| Kakaku |
ダイハツ コペン セロ 2015年モデルレビュー・評価
コペン セロの新車
新車価格: 204〜231 万円 2015年6月18日発売
中古車価格: 79〜340 万円 (329物件) コペン セロ 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:コペン セロ 2015年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| ベースグレード | 2021年4月7日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ベースグレード | 2019年10月15日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ベースグレード | 2016年4月4日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| ベースグレード | 2015年6月18日 | ニューモデル | 10人 | |
| ベースグレード (MT) | 2019年10月15日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ベースグレード (MT) | 2016年4月4日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ベースグレード (MT) | 2015年6月18日 | ニューモデル | 1人 | |
| S | 2016年4月4日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| S | 2015年12月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20th Anniversary Edition (MT) | 2022年9月1日 | 特別仕様車 | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.33 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.48 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.02 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.05 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.45 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.15 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.55 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:月数回以下」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ダイハツ > コペン セロ 2015年モデル > 20th Anniversary Edition (MT)
よく投稿するカテゴリ
2023年6月7日 20:51 [1722035-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 無評価 |
|---|---|
| インテリア | 無評価 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
2023/6/2 未使用車として20周年MTを購入しました。
GRコペンATは試乗してたので動力性能としてはまったく期待してなかったのですが、MTはとても楽しいです。
こんなパワーあるものかと感動しました。別物と感じてしまった。
軽自動車だからガンガンまわして最後のMTを楽しみます。
むかしNBのってましたが、ガンガン回すって感覚ではありませんでした。
軽だからこその「ガンガン」です。
私身長182あります。
どちらかというと座高は高くはなく、足が長めです。
そのためか頭周りに余裕はありますが、
下半身が狭い。これは「慣れ」と割り切ります。(わりきれるかなw)
足は膝裏・腿はシートに触れません。あと20センチほしいです。w
左足スネがコンソールにあたります。対策しないとスネが痛い。なにかよいパーツ探します。
右足は常に90度(感覚では)ちかくまがってるため、膝をたおしてドア側に倒すように乗る癖をつけるか考え中です。これも楽しみの一つです。2時間乗ったら右足スネがつりました。(笑)
懸念事項はバッテリー
車屋さんの話だとバッテリーが軽用でちいさいから
月一くらいしか乗らないとすぐ上がってしまうかも。とのことでした。
これは想定外。これは経過観察です。
これならば990S(ちょうど生産終了にもなったし)も検討すべきだったかもと反省しているところですが、
慣れてしまえば、
手軽にOPにできること
(ロードスターも手軽にOPにはできますが、全然楽なはず)
ガンガン回してたのしめること
維持費も安い
ため、おとなのおもちゃとして楽しみます!
買ってよかった!
20周年買えてよかった!
ありがとう!!
追伸シート位置について
はずかしながら、よくみたら助手席が運転席よりでて運転席シートがもう1段階さげられることがわかりました。ひとつさげたらベスポジでした。182でもまったく問題なしです!最高に楽しい!コペン万歳!
かって本当によかった!
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2023年6月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 229万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった19人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > コペン セロ 2015年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年8月4日 23:24 [1148005-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
現在所有しているハイブリッドカーが古くなり、万が一故障した時を考え、代わりの車、あるいはセカンドカーを探していてコペンに出会いました。
元々、友人が乗りたかった車なのですが、オープンカーだと車内の快適な環境が損なわれる(夏の日差しがつらい、暑い、冬は寒い)ので、まったく相手にせず、話を流していたのですが、近くのレンタカーショップでコペンがレンタルできるという情報を友人が入手し、しぶしぶレンタルすることになりました。
