| Kakaku |
スバル エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル 2.5i EyeSight(2017年4月3日発売)レビュー・評価
エクシーガ クロスオーバー7の新車
新車価格: 275 万円 2017年4月3日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2015年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.65 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.59 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.80 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.81 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.78 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.78 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.86 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:レジャー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル > 2.5i EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2019年8月13日 17:30 [1250764-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
実家から譲り受けたレガシーアウトバック(BP9)ですが、父が、もう一度乗りたいらしく、急遽、車探しをすることに。
主に使用している妻が、コストコ駐車場で見かけて、一目惚れしたのが、エクシーガクロスオーバー7。H30年式を購入。
【エクステリア】
良く言えば、SUVらしい力強さと落ち着きのある上品さを感じます。ミニバンのエクシーガとは全く別物の印象。エクシーガより最低地上高は高くなっているが、タイヤサイズは同じ。もうすぐタイヤ交換予定のため、205/55R17 XLあたりを検討中。
【インテリア】
タンカラーのシート、内貼りが印象的。スバル車とは思えないほど華やかで、妻のお気に入り。メーターデザイン、ステアリング形状、ステアリングスイッチ、パドルシフト、SIドライブセレクターなど、アウトバックとほぼ同じで、違和感なく運転しやすい。
スバル車は、総じて視界がいいが、前方・後方共に視界が大変良く、取り回しが楽。
【エンジン性能】
本当に滑らかに回るエンジン。アウトバックと同様、2.5Lで出力は必要にして十分。
Iモードでは、車両重量もあり、加速感はもっさり。Sモードで、問題なし。S#モードにすると、SUVとは思えないほどの加速力。
【走行性能】
AWD+アイサイトで高速移動が楽。SUVらしからぬハンドリング。遠出したくなる車。雪道走行が楽しみ。
ただ、高速道での風切音が気になる場面あり。
【乗り心地】
足廻りはしっかりしている印象。車高のある車だが、揺すられる感じはない。道路の繋ぎ目を通過する際に、コツコツとした硬さを感じる場面があり、上述のとおり、205/55R17 XLを検討中。
【燃費】
メーター計で、9.2Km/L。高速道では、13〜14Km/L。まあこんなものでしょう。
【総評】
妻が一目惚れして購入したが、今では家族のお気に入りの車。
運転しても、助手席でも、二列目でも、ワクワクする車。
ミニバンからSUVへ転身した中途半端な車だが、何とも言えない魅力的な車。
興味があれば、まず試乗を。
参考になった55人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル > 2.5i EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年12月11日 20:01 [1181662-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
2017年12月契約2018年1月納車約1年乗車のレビューになります
前車2台トヨタノアでした
3人目が生まれ家族5人になり、
「次もやっぱりミニバンかなぁ・・・」と思っていたところこの車に出会いました
本体カラー ホワイト
・前後バンパーパネル
・シャークフィンアンテナ
・サイドモール
・ウルトラスエード
・ツイーター
【エクステリア】
最高です...
上品さと力強さを兼ね備えていると思います
【インテリア】
タンカラーの内装、シートの座り心地、イイ感じです
難点は
・夜間時のサイドミラー開閉ボタンが見づらい
(狭路でのすれ違い、立体駐車場入庫)
【エンジン性能】
詳しくはありませんが、グイグイ引っ張ってくれる感じが好きです
【走行性能】
ミニバンとは比較になりませんが、地を這うような走り、曲がる、止まる、高速での合流、新感覚でした
【乗り心地】
前列、二列目申し分ございません
三列目は若干乗車しにくいものの、座ってみれば適度な足元スペース、開けた視界、ミニバンでも同じでしたが長時間でなければ問題ないと思われます
(ドライバー目線でスミマセン…)
【燃費】
週末のみの乗車でSモードを常用しております
爽快な走行性能とトレードオフといったトコロでしょうか…泣
【価格】
感謝です
【総評】
たまに7人乗車でスポーティさを求めていた私には理想的な車でした!
