| Kakaku |
メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク 2015年モデルレビュー・評価
CLAクラス シューティングブレーク 2015年モデル
64
CLAクラス シューティングブレークの新車
新車価格: 368〜595 万円 2015年6月下旬発売〜2019年8月販売終了
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:CLAクラス シューティングブレーク 2015年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| CLA180 Shooting Brake | 2016年8月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| CLA180 Shooting Brake | 2015年6月1日 | ニューモデル | 3人 | |
| CLA180 Shooting Brake AMG Style | 2017年7月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| CLA180 Shooting Brake Sports | 2015年6月1日 | ニューモデル | 6人 | |
| CLA250 SPORT 4MATIC Shooting Brake | 2015年11月26日 | マイナーチェンジ | 1人 |
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.33 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.83 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.50 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.42 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.58 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.50 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.83 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:高級感」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > CLAクラス シューティングブレーク 2015年モデル > CLA180 Shooting Brake Sports
よく投稿するカテゴリ
2022年7月1日 16:59 [1596562-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
2011年式アルファロメオ ジュリエッタから乗り換えました。
ハッチバックより長く、ステーションワゴンよりコンパクトで気に入ってました。
次の車もハッチバック〜ステーションワゴンの車を色々かんがえておりました。
アコードツアラー
レヴォーグ
マツダ3
3シリーズツーリング
C ワゴンなどなど。。。
でも、ちょっとスポーティな車が欲しくなり、アウディTT(8J)を購入検討しておりましたが、見に行った車屋さんにたまたま置いてあったCLAに一目ぼれをしてしまい、即購入してしまいました...候補にも入ってませんでしたが即決しちゃいました...
2015年式CLA180シューティングブレークスポーツ 白
レーダーセーフティP、ガラスルーフ、ナビOPです。
【エクステリア】
街中で見かけることはよくありましたが、実際にまじまじと見たのは初めてでした。
使い勝手より見た目重視感がすごいですが、そこが気に入りましたw
クーペよりも寸詰まり感もなく、のびやかできれいな形だなぁと感じました。
テールランプの光り方は前期の方が好き、ヘッドライトの造形も前期は少しシンプルなので自分の好みに合っているので気に入っております。
【インテリア】
Cクラス以上の車種と比べたら見劣りはしますが、流石の高級感です。
ジュリエッタもスポーティでかっこよいので大好きですが、このインテリアを見てとどめを刺された感じです...
ちょっと気になる点は前期メーターのデザインの方が好きですが、昼間は見ずらいです...
オーディオパネルまわりもちょっと安っぽさが出てるのと、モニターの後付け感がすごいですw
助手席パワーシート無しは自分的にありがたいです。操作が楽。
シート生地やすわり心地も〇
アップルカープレイ対応(ディーラー後付けできます!)
ジュリエッタはナビ付だとパネルデザインが崩れるのでCDプレーヤーで我慢してました...急に便利になりすぎて困ってますw
【エンジン性能】
122馬力はさすがに非力だよなぁ…と思っておりましたが、通常普通に運転している分には全く問題ないです!さすがにジュリエッタみたいに機敏には走れませんが…
【走行性能】
安心感のある走りをしてくれます。ベンツのFFは初めて乗りましたが、やっぱりC以上との格差は感じます。不満は全くありません!
コラムのレバータイプのシフトが楽です!
ミッションの具合も超まったりでスポーツっぽさはアルファロメオとちがって全く感じませんが、こちらのほうが気持ちよくのんびりは運転できますね!
【乗り心地】
20インチに履き替えているので結構なごつごつ感は出てますが、とても快適です。
欧州車らしく固めではありますが、ふらつかないので高速でも山道でも気持ちよく運転出来ております。
【燃費】
通勤街乗り10ちょい。高速13以上。
十分です。調子いいとカタログ燃費以上出ることもありますw
【価格】
エントリーモデルとはいえ新車はかなりいい値段しますね…自分は中古なので200程でした。かなりお買い得では?
