| Kakaku |
メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク 2015年モデル CLA180 Shooting Brake Sports(2015年6月1日発売)レビュー・評価
CLAクラス シューティングブレーク 2015年モデル CLA180 Shooting Brake Sports
64
CLAクラス シューティングブレークの新車
新車価格: 436 万円 2015年6月1日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2015年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.33 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.83 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.50 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.42 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.58 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.50 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.83 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:2人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > CLAクラス シューティングブレーク 2015年モデル > CLA180 Shooting Brake Sports
よく投稿するカテゴリ
2022年7月1日 16:59 [1596562-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
2011年式アルファロメオ ジュリエッタから乗り換えました。
ハッチバックより長く、ステーションワゴンよりコンパクトで気に入ってました。
次の車もハッチバック〜ステーションワゴンの車を色々かんがえておりました。
アコードツアラー
レヴォーグ
マツダ3
3シリーズツーリング
C ワゴンなどなど。。。
でも、ちょっとスポーティな車が欲しくなり、アウディTT(8J)を購入検討しておりましたが、見に行った車屋さんにたまたま置いてあったCLAに一目ぼれをしてしまい、即購入してしまいました...候補にも入ってませんでしたが即決しちゃいました...
2015年式CLA180シューティングブレークスポーツ 白
レーダーセーフティP、ガラスルーフ、ナビOPです。
【エクステリア】
街中で見かけることはよくありましたが、実際にまじまじと見たのは初めてでした。
使い勝手より見た目重視感がすごいですが、そこが気に入りましたw
クーペよりも寸詰まり感もなく、のびやかできれいな形だなぁと感じました。
テールランプの光り方は前期の方が好き、ヘッドライトの造形も前期は少しシンプルなので自分の好みに合っているので気に入っております。
【インテリア】
Cクラス以上の車種と比べたら見劣りはしますが、流石の高級感です。
ジュリエッタもスポーティでかっこよいので大好きですが、このインテリアを見てとどめを刺された感じです...
ちょっと気になる点は前期メーターのデザインの方が好きですが、昼間は見ずらいです...
オーディオパネルまわりもちょっと安っぽさが出てるのと、モニターの後付け感がすごいですw
助手席パワーシート無しは自分的にありがたいです。操作が楽。
シート生地やすわり心地も〇
アップルカープレイ対応(ディーラー後付けできます!)
ジュリエッタはナビ付だとパネルデザインが崩れるのでCDプレーヤーで我慢してました...急に便利になりすぎて困ってますw
【エンジン性能】
122馬力はさすがに非力だよなぁ…と思っておりましたが、通常普通に運転している分には全く問題ないです!さすがにジュリエッタみたいに機敏には走れませんが…
【走行性能】
安心感のある走りをしてくれます。ベンツのFFは初めて乗りましたが、やっぱりC以上との格差は感じます。不満は全くありません!
コラムのレバータイプのシフトが楽です!
ミッションの具合も超まったりでスポーツっぽさはアルファロメオとちがって全く感じませんが、こちらのほうが気持ちよくのんびりは運転できますね!
【乗り心地】
20インチに履き替えているので結構なごつごつ感は出てますが、とても快適です。
欧州車らしく固めではありますが、ふらつかないので高速でも山道でも気持ちよく運転出来ております。
【燃費】
通勤街乗り10ちょい。高速13以上。
十分です。調子いいとカタログ燃費以上出ることもありますw
【価格】
エントリーモデルとはいえ新車はかなりいい値段しますね…自分は中古なので200程でした。かなりお買い得では?
自分は程度とデザインで今回CLAにしましたが、もっと選べるのであればCクラスの前モデルや、前モデルEクラスなども検討できるので比べてもいいかもしれませんね。
【総評】
手ごろな価格
サイズもちょうどいい
装備は充実
気負いしないでまったり乗れる
安全装備いっぱい
輸入車初めてって人にもとっつきやすい車かなと思いますので是非。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > CLAクラス シューティングブレーク 2015年モデル > CLA180 Shooting Brake Sports
よく投稿するカテゴリ
2015年8月10日 22:03 [848834-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
【総評】
好き嫌いのハッキリ分かれるタイプのクルマだと思いますが、デザインが気に入ればアリだと思います。現在Bクラスにお乗りの方で、利便性が高くて満足してるんだけど、デザインがもう少しおしゃれだったら…と思っている方は多いのでは?我が家がそうでした。MFAの中で利便性が高そうなのはBかCLA SBくらい。今回利便性よりも少しデザインを優先して、CLA SBに乗り換えてよかったです。大事に乗りたいと思います。
【エクステリア】
何コレ?カッケー!と言う人と、何コレ?ダッセー!と言う人、両方いそうですね。いずれにしても、シュッとしたサイドビューとグラマラスなお尻がとても印象的で目を惹きます。私はディーラーで実車を見て気に入りました。ハッチを開けた時の斜め後ろからの眺めがステキと思います。
【インテリア】