「週末カモン!」
参考になった35人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル > 2.5i EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2018年1月8日 08:38 [1094020-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
北海道でレンタカーした時は、満足できる燃費でした。 |
【エクステリア】
大変好みですね。ドアが良く半ドアになるので閉めるときはしっかり押し込むこと、引き込むことを意識する。
【インテリア】
フロントのピアノブラック調の部分は、ほこりが目立ち候う。定期的なモップがけは必須なるかと。
【エンジン性能】
坂道でも余裕のトルク,加速やレスポンスも他のファミリーカーと比較して良い部類なのかなと。割りと静か。雑に踏むともちろんうるさいですけど。
【走行性能】
パドルシフトやSモードもあり、運転してて実に楽しい。ロールもあまりないのかな。スバル車は初めてだけど、ハンドルがちと重い気もする。それが重厚な乗り味に一役買っているんだろう。
【乗り心地】
後部座席も含めて、素晴らしいの一言。スバルの車作りに対する真面目な姿勢が現れている。ファミリーカー選定する際には乗り心地は重要になってくるが、嫁からの評価も良かった。
【燃費】ここだけは低評価。安全装備があるのでここは目をつむります。
遠出して一生懸命頑張って燃費表示読みでカタログ燃費やや越えてくるとこ。町乗りだと、8から9くらい。夏になったらクーラーつけるから下がってくるのかな。
【価格】間違いなく安いかと。かなり多くの機能、安全装備がわんさかついている。正直使いこなせないであろうボタンが複数ある。
購入の際は下取り価格も、買い取り店の最高価格に合わせて頂き、大幅な値引きの要求にも応えて頂き、本当に感謝しています。これがなければ買えていませんでした。
【総評】この車を所有したことに、一点の悔いもなし。運転しているとき、万一の事故から家族を守ってくれる安心感がある。
今後、家族で沢山思い出を作って行きたいと思う!
参考になった44人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル > 2.5i EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2017年10月5日 16:32 [1067500-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
今どきじゃない部分もありますが、その分飽きのこないデザインだと思います。特にフロントが好みです。バンパーカバーは標準だと最高でした。
【インテリア】
これが良くて選んだってのもあるので最高です!またまた今どきではない部分も有るんですが、シート周りのデザインで相殺されました。
【エンジン性能】
乗ってて楽しいです。そもそも2500ccも今どきじゃない!?余裕があるので疲れません。
【走行性能】
どっしりとした走りで非常に安定しています。高速道路が楽しくなりました。
【乗り心地】
個人的には少し硬くてお尻が痛くなるんですが、他の家族は最高との事です。
【燃費】
街乗り片道10kmほどの通勤で8.5km/lです。
【価格】
舞い上がってオプションかなり付けたので総額は上がりましたが、今思うともっと抑えたら余裕で300万切るので安いですよね!!
【総評】
7年ぐらい乗りたおしたいです!純正のツイーターは音に興味がない人も絶対付けた方がいいですよ!収まりも良いですし、音も劇的に変わります!これとバンパーカバーとステアリングリモコンは標準にしてほしいぐらいです。
参考になった27人(再レビュー後:27人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル > 2.5i EyeSight
2017年9月27日 17:51 [1065421-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
愛車レヴォーグの代車で一週間堪能。
5人家族なので、スバル唯一の3列シートのクロスオーバー7は以前から注目していました。
エクシーガ発売から長い事経ちましたが、まだまだイケるいい車です。
ヒンジドアでも構わないので、後継車が出てくれることを強く望みますね。
【エクステリア】
フロントグリルを大きくして、SUVお馴染みの装備を加飾するだけでこんなにイメージが変わるのか!と驚き。
Aパラーがやたら立ち気味なのが少々残念。真横からのシルエットはあまり好みではありません。
フロントバンパー下部にある、コの字に光るアクセサリーランプはカッコいいと思います。
【インテリア】
流行りのピアノブラックを取り入れたり、シフトブーツを皮にするなど、細かい部分の質感はいいと思います。
タンカラーのシートはアクセントかと思いきや、結構主張が激しいのに丁度よくまとまっていてオシャレ。
落ち着いた明るさという表現が正しいかは分かりませんが全体的に嫌な派手さが無いので、しっくりきます。
収納は物足りなく感じますが、センターコンソールの自由度が高いのでアレンジ次第では、使い勝手はいいです。
【後部座席】
フロントシートは肩までのサポートが物足りないですし、腰のサポートも程々。でも、後部座席からだとフロントシートからくる圧迫感が無いので開放的な視界が広がります。
