| Kakaku |
BMW 2シリーズ グランツアラーレビュー・評価
2シリーズ グランツアラーの新車
新車価格: 381〜541 万円 2015年6月6日発売〜2023年2月販売終了
中古車価格: 57〜279 万円 (118物件) 2シリーズ グランツアラーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル |
|
|
56人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
2シリーズ グランツアラー 2015年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.81 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.48 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.63 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.55 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.18 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.32 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.15 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
| レビュー表示 |
|
|---|
レビュアー情報「乗車人数:2人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > BMW > 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル > 218d Gran Tourer Luxury
よく投稿するカテゴリ
2020年1月17日 06:03 [1291163-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
購入後1ヶ月で再レビューです
エクステリア3.9
他のBMW車と比べるか、それとも他のミニバンと比べるかで評価が変わると思います。前者であればズングリしていると感じるでしょうし、後者であればひと目でわかるBMWの顔と塗装の上質さなど満足出来るのではないでしょうか。
インテリア4.4
さすがの高級感です。特に夜に優しく光るドアの赤い光のラインは美しい。ナビはやや小さく横長でテレビも非対応(ナビ男くんで10数万円で後付けすることは可能)使い方もいまだに慣れない。3列目に関しては緊急用と割り切っており、通常収納してワゴン車として使用していますので評価出来ません。2列目も倒せば広大な空間が出来ますので2名での車中泊も余裕だと思います。
エンジン性能4.8
ディーゼルターボと8速ATの組み合わせは素晴らしい。車内でディーゼル音を感じることはほぼなく、アクセルを踏めば思いのまま加速することができます。自然吸気なら3リッタークラスを越える性能でしょう。
走行性能4.3
ミニバンに走りは期待しないという人なら良い意味で裏切られると思います。コーナリングの粘りやハンドリングなどはFFとはいえやはりBMWらしさはしっかり持ち合わせていると思います。
乗り心地4.0
ラグジュアリーを購入したため革シートですがホールド感は良いと思います。ミニバン的なふんわり感を求める方には固いセッティングでしょう。これは走行性能とどちらを取るかというところなのでミニバン嫌いな自分には最高です。
燃費4.4
日々の通勤と休日のドライブ程度で遠乗りはせず15キロ程度です。軽油であることを考えればハイブリッド車と同程度の燃料費ではないでしょうか?
価格5.0(新車なら3台)
走行1000キロ程度の認定中古車をオプション類色々付けてもらい330万円です。定価ならプラス200万と考えればお得としか言いようがないと思います。今後の維持費が気になるところですが延長保証にも入りましたのであと4年ほどはそんなにかからないはず!と思っております。
総評4.9
総合的に大変満足しています。BMWではエントリークラスかもしれませんがプレミアムブランドに乗れる満足感とそれに違わぬ走り。BMWの内部事情で市場に在庫がまだまだありますので新車購入を考えている方は中古車も含めて検討されてはいかがでしょうか?
ミニバンには乗りたくないが3列目シートは必要、品質や、走りにもこだわりがあるという方には最適な1台になり得る車だと思います。一方、新車との金額差が大きすぎるため新車購入しか考えていないという人やリセールバリューを考える人は選択肢としては微妙だと思います。
参考になった20人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル > 218d Gran Tourer M Sport
よく投稿するカテゴリ
2019年1月24日 11:32 [1194211-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
FFなので仕方ないでしょうが、フロントノーズが短く前方への傾斜も少し大きく好みでない。
【インテリア】
それなり雰囲気があり満足。
【エンジン性能】
ディーゼルが初めてで、音が少し安っぽく感じるが慣れれば問題ないかな。
【走行性能】
低速トルクに満足。
【乗り心地】
思ったほど悪くなく、18インチにしても良かったかなと反省。
【燃費】
近場ではあまり良くないが高速では満足、
以前のガソリン車に比べても大満足。
【価格】
それなりに高価。
【総評】
全体的には良い方ですが、エクステリアで述べたようにもう少しフロントノーズを長くし傾斜も少なくすればもっと売れるのではとおもいます。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル > 218d xDrive Gran Tourer Luxury
よく投稿するカテゴリ
2018年3月1日 20:07 [1108607-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】いいですね。ただセンターピラーが寝ているので、
前席ドアを開ける際、窓枠が顔に迫ってきて危険です。
また、ワイパーが小さいようです。アクティブツアラーと同じサイズ?
