| Kakaku |
フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック 2015年モデルレビュー・評価
ゴルフ オールトラックの新車
新車価格: 347〜415 万円 2015年7月21日発売〜2021年6月販売終了
中古車価格: 100〜304 万円 (27物件) ゴルフ オールトラック 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ゴルフ オールトラック 2015年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| TSI 4MOTION | 2018年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| TSI 4MOTION | 2017年7月20日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| TSI 4MOTION | 2017年5月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| TSI 4MOTION | 2015年7月21日 | ニューモデル | 1人 | |
| TSI 4MOTION Meister | 2020年5月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| TSI 4MOTION Upgrade Package | 2015年7月21日 | ニューモデル | 10人 |
- 3 0%
- 2 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.58 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.21 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.17 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.38 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.43 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.01 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.32 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:スポーティ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ オールトラック 2015年モデル > TSI 4MOTION
よく投稿するカテゴリ
2025年6月21日 20:12 [1716417-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
特にこれといった特徴は無いですが、長く乗っていても飽きないデザインです。
ハニカムのフロントグリルが個人的には気に入っています。
色はピュアホワイトですが、耐光性が強く、塗装もしっかりしています。
【インテリア】
目障りなデザインでなく落ち着いています。収用力も十分です。
特にトランクがとても広いので、普段から荷物を多めに積んでしまいますが大変便利です。
荷台の高さも丁度良い高さなので積み下ろしが楽です。シートヒーターやハンドルヒーターが標準で装備されており、寒い冬はとても快適です。
純正ナビはスマホに慣れてしまっているので、今となっては使い勝手が良くありません。
ゴルフ5からの買い替えですが、シートは明らかにゴルフ5の方が良かったです。
【エンジン性能】
気持ちよく回転します。パワーは十分すぎるくらいあります
【走行性能】
特にコーナーリングがとても気持ちいいです。見た目はRVよりですが、走り出すと非常にスポーティで走行性能が高いです。
高速では安定しており低速中速のコーナーも気持ちよく曲がります。運転していて気持ちがいい車です。
DSGも湿式でとても滑らかにシフトされます。変速機のトラブルもありません。
回転半径が小さいので小回りがきき、狭い駐車場でも取り回しが楽です。
【乗り心地】
固めだと思いますが、気になりません。
【燃費】
これはあまりよくありません。下道で10km/lいかないくらいです。
高速はよく伸びますが、16km/lくらいです。
【価格】
少し高いかなと思いますが、フル装備で見えないところに金をかけており妥当と思います。。
【総評】
あまり華がある車では無いですが、実用車と考えると故障も無くとてもよくできた車です。
荒れた道も安全に走破でき、都会でも立体駐車場に停められる車高で、どんな場面でも違和感無く乗れます。
見た目と違いとても軽快に走ります。車の基本性能がハイレベルで気持ちよく楽しく運転できます。
この1台であらゆる場面で困ることがないオールマイティな車でとても気に入っています。
以下再レビューです
購入から5年を超えました。
今の所大きなトラブルはありません。平日の通勤(片道20km)、休日の買い物やドライブでほぼ毎日使用しています。使いやすい良い車だと思います。
4WDの安心感、荷室広さ、汎用性の高さ、ボディの剛性感、回転半径の短さから来る取り回しの利便性、故障などのトラブルの少なさ、飽きのこないデザインなどが良かった点です。