後席は、頭上の高さは良いのですが、乗車の際に窓枠上部の絞り込み部分が邪魔して乗り込みにくいのと、乗車中はこの絞り込み部分が頭の横に来て、妙な圧迫感があります。必ず試乗して確認したほうが良いです。子供やペット、大人でも身長170cmくらいまでの人なら大丈夫と思います。幸い我が家にとっては問題無し。リアシートはスライドや角度調節出来ず。トランクルームの段差も気になる。どうしても欲が出てきますね。そう言えばB180には付いていたトランクルームのシガーソケットも無い。ユーティリティはB180の圧勝です。
【エンジン性能】
出だしのモタつきは相変わらずですが、B180で慣れたせいか、それほど気になりません。B180の時にはサブコンを付けていましたが、CLA180 SBではこのまましばらく様子見ようと思います。CLA250にするという手もありますが、100万円以上アップしますので、さすがにもったいないですね。それなら数万円でサブコンを付けて、CLA200のセッティングにしたほうが安上がりかなと。
【乗り心地】
乗り心地良いです。足廻りもB180と比べて格段に進歩しています。これだけでも乗り換える価値ありました。相変わらずストロークが短く感じますが、バネとダンバーのセッティングは良く、段差をうまくいなします。18インチですがノーマルタイヤなので、タイヤのゴツゴツ感も少ないです。ランフラットやめて正解ですね。
【走行性能】
B180も終始弱アンダーで安定していて良かったですが、CLA SBもよい感じです。パドルシフトを駆使して山道をハイペースで走ることも出来ますが、どちらかと言えばのんびりクルージングのほうが向いています。
【燃費】
街乗りで極力アクセルを抑えた運転で11km/lが今のところ最高です。最低は7.8km/lです。B180もそうでしたが、このエンジンは高速だとカタログ燃費くらいまで伸びるので、不満はありません。
【価格】
価値観は人それぞれですが、国産車でも総額500万円近くなるクルマはあるので、高いとは思いません。もう少し出せばCクラスが買えるなどのご意見もあろうかとは思いますが、我が家の場合は幅1800mmを超えるクルマは乗りにくいと感じるのと、FF・FRのこだわりも無いため、これで十分満足しています。
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > CLAクラス シューティングブレーク 2015年モデル > CLA180 Shooting Brake Sports
2015年7月5日 14:49 [839147-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
この車の最大のアピールポイントは、
エクステリアデザインではないでしょうか。
以前からCLAクーペは気になってましたが、
全体のイメージはそのままに
サイドからリアの流れるようなフォルムは、
正に芸術です。
車好きなら誰もが振り返ること間違いなし。
初めてシューティングブレークを見た時、
久々にエクステリアデザインだけで
欲しいと襲撃を感じました。
【インテリア】
最近のメルセデス共通イメージです。
所詮はAクラスベースなので、
ドアパネルやダッシュボードに
プラスチックが使われ
高級感はありませんが
全体的に上手く作られています。
メルセデス=高級感を感じたいなら
Eクラスから上でしょうか。
【エンジン性能】
最近の車は、安全の為や燃費志向、
万人に扱いやすいようにか
出だしがアクセルに対して
2、3歩遅れる感覚を感じますが
180も出だしモタつきます。
1.6ターボだからかもしれません。
私がもし購入するなら、
PPTが必須です。
【走行性能】
走りは、良くも悪くもなく普通です。
一般道のみの試乗なので
高速走行になれば違う感想になるかもしれません。
ただ私が気にする、
不用な横揺れを感じる事はありませんでした。
ひとつ期待以下だったのは、
ハンドリングです。
軽い!
メルセデスは、
もっとどっしりした先入観があったので
残念です。
ただ、これも速い速度域になると
印象が違うのかもしれません。
【乗り心地】
普通に良いです。
同乗者は快適に感じると思います。
試乗車のグレードがsportsだったので、
引き締まった足回りをイメージしてましたが、
AMGサスは、250sportしかついて無いようです。
運転していて、
楽しさは感じませんでした。
【燃費】
5キロほどの試乗燃費は、
9km/lでした。
信号が多かったのと
色々試したかったので
不要にアクセルを踏んだので良くはなかったです。
最近のダウンサイジングターボの中では、
普通位の燃費なんでしょうか。
【価格】
今までのメルセデスから考えると、
安く感じてしまいます。
最安のグレードなら例えばプリウスαとほぼ変わりません。
憧れのメルセデスが、
ちょっと頑張れば手に届く価格で買える。
完全に国産車を意識した戦略車だと
思います。
【総評】
この車も次回購入車として試乗しましたが、
結論は対象外でした。
素晴らしいスタイリングに衝撃を感じましたが、
走りの部分に不満を感じました。
そして、価格を考えると仕方ないのですが
メルセデスご自慢の
ディストロニックが簡易版な事が
マイナスです。
かなり厳しめの評価ですが、
あくまでも個人的な意見です。
現在スポーツタイプを所有している為、
この様に感じたのかもしれません。
悪意はございませんので、
ご理解ください。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
この製品の価格を見る
CLAクラスシューティングブレークの中古車 (全2モデル/308物件)
-
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 114.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 180.0万円
- 車両価格
- 173.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 93.9万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 157.5万円
- 車両価格
- 145.0万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 326.3万円
- 車両価格
- 307.7万円
- 諸費用
- 18.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜1003万円
-
29〜581万円
-
53〜4485万円
-
41〜854万円
-
40〜961万円
-
40〜1096万円
-
66〜375万円
-
89〜777万円
-
95〜744万円













