| Kakaku |
スズキ ソリオ バンディット 2015年モデルレビュー・評価
ソリオ バンディット 2015年モデル
288
ソリオ バンディットの新車
新車価格: 182〜220 万円 2015年8月26日発売〜2020年11月販売終了
中古車価格: 30〜217 万円 (940物件) ソリオ バンディット 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ソリオ バンディット 2015年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| HYBRID MV | 2018年7月20日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
| HYBRID MV | 2015年8月26日 | フルモデルチェンジ | 8人 | |
| HYBRID MV 4WD | 2018年7月20日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID MV 4WD | 2015年8月26日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| HYBRID MV デュアルカメラブレーキサポート装着車 | 2015年8月26日 | フルモデルチェンジ | 44人 | |
| HYBRID MV デュアルカメラブレーキサポート装着車 4WD | 2015年8月26日 | フルモデルチェンジ | 8人 | |
| F リミテッド | 2016年12月8日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| F リミテッド 4WD | 2016年12月8日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| HYBRID SV | 2018年7月20日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID SV | 2016年11月29日 | ニューモデル | 11人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.39 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.24 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.15 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.01 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.91 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.10 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.07 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:月数回以下」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル > HYBRID MV
よく投稿するカテゴリ
2020年7月4日 06:41 [1344198-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
細めのヘッドライトが気に入ってます。
リアのクリアテールランプはスッキリした感じも良いです。
【インテリア】
センターメーターは最初違和感がありましたけど慣れのようですね。
個人的にはハンドル前のスペースに小物など置けるのでとても使い勝手が良いと思います。
中も頭上のスペースが広くて開放感があり広く感じます。
【エンジン性能】
1200ccのマイルドハイブリッドですがパワー、トルク共に適正だと思います。
アイドリングが静かで、アイドリングストップからのスタートも静かで良いです。
【走行性能】
18年乗ったフィットからすると色々な機能が付き過ぎてて満足です。
電動の為かハンドルが軽いので操作が慎重になりました。
シフトレバーが前側なのでシフトチェンジをDにしたいのに時々Mに入れてしまう。慣れれば問題ないかな?
【乗り心地】
ハイトワゴンの為か?タイヤサイズの為か?ロールが強め、前のフィットの足回りがしっかりたので気になります。ブレーキの当たりが出てないので止まる時にちょっとショックがある。
【燃費】
まだ近所しか乗って無いですが街15km/lくらい、18年乗ったフィットと余り変わらない。
タンク容量がもう少しあれば給油回数が減らせて楽なのにと思います。
【価格】
軽自動車と比較してもマイルドハイブリッドでこの価格はお手頃だと思います。
【総評】
子供がまだ小さいのでスライドドアが良かったのとコンパクトなボディなので狭い駐車場に止めやすく、車内は広くて使いやすいです。見た目もカッコよくて気に入ってます。3人しかのらないのファミリーカーとしては十分満足しています。
初めてバイト代貯めて買ったバイクがバンディットだったのも何かの縁でしょう。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル > HYBRID SV
2017年2月15日 01:57 [1003946-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
外観などはちょっとオラオラ系ですが、問題ありません。バンディットと通常モデルの顔の違いで選べばいいと思います。
【インテリア】
ちょっと前までであれば、「いろいろ物入れもあっていいね」だったのですが、トヨタ4兄弟(ルーミーほか)と比較すると、
「もうちょっと頑張りましょう」に変わってしまいます。
【エンジン性能】
AGSとモーターの組み合わせということもあって、バッテリーにどれくらい充電されているかで、なめらかさは大きく変わってきます。
ほとんど充電されていない場合は、もろにAGSの変速ショックを受けてしまいます。(それでもアルトRSに比べるとましですが)
一方で、充電が充分の場合は、変速時のつなぎ目をきちんとモーターがサポートしますので、ほとんどショックを感じません。
