| Kakaku |
フォルクスワーゲン パサート ヴァリアント 2015年モデルレビュー・評価
パサート ヴァリアントの新車
新車価格: 521〜677 万円 2015年7月16日発売
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:パサート ヴァリアント 2015年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| TDI Elegance | 2021年10月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| TDI Elegance Advance | 2021年10月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| TDI Elegance Advance | 2021年4月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| TDI Eleganceline | 2018年2月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| TDI Highline | 2019年4月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| TDI Highline | 2018年2月14日 | マイナーチェンジ | 9人 | |
| TSI Comfortline | 2015年7月16日 | フルモデルチェンジ | 7人 | |
| TSI Eleganceline | 2016年11月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| TSI Highline | 2018年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| TSI Highline | 2017年7月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| TSI Highline | 2016年11月22日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| TSI Highline | 2015年7月16日 | フルモデルチェンジ | 20人 | |
| TSI R-Line | 2016年9月6日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| TSI R-Line | 2015年7月16日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| Voyage | 2016年7月5日 | 特別仕様車 | 2人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.45 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.16 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.00 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.17 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.32 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.41 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.90 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:仕事用」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル > TDI Highline
2019年3月3日 23:39 [1205649-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 1 |
ヴァリアントTDIハイラインを一日代車で借りたよ。
そしたらアイドリングからマッサージチェアさながら上下左右にブルブルガクガクされてすっかり肩コリも軽くなったんだけど、自動マッサージ機能なんてパサートについてたっけ?ついてるならオフボタンも付けろー!
(まあ三万キロ走ってる車両だったから、多分どっか緩んでるのかなんなのかで震えてたんだろうけど、500万円もの高級車(←私的感覚)でこれじゃあ…。)
ちなみに他の日にヤジウマ冷やかし試乗させてもらったセダンTSIエレガンスはふつうの親父車でまあまあ快適だった。室内は広いし荷室は広大だし、パサートのパッケージ自体は別に悪くない。
エンジンで四十万円も差があるなら、どうせ燃料費なんかで回収できっこないんだし、断然ガソリンやろなあ。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった19人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル > TDI Eleganceline
2018年7月26日 22:33 [1145542-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
今回他の車の用事がてらに近くのワーゲンディーラーに寄って、前々から気になっていたパサートのヴァリアントTDIエレガンスラインに試乗して参りました
【エクステリア】
今モデルで、よりワーゲンの中での上級車然たる佇まいを感じるようになりましたが、着飾らない伸びやかでありながら力強いスタンスのデザインは好印象です
【インテリア】
エレガンスラインという実用的な中間グレードの試乗ではありましたが、これも良くまとまっていてごちゃごちゃしておらず落ち着いて腰を据える事ができました。MCでこのグレードはファブリックから格上げされたこともあり、エレガンスラインはお得感が増しました。後席は広く独立したエアコンもあり、快適に過ごせます
【エンジン性能】
クリーンディーゼルエンジンとしては少し後出しですが(営業の方曰く)少ないアクセル開度でスルスルと滑らかに加速し、少し多めに開いてあげると日本では扱いきれないほどのパワーでみるみる内に法定速度に到達しました。アイドリング時では若干ではあるものの、ディーゼルらしさを感じますが、走り出して回転数が上がれば重厚な音を少し聴かせますが、不快感はありません。
【走行性能】
試乗のため攻めずに試乗路を流しただけです。全幅全長共になかなかのサイズがありますが、不思議と動かしてしまうとそこまで車の大きさが気にならなかったのは不思議です。
