| Kakaku |
ダイハツ コペン セロ 2015年モデルレビュー・評価
コペン セロの新車
新車価格: 204〜231 万円 2015年6月18日発売
中古車価格: 79〜340 万円 (329物件) コペン セロ 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:コペン セロ 2015年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| ベースグレード | 2021年4月7日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ベースグレード | 2019年10月15日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ベースグレード | 2016年4月4日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| ベースグレード | 2015年6月18日 | ニューモデル | 10人 | |
| ベースグレード (MT) | 2019年10月15日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ベースグレード (MT) | 2016年4月4日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ベースグレード (MT) | 2015年6月18日 | ニューモデル | 1人 | |
| S | 2016年4月4日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| S | 2015年12月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20th Anniversary Edition (MT) | 2022年9月1日 | 特別仕様車 | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.33 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.48 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.02 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.05 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.45 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.15 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.55 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:週1〜2回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ダイハツ > コペン セロ 2015年モデル > ベースグレード
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > コペン セロ 2015年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2018年9月23日 03:48 [972619-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
セロSとしてのレビューを書きます。
【エクステリア】
デザインがややスクエアになったが、旧型コペンの印象をうまく保持しつつ、機能性とボディ剛性を向上したところを評価したい。
ドアの開け閉めの重さはチープさがない点が良い。
サイドミラーを閉じるのは手でやることが短所かな。(ミラーを見る角度は電動で可能)
【インテリア】
レカロシートに合わせて、ドア内側の色の統一感が好感をもった。
スマートさが売りなので、ドア内側の取っ手が薄く、閉める時に握りにくい。
パワーウインドウのスイッチがセンター部に配置している点も短所と見れる。
インテリアの質感はアクアやノートなどコンパクトカーと遜色ない。
室内空間は2日もあれば慣れる。狭さ以上にキビキビ運転できる楽しさが勝る。
グローブボックスが車検証などのケースでいっぱいなので、ゴミ箱やティッシュボックス、ドリンクの置き場が充分でなくなります。
シートは前にやや出すことで120度くらいは倒れるので、首に巻ける枕で夢見るくらい寝れますw
MOMO製本革ステアは文句なし。カタログになかった、カーナビに連動した操作スイッチがちゃんと付きます。
【エンジン性能】
高速で100?までは違和感なく一気に加速します。
立体駐車場のような坂道も衰えなく登ります。
法定速度までのトルク、アイドリングストップ解除後の始動は、
頼もしい低音でオープンで走るとスポーツカーであることを実感させます。
【走行性能】
重心が低く、軽くて小さい・・・これはS660とコペンくらいだと思います。タイヤがしっかり路面を捉えているのがわかります。
鋭角カーブでハイトールなムーブやNBOXと比べ、浮いた感覚もなく、旋回後の加速が滑らかにでき楽しいです。
【乗り心地】
レカロシートのクッションの高密度さと横滑りを防止するホールド感は通常のシートとは断然違います。
これだけでSにする価値ありです。
ビルシュタインのサスにしても、悪化した路面での突き上げ感は、運転してない方は不満に感じるかもしれません。
乗り降りする位置が低いので、手をつく位置によってシートの消耗が著しくなるかと思います。
シートヒーターが秀逸で、10月末の外気温はへっちゃらでオープンにできます。
【燃費】
都内の運転で14km/Lでした。スポーツカーとして見れば充分だと思います。
【価格】
車体価格は他と比べると高いです。ただ、機能を見たり、運転して見ると適性価格だと感じます。
これにミニ・コンバーチブルのようなインテリアの質感を求めれば、300万はいくなと納得できます。
維持費は楽しく乗れるのに軽のままの安さです。
そして旧型の人気の恩恵を受けてか下取り価格も高価です。(ここはあまり重要視しないほうがいいですが、私は1年1万kmで175万の下取りでした)
【総評】
都内のような狭い場所でも、楽しくキビキビと乗れるローコストのオープンカー・・・
土日に買い物やドライブするのが大部分・・・
このような条件の人にオススメできるかなと思います。
家族ができてからじゃスポーツカーは乗れないなと思い、コンパクトカーは選択肢から外しました。
あと、オープンだからと言って音漏れなどの心配はありません。ボディ剛性もよくなり、歌いながらドライブできますよ。
【追記】
コペンセロSから3代目TTに乗り換えました。乗り換えての所感になりますが、今でも楽しいクルマだったと思います。
ほんとにキビキビ走るんですよ。あと道幅を気にしないで走れるのが強みでした。
新車で買いましたが、売るとき(約1万km)の状態を見て、これで手放すなら中古でいいなと思いました。
マイナス点を挙げると、リクライニングできないので長距離運転は疲れました。レカロシートは優秀で乗り心地はいいです。
あと、オープンカーという特長を持ってますが私にはなくてもいいなと思いました。近所や市街地で堂々とオープンに切り替えることはなく、空気の良さそうな遠征先でオープンにするくらいです。
ボディパーツの切り替えができるのと、電動オープンのアピールポイントは市場にはイマイチでしたが、丸目のかわいらしいデザインは今では希少で存在感のある、経済的なスポーティーカーだと思いました。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年10月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 214万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった43人(再レビュー後:21人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
コペンセロの中古車 (329物件)
-
- 支払総額
- 211.8万円
- 車両価格
- 205.5万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 198.5万円
- 車両価格
- 192.5万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.6万km
-
コペン セロ ・純正メモリナビ 型式NSZP−W65DE(DVD/フルセグ/CD/AM/FM/BT)・電動ハードトップ・横滑り防止装置・マニュアルモード付AT・ステアリングスイッチ・オートエアコン・
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 116.2万円
- 諸費用
- 3.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
35〜598万円
-
23〜279万円
-
20〜450万円
-
14〜299万円
-
9〜179万円
-
118〜450万円
-
85〜244万円
-
42〜158万円
-
45〜159万円












