| Kakaku |
ホンダ ジェイド 2015年モデル RS(2015年5月28日発売)レビュー・評価
ジェイドの新車
新車価格: 253 万円 2015年5月28日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 92〜212 万円 (17物件) ジェイド 2015年モデル RSの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2015年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.62 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.04 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.52 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.72 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.67 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.22 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.04 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:週1〜2回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > ジェイド 2015年モデル > RS
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2021年9月8日 18:01 [1492978-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
街中の道が狭いので平素は主に軽で移動、ジェイドに乗るのは週二回くらいです。
選んだ理由は前車(やはりホンダ)からの買い替えで迷っていた時、偶然スーパーで展示していたのを見て外観が気に入ったからです。バックは光るメッキが少しダサいと思いましたが、かわいいホンダ顔?と特に流線形のフォルムが素晴らしいと思いました。
街中よりも遠出でよく使うだろうと、ガソリン車を選びました。燃費はあまり気にしていないのでe-conは使いませんが、今でも13〜15?/L程度なので満足しています。
近くにワインディング道があるので時々走りに行きます。よく走りよく曲がります。圧倒的なパワーというのはありませんが、車重1.5tとはいえターボの加速感はスムーズでよく転がる。ハンドリングもカチッとした心地いい緊張感がありおっちゃんレーサーの血が騒ぎます。初代シビックに乗ってた頃を思い出す。
乗り心地でいうと舗装の悪いところではパタパタと結構うるさいかもしれませんが、変な揺れやロールも少なく、足が・Wウィッシュボーンが一生懸命仕事をしているといると思えばその音もご愛敬です。高速では物足りないくらいとても静かにしなやかに走ります。
定員6名、5年間で4回ほどですがまさかの6名フル乗車する機会があり少し役に立ちました。遠出するときはだいたい2〜4名までなので収納スペースは十分です。世評により新型では5人乗りのタイプも出ましたが、私は6人乗りが良い。大は小を兼ねる(笑)
ホンダセンシングやナビには幸運にも未だ大きなお世話になったことがありません。ピーピーうるさいと思うこともありますが、高速での車線逸脱防止機能は良いと思います。運転疲れの度合いがわかります。歳を重ねるにつれこういう機能はやはり必要だと思います。
2015年型RS HondaSensing、2回目の車検を終えました。新型シビックにも目移りしましたが、5年で走行4万kmなのでもう少し楽しませてもらおうと思います。残念ながら販売終了し中古車しかありませんが、とても良い車なので「ちょっとスポーティーな大人の車」を検討されている方へこの思いを訴えたくて書きました。
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ジェイド 2015年モデル > RS
2017年5月31日 22:19 [1033229-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
ホンダの車らしくすっきりしていて好きですね。
【インテリア】
もうちょっと頑張って欲しいかな。
後席のキャプテンシートは快適ではありますが、全体的に無機質というか。ただ、これは好みの問題ですから。
【エンジン性能】
結構力もありますし、加速も気持ち良いですね。
一度高速で試してみたいです。
【走行性能】
足回りも締まっていてハンドリングは良好。多少速度が出ていてカーブを曲がっても揺られることもありませんでした。
【乗り心地】
悪くはないですが、一昔前の乗り心地。ホンダ車に乗ってる感満載。
【燃費】
試乗のため評価なし。
【価格】
妥当な方だと思います。具体的に見積もってもらった訳ではないですが、値引きは大きいようなことをDは言っていました。
【総評】
車内は広くて使い勝手も良い。加速も申し分ない。
残念なのは室内の質感、乗り心地が昔の車という感じを受けたことでした。
マイナーチェンジ前なので価格は魅力です。この質感と乗り心地を妥協できる価格なら買いですね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ジェイド 2015年モデル > RS
2017年3月21日 22:15 [1013311-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
走る曲がる止まるの性能が高いレベルで纏められてる隠れた名車です。
エクステリアもカッコ良くて申し分のない自動車ですが、インテリアのセンスが悪く、使えない三列シートが邪魔です。
どうせなら、ステーションワゴンとして五人乗りにして欲しかったし、インテリアは豪華さはいらないけど、機能的にシンプルに纏めて欲しかったです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ジェイド 2015年モデル > RS
よく投稿するカテゴリ
2017年2月13日 22:36 [1003667-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