試乗で乗られる場合は、その辺に気をつけてみてください。
AGSだけに力強く、またアクセルを踏むとダイレクトに反応するところも良です。
【走行性能】
ハイトールワゴンだけにカーブはロールを感じるのは常。あと、ハンドルが軽いです。(マイルドハイブリッドよりは重い)
この辺は好みがあるのでなんともいえません。
【乗り心地】
前席は優秀。でもロールがあるから肘掛けは必要かなあ。
後席については批判もあるようですが、近距離なら広さで開放感がある分、ほかのネガティブなところを感じなくなります。
3人乗車はつらいでしょうけど。
【燃費】
試乗なので無評価ですが、20km/Lは超えそうなので問題ないかと。
【価格】
ちょっと高いかなあ。燃費やダイレクト感ある走りなどはいいのですが、マイルドハイブリッドと比べるとどうしても
高く感じてしまいます。
【総評】
値段の高さをのぞけば、AGSを利用した気持ちいい走りもあり、いい車と思います。
でも乗りだしコミコミ250万近くになるとほかにも選択肢がでてくるので悩みどころではあります。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル > HYBRID MV デュアルカメラブレーキサポート装着車
2016年12月4日 08:13 [982417-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 無評価 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
これはフロントマスクがキリッとしていてカッコイイと思いました。たしかLEDも入ってたような‥若者が好きそうな顔してます。
リアはスズキの軽に似てます。もう少し差別化したほうが良いのに‥
【インテリア】
こういう車なので高級感はありませんがもちろん背がたかいので乗り降りし易く、前とうしろのシートの間隔もしっかりあり狭くはなかった。
大人が前席子供が後席なら全く問題はないでしょう。
ただ、ラゲッジスペースに大きな荷物は厳しそうです。ベビーカーなどキチッと折りたためるものだと積めそうでしたが。
あと、助手席下に収納があったり、両側パワースライドドアであったり、スライドドアにサンシェードがあったり、運転席にシートヒーターがあったり、と日常で便利だなーと感じる装備がありました。(確か、全て標準装備)
【エンジン性能】
試乗だからあまり語れませんが、営業マンと2人で乗り、市内を10キロ弱流しましたが出だしのモッサリなど無かったです。滑らかで良かった。
1200ccマイルドハイブリッドなかなかです。
【走行性能】
段差に対して突き上げや、ロードノイズどれも気になるところはありません。
ただ高速や山道を走ってないのでまだ半信半疑です。
【燃費】
マイルドハイブリッドなのでどれほどのものかと関心ありましたが、いつもプリウスαで走るような試乗コースを21.5km/Lと燃費計が表示していました。多分プリウスαなら20切ってます。マイルドハイブリッドではあるが車体が1トン切ってるらしくそれが効いてるのかな。
かなり燃費の良い印象でした。
【価格】
価格.comで登録済み未使用車を探せば車両本体のみで150万円前後であります。
ディーラーで買えばお得感はさほどないけど未使用車ならかなり満足いく買い物だと思います。
【総評】
欲しい!
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル > HYBRID MV デュアルカメラブレーキサポート装着車
2016年2月6日 20:40 [902031-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
百数十kmほど試乗しての感想です。前のS-DJEとの比較を主ら書きます。
【エクステリア】
ちょっと長い感じで微妙
【インテリア】
ティッシュを置ける台などがありよい。S-DJEでは置き場に困っていますす。
前モデルにはあったアクセサリーソケットの下の小さなテーブルがなくなったのはいただけない。
インパネアッパーボックス(運転席)にUSBコネクタを出しておかないとスマホ充電の時置き場に困ってしまいます。
ドリンクホルダーも大きくなり起きやすい。ただ、遠くなり置いたり取ったりしにくい。
センターメータは、なれなかった。左下を時々みる形になり疲れるだけでなく気持ち悪くなりかけた。
【エンジン性能】
課題だった出足も良く、よいですね。
【走行性能】
低速でS-DJEに勝る
【乗り心地】
足は固めだが、ふわふわした感じがして不思議。
アイドリングストップからの始動が静かなのはすばらしい。SエネチャージのワゴンRスティングレーより静かに思えた。
発進もやわらかく発進できて快適。
むやみにアイドリングストップしてしまうことも減った
【燃費】
S-DJEより1〜2km/lほどよさそう。モータアシストによる効果かな。
【総評】
先代S-DJEより多くの改善点が見られよくできています。
センターメータは、タコメータもスピードメータも「もっともよく使う低回転・定速側が遠すぎ」て見にくい。
しょっちゅう見てめうちに、運転してなければ酔ってしまいそうな不快感がでてきました。
メガネのせいかもしれません。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ソリオバンディットの中古車 (全3モデル/2,007物件)
-
- 支払総額
- 59.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.7万km
-
- 支払総額
- 155.9万円
- 車両価格
- 145.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 169.4万円
- 車両価格
- 160.4万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 148.1万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 80.7万円
- 車両価格
- 70.9万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜388万円
-
10〜286万円
-
17〜310万円
-
39〜206万円
-
40〜301万円
-
55〜230万円
-
50〜268万円
-
63〜338万円











