| Kakaku | 
トヨタ ピクシス メガレビュー・評価
ピクシス メガの新車
新車価格: 135〜187 万円 2015年7月2日発売〜2022年8月販売終了
中古車価格: 37〜184 万円 (379物件) ピクシス メガの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| ピクシス メガ 2015年モデル |      3.75 |  —位 | 4人 |   | 
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - | 
ピクシス メガ 2015年モデルの評価
- 5 0%
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング | 
|---|---|---|---|
| エクステリア  外観などのデザイン及び機能性   | 4.25 | 4.32 | -位 | 
| インテリア  内装のデザイン及び機能性   | 4.25 | 3.92 | -位 | 
| エンジン性能  トルクやパワー、滑らかさ、技術など   | 3.25 | 4.11 | -位 | 
| 走行性能  走りのフィーリング及び操作性   | 3.50 | 4.19 | -位 | 
| 乗り心地  乗り心地のフィーリング   | 3.50 | 4.02 | -位 | 
| 燃費  燃費の満足度   | 3.75 | 3.87 | -位 | 
| 価格  総合的な価格の妥当性   | 3.67 | 3.85 | -位 | 
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > ピクシス メガ 2015年モデル > L SA
よく投稿するカテゴリ
2025年1月9日 18:18 [1923745-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 5 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 3 | 
| 燃費 | 3 | 
| 価格 | 4 | 
【エクステリア】LEDのライトが高級感があり好み
【インテリア】とにかく広いのが良い
【エンジン性能】車重があるので、少しもっさりするが必要十分
【走行性能】クラス一瀬絵が高いが、あまり気にせず走れるが、横風はやはり少し怖い
【乗り心地】荷物を積んでいないと意外に硬い乗り心地
突き上げがやや気になる
【燃費】車重と前面投影面積の広さからよくは無いが、ちょい乗りには不満なし
【価格】不人気の為、割安
【総評】荷物を積む時には非常に便利
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ピクシス メガ 2015年モデル
 2022年9月14日 16:22 [1620326-2]
2022年9月14日 16:22 [1620326-2]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 2 | 
| 走行性能 | 2 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 4 | 
| 価格 | 無評価 | 
【エクステリア】フロントガラスまでのスペースが広く、天井も高いので圧迫感が少ないです。背もたれ部分のシートが低めで後ろに手を伸し易く、助手席後部のフックに掛かってるものを取るのも容易です。後部座席も広く余裕がありますが、走行時には多少圧迫感があるようです。後部座席の窓にシェードが標準装備で付いていて便利です。車内は思いの外静かです。
【インテリア】シートも内装もダーク色系統にまとまり落ち着きのある雰囲気です。年齢層の高い方に向いていると思います。
【エンジン性能】坂道などの登りでは厳しさは拭えません。この車にパワーを求めるのは選択を間違えていますね。
【走行性能】レーンのはみ出しや、車間異常には親切に反応してくれます。高速で長距離を走るには明らかに向いてません。
【乗り心地】以前はアルファードに乗ってましたが、比較して意外にもこの車のベンチシートは悪くありません。横幅の狭さはある意味我慢するしかありませんが、前後の幅は狭く感じることがありません。
30キロ超の通勤に使用しての感想ですが、腰の痛みや疲れを感じる事はほぼありませんでした。ただ、天井が高いので、エアコンの効きは悪いかも知れません。
【燃費】街乗りで神戸の山道も多少走り17キロ前後です。この車体の大きさで、この燃費は恐らく目一杯で、環境に優しい車です。
渋滞箇所や高速を走ればもう少し燃費は落ちると思います。
【価格】代車で10日程度使用したため評価無しで。
【総評】この車の評価が少ないので投稿しました。車高が高く、車体が重い割には燃費は良いと思います。気になったのはオートのヘッドライト点灯と、ウインカーの操作性の悪さで、ウインカーはリコールレベルの悪さを感じます。加速性能や走りを重視する人には向いてません。細かく燃費を気にしながら車の諸経費を削りたいような人には向いているかも知れません。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった4人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ピクシス メガ 2015年モデル > L SA II
よく投稿するカテゴリ
2017年7月21日 21:37 [1047675-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 5 | 
| 燃費 | 5 | 
| 価格 | 4 | 
退職を機に経済性を重視して軽自動車にしました。
昔の軽自動車なら乗り心地は悪くて、室内も狭くて鉄板がむき出しになっているのが常識でしたが、流石に最新型では改良されていますね。特に乗り心地に関しては、段差を超える際のショックがかなり抑え込まれています。普通車に引けを取らないレベルまで達しています。エンジンがNAなので、発進してから2000〜3000回転あたりで加速が鈍るので、しっかりアクセルを踏まないといけません。これを超えるときれいに加速して行きます。これは軽自動車の乗り方として習得するしかないですね。ターボにすれば解消できますが、燃費が落ちるので、どっちを取るか決めどころですね。燃費は片道11km程度の渋滞しない状況で18km/L程度です。エアコンを使用して17km/L程度です。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
ピクシスメガの中古車 (379物件)
- 
- 支払総額
- 135.0万円
- 車両価格
- 127.4万円
- 諸費用
- 7.6万円
 - 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.3万km
 
- 
- 支払総額
- 65.6万円
- 車両価格
- 60.5万円
- 諸費用
- 5.1万円
 - 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.1万km
 
- 
ピクシスメガ Gターボ SAIII 4WD ワンセグ メモリーナビ バックカメラ ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿 アイドリングストップ - 支払総額
- 124.5万円
- 車両価格
- 118.8万円
- 諸費用
- 5.7万円
 - 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.0万km
 
- 
- 支払総額
- 106.0万円
- 車両価格
- 98.9万円
- 諸費用
- 7.1万円
 - 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.7万km
 
- 
- 支払総額
- 142.8万円
- 車両価格
- 132.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
 - 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.3万km
 
この車種とよく比較される車種の中古車
- 
6〜540万円 
- 
13〜256万円 
- 
17〜164万円 
- 
17〜310万円 
- 
25〜248万円 
- 
19〜169万円 
- 
27〜199万円 
- 
40〜184万円 
- 
35〜203万円 
 
               
               
 
 
 
 
 







 




 
 
 
 
 