【インテリア】ベンツと比べると明らかにチープです。
まとまりがないインパネ、ドア。美しくないスピーカー、音も普通。
マイナーチェンジの度に、だんだんテレビが付けづらくなっていく。
FMトランスミッターを介すことで、始動時などノイズが(涙)。
HUDは偏光サングラスをかけると見えづらくなります。
リアウィンドウにフィルムを貼ると、ルームミラーが暗くなり過ぎます。
【エンジン性能】いろんな意味で、大人しいと思います。
まだ慣らし中ですので、あまり踏まないようにしています。
【走行性能】カタログ上、回転半径が気になっていましたが、切れない印象はありません。
ハンドルの安定感、そしてちゃんと曲がる。国産とは全く違う感じです。
xDriveの効果は、今のところ分かりませんが、信頼しています。
トランスミッションは普通の AT で、出足、変速とも不満はありません。
CVT より、ギアの入りが早く、切り返しでモタつくこともありません。
ブレーキが ややカックン気味で、ダストが気になります。
クルコンは、アイサイト ver.2 より滑らかでとても良いのですが、
交差点では高速で曲がろうとします。表示もチープですね。
【乗り心地】スタッドレス16インチのみでの印象ですが、適度な硬さで
とても良いです。17インチ ランフラットだと更に硬めかも。
2列目は、座面の前後長が短い印象ですが、家族からは何も言われません。
3列目は、身長165cm以下なら座れます。但し30分。
【燃費】まだ給油していません。高速、下道半々で、メーターは15km/l を指しています。
【価格】ベンツやアウディように、四駆で価格が跳ね上がることがない
のは良いです。国産よりはうんと高いのですが、まあ、しょうがない。
【総評】ホンダ ストリームのあと、暫く2列シートに乗っていましたが、
やはり、いざという時の3列目が欲しいと思っていました。
FF、ミニバンと少しずつおのれの殻を破っていくBMWですが、上記テレビ
の件など、まだ媚びてないなあと思います。
国産、外車ともどんどん肥大化し、無駄に全幅が広がっています。
1800mm を超える車に乗りたいとは思いません。
この車も、モデルチェンジのたびに、太っていくんだろうな。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年2月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 487万円
- 本体値引き額
- 40万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル > 218d Gran Tourer
2017年5月18日 18:32 [1029672-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
嫁のゴルフ6の乗り換え候補として試乗させて頂きました。本命はCX-5、ティグアン、X1と今流行りのSUVなのですが218dを試しに試乗させてもらったらあまりの出来の良さに第一候補となりました。
【エクステリア】
どっからどうみてもBMWですが他のSUVの候補と比べるともっさり感は否めません。正直SUVのほうがカッコいいと思います。他のミニバンと同じように生活臭を感じます。ただ昨今の国産車のようなメッキギラギラの厳つい田舎者感は微塵もありません。都会が似合う女性的なエクステリアだと思います。メタリックカラーを選べば複雑なサイドのラインが際立って質感の良さが感じられます。
【インテリア】
他のBMWと同様にシンプルですが細部の質感は高くよく整理されたボタン類の配置は非常に扱いやすいです。運転席に乗ればそれはやはりミニバンの景色。ただボンネットは全く見えませんし死角も多いです。3列目は大人には無理で子供用か緊急用ですね。この辺は国産ミニバンにはかなわない部分です。欧州車のわりには小物入れやボトルホルダーは多く女性には嬉しいポイントだと思います。全体的な質感は圧倒してこちらのほうが高いので男女どちらとも満足感の高い内装だと思います。
【エンジン性能】
素晴らしい!の一言。ディーゼルはマツダのほうが洗練されてきたと思っていたのですが室内の静粛性や操る楽しさ、電子制御の巧みさ等やはりBMWに1日の長があるなぁと思わされます。グランツアラーは重いのですごい加速感というわけではないですが何も考えずに好きな速度にもっていける。秀逸な8段ATとこの経済的で力強い2Lディーゼルの組み合わせは日常使いではまさに鬼に金棒。これがメルセデスの強靭な車体に乗れば最高だと思いますね。このエンジンとミッションが乗っているというだけでも買う価値ありです。
【走行性能】
FFのBMWなんてBMWじゃない!と言いたい気持ちはわかりますがこれに乗るとそんな小さな論争はもうどうでもいいと思えます。それぐらいもはやFFなのかFRなのかわからないくらいグイグイ曲がります。トルクステアなんてほぼ皆無です。私はFRのセダンに拘ってCクラスを購入しましたがもうFFでも良いのではと思わされるはめになりました。この図体のでかい車がミニばりにコーナーをスイスイ駆け抜けます。直進はメルセデスにはかなわないものの以前1シリーズで感じた電動パワステの違和感もなくリラックスして運転できます。ただスポーツモードは極端にステアリングが重くなり相当な違和感を感じるので買うならずっとコンフォートモードしか使わないかなと思います。
【乗り心地】
ここは私が最も感動した部分でした。私が試乗したのがスタンダードで16インチのアルミを履いていたのも理由かもしれませんがまだ慣らしも終わっていない1200?走行の個体なのに非常にしなやかな足で低速でもノンストレスです。先にX1に試乗した時は乗り心地のあまりの酷さに閉口してしまいましたがこちらはもうフランス車かっていうほどしなやかで同じBMWでもここまで違うのかと驚かされました。Cや3と比べても低速だとこちらのほうが快適だと思います。16インチ仕様のスタンダードは乗り心地至上主義の方には目からウロコものだと思います。大径ホイールを履いたSUVとこれの乗り心地には天と地ほどの差があり良い意味で車選びを悩ませる原因になりました。