自分は程度とデザインで今回CLAにしましたが、もっと選べるのであればCクラスの前モデルや、前モデルEクラスなども検討できるので比べてもいいかもしれませんね。
【総評】
手ごろな価格
サイズもちょうどいい
装備は充実
気負いしないでまったり乗れる
安全装備いっぱい
輸入車初めてって人にもとっつきやすい車かなと思いますので是非。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > CLAクラス シューティングブレーク 2015年モデル > CLA180 Shooting Brake Sports
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年10月23日 00:50 [1072401-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
なんといってもこの車の最大のセールスポイント。
文句なし。
【インテリア】
エクステリア同様に華やかで色気がある。
装備も文句なし。
【エンジン性能】
非力さや出足のもっさり感を指摘する声が多く気になっていたが、普通の使い方ではなんの問題もない。
【走行性能】
同セグメントのゴルフ7ヴァリアント1.2CLも所有しているが、街乗りではゴルフの方が軽やかかつ上質な走りを見せる。
高速はCLAの方がどっしりと安定感がある。
ミッションは同じDCTだが、CLAの方が圧倒的にお行儀が良い。VWのDCT車に3台乗り継いでいるが、発進時のギクシャク感がいまだに解消されない。
が、メルセデスのDCTは非常にお行儀が良く、発進時からショックも無くスムーズ。
ただ、減速時にDCT特有のショックはある。
あまり気にならないレベルだが、トルコンATやCVTしか乗ったことない人はちょっと違和感あるかも。
【乗り心地】
こちらも街乗りではゴルフの圧勝。
ノイズは同等か。
タイヤサイズやシートの問題もあるだろうが、ゴルフの方が街乗りでは快適に過ごせる。
高速になるとやはりCLAが良い。
【燃費】
ゴルフに比べてカタログ燃費との乖離が少なく、概ね満足。
【価格】
オプション入れるとCクラスとの価格差が無くなるのがなんとも言えないが、内容を考えると高いとは思わない。
【総評】
BMW3シリーズを買うつもりだったが、スタイル、内外装の質感、装備、ディーラーの対応でこの車に決めました。
このサイズ、スタイル、価格で趣味のゴルフにも使える。私にとっては唯一無二の存在です。
メルセデスはBMWに比べてエントリークラスでも装備が非常に充実してます。
内外装のデザインも他のブランドに比べて華があり、所有欲を充分に満たしてくれるものです。
これで走りと乗り心地が良くなれば言うことなし。
ここが惜しい。けど大好きです。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > CLAクラス シューティングブレーク 2015年モデル > CLA180 Shooting Brake
2016年3月13日 18:19 [913261-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
ワゴンと5ドアハッチバックの中間的な感じだと思いました。
個人的には流れるようなフォルムでキレイだと思います。
でも好き嫌いの分かれるデザインだとも思います。
デザインを優先した結果、後部座席に乗り込みしにくくかったり、ラゲッジルームが若干使い辛くなっているのは少し残念です。
【インテリア】
ベースグレードですが、しっかりしていました。
普段から高級車と言われているクルマに乗っていなければ十二分だと思います。
【エンジン性能】
直4の1.6Lターボです。
パワーは低回転でも十分に出ていて扱いやすいエンジンでした。
個人的には日本だと1.6Lは2.0Lと同じ税金なので、これが1.5Lだったらよかったと思います。
【走行性能】
エンジンパワーと反応がいいので意外に、と言っては失礼ですが走ってくれます。
FFですが気にせず運転できました。
【乗り心地】
少し硬めですが、柔かいよりはいいと個人的には思います。
【燃費】
カタログ値15.9km/Lです。
ハイブリッドやディーゼルではない1.6Lターボなので普通だと思います。
燃料がハイオクでなく、レギュラーなら尚よかったのですが。
【価格】
300万円台で購入することができるメルセデスベンツです。
価値観の違いもあるとは思いますが、クルマというよりメルセデスベンツというブランドを買うと考えた方がいいのかもしれませんね。
【総評】
駆動方式にこだわらない、A以外のメルセデスべンツが欲しいということならいいと思います。
あとはデザインが気に入ればいいと思います。
普段、運転席と助手席しか使わなかったり、あまり大きな荷物を積み込む機会がないならいいとは思いますが、あまり気に入らないのであれば使い勝手を考えると止めた方がいいかもしれませんね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > CLAクラス シューティングブレーク 2015年モデル > CLA180 Shooting Brake Sports
よく投稿するカテゴリ
2015年8月10日 22:03 [848834-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
【総評】
好き嫌いのハッキリ分かれるタイプのクルマだと思いますが、デザインが気に入ればアリだと思います。現在Bクラスにお乗りの方で、利便性が高くて満足してるんだけど、デザインがもう少しおしゃれだったら…と思っている方は多いのでは?我が家がそうでした。MFAの中で利便性が高そうなのはBかCLA SBくらい。今回利便性よりも少しデザインを優先して、CLA SBに乗り換えてよかったです。大事に乗りたいと思います。
【エクステリア】
何コレ?カッケー!と言う人と、何コレ?ダッセー!と言う人、両方いそうですね。いずれにしても、シュッとしたサイドビューとグラマラスなお尻がとても印象的で目を惹きます。私はディーラーで実車を見て気に入りました。ハッチを開けた時の斜め後ろからの眺めがステキと思います。
