュブルーとホワイトのツートンカラーです。
かわいい感じがしてgoodです。
リアの方向指示器のランプが下の方にあるので、後続車の視認が少し心配です。
【インテリア】
軽自動車なのに、普通車のような感じがあります。運転席側のカップホルダーが固定なのですが、
缶コーヒーのショート缶を置いた時に取りにくい感じがしました。
【エンジン性能】
普通に走ります。高速の合流や坂道では、PWRモードを使用しています。
音も静かです。
【走行性能】
アイドリングストップの車は初めてですが、今まで通りのブレーキ操作をしていると、すぐにアイドリングストップが
解除されてしまうので、慣れが必要だと思います。
【乗り心地】
音も静かで、揺れも少なくすごく快適です。
【燃費】
思っていたよりも伸びませんでした。街乗りで 15?/L です。
【価格】
普通だと思います。
【総評】
いろんな軽四でどれにするか迷いましたが、キャストアクティバにしてよかったです。
走りも軽快だし、乗っていてすごく楽しいです。
この車にして正解でした。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > キャスト アクティバ 2015年モデル > X SA II
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年2月13日 17:27 [904358-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
ダイハツ エッセからの乗り換えで全体的に大満足です。
デザイン、燃費など自分で良いなと思い決めたので乗っていても楽しいです。
個人的な比較対象はスズキ ハスラーやホンダ N-oneです。
【エクステリア】
オレンジとホワイトのツートン。
以前のエッセは明るめで可愛い感じのオレンジで、キャストは濃いカッコイイ感じのオレンジです。
SUV風なデザインなので濃いオレンジもマッチして気に入っています。
ハスラーやN-oneより少し大きく見える顔なので個人的には良いポイントです。
【インテリア】
内装もオプションでオレンジにしました。
内装もかなりカッコイイ仕上がりです。
後部座席も思ったより広く快適だと思います。
ハスラーに付いていてキャストに付いていない機能もあります。
【エンジン性能】
軽なので加速、最高速などはあまり気にしていません。
前のエッセと比べると防音や加速は良いと感じます。
パワーモードでの坂道走行はかなり快適になります。
燃費は少し下がりますが平地での加速にも使えるといえば使えます。
【走行性能】
ハンドルが軽い方が良い人、重い方が良い人それぞれですが個人的には少しハンドルが軽く感じました。
ただ慣れの問題なので1ヶ月経った今では全く気になりません。
Uターンする時は少し膨らむ感じがします。
【乗り心地】
以前のエッセと比べると車高が高くなっているので腰痛は少し治まりました。
助手席も後部座席も広いです。
【燃費】
大体の燃費がリッター17〜18kmほどです。
まだ1600kmほどしか走っていないのでこれからエンジンが本調子になると思うので期待します。
リッター14.5km前後を行き来していましたが、メーターをリセットしたら正しい表示に直りました。
【価格】
正直、軽の割には高いと思います。
ですが、欲しい物に糸目を付けるより奮発した方が自分のストレスにもならないと思います。
【総評】
気に入ったものを買ったので大満足です。
毎日乗っていて楽しいです。
ハスラー、N-one、ミニに似てるなどいろいろ聞きますが私はキャストにとても魅力を感じたのでキャストにしました。
ハスラーの方が燃費いいじゃんと思う方はハスラーを買えばいいと思います。
ミニのデザインの方がカッコイイと思う方はミニを買えばいいと思います。
自分の相性に合ったものを購入してください。
参考になった36人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
キャストアクティバの中古車 (924物件)
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.8万km
-
キャスト アクティバG プライムコレクション SAIII 純正メモリーナビ フルセグ DVD リアカメラ ETC シートヒーター LEDヘッドライト アルミホイール ワンオーナー
- 支払総額
- 112.4万円
- 車両価格
- 106.8万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 75.7万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.4万km
-
キャスト アクティバX Wエアバック ABS アイドリングSTOP エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ 電動格納ミラー キーフリーシステム プライバシーガラス
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 73.1万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 1.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
8〜255万円
-
3〜386万円
-
9〜179万円
-
19〜293万円
-
27〜199万円
-
32〜175万円
-
42〜158万円
-
40〜162万円
-
24〜250万円

