マンションの駐車場が機械式の為、高さ制限で5人乗りを色々探して、たまたま巡りあったのがジェイドRS 。まさかこんないい車だったなんて驚きました。RS 専用のカラーもカッコイイし、加速もタイムラグなし、コーナーリングも運転が上手くなった様な感覚、センシングもあると便利、税金も安いし言うことないです。人気はないけどユーザー絶賛のこの車がもっと周知されればいいのにと思います。値段は価格が高いと思うけど、ほぼ標準装備で後付けがない分トータルは安いです。売り方がこの不人気を生んでると思いますね。
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ジェイド 2015年モデル > RS
2017年1月11日 21:00 [994306-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
次期車選定のために、気になる車種を色々乗っている最中です
というわけで今回は、「市場の反応はいまいち、試乗した人・所有者は絶賛」という謎の車ジェイドに乗ってまいりました
【エクステリア】
都市型ミニバンというカテゴリの当該車両
コンパクトを後ろに伸ばしたような、にゅっとしたデザインです
ワイド・ロー寄りなので、割と気に入りました
ロールーフということで、ほぼストリームだと思っても良いかと
【インテリア】
お値段の割りには少々貧弱かな、という印象であります
シートなど一昔前じゃね?といった感じです
高級感なんぞ求めておりませんので、どうでもいいんですがね
フロントガラスの傾斜があるので、ダッシュボードが妙に長いのが気になりました
【エンジン性能】
【走行性能】
これが素晴らしかったです
CVT否定派ですが、これなら許容範囲です
これ本当にターボなの?って感じで
アクセルにリニアに反応し、興味ない人なら2.0のNAと区別つかないかもしれません
確かにターボの高揚感は無いですが、とても自然なフィーリングでした
本来ダウンサイジングとはこうあるべきなのでしょう
【乗り心地】
可もなく不可もなく
【燃費】
試乗のため、不明
そんなに良く無いとは予想されます
【価格】
新車で買うと高いかもしれませんね
先進装備にお金がかかるとはいえ、んー・・
中古が値崩れしてますので、そっちの方がお得かも
【総評】
乗ってみなければわからない車上位に輝くものでした
車そのものの運動性能は十分なものでした
惜しむらくはその中途半端な内容です
とにかく中途半端
(二列目の快適性「ドリンク置き場」、ミニバンを名乗るなら三列目のアクセスの悪さ「乗る乗らないは別として」)など
私のように常に四人以下、稀に5人みたいな人は最高だと思うんです
惜しい作りですけど、二列目も広いですしね
仕方なく箱型に乗ってる人もいると思うのです
もう少し頑張れば、そのあたりの層を根こそぎ取れると思いますよ
あまりにも人気が無いので1代限りかもしれませんが、年次改良に期待したいです
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ジェイド 2015年モデル > RS
よく投稿するカテゴリ
2016年12月17日 04:15 [986222-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
平成18年式オデッセイRB1アブソルートからの乗り換え、約1年半が経過しました。購入にあたっては、ジェイドハイブリッド、ステップワゴンスパーダを試乗しました。
【エクステリア】
フロントはかっこいいがリアはあまり好きではない。リアコンビネーションランプはコの字型に光るのではなく、四灯化にしてほしかった。余談ですが、同じようにコの字に光るレヴォーグも同じ意見をされるオーナーさんが多いみたいです。
車に興味がないカミさんは、前の車(オデッセイ)が一まわり小さくなっただけじゃないと言われる始末です(笑)
【インテリア】
デジタルメーターは視認性が良い。ジェイドRSのインパネ周りは木目調のみだが、カーボン調も選択できれば良かった。収納は少ないが、購入時に承知していたし、普段はほとんど1人で乗車しているので不便は感じていない。ホンダセンシングの単眼カメラが運転席側に設置されているため、最初は視界に入って気になっていたが、今は慣れて気にならなくなりました。
【エンジン性能】
すばらしいの一言!前車オデッセイRB1の2400ccからのダウンサイジングターボ、正直、ひ弱に感じるのではないかと思ったので、ディーラーの営業担当さんに試乗をお願いしたが試乗車がないとのこと。そこで同一エンジンを搭載しているステップワゴンスパーダを試乗したところ、1500ccとは思えないトルクフルな加速を実感、街乗りであれば3000回転以内で十分事足りてしまうのには驚いた。さらに静粛性も高くオデッセイRB1よりも静かに感じました。
【走行性能】
ダブルウィッシュボーン・リアサスペンションとアジャイルハンドリングアシストの恩恵なのか、キビキビ走るし高速道路での走行安定性も高い。走行性能は、ステップワゴンのオーナーさんも高評価をされている上に、ジェイドRSはステップワゴンスパーダよりも200kg軽いのだから悪いわけがない。
【乗り心地】
固くもなくフワフワでもなくちょうど良い。若干タイヤハウスの隙間が気になるため、15mmダウンするモデューロ・スポーツサスペンションへの交換も考えているが、現状の乗り心地が気に入っているため保留中(最近はこのままでもいいと思っています)。
【燃費】
サンデードライバーで、燃費はあまり気にしていないため割愛させていただきます。
【価格】
適正価格だと思います。競合他車と比較しても大して価格差はないと思います。
購入を検討する際はRSに試乗したほうが良いのですが、あまり売れていないためなのか、ディーラーに試乗車を用意していないところが多々あるようです。ジェイドハイブリッドと同一エンジンを搭載しているステップワゴン両方に試乗できれば、乗り心地やエンジン性能の良さは十分実感できると思います。1代で終わってしまいそうなジェイドですが、不満なところはほとんどありませんので長く付き合っていきたいと考えています。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ジェイド 2015年モデル > RS
よく投稿するカテゴリ
2016年7月28日 21:06 [948585-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
サイズが絶妙で、デザインも気に入っています。
【インテリア】
メーターはアナログの方が好きですが、好みを別としたら、位置も良いですね。シートは柄が不評なようですが、夏場に蒸れない表皮は良いと思います。
【エンジン性能】
これは秀逸です。トルクが低速からフラットなので、非常に乗りやすく、高速ではそれなりに回ってくれます。
【走行性能】
ハンドリングはピタリと思った通りに曲がり、昔のっていたワンダーシビックを思い出します。