【燃費】
試乗なので無評価ですがカタログ値21.3?/Lでディーゼルなので悪いわけは無いと思います。欧州車は時折カタログ値を越える燃費を記録する事もあるので国産車にも負けず劣らずのエコカーだと思います。
【価格】
スタンダードでも必要最低限のオプションと延長保証をつけると500万ほどになります。中身はその価値十分にありと思いますが正直500万の車には見えないところが残念。
【総評】
この外観を好きになれるのならば買わない訳はないと思えるほど完成度が高い車です。なんといってもそのカッチリしているのにしなやかな乗り心地には感動すらしました。そして秀逸な動力源。ミニバンでここまでやってあるのは他に無いと思います。走り良し、乗り心地良し、燃費良し、パッケージング良しで全ての乗員が幸せになれます。個人的には外観は好みではありませんが価格さえ折り合いがつけば購入するかもしれません。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル > 218d Gran Tourer M Sport
よく投稿するカテゴリ
2016年8月13日 17:06 [924145-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
5,000km走りました。オプション等の装備について思う所を再レビューします。
【Msport】
あまり考えず、営業の方に進められるままに選択しました。ブレーキダストが酷いと聞いていましたが、アルミホイールは比較的洗い易くて良かった。なにより、アルカンターラのスポーツシートが秀逸です。最初はラグジュアリーの皮シートが良いと思いましたが、無精な自分にはメンテナンスが大変だろうと、こちらを選んで正解でした。アルカンターラが東レの人工皮革の商標でmadinイタリアスだと後で知りましたが、耐久性が高く、スエード調という事で、ホールド感が良く、長距離乗っても疲れません。テアリングホイールのスポーツレザーも太めで手に吸い付きます。
【コンフォートアクセス】
中型犬を連れ出すために、3列目を畳んでケージを積みっぱなしにする予定だったので、選択しました。正直あまり期待していませんでしたが、あるとやはり便利。
【ACC】
欲しかった機能ですが、選びませんでした。高速道路で制限速度で巡航するなら確かに便利でしょうが、一般道での使用ではストレスもあるのではと思い選びませんでした。高速でアクセルを踏み込む、シフトダウンでエンジンブレーキで急減速するという運転することを楽しむためには、無くても良かったと負け惜しみしています。
【走行性能】
ECOPRO、SPORTモードは凄くメリハリがきいています。燃費重視ならECOPROでスピードリミットを設定し、アクセルの踏みすぎに注意すれば、目に見えて燃費は向上します。しかし、8速オートマチックを活かすためには、SPORTモードにしないと体感できません。SPORTモードでは気を付けないと発進時にタイヤが鳴ります。営業の方にフューエルカットはありませんといわれましたが、それは体験出来ていません。(180kmを越えて走るリスク、勇気はありません)エンジンはトルク曲線のとおり、1500〜3000までフラットなのでこの範囲でアクセルワークする限り、高速安定性もありエンジンは極めて静かなので、スピードメータを見ないと実際のスピードが判らないので、スピード違反に注意して下さい。
【G’ZOX】
これも営業の方に進められるままに選択。あまり期待していなかったけれど、撥水コートの性能は驚きのレベル。シャンプーが非常に楽。高いが値打ちがある。waxのデメリット、時間、手間、塗装面のダメージ、拭き残しの汚れなどから開放される。青空駐車なので、前の車で雨の汚れで縞模様となっていたのが、アルピンホワイトの車なので心配だったが、ほとんど問題なくなった。
【その他】
ここの書き込みにもあったが、バックギアに入れると左のミラーが下を向くのは、便利。フューエルリッジはリモートコントロールキーと連動なので、手動開閉(運転席からの機械式ではない)ができるのも便利。コンフォートクローズ機能も便利。
【総評】
VWトゥーランが競合車と言われるが、DEのラインナップがないので218dは唯我独尊状態。3列シートのミニバンというコンセプトでの日本市場戦略は失敗ではないかと思う。このDEのパッケージとしてはSUVではないか?パッケージングよりもディーゼルターボの運動性能をもっと前面に出すべき。カーオブザイヤーになったわりには見かけないのは、コストパフォーマンスの問題かも?初期トラブルもなく、今の、自分の使用用途からは満点。片道300kmの日帰りドライブが手段ではなく楽しみにもなりました。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年3月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 450万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった23人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル > 218d Gran Tourer
よく投稿するカテゴリ
2016年5月17日 12:47 [931071-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
