| Kakaku |
スズキ ソリオ 2015年モデル HYBRID MZ デュアルカメラブレーキサポート装着車(2015年8月26日発売)レビュー・評価
ソリオ 2015年モデル HYBRID MZ デュアルカメラブレーキサポート装着車
484
ソリオの新車
新車価格: 190 万円 2015年8月26日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2015年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.93 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.01 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.02 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.70 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.56 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.02 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.99 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2015年モデル > HYBRID MZ デュアルカメラブレーキサポート装着車
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年8月13日 18:24 [1053736-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
スタートボタンを軽く押す メーターの針は振り切りエンジンがかかったものと 勘違いした。
サイドブレーキを解除 シフトレバーをDに入れたら 車が動く。 これは危険です。
これだけ安全装置が充実しているにもかかわらず エンジンがかかっていないにも関わらず
シフトレバーが動くのは理解できない。
勿論 エンジンがかかっていないことの確認が絶対必要ですが それにしても シフトレバーが動く
のが理解できません。 どなたかコメントお願いします。
スズキには 休暇明けに接触します。
参考になった42人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2015年モデル > HYBRID MZ デュアルカメラブレーキサポート装着車
2016年12月23日 23:45 [988316-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
11年23万キロ乗ったプリウス20型からの乗り換えを考えて、1年くらいに渡って、いろいろな車に試乗したので半忘備録として残していきます。優劣をつけるのが主目的ではないので(とはいえ何も残さないのも寂しいし^^;)、満足度=総合評価点は全車3点にしています。むしろ満足度にも無記入の選択肢があればよかったのですが、、、、。
なお、最終的には新車で満額出したい車が見つからなくてT_T、レビューしている(しようとしている)いずれかの中古車になりましたが、、、。現状それで満足はしております。
【試乗形態】
ディーラーにて1回、2時間ほど。けっこう長く乗らせていただきました。
【エクステリア】背高軽をそのまま大きくしたような感じ?オーナーの方にはごめんなさい、私には他メーカーも含めて、軽もこの辺りのも車種の見分けが付きません、、、。すいません。ハスラーはさすがにすぐにわかりますが、、、。平凡ではありますが印象としては悪くないです。
【インテリア】外見とは裏腹に内面は非常に実用性に富んでいます。見切り、視界は最良好。窓の面積も広いし、ピラーも寝てないので視界は気持ちいいぐらいに晴れ晴れ。気持ちも晴れ晴れ。クラス全然違うので比較してはいけないかもしれませんが視界の良さはフォレスターに匹敵する心地よさです。
居住空間は上に向かっては激しく広いのですが下部(コクピット)はやや狭さを感じるので、ちと注意。視界と人が普通に着座できる空間があれば、それ以上の頭上空間がなぜ必要なのかは私にはよくわかりませんが、これがこのクラスのトレンドみたいなので仕方ないですね。
内装の質は、、、このクラスですので贅沢は言ってはいけないでしょう。お値段相応。
賛否両論?のセンターメーターですが私はとくに何も気になりませんでした。ちなみに現車はOBD?経由でスピードメーターはダッシュボードの上に表示するようにしてます、、、。センターメーターが購入の妨げになるくらい抵抗あるなら、そういう方法もありますよ。
シートの出来自体は中の下くらいですがシートアレンジは豊富ですごいですね。車中泊から引っ越しの手伝いまで、どんな用途でもそつなくこなせそうです。
【エンジン性能】普通に走ります。ストロングじゃないマイルドなハイブリッドなのでアシスト力は低めのはずですが、車重がかなり軽いためか、すいすいと発進、加速してくれます。特筆すべきはIGS?とかいう仕組みのおかげでアイドリングストップからの発信時にセルモーターのブルルルンって音と振動がない(少ない)ので、これならストロングじゃなくても別にいいかなと思わせてくれます。私はあのブルルルンが大嫌いでして、、、。あれ発進の度に聞かされるくらいならアイドリングストップOFFのほうがいいですわ!とのたまってしまう環境に悪い人でございます。
【走行性能】↑同上
【乗り心地】普通です。街乗りのみの試乗ですが、腰とかしなやかさとかはないですが、とくにゴツゴツ感もなく、普通に乗れる乗り心地です。同乗されたセールスの方はゴツゴツ大丈夫ですか?と聞いてきたので、もしかしたら他の方が言われているように後部座席の乗り心地はあまり良くはないのかもしれません。セールスさんは後部に乗ってましたので、、、。
【燃費】短期試乗利用のため未回答。
【価格】車の出来としてかなり高パフォーマンスです。が、これは安い!というほどにはちと微妙か、、。
【総評】外見は平凡ですが、中身は日本の道路事情とファミリーユースの用途をよく考えて実用性に富んだ良い車だなぁって感じです。車自体の出来としても予想してたより遥かに良い完成度でした。
私自身は何か+αを持っている車が好みではあるのですが、等身大の自分でいて、車は道具だ、普通が一番、って思えるなら、こういう車も悪くなさそうな印象もちました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2015年モデル > HYBRID MZ デュアルカメラブレーキサポート装着車
よく投稿するカテゴリ
2016年3月22日 19:57 [916121-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 無評価 |
| 走行性能 | 無評価 |
| 乗り心地 | 無評価 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
ソリオの中古車 (全4モデル/2,205物件)
-
- 支払総額
- 209.8万円
- 車両価格
- 204.0万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 151.0万円
- 車両価格
- 139.8万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.8万km
-
ソリオ X 電動スライドドア バックカメラ 禁煙車 スマートキー ETC 純正14インチアルミ オートエアコン CD
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 49.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 167.1万円
- 車両価格
- 157.9万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.6万km
-
ソリオ バンディット HYBRID MV 3型 デュアルセンサーブレーキサポートII 全方位モニター付メモリーナビゲーション スズキコネクト対応通信機装着車
- 支払総額
- 254.8万円
- 車両価格
- 242.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜388万円
-
18〜251万円
-
23〜410万円
-
46〜195万円
-
39〜203万円
-
29〜301万円
-
55〜230万円
-
59〜338万円











