| Kakaku |
スバル エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルレビュー・評価
エクシーガ クロスオーバー7の新車
新車価格: 275〜276 万円 2015年4月16日発売〜2018年3月販売終了
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 2.5i EyeSight | 2017年4月3日 | マイナーチェンジ | 9人 | |
| 2.5i EyeSight | 2015年4月16日 | ニューモデル | 99人 | |
| Modern Style | 2017年4月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Modern Style | 2016年1月5日 | 特別仕様車 | 16人 | |
| Active Style | 2016年10月3日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| X-BREAK | 2017年4月3日 | 特別仕様車 | 7人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.65 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.59 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.80 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.81 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.78 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.78 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.86 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル > 2.5i EyeSight
プロフィール1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者などを経て自動車評論家として独立。クルマそのものより、クルマとクルマに関係する経済的な話題に詳しい評論家を自負するとともに、安全性の追求についても一家言を持つ。クルマ雑誌各誌…続きを読む
2016年1月31日 14:01 [900159-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
スバルのエクシーガ・クロスオーバー7は、3列シートで多人数乗車のモデルとして2008年6月に登場したエクシーガをベースに、2015年4月にSUV感覚のモデルに仕立て直したクルマだ。エクシーガ・クロスオーバー7には、スバルがかずさアカデミアパークで開催したメディア関係者向け試乗会に出席し、用意された広報車両に試乗した。
エクシーガはミニバンとしてはもうひとつ人気が盛り上がらなかった。日本市場では全高が高くてスライドドアを採用したモデルがミニバンの主流で、全高を抑えてヒンジ式のドアのエクシーガはなかなか受け入れられなかったのだ。
これに対してSUV感覚のデザインを採用したクロスオーバー7はけっこう存在感のあるクルマになっている。前後のバンパーやオーバーフェンダー、ルーフレールやリヤスポイラー、新デザインのアルミホイールなどが特徴だ。茶系のタン色を使った合成皮革のシートを採用した内装などど合わせ、質感と存在感を高めている。
基本設計がとても古いクルマなので、クロスオーバー7に衣替えしたモデルも積極的には評価しにくいが、デザインに関してはけっこう良くまとまっていると思う。ボディサイズは170mmの最低地上高を確保して全高を1670mmに設定したほか、全幅は日本市場でぎりぎりといえる1800mmに抑えている。3列シート車なので全長は4780mmとやや長めだ。
室内空間はエクシーガと共通で、イザというときには3列目のシートを使って多人数乗車が可能なほか、3列目を格納すれば大きなラゲッジスペースを持つステーションワゴンとしても使える。
搭載エンジンは水平対向2.5Lの自然吸気DOHCで、スバル独自のリニアトロニックCVTと組み合わされている。エクシーガ時代にはターボ仕様のエンジンも搭載していたが、クロスオーバー7では自然吸気1機種に絞られている。発生する動力性能は127kW/235N・mの実力を持つ。大柄なボディの4WD車で車両重量は1620kgと重いが、それを苦にしない必要十分な動力性能である。
リニアトロニックCVTは、CVTであるだけにダイレクト感に欠けるきらいはあるものの、いわゆるCVTにありがちな加速の違和感の少ない走りを実現する。SUV感覚のモデルとして重心高はやや高くなっているが、乗り心地に優れる上に操縦安定性も良くバランスされている。
燃費はSUV感覚の3列シートを持つ重量ボディということもあって、JC08モードのカタログ燃費で13.2?/Lだからあまり良くないが、これは甘受すべきところだろう。
エクシーガクロスオーバー7は2.5iアイサイトだけの単一グレードで価格は275万円。基本設計が古いので価格の安さも当然といえば当然だが、2.5Lエンジンを搭載するSUV感覚の3列シート車として考えると、かなり割安で十分にリーズナブルな設定といえる。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった40人
このレビューは参考になりましたか?![]()
エクシーガクロスオーバー7の中古車 (96物件)
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 138.2万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 135.0万円
- 車両価格
- 122.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 66.7万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.3万km
-
エクシーガクロスオーバー7 モダンスタイル フロントダイアトーントスピーカー アイサイトVer.2 4WD
- 支払総額
- 185.3万円
- 車両価格
- 176.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 153.8万円
- 車両価格
- 144.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜151万円
-
44〜629万円
-
27〜512万円
-
39〜500万円
-
22〜495万円
-
29〜1028万円
-
80〜1202万円
-
83〜450万円
-
50〜586万円

