● まずスタイルですが、これは個人差がありますので評価は致しませんが、私が今まで乗っていた「トヨタ・ウイッシュ」より幾分ずん ぐり感はあります。全高がありますが、車幅がありますので違和感はありませんが。
● 購入動機ですが当方、孫の送り迎え、細君との車中泊等を伴う長距離旅行を前提として、今までトヨタ車を乗り継いできました。 一度「BMW]をと考えていたとき、本車が発売されたので、2015年7月に注文、12月中旬やっと納車されました。
● 私の場合他の「ラグジャリー」あるいは「スポーツ」と比較して一般的な装備に変わりが殆ど無いこと、革製シートに不安があるこ となどで「スタンダードタイプ」にし、オプションとして「プラスパッケージ」(164000円)」を追加、購入しました。色は基本色「白」以外 はOPで、高価でもあり、同色を選択しました。結果はこれで正解だと思っています。
● 走行性能ですが、これは今迄の車と比較するのが無意味なほど素晴らしいと思います。ディーゼル特有のエンジン音は車外で は幾分気になるでしょうが走っている間は全く気になりません。それ以上に瞬時に急加速に対応でき、加速も気持ちの良いもので す。高速道路ではスピードを抑えるのに気を使うほどです。大変力があります。ディーゼル特有のトルクが味わえます。BMWでは珍 しく前輪駆動ですが、全く違和感はなく、とても安定しており、高速では際立ちます。お勧めです。
乗り心地は幾分固めですが、安定感が十分で全高がある割には全くブレを感じません。
● 経済性ですが今まで約3500KM走行で平均17?/Lは走ります。現在、軽油は85円/L前後ですから、軽自動車より燃費は良いの では・・・。
● 装備はほとんど必要なものはついておりそのままで十分ではないでしょうか。インパネは簡素な感じですが、逆にすっきり感があ り機能的で気に入っています。ナビやダイヤル式の設定等、慣れには幾分の時間がかかりますが・・・。
● 欠点と言えるのかどうかですが、車幅があり前輪駆動のせいか、回転半径が大きく(5.7m)、小回りには幾分不満点があるかも。 それ以外では現在のところ見当たりません。
以上が私の乗車感ですが、参考にして頂けたらと思います。一言付け加えますが、ナビや安全装備等が標準でついている等国産 車と比較しても、コストパフォーマンスは高いもので、BMW車は「高価」という概念が覆った車と思います。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 2シリーズ グランツアラー 2015年モデル > 218d Gran Tourer M Sport
2016年5月1日 19:47 [927017-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
ブッサイクです。
この手の車にキドニーグリルは似合いません。
Mスポーツにすればまだマシですが、
私は買いません。
【インテリア】
BMW共通のデザインで扱いやすいです。
ナビの位置、操作性、シートと豪華さはありませんが、大変好感が持てます。
【エンジン性能】
2Lディーゼルはトルクフルで0発進から背中を押される感覚で、兎に角扱いやすい。伸びはありませんが、まず不満が出る事はありません。
ネガな部分は、やはり音だけです。
【走行性能】
車高が少々高くてもTHE BMWです。
3シリーズから乗り換えても違和感を感じる事は無いでしょう。
やはり運転が楽しめます。
【乗り心地】
この手の車種はどうしても揺れ戻しを私は感じますが、全く問題無い乗り心地です。思いのままに人馬一体の感覚で楽しめます。
かといって、乗り心地は悪くありません。
【燃費】
私の運転では、国産ハイブリッドで街中だけなら14〜5キロなので、218dで街中13〜5キロなら軽油だし問題無し。
【価格】
値段設定はかなり国産車を意識しているんでは無いでしょうか?高いとはおもいません。
【総評】
走りは素晴らしい。
文句のつけようが無い。
内装もBMWらしいさっぱりしてgood
ただ私にはぶっさいくにしかみえません。
バランスが悪い。
だから買いません。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
2シリーズグランツアラーの中古車 (118物件)
-
- 支払総額
- 154.7万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 9.4万km
-
- 支払総額
- 179.9万円
- 車両価格
- 167.1万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.0万km
-
2シリーズ 218iグランツアラー スマートキー/衝突軽減ブレーキ/レーダークルーズ/前後ドラレコ/アイボリー革シート/Bluetooth/バックカメラ/パワーシート/シートヒーター/ETC
- 支払総額
- 72.8万円
- 車両価格
- 67.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.4万km
-
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 113.5万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.9万km
-
- 支払総額
- 179.9万円
- 車両価格
- 169.8万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜722万円
-
60〜1518万円
-
32〜536万円
-
45〜466万円
-
45〜673万円
-
20〜5920万円
-
50〜524万円
-
138〜215万円
-
139〜730万円