【乗り心地】
ふわふわせずにしっかりとしたボディとステアフィールが心地よく操舵ができます。サスペンションがしなやかに動くので酷く極端な悪路でない限りタイヤの扁平を考えても滑らかです
【燃費】
試乗時のメーターですと、混雑のない街中で14kmでした。参考程度で
【価格】
絶対的にはいいお値段がします。先の項目でも書きましたが、MC後のエレガンスラインは装備の見直しや追加もあり、MC前よりもお買い得感が増したのはいいと思います。ただ、サンルーフがこのグレードでも欲しかったなぁ………
【総評】
ヨーロッパのカーオブザイヤーを取ったこの車のポテンシャルは流石だと思います。セダンのベンチマークの一つであるパサートと共にヴァリアントも素晴らしい車でした!ただ、個人的に金額的に厳しいかなぁ………。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル > TSI Highline
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2017年11月16日 04:59 [1078776-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】結構、斬新な外観と思って購入したけど、3ヶ月経つとすっかり馴染んでいます。顔が良い。お尻は今一。ちょっと寂しいから、何が出来るか考えています。
【インテリア】
シンプルで好感持てます。
【エンジン性能】
必要且つ十分。停車時カラカラ音がするのが気になります。
【走行性能】
皆さんの言う通り走り出しはゆっくりですね。前車がハリアーハイブリットですけど、ほぼ同じ感覚、加速感もほぼ同じです(笑)。
足回りは良いデキですね。突き上げ少なく、オーバーサイズと思われるタイヤノイズも上手く吸収してくれてます。それと
スポーツモードで踏むと、結構良い音がします。速くはないけど、、楽しいです。
【乗り心地】
良いデキです。
【燃費】
街乗り11k 郊外15k位
【価格】
安いと思います
【総評】
コーディングして、ディライト点けたらカッコいい。アイドリングストップ解除して、スムーズになりました。全般的には非常に満足感高いです。最近の日本車のデザインの悪さ是正しないと、ますます欧州車が売れますね。いくら良い車と言われても、カッコ悪い車は絶対乗りません。(笑)外観はBMWにも負けてない。あとは故障が起きない事を願っております。(笑)
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年8月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 469万円
- 本体値引き額
- 50万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル > TSI Comfortline
よく投稿するカテゴリ
2017年5月10日 22:01 [932329-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
3世代前のマツダアテンザワゴン2.5Lからの乗り換えです。
今回のパサートヴァリアントが1.4L。パワー不足を心配しましたが、試乗で心配は無くなりました。
新車ですと400万を超えますが、走行2000kmの試乗車を293万契約。相場から見てもバーゲンプライスで契約できたかと思います。
迷ったのは、AudiA3、マツダCX-5、PEUGEOT508sw、FIAT500Xでした。
※購入から丸1年約1万キロ経ったので、追加レビューを行います。
【エクステリア】
決めた理由はフロントのスタイリッシュさ。
昼の顔も、夜の顔も惚れ惚れします。
リアは、ファミリーカーぽくって、あまり好きではありませんが、ヘッドライト周りのシャープさに惚れてしまいました。
街中で、あまり見かけない車だからか、とても注目を浴びます。
■1年目追記
相変わらず、惚れ惚れとしてしまいます。かっこよさはワゴンでは随一。
たまにしかパサートとすれ違いません。やはり台数はそこまで出ていないのでしょう。
その分所有感は満たされます。
【インテリア】
私は、シンプルが好きなので良いですが、派手なインテリアが好きな方には物足りないかも。
ただ、すべてがすっきりとまとまっていますので、使いやすいです。
■1年目追記
不満点があるとすれば、ガソリンメーターが減ったり増えたりします。エンジンを切って、再度点けるとガソリン残量がなぜか増えます。
これはもしかしたら、自分の車だけの問題かもしれませんが。
【エンジン性能】
トータルのパワー不足は感じません。
2、3速辺りのターボならではの伸びは流石です!
ただ、立ち上がりはもたつきます。
前が大排気量の車だった方は、立ち上がりはやや気になるでしょう。ただ、許容範囲です。
中速からの伸びは、めちゃくちゃパワフルです。
■1年目追記
特に変わりなくスムーズです。追い越したい時などグッと踏み込むとちゃんと応えてくれるエンジンです。
相変わらず1速はもたつきますが。。
【走行性能】
とても良いです。安全性能も充実しており、走りもキビキビと動きます。渋滞中などは、もたつきを繰り返すので、ややストレスです。
また、減速時に、機械的にガクっと減速するのが気になる人は気になります。
たまに、やたらガクガクとギアがします。
■1年目追記
減速時のガクっということは無くなりましたが、1速から2速への切り替えでガッコンとなることがまれにあります。
DSGのダブルクラッチの原因なのか、ガタガタんと大きく揺れることがたまにあります。
【乗り心地】
不満点はありません。ACCのブレーキの挙動は機械的なので、気になりますが、あまり使わないので。
■1年目追記
不満点が1つ出ました。バックや車線変更時の視覚があまりよくないです。
バックはバックモニターがあるので、大丈夫ですが
車線変更時などが、目視しにくいです。強いて言うとそれくらい。
【燃費】
街乗りで11-13くらい。アイドリングストップを切ると、もう少し下がります。
まぁ、公表よりは足りない感はありますが、前の車が6-7でしたので、充分。
■1年目追記
特に変わりません。
【価格】
2015.12登録車で、100万以上落ち。
とても良い買い物でした。値崩れの心配はありますが、値崩れを気にするなら、国産を買います。
【総評】
初の外車ですが、とても良い車を買った感覚を持てます。
ベンツやBMW,Audiなど、プレミアメーカーも検討しましたが
安全性能など、他のメーカーの上位のクラスの性能がありながら、バーゲンプライス。
私は黒を買いましたが、白もスポーティでかっこよかったです。
長年愛せる車を手に入れました。
■1年目追記
先日1年点検をディーラーに出しましたが、ノートラブルで返ってきました。
今のところは順調です。購入時にオイル交換は15000kmをメドで大丈夫ですと言われていたのですが