シアターレイアウトのお陰で、3列シートの車にありがちな窮屈さはほとんど感じません。
3列目は、箱型ミニバンほど快適とは言いませんが、ステーションワゴンの形状にしては十分快適です。シートに厚みがあるので硬くて疲れるというのは無さそうです。
2列目を無理なく座れるくらいに前にスライドしてみると、3列目の足元は拳一つは入るので、片道1、2時間くらいなら大丈夫かも。
【ラゲッジスペース】
3列目を使う前提での使用は、他の車種に比べると奥行きに余裕ありました。ゴミ捨てする時にも普通に積めます(笑)
日常の食料品の買い物袋とカバン、普通サイズの段ボール箱くらいなら大丈夫です。
その反面、ベビーカーとなると3列目のどちらかは収納しないと入りませんでした。
完全に倒してしまえば、ステーションワゴンに変身。高さがあるので恐らくレヴォーグよりも広いんじゃないかと。
スバルらしく後方のクラッシャブルゾーンはちゃんと考えられて設けてあるので、後方から追突されても怪我をする確率は他車に比べれば低いと思えます。
【エンジン性能】
エンジンはレガシィと同様(細かいセッティングは不明)のFB25。
踏み始めや低回転域でもしっかりとしたトルクを味わえます。
スイィーっと回転して車速も滑らかに上がっていくので自然吸気らしくて違和感もなく、どの領域で踏み込んでも扱いやすいです。
この点がレヴォーグのFB16ターボとの大きな違い。高速域が得意なレヴォーグは踏み始めや低速域のトルクは細く、踏んでも少々モッサリしていて、ワンテンポ遅れてからズドーンという加速です。
ターボだから仕方ないとは思いますが、初速は明らかにFB25の方が速いです。
【走行性能】
見切りはスバルらしく良く、車両感覚も掴みやすいです。
騒音も程よく抑えられているので、快適ですしCVT嫌いの私でもリニアトロニックは違和感も少なく扱いやすいと思います。
パドルシフトも固定型だし、シフトでも変則出来るのは羨ましいです(レヴォーグは出来ない)。
ただ、ハンドリングはかなりモッサリするのがマイナス点です。レヴォーグと比べるのは御門違いですが、スッと切った時にグニャっとした感覚と共にどうしてもワンテンポ遅れて曲がる感じがあります。
剛性が足りないのかステアリングのギア比なのか、サスなのかは分かりませんが、少し残念。
【乗り心地】
多分一般的には、乗り心地が良いと言えます。スバルは、カチッとした足回りの車種が多いですが唯一と言ってもいいくらいクロスオーバー7は柔らかいです。
サスのストローク量も多く、突っ張っりも無く身体に伝わる振動も少ないし、ゆっさゆっさと身体が横に動くことも少ない(レヴォーグは低速域でありがち)ところは素晴らしいです。
ところが、私達家族には合わなかったです。
それぞれ好みはあると思いますが、端的に言うと柔らかいので酔ってしまいました。
ストロークした時の収まりが悪いのか、段差を越えたりウネリがある道だと暫く上下にユラユラしてる感覚が離れないので、嫁は短時間で酔ってしまいました。
街乗りの様な場面では凄くいい乗り心地ですが、高速域はちょっと…。もう少しだけビシッとしていれば、上質な乗り心地と言えると思います。
【燃費】
スバルのアイドリングストップは、ブレーキの踏み具合で作動の有無をコントロール出来るのが好みです。
平均は約8.5km/lくらい。
きっと遠出したら伸びます。
【価格】
基本設計が古いとか、アイサイトがver.2とかいろいろあると思いますが、こんなにコスパのいい車どこ探しても無いと思います。
色々標準装備です。もう出てこないと思います、こんないい車。
【総評】
レヴォーグとの比較が多かったので少々辛口ですが、総合的に見れば良く出来た車です。
走りを楽しむと言うより、多人数でゆったりと楽しく乗る車です。
間違いなく気分は明るくなる内装と装備だと思います。
走りに関しては、レヴォーグは、中・高速域が得意でクロスオーバー7は低・中速域が得意だと感じました。街乗りとか幹線道路までは快適です。
スバルの3列シートは貴重です。スライドドアは別に望みません。フォレスターかアウトバックをベースにモデルチェンジして長く続いて欲しいと切に願います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった43人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル > 2.5i EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 17件
2017年9月16日 00:20 [1062344-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
オレンジの芳香剤がアクセントです! |
エスティマ3.5アエラス4WDからの乗り換えです。
今までトヨタ、日産、ホンダの車を乗り継いできましたので、スバル車は今回が初めてです。
最近、子供が助手席に好んで座るようになったため、思いきってスライドドアの車を卒業?しました。
両親や子供の部活動での送迎など6名以上で乗る機会が何度かあり、3列シート車で安全装備の充実した車が必須の条件だったため、各メーカーの車を比較検討した結果、この車に決めました。
【エクステリア】
カタログと実車ではいい意味で印象が全然違います。大型のフロントグリルとコの字型のLEDライナー、ブラックのプロテクターの立体的で絶妙なバランスが何とも言えません。