悪い点は、燃費が10km/lとあまり良くない点です。高速道路では16km/lくらいです。
実用車としてとても良くできた車です。大きな故障がなければ、今後も長く乗り続けたいと思います。
(再々レビュー)
購入後6年経過 走行距離68000kmになりました。
これまで特に大きなトラブルはありません。
とても良い車で気に入っています。
燃費はノーマルモードだと10km/l位ですが、エコモードだと12km/l位に伸びます。当初弱点と思っていた燃費が自分には十分なレベルになるので、特に欠点らしい所が無い車と思います。気に入っているのでずっと長く乗って行きたいです。
(再々々レビュー)
購入後7年経過 3回目の車検を受けました。走行距離75000km
車検時にトランスミッションオイル交換と4WDカップリングオイル交換がありましたが、交換がはあきらかにスムーズに変速します。気持ちよく運用できます。車検の間は同じVWのSUV新型車を代車で貸してもらいましたが、正直言って7年経った自分の車の方が快適です。慣れの問題もあるかもしれないですが。
購入後7年経ちますがこれまで大きなトラブルなく気持ちよく乗れています。エンジンやトランスミッション、足回りはすこぶる快調です。
特にエンジンは年々調子が良くなる感じです。
この調子で走ってくれるならもっと長く乗りたいです。
参考になった20人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ オールトラック 2015年モデル > TSI 4MOTION Upgrade Package
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 0件
2017年4月19日 00:03 [1021314-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
初めまして。レガシーグランドワゴン(アウトバックのこと。分かる人ほとんどいてないだろうな〜)からほぼスバル車に乗ってきましたが、この度ゴルフオールトラックに乗り換えました。ゴルフオールトラックのレビューがあまりにも少ないので、紹介しておきたいと思います。ゴルフオールトラックに乗り換える前に乗っていたSJ系フォレスター2.0XT Eyesight、その前に乗っていたBR系アウトバック2.5i Eyesightを比較対象にして、ゴルフオールトラックの購入価格(値段が高ければ車はやっぱいいので)を基準としてレビューします。
【エクステリア】
いいです、一目惚れです。これがきっかけで購入を考えました。昨今の国産車の特徴である「ガンダムデザイン」と一線を画するデザインは、逆に新鮮かつ工業製品らしいデザインを強調していてて素晴らしいと思います。
【インテリア】
運転席から目に入る、運転するのに目のいく範囲でのインテリアはいいと思います(つまりインパネ周り)。華美なところがまるでなく、かといって質感が安っぽいとは決して思いません。しかし車載説明書が入りきらないグローブボックスはいただけません。あれだけ分厚い説明書を渡すのなら、それが収まるグローブボックスにしてほしいです。それと国産車に比べれば小物入れ等の使い勝手は悪いです。例えばサンバイザーについてる鏡の扉を開けるとライトがつくのは素晴らしいのですが、駐車券が挟めるようなストラップはついていません。本来ならもっと星数を減らした評価にするべきなのでしょうが、カーステ(古いか、この言い方)の音質が素晴らしい。アウトバックのメーカーオプション「マッキントッシュ」(現行型はハーマンカーダンですね。そっちはよく分かりません)と比べても引けを取らないか、音が立体的に感じる分オールトラックの方が上に感じます。なのでインテリアは「星4つ」にしておきます。
【エンジン性能】
「DSG」との兼ね合いがあるので何とも言えませんが、いいと思います。出だしも加速も実にスムースで気持ちのいいものになっています。低速からくるフラットなトルク特性は絶大なもので、人を乗せてても上り坂でも加速が衰えることはありません。フォレスターの280馬力からくる加速性能には当然及びませんが、かといって「遅い」と思うほどの差はありません。フォレスターの280馬力から乗り換えても、加速のスムースと気持ちよさで不満はでないと思います。
【走行性能】
ハンドリングは上々です。フォレスターもアウトバック(現行型は分かりませんが)も負けてます。ワインディングで走った場合、これだけ下りが走りやすい車も初めてです。FF(エンジン横置きという意味で)はアンダーステアで曲がりにくいっといった論評は、この車には当てはまらないと思います。
【乗り心地】
硬いと思う人が殆どでしょうが、ボディ剛性とのマッチングはいいと思います。フォレスターの60kmまでのリアからくる不快な突き上げ感、アウトバック(現行型は分かりませんが)の140kmを超えたときにくるピッチング等とは無縁のものとして走ってくれます。市街地を普通に走った安定感をそのままどこのフィールドにも持っていって走ります。つまり安定感は抜群ということです。
【燃費】
悪いとは思いません。なぜならそんなものは走り方で変わるからです。現在950kmを走って10kmちょいなのですが、スポーツモードをガンガン使って高速道路、ワインディングを走ってますので、やっぱこんなものでしょう。燃費を優先させるより、走りを優先させているので仕方がないと思います。燃費を優先させるよりは走らせて楽しい車なので、好きに走らせてリッター8km位に収まればそれでいいです。因みに燃費を優先させればリッター12km位はいくと思いますよ。
