| Kakaku |
『デザインこそ至高』 メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク 2015年モデル shuuzooさんのレビュー・評価
CLAクラス シューティングブレーク 2015年モデル
64
CLAクラス シューティングブレークの新車
新車価格: 368〜595 万円 2015年6月下旬発売〜2019年8月販売終了
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > CLAクラス シューティングブレーク 2015年モデル > CLA180 Shooting Brake AMG Style
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2025年2月13日 22:22 [1936127-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
CLA シューティングブレーク 2017年式
中古で購入後、1年半ほど使用したレビュー。
前期モデル(2015〜)の後期型で、フロントデザインは現行型のデザインと遜色ないスタイル。
こちらの車を購入した理由は、デザインである。
"シューティングブレーク"という名は調べたら明白だが、ワゴンタイプのクーペスタイルというところに唯一無二の魅力があり、そこに惹かれた。
シューティングブレークという名が与えられた車種は、他にCLSやアルテオンなどがあるが、小生はCLAのスタイリングが好みで選んだ。また、サイズ感もAクラスベースであり、ちょうど良い。
★評価で燃費は3つにしたが、それ以外はおおむね高評価に値する。
私はスタイリングに一番惹かれたため、価格もこなれているエントリーグレードの180を選択した。後悔は全くない。
1.6Lエンジンは日常使い程度なら申し分ない。高速走行においても、加速こそ俊敏ではないが周りのスピードには簡単に追い付ける。むしろ空気抵抗などはシューティングブレークの恩恵を受けていると感じるぐらい直進安定性は良い。
2023年末に現行型がマイナーチェンジした発売。後期モデルの後期型に該当すると思うが、ホイールが19インチまでアップし、よりエレガントに進化した。しかし価格は上がり、オプションなどをいれると800万円ほどになりそうで、新車で購入するのは勇気がいるほどまで上昇している。
小生は最新型にこだわらない、むしろ少し前の型に気兼ねなく乗るスタイルが合っていると思うため、同じ考えの方がいらっしゃれば、CLAの前期モデル、または後期モデルの前期型(2019〜2024モデル)を狙うのはアリだと思う。
ワゴンに乗りたい、メルセデス・ベンツに乗りたい、人と被りたくないと思う方は、シューティングブレーク、選択して後悔しないと思う。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- ファミリー
- 快適性
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった3人(再レビュー後:3人)
2025年2月13日 22:20 [1936127-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
CLA シューティングブレーク 2017年式
中古で購入後、1年半ほど使用したレビュー。
前期モデル(2015〜)の後期型で、フロントデザインは現行型のデザインと遜色ないスタイル。
こちらの車を購入した理由は、デザインである。
"シューティングブレーク"という名は調べたら明白だが、ワゴンタイプのクーペスタイルというところに唯一無二の魅力があり、そこに惹かれた。
シューティングブレークという名が与えられた車種は、他にCLSやアルテオンなどがあるが、小生はCLAのスタイリングが好みで選んだ。また、サイズ感もAクラスベースであり、ちょうど良い。
★評価で燃費は3つにしたが、それ以外はおおむね高評価に値する。
私はスタイリングに一番惹かれたため、価格もこなれているエントリーグレードの180を選択した。後悔は全くない。
1.6Lエンジンは日常使い程度なら申し分ない。高速走行においても、加速こそ俊敏ではないが周りのスピードには簡単に追い付ける。むしろ空気抵抗などはシューティングブレークの恩恵を受けていると感じるぐらい直進安定性は良い。
2023年末に現行型がマイナーチェンジした発売。後期モデルの後期型に該当すると思うが、ホイールが19インチまでアップし、よりエレガントに進化した。しかし価格は上がり、オプションなどをいれると800万円ほどになりそうで、新車で購入するのは勇気がいるほどまで上昇している。
小生は最新型にこだわらない、むしろ少し前の型に気兼ねなく乗るスタイルが合っていると思うため、同じ考えの方がいらっしゃれば、CLAの前期モデル、または後期モデルの前期型(2019〜2024モデル)を狙うのはアリだと思う。
ワゴンに乗りたい、メルセデス・ベンツに乗りたい、人と被りたくないと思う方は、シューティングブレーク、選択して後悔しないと思う。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- ファミリー
- 快適性
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった0人
2025年2月13日 22:12 [1936127-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
CLA シューティングブレーク 2017年式
中古で購入後、1年半ほど使用したレビュー。
前期モデル(2015〜)の後期型で、現行のフロントデザインと遜色ないスタイル。
こちらの車を購入した理由は、デザインである。
"シューティングブレーク"という名は調べたら明白だが、ワゴンタイプのクーペスタイルというところに唯一無二の魅力があり、そこに惹かれた。
シューティングブレークという名が与えられた車種は、他にCLSやアルテオンなどがあるが、小生はCLAのスタイリングが好みで選んだ。また、サイズ感もAクラスベースであり、ちょうどいい。
★評価で燃費は3つにしたが、それ以外はおおむね高評価に値する。
私はスタイリングに一番惹かれたため、価格もこなれているエントリーグレードの180を選択した。後悔は全くない。
1.6Lエンジンは日常使い程度なら申し分ない。高速走行においても、加速こそ俊敏ではないが回りのスピードには簡単に乗れる。むしろ空気抵抗などはシューティングブレークの恩恵を受けていると感じるぐらい直進安定性は良い。
2023年末に現行型がマイナーチェンジした発売。後期モデルの後期型に該当すると思うが、ホイールが19インチまでアップし、よりエレガントに進化した。しかし価格は上がり、オプションなどをいれると800万円ほどになりそうで、新車で購入するのは勇気がいるほどまで上昇している。
小生は最新型にこだわらない、むしろ少し前の型に気兼ねなく乗るスタイルが合っていると思うため、同じ考えの方がいらっしゃれば、CLAの前期モデル、または後期モデルの前期型(2019〜2024モデル)を狙うのはアリだと思う。
ワゴンに乗りたい、メルセデス・ベンツに乗りたい、人と被りたくないと思う方は、シューティングブレーク、選択して後悔しないと思う。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- ファミリー
- 快適性
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった0人
「CLAクラス シューティングブレーク 2015年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年2月13日 22:22 | ||
| 2022年8月27日 15:55 | ||
| 2022年7月1日 16:59 | ||
| 2017年10月23日 00:50 | ||
| 2017年4月10日 05:58 | ||
| 2016年5月26日 23:29 | ||
| 2016年4月24日 00:43 | ||
| 2016年3月13日 18:19 | ||
| 2015年12月30日 16:07 | ||
| 2015年8月10日 22:03 |
CLAクラスシューティングブレークの中古車 (全2モデル/303物件)
-
- 支払総額
- 450.0万円
- 車両価格
- 370.0万円
- 諸費用
- 80.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 96.2万円
- 車両価格
- 79.9万円
- 諸費用
- 16.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.0万km
-
CLAクラス シューティングブレーク CLA200d シューティングブレークAMGラインP ディーゼルターボ MP202502 元デモカー 禁煙車
- 支払総額
- 528.0万円
- 車両価格
- 498.0万円
- 諸費用
- 30.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 224.5万円
- 車両価格
- 215.1万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 378.3万円
- 車両価格
- 358.0万円
- 諸費用
- 20.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜1015万円
-
29〜581万円
-
53〜4485万円
-
41〜854万円
-
31〜961万円
-
40〜1096万円
-
66〜375万円
-
89〜773万円
-
69〜744万円