1年点検では、10000kmくらいでオイルを交換したほうが、長くお乗りいただけます。と。
まあ、そう言われても変えませんでしたが。
参考になった61人(再レビュー後:28人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル > TSI Highline
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 3件
2017年2月1日 21:52 [1000139-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】 はじめ実車を見た印象は「あれ?思ってたより良くないかも・・・」と思いましたが何日か乗るにつれて「やっぱりカッコイイW」と思うようになりました。もちろん正面の顔がシャープですごく良いんですが、僕的には斜め後方を遠くから見たアングルがおすすめです。
【インテリア】 内装はありきたりですが落着きがあり、若者向きではないかもしれないですが僕の年齢にはドンピシャですね。テクノロジーパッケージを付けたのでメーターはディスプレイになっててとても見やすいです。クチコミにも書きましたがCar−Netをつないでグーグルアースにナビをした時にディスプレイ側も変更できたらもっと良かったと思います。HLにしたのでナパレザー、電動、ベンチヒーター、ベンチレーションと装備も充実していて、冬ですが睡魔に襲われた時などにシートからくる冷風によって何度か助けてもらったこともありましたw
【エンジン性能】 1.4とは思えないほどのパワーを持っていると思います。実際前の車が3リッターでしたが遜色ないです。(言いすぎかも) 高速での走行が多いのですが、ストレスなくスイスイ走ることができます。
【走行性能】 他の方も書いてますが、出だしはちょっともたつきます。ですがそれを補うほどの中間速度、ハンドリング、他もろもろ走る事に関しては何も問題ありません。 少し気になるのはレーンキープ?レーンアシスト?切り替わり(緑からオレンジ)にハンドルがググッと持っていかれそうになるのがあります。 そこだけ。←あるんかい!
【乗り心地】 音も静かで、そりゃ飛ばせばそれなりの風切音もありますが許容範囲です。シートも硬すぎず、やわらかすぎずですごく良いと思います。車体もフワフワしたりせず、かといってカッチリしすぎてないのも僕的には気にいってます。
【燃費】 試乗車をお借りした時に、走行可能距離が1000キロを超えたのは驚きでしたが、実際自分の車では出たことないです。がしかし!常に走行距離は900キロ近くまでは出せるので燃費は良い方ではないかと思われます。
【価格】 価格は安くはないとは思いますが、ベンツやBMW、アウディなどの車からいったら性能、装備等ではご機嫌プライスなのではないかと思います。
【総評】 新型ティグアンの発売で少しまてば良かったと思った自分もいましたが、やっぱりパサートでしょw スタイリング、走行性能、安全装備、そして燃費。僕はこの車に勝るものは無いと思ってます。そりゃそうでしょ好きで買ったんだからと言われてもかまいません。 これを見て買いたいな〜と思ってくれる人がたくさん増えたらいいなと思っております。見ずらい文章ですみません。以上。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年1月
- 購入地域
- 静岡県
- 新車価格
- 463万円
- 本体値引き額
- 40万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル > TSI Comfortline
よく投稿するカテゴリ
2016年9月17日 23:19 [961132-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
今年の7月に購入し、2ヶ月くらい経ちましたので、レビューしてみました!
【エクステリア】
まず、これが購入に踏み切った一番の理由です。
偶然、黒のヴァリアント&デイライトコーディングした車を見かけ、完全に魅かれてしまいました。
色やグレードはいろいろ悩みましたが、結局買ったのは、タングステンシルバーメタリック (K5)のコンフォートラインにしました。
最初は、おっさんくさいと思いましたが、朝方や夕暮れの日の光を浴びると、カタログ写真のような感じになり、「これもいいな」と思い、この色にしました。
※自分もそこそこ「おっさん」になってきたし、長く乗りつもりなので、ゆくゆくは自分が車に寄っていきますので、、、
道路を走っていると、あまり見かけない車なので、地味な色でも目立つようです。特にVW車(audiも少数)に乗っている人からは、知り合いかと思うほどガン見されることがあります。
因みに、デイライトコーディングは施行済です。
【インテリア】
インテリアは、直線的なデザインで落ち着いた印象です。
個人的には、BMW320iあたりなら、内装はパサートの方がいいと思います。
標準ナビ“Discover Pro”から得られる情報は十分ですし、ステアリングで日常的に使う機能が操作できるので、とても便利で運転に集中できます。
ハイラインの方が、便利・快適機能が盛りだくさんですが、電装パーツが多いと故障による修理の守備範囲が広がることを考えて、シンプル機能のコンフォートラインにしました。
【エンジン性能】
普段の運転では、アイドリングストップ機能や、Dモードが低回転で早めにシフトアップする影響で、もたつき感はありますが、私はそれほど急発進する機会は無いので気になりません。
勢いよく発進したいときは、アクセルを軽く踏んで、アイドリングストップ解除しておき、Sモードで発進すると、それなりの加速力を得られます。
かなり昔、セリカGT-Four(ST205)を所有していましたが、全開の加速では到底敵わないものの、普段必要とする加速力はそれと同じくらいは得られますし、ドイツ車の丈夫なシャーシ、しっかりしたサスペンションにより、エンジンの出力を余すことなく路面に伝えている感じは、パサートの方が上と思います。
【走行性能】
ハンドルは軽めです。もうちょっと重い方が個人的には好みです。
Intercoolerなどでは、割といい加減にコーナーに入っても、ステアリングを切った分だけ、アンダーステアになる事なくリニアに曲がるところは、すごく気に入っています。たまに、FFなのに4WDのような感覚を感じるときがあります。
標準タイヤは215/55R/17ですので、走りはソフトです。
最近発売された2.0Rラインであれば、大径&偏平タイヤがマッチすると思いますが、このグレードのコンセプトやエンジン性能であれば、このタイヤサイズでよいと思います。
【乗り心地】
私は、片道200Km以上の長距離運転は疲れるので、家族旅行は近間が多かったのですが、この車はあまり疲れることがありません。今度は遠出してみようかな、と思っています!