【価格】
新車購入価格が400万円をきっているということが、安いと思います。多分この価格でこの丁寧さと上質な走りは味わえないと思います。
【総評】
今迄乗ってきた車で総合的に一番いい車です(一番値段が高いから当然か)。クラウン・フーガクラスの500万円超えの車と比較しても遜色ないです。試乗をすれば分かることですので是非試乗して下さい。
参考になった55人(再レビュー後:52人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ オールトラック 2015年モデル > TSI 4MOTION
2015年8月27日 22:40 [853362-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
ノーマルのゴルフバリアントと合わせて試乗しました。AWDと1.8Lターボというアドバンテージが売りだと思います。
試乗コースは市街地と高速道路です。
現在乗っているレガシィツーリングワゴン2.0GT DIT Eyesightとの比較もしました。
【エクステリア】
ゴルフバリアントと基本的にあまり変わらない印象です。車幅が1800mmとノーマルハバリアントと同じなので機械式駐車場の利用を考えると良いと思います。カッチリした質感はさすがだと思います。
【インテリア】
機能的で質感も高いと思います。
レガシィとの比較では、シートの質感、座り心地、硬さなどはオールトラックの方が上質です。
ただし後席の居住性は大人4人でジャストという感じであまり余裕はありません。居住スペースはレガシィの方が余裕があります。
【エンジン性能】
1.4Lターボに比べると、一枚力強くなった印象です。100km/h以上の追い越し加速時には1.8Lターボの方が有利と感じました。
レガシィの2.0Lターボとの比較では、トルク感、パワー感ともにレガシィの方が圧倒的に上です。
【走行性能】
質感の高さは感じはしますが、全般的に足回りは車体の動きにワンテンポ遅れる感じです。特にリアサスの動きの遅れは乗ってすぐに感じるレベルで改善が必要と感じました。サスペンションのセッティングはノーマルゴルフバリアントの方が上だと思います(レガシィの最低地上高は150mm、オールトラックは165mmと15mmしか差が無いのですが、オールトラックの方が腰高感があります)。
また絶対的な回頭性能や動力性能、高速道路の安定感に関してはレガシィの方がはるかに上でしたので、走行性能重視ならレヴォーグ、全体的な質感を優先ならゴルフバリアントやオールトラックという選択になると思います。
【乗り心地】
全般的に良好です。サスペンションはしっかり感がありますが、リアサスの感触が今一つです。
【燃費】
試乗なので不明です。
【価格】
ノーマルのゴルフバリアントと比べると割安感があります。質感も考慮すると妥当な価格かと思います。
【総評】
ゴルフと共通ですが全体に質感が高く良い車だと思います。1.8Lターボエンジンは1.4Lのゴルフバリアントに比べると余裕を感じます。
走り質感は非常に高いと思いますが、スポーティーという感じではないので、この点はこの車の性格を理解しておく必要があると思います。
オールトラックの最低地上高は165mmしかなく、最低地上高を200mmまで上げたスバルのアウトバック程の差別化をしているわけでは無いので、無理に車高を上げず、ゴルフバリアントのサスペンションの感じでAWD+1.8Lターボエンジンモデルにした方が面白いと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ オールトラック 2015年モデル > TSI 4MOTION Upgrade Package
よく投稿するカテゴリ
2015年8月26日 18:08 [853035-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
まんまゴルフですw
ただ、意外とアンダーガード類が格好良いですね!ヴァリアントを買った人が悔しくなるほどの
お買い得感がてんこ盛りです。ただ、お買い得だから外車を買うのか?とは思いますが・・・。
評判の良いゴルフのワゴン版。そして車高が少し高くて、欧州車らしく真面目に作られてると思います。
どちらかというとすっきりしたデザインが好きなので、最近のVWのデザインらしく、面が綺麗です。
【インテリア】
こちらもまんまゴルフですw
ピアノブラックからグレーになっています。個人的にはグレーの方が好みですし、
ピアノブラックは傷が目立ってしまうので、かえってグレーがいいかもしれません。
初めての外車ですが、室内灯などがLEDだったりと、意外と最先端ですw
シートはファブリックですが、ゴルフよりも硬い印象を持ち、個人的には好感が持てます。
【エンジン性能】
ヴァリアントよりも力強い?と思いきや、意外とおとなしい1.8です。
そして静かですね。ヴァリアントとは意外と違います。ヴァリアントの方が速い印象です。
1.8は4WDの重さ対策のように感じました。
【走行性能】
まだそんなに走っていないので、細かいところはわかりませんが、
キビキビ走ります。エコやスポーツなどの設定を変えることができますが、
はっきり分かるのは、音質と燃費の違いです。
しっかりまっすぐどっしり走る!という印象です。
【乗り心地】
今まで国産SUVに乗っていたのですが、一応ザックスだったので、比較すると硬いです。
乗用車タイプに乗り換えたのですから良いのは当たり前!