【インテリア】
後席は、頭上の高さは良いのですが、乗車の際に窓枠上部の絞り込み部分が邪魔して乗り込みにくいのと、乗車中はこの絞り込み部分が頭の横に来て、妙な圧迫感があります。必ず試乗して確認したほうが良いです。子供やペット、大人でも身長170cmくらいまでの人なら大丈夫と思います。幸い我が家にとっては問題無し。リアシートはスライドや角度調節出来ず。トランクルームの段差も気になる。どうしても欲が出てきますね。そう言えばB180には付いていたトランクルームのシガーソケットも無い。ユーティリティはB180の圧勝です。
【エンジン性能】
出だしのモタつきは相変わらずですが、B180で慣れたせいか、それほど気になりません。B180の時にはサブコンを付けていましたが、CLA180 SBではこのまましばらく様子見ようと思います。CLA250にするという手もありますが、100万円以上アップしますので、さすがにもったいないですね。それなら数万円でサブコンを付けて、CLA200のセッティングにしたほうが安上がりかなと。
【乗り心地】
乗り心地良いです。足廻りもB180と比べて格段に進歩しています。これだけでも乗り換える価値ありました。相変わらずストロークが短く感じますが、バネとダンバーのセッティングは良く、段差をうまくいなします。18インチですがノーマルタイヤなので、タイヤのゴツゴツ感も少ないです。ランフラットやめて正解ですね。
【走行性能】
B180も終始弱アンダーで安定していて良かったですが、CLA SBもよい感じです。パドルシフトを駆使して山道をハイペースで走ることも出来ますが、どちらかと言えばのんびりクルージングのほうが向いています。
【燃費】
街乗りで極力アクセルを抑えた運転で11km/lが今のところ最高です。最低は7.8km/lです。B180もそうでしたが、このエンジンは高速だとカタログ燃費くらいまで伸びるので、不満はありません。
【価格】
価値観は人それぞれですが、国産車でも総額500万円近くなるクルマはあるので、高いとは思いません。もう少し出せばCクラスが買えるなどのご意見もあろうかとは思いますが、我が家の場合は幅1800mmを超えるクルマは乗りにくいと感じるのと、FF・FRのこだわりも無いため、これで十分満足しています。
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > CLAクラス シューティングブレーク 2015年モデル > CLA180 Shooting Brake
2015年7月12日 09:22 [840795-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
昨日 audi A3 の登録関連書類を audi 岡山店へ持参した帰りに 近くの Benz 岡山店で CLA 180 の試乗会をしていましたので寄ってみました。新発売の CLA 180 Shooting Breake のデビュー会も兼ねており 来場者多数。
Shooting Breake はとても良いデザインですね。 クーペに似せた流れるようなラインが素晴らしい。 CLA 180 はクーペタイプのため、後部座席が少し窮屈な感じでしたが こちらは十分なヘッドクリアランスがあります。 また トランクルームも audi A3 に比べ とても広く、 色々な意味で魅力的です。
さて 普通の CLA 180 に試乗した感想ですが、味付けは A3 とがらりと変わり、レスポンスが遅いと感じる反面 重厚な感じがあり、乗降時のしやすさも良いです。
気になっていたエンジン出力/トルクも 普通に走るのであれば 過不足はなく 非力感はそれほど感じませんでした。 ただ、アクセルはかなり踏み込まないといけません。 ( そういう味付けだそうです。 )
デザイン面では CLA 180 のクーペ形状を残したまま ハッチバックとして使い勝手も両立しており、 CLA 180 を購入した直後に Shooting Breake が発表されたら相当ショックだったと思います。
行け行けドンドンで、 audi A3 に突っ走りましたが、 本当に価格も A3 と完全にバッティングしますから 悩ましい選択になると思います。 ところで私の A3 の納車は 早ければ来週の連休明け位になりそうです。 やはり納車が待ち遠しいです。
http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/20150712/1436659031
- 比較製品
- メルセデス・ベンツ > CLAクラス 2013年モデル
- アウディ > A3 セダン 2014年モデル
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
CLAクラスシューティングブレークの中古車 (全2モデル/312物件)
-
- 支払総額
- 126.8万円
- 車両価格
- 120.3万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 358.3万円
- 車両価格
- 348.0万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 164.8万円
- 車両価格
- 157.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 556.8万円
- 車両価格
- 538.0万円
- 諸費用
- 18.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 128.0万円
- 車両価格
- 112.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜993万円
-
28〜581万円
-
53〜4485万円
-
41〜854万円
-
40〜961万円
-
40〜1096万円
-
66〜375万円
-
89〜777万円
-
95〜744万円
