シートはしっかりしていますし、振動も少ないので、運転のストレスをあまり感じません。
同乗する家族も快適と言っていました。
オーディオは、「音が良い」との評判を聞き期待していましたが、それほどでもありません。自宅のオーディオ(アンプがPMA1500RE、CDPがDCD1500RE、スピーカーがKEF Q700 など)くらいかなと、勝手に思っていたためかもしれません。
【燃費】
これが脅威的です!
私の通勤は片道20Km超で、バイパス8割・街乗り2割という環境からだと思いますが、
渋滞時でも15Km/l〜16Km/l、スムーズであれば18Km/l〜19Km/lくらいの燃費をたたき出します!
運よく、あまり赤信号にかからないと、カタログ数値を超える20.6Km/lになったこともあります。
最初はACCを使用して、燃費を稼ごうと思っていましたが、前の車の腕前により結構変わってくるので、
見通せる限り先の交通状況を見ながらアクセルコントロールすると、今の燃費がでるようになりました。
私の通勤環境では、ハイブリッド車に乗るより、良いのかもしれません。
【価格】
ドイツの大衆車メーカーですので、他のドイツのプレミアムメーカーからみれば、安いと思います。
ベンツ、BMW、Audiを冠し、高級な内装や装備の車に乗るために、プラス100万円から150万円を払うかは個々の嗜好ですが、そういったことを気にされない方には、おすすめの車です。
【総評】
エクステリア、インテリアともデザインがよく、走りを楽しもうと思えば楽しめ、燃費も稼ごうと思えば稼げる、そんな、よい”車”と、これからも長く付き合っていきたい思います。
参考になった26人(再レビュー後:26人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル > TSI Highline
よく投稿するカテゴリ
2016年1月13日 10:20 [894310-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
ピュアホワイト、LED、タイヤを18インチにした仕様です。
【満足感】
B7に比べると乗り心地、走りも高級感がでました。
ハンドルが軽くなりました。
ACC関係も使ってみましたが、前の車にちゃんと追従してくれて、便利です。
燃費も向上しています。
【やや不満感】
ナビが貧弱に感じます。前はサイバーナビだったので、地図がとてもカラフルで、使いかってもよかったのですが、それに比べると見劣りします。
センターコンソールのつくりが、他輸入車を意識してるのか、前車のほうが、圧迫感はなかったです。
運転席周りの収納が小さくなりました。
【総論】
装備等、エクステリア、インテリアを含め、お薦めします。長く乗るのにも申し分ないです。
割引額は載せてないですが、他のレビュー記載よりも大きな値引きで購入できました。ただ、不正のあおりなのかどうかはわからないですが、B7の下取り価格がちょっと納得できなかったです。
まだ全ての装備を理解していないですが、細かい装備がとても増えていて、高級感は申し分ないです。どうせなら、欧州車の装備は全てそのままつけてもらえればよかったのですが。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル > TSI Highline
よく投稿するカテゴリ
2015年9月18日 07:14 [859126-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
パサートヴァリアントの中古車 (全3モデル/168物件)
-
- 支払総額
- 177.0万円
- 車両価格
- 162.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.8万km
-
- 支払総額
- 404.4万円
- 車両価格
- 389.0万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 158.0万円
- 車両価格
- 148.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
28〜822万円
-
19〜673万円
-
32〜536万円
-
55〜596万円
-
36〜669万円
-
28〜838万円
-
88〜577万円
-
100〜304万円
-
158〜388万円
