3月末にエクスプレイ(sシリーズではない)をレンタルしました。
結果、オープンカーがこんなに楽しいものだと初めて思い知りました。
下道、高速の両方を走ったのですが、どちらも楽しかったです。
オープンカーならではの解放感と風を感じて走る楽しさを実感しました。
5月に再度レンタカーを借りて、やはり楽しい車だと確認して購入を決めました。
購入したのはコペンセロのsシリーズです。色は白を選びました。
【エクステリア】
気に入っています。
白も上品な色で高級感があります。
車高が低いので、バック時に縁石にぶつけないようバックカメラをつけました。
【インテリア】
momoステアリングが気に入っています。
走る楽しさをかきたててくれます。
ドリンクホルダーが運転席から取りづらいです。
オープンにしても大人二人で3泊4日の旅行に行けるくらいの収納はあります。
クローズにすればもっと荷物は乗ります。
冬はシートヒーターを重宝します。
【エンジン性能】
ターボエンジンなので、エンジン性能に不満はありません。
低速での力不足を感じることがあったのですが(アクセルを踏み込むタイミングと速度が出るタイミングに時間差がけっこうある)、sシリーズパドルシフトがあるので、低速時にはギアを落として走行しています。
【走行性能】
視界は意外と広いです。
高速での走行も全く問題ありません。
高速で風が強い場合や大型トラックが横を通過すると、多少横に振られますが、重心が低いため怖いということはありません。
また、急カーブでも軽快に、思った通りに車を操縦できます。
そのため、運転が上手くなったと錯覚してしまいます。
【乗り心地】
レンタカーでは気になりませんでしたが、乗り心地については改善の余地があると思います。
スポーティーさを演出するためか、硬い乗り味で、路面の凹凸をかなりひろいます。
sシリーズではレカロシートが標準装備されていますが、腰やおしりが痛くなってしまいました。
決して乗り心地が悪いわけではないのですが、腰が悪い方には負担になるかもしれません。
ただし、メーカーオプションで通常のホイールよりも硬いBBSホイールを取り付けたことによって、路面の凹凸がダイレクトに腰に負担をかけた可能性はあります。
そのため、約半年後にシートをAftermarket品(ヒート付)と交換して乗り心地をよくしました。
それによって腰痛もなくなりました。
【燃費】
車に乗るのは週末のみで、高速を利用して遠出することが多いためか、カタログ値(25km/リットル)に近い数値になっています。
【価格】
軽自動車としては高いですが、自分にとって特別な車という意味では納得しています。
【総評】
評価項目は概ね★3〜4ですが、オープンにした時の楽しさや解放感、運転する楽しさは★5以上です。これ故に満足度は★5です。
もちろん、クローズにしても運転が楽しいのがまた素晴らしいです。
趣味カー的な要素が強い車ではありますが、クローズにすれば荷物もたくさん積めるので普段使いにも問題ありません。
自分にとって、日常に特別をくれる素敵な車です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年8月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 214万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった38人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > コペン セロ 2015年モデル > S
2017年9月19日 15:02 [1063418-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
試乗評価です。
【エクステリア】
外見に対する意見は人それぞれ。ということで無評価……にしようと思ったが、セロについてはローブやエクスプレイより良いかなと思った。
【インテリア】
どこかで見たことのある内装だなと思えばタントである。あと如何にも後付けといった感じで鎮座しているカーナビ。これがネックである。
そして乗り込んだ感じ、スポーツカーに乗っているという感覚がない。ただ目線が低いだけ。
ただ着座位置等、そういったところは悪くない。
【エンジン性能】
良くも悪くも普通。
確かにスポーツカー然とした加速はするのだが、だからといって何か特別なことがあるのかと言われればそうでもない。
【走行性能】
FFにしては悪くない、直感的な曲がり方が出来る。
【乗り心地】
これが一番よろしくない。
とにかく地面の凹凸を細かいところまでよく拾う。自転車と変わらないくらいガタガタする。ロールも抑えすぎ。スポーツカーであることを踏まえても、街乗りを考えると非常に硬い。
そしてクローズ時は屋根の固定部がガタガタギシギシ非常に五月蝿い。
良いところもあるのだろうが、これらが気になりすぎて相殺どころか上書きされる。
【燃費】
試乗なので割愛。
【価格】
電動ルーフを踏まえても高いと見た。
【総評】
この新型コペンに言えることは、とにかく普通である、以上。
同じ軽のスポーツカーにはアルトワークスやS660があるが、それらには特別感があって、たとえばアルトワークスは加速感、S660は旋回性など、何かしら特化した部分がある。だがコペンには何も無い。
それでいてお値段は割と高い。これだと絶対買わない。
所詮は試乗なので、これだけでコペンの良さなど分かるはずもないのだろうが。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
コペンセロの中古車 (329物件)
-
- 支払総額
- 207.8万円
- 車両価格
- 200.4万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 142.8万円
- 車両価格
- 135.3万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 189.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 211.8万円
- 車両価格
- 205.5万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 198.5万円
- 車両価格
- 192.5万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
35〜598万円
-
23〜279万円
-
20〜1178万円
-
14〜299万円
-
9〜179万円
-
118〜450万円
-
85〜244万円
-
42〜158万円
-
45〜159万円