【乗り心地】
乗り心地が操縦性の犠牲になっていません。足回りのセッティングが大変良くできていて、今後の車もこの路線でいけばいいのにと思います。
【燃費】
1500ccの車はワンダーシビック以来なんですが、当時の燃費が13km/lぐらいでしたので、倍近い車重のこの車が普段のリで同じぐらい走り、長距離ドライブではカタログデータ以上の数字も出ることがあるのは、驚異ですね。
【価格】
絶対値としては確かに高いですが、今は車もみんな高くなりましたし、以前のってた初代オデッセイとそんなに変わらないのにすごく装備が充実しているので、決して高すぎるとは思いません。
【総評】
車としての出来は大変良いものですが、のって見ないとわからないのが難点ですね。ディーラーにもほとんど試乗車もないので、ぬかなか良さをわかってもらえないのが残念です。
*値引きは未記入です。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ジェイド 2015年モデル > RS
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年6月12日 20:25 [937198-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
カッコイイです。まぁ好みはありますが、自分は好きです。
【インテリア】
収納が少ないけど、その他は問題なし。
高級感も感じますよ。
【エンジン性能】
ストリームRN5アブソルートからの乗り換えです。
1500のターボがどんなものかと思いましたが、走りに満足してます。
【走行性能】
とても快適です。
ホンダセンシングが便利で、高速では常に使ってます。
【乗り心地】
好みは分かれると思いますが、いい感じです。
【燃費】
高速で17キロくらいでます。街乗りでも、12〜13キロです。
大満足です。
【価格】
最近の車の価格が上がっていると思います。
もう少し安いと、もっと売れているんでしょうね。
【総評】
ミニバンが好きで、最近は選択肢が少なくなっている中、ジェイドは自分にはピッタリでした。
ゴルフに行くことが多いので、4人乗りで充分。
ゴルフバックも大きいバックでなければ、綺麗に4つ乗ります。
後部座席も広くて、快適です。
燃費もよく、これからも長く乗っていこうと思います。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ジェイド 2015年モデル > RS
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年5月3日 11:12 [854826-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
ストリームRSZ 1.8 からの乗り換えです。
次の車検まで少し時間があったので、ジェイドHV→ステップワゴン→ジェイドRSと、それぞれ発売時期に試乗して、HVの燃費やステップワゴンの便利さよりも、RSの走りの楽しさを優先しました。
独身時代は、インテグラタイプR(DC5)に乗っていました。さすがにそこまでのスポーティさはないのですが、走り好きのお父さんが、家族連れのニーズと自分の趣味を両立できる、とても良い車だと思います。(ただし、4人家族まで。)
売れてないけど、個人的には隠れた名車だと評価しています。
燃費は、ecoモードなしで街中10?、高速15?程度。おとなしく走ればもっと伸びるでしょうが、自分の好きなように走ってこの数字は十分。
購入半年後にモデューロのサスに交換したところ、
高速走行時の安定感はもちろん、低速時の乗り味も格段に向上しました。運転の楽しさが格段に増しています。
参考になった31人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ジェイド 2015年モデル > RS
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年9月14日 20:59 [840895-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
この車の良さはカタログだけでは、判らないと思います
実際に所有してみると、とにかく乗り心地が良く疲れない、にもかかわらず峠でも楽しい
一言でいうと、十種競技の選手の様な車です、それぞれの種目別にみると、別に一番ではなく、
他にもっと凄い選手がいるのだけど、だからって中途半端だという人はいませんよね
むしろキングオブアスリートとも言われます
ジェイドがそこまでだ、とは言わないけど、とにかく一番の魅力は、総合力です
こればかりは、実際に所有してみないと判らないと思います
それなりに値段もしますが、十分納得するというか
今まで乗ってきた車の中で一番満足しています
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年7月
- 購入地域
- 島根県
- 新車価格
- 253万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった26人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
JADE(ジェイド)の中古車 (217物件)
-
- 支払総額
- 125.8万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 73.2万円
- 車両価格
- 57.0万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 14.1万km
-
- 支払総額
- 263.8万円
- 車両価格
- 259.1万円
- 諸費用
- 4.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.5万km
-
ジェイド RS Bluetooth対応フルセグナビETC車載器ドライブレコーダーアルミホイール
- 支払総額
- 118.2万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 102.0万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 13.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜487万円
-
15〜317万円
-
18〜566万円
-
38〜688万円
-
67〜529万円
-
39〜249万円
-
110〜267万円


