足回りは硬めでゴツゴツ感がありますが、不快というよりは欧州車だと実感します。
車の変なロールがないので好みです。
【燃費】
こればかりは4WDなので期待しない方がいいでしょう。
レボーグと迷った結果オールトラックにしましたが、どちらも実際はよくないです。
燃費計では、良くて8キロです。
今までSUVで10キロ、最新のオールトラックで8キロでは、ちょっと不満です。
一応エコモードでの燃費です。
【価格】
外車にしては安いですが、国産車と比べるとやはり割高な感じはします。
4WDだから燃費は期待しない方がいいでしょう。リッター8キロが良いと思う人は
国産車と比較すると、走りに振ってるから仕方ないかな?と思える人向きです。
実際はナビ込みだと390くらいの価格。安くはないですw
そしてディスカバリープロは、正直かなりおバカさんなのでがっかりしました。不便すぎます。
【総評】
ドイツ車だけあって、ガッシリしてます。ドアの開閉音も満足します。
ただ、国産車並みにプラスチックを多様してるせいか、ミシミシ音がする時があります。
ドアのアクセントラインのプラスチック、センターコンソールの小物入れあたりは、
押すとふにゃふにゃなプラスチックで、冬場はきしむのではないかと心配です。
ここらへんは素直に、国産車と変わりません。
ターボ車なので、加速はもちろん、しっかりまっすぐ走るところはさすがです!
どうしてもレボーグ2000やアウトバックと比較してしまいますが、
外車というブランドをとってしまうと、スバル色とVW色では、スバル車の方が高性能さを感じるかもしれません。
なんだか、とてもお買い得なオールトラック!と、あちこちで言われると、廉価車な印象は嬉しくないですw
個人的な感想ですが、欧州版からあれこれ省かれているみたいなので、
お買い得感はそんなに感じませんでした。ソナーなどはついていませんので。
うまくまとまっていませんが、欧州車ワゴンがほしい人にはよいと思います。
ヴァリアントの方が軽くてシートもスポーツ仕様ですから、単に1800だからヴァリアントより上と
思わない方がいいと思います。実際、オールトラックは重く感じますので試乗をした方がいいでしょう。
走行性能はよくできてると思いますし、荷室もとても広いです。
静かですし、ガッシリ感のある車体です。
不満な点
ナビの音楽にミュート機能がない。ナビの検索がものすごい不便。車幅灯をつけても内装のランプが付かない。
国産車に比べて燃費計と燃料計がシビア。
おまけ
ドアの開閉時、サッシがピアノ調なので指紋が気になるのでピラーにカーボンシールをつけた方がいい。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年7月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 367万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ゴルフオールトラックの中古車 (27物件)
-
- 支払総額
- 190.0万円
- 車両価格
- 183.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 121.8万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 10.0万km
-
- 支払総額
- 304.5万円
- 車両価格
- 293.0万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 0.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
33〜500万円
-
28〜822万円
-
19〜673万円
-
32〜536万円
-
55〜599万円
-
45〜559万円
-
15〜439万円
-
39〜1028万円
-
88〜577万円