この精悍なスタイルが写真で伝わらないのは残念ですが、私が展示車を初めて見たときは思わず見とれてしまいました(笑)
その後、紆余曲折を経て2年越しで購入に至りましたが、それまで他の7人乗りミニバンやSUVを試乗してもCO7が頭から離れることがないほど気に入りました。
【インテリア】
オレンジの内装は最初は派手かなとも思いましたが、実車を初めて見たときは家族全員が気に入っていました。今まで黒シートの車しか乗ったことがなかったため、乗るたびに新鮮で気分が高揚します。
また、シート背面が黒のため、子供が足をバタバタさせても汚れが気になりません。
室内の広さは、さすがに箱型ミニバンにはかないませんが、それでもセカンドシートが後ろにスライドするため、4名乗車では十分過ぎるほどです。
また、3列目も高い室内高とシアターレイアウトのおかげで見晴らしもよく、実寸法以上に開放的で十分実用的だと思います。
【エンジン性能】
前車の方が馬力はありましたが、その出番は高速道での合流や追い越し、峠の登り坂くらいで完全に持て余していました。
さすがに2Lクラスのミニバンを試乗すると、そのパワーとCVTの特性に不満を覚えましたが、CO7は前車よりも車重が300kg近く軽く、水平対向エンジンとCVTとのマッチングも良いため、全く不満はありません。
逆にアクセルに対する加速がスムーズで前車よりも
軽快なため、運転していて気持ちがいいです。
今はまだ慣らし運転中のため、主にIモードで3000回転以上を使わないようにしていますが、これでも十分な加速が得られます。
また、Sモードも何度か試しましたが、更にレスポンスがよくなるため、慣らし運転終了後が楽しみで仕方ありません。
【走行性能】
低重心やシンメトリカルAWDの恩恵がこんなにも大きいとは思いませんでした。今までかなり減速しながら曲がっていたコーナーもパドルシフトによるエンジンブレーキだけで何事もなかったように曲がってくれるため、この車がミニバンだったということをつい忘れてしまいます。
また、高速道でアイサイトの全車速追従機能を試しましたが、車間距離を一定に保って走ってくれるため、嫁さんからは私の運転より安心できるとの評価をもらいました。
こんなに走りが楽しいと、ついつい無駄に走ってしまいそうです(笑)
【乗り心地】
家族が一番気に入っているのが乗り心地です。
足廻りは決して柔らかいわけではなく、適度な硬さがあると思いますが、前車では振動と突き上げが酷かった荒れた路面もこの車では全く不快に感じません。
やはりスバルが真面目に改良を重ねてきた結果だと思いますが、これが我が家で当たり前になると数年後の乗り換えの際に困りそうです(笑)
【燃費】
今のところ市街地で11.4km/L、高速で13.5km/Lです。
前車よりもプラス5km/L走ってくれるため、常時AWDであることと走りの良さを考えると満足です。
【価格】
アイサイト、カーテンエアバッグ、前席シートヒーター&パワーシート、ルーフレールなどの装備が標準で車両本体が税込280万円を切るのは、ライバル他車と比較しても相当安いと思います。
ただ、ステアリングリモコンなどもう少しオプションの選択肢があれば良いのですが・・・
【総評】
今までは最新モデルが最良だと思っていましたが、この車に出会って乗り心地の良さと走りの楽しさを
味わうと、年次改良を経て熟成された車こそが最良だという考え方に変わりました。
あまり車に興味のない嫁さんも死角が少なくて運転がし易いと絶賛しています。
この車を検討されている方は、是非試乗されることをお勧めします。
参考になった64人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル > 2.5i EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2017年9月2日 02:24 [1058645-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
暗めの場所だと濃いワインレッドに見えます |
明るめの赤に見えます |
|
![]() |
![]() |
|
純正のマフラーカッターです |
BRZのマフラーカッターを取り付けました |
BP5レガシィTW2.0GTからの乗り換えで、先月末に納車しました。
同じような乗り換えをした方や乗り換えを考えている方は多いのではないでしょうか。
比較しながらレビューします!
【エクステリア】
目新しさはないものの、飽きの来ない熟成された迫力あるフロントがお気に入りです。
2017年型から追加された新色のヴェネチアンレッドパールにしました!
車体にあたる光の量で、真っ赤に見えたり濃い目のワインレッドに見えたりいろいろ楽しめます。
並べた写真を見るとやはり同じプラットフォームなだけあって、まるで兄弟車のように雰囲気が似ています。
【インテリア】
タンカラーの内装がやはりおしゃれです。一瞬派手に見えますが、乗ってしまうと逆に落ち着く感じがあります。
エクステリアとの相乗効果で欧州風な雰囲気がさらに高まっています。
【エンジン性能】
前車のBP5が2Lターボだったこともあり絶対的なパワーはやはり及びませんが、街乗りでは必要十分な出力があると思います。
【走行性能】
レガシィを思い出させてくれるようなハンドリングに大満足です。
ロールも少なく、カーブで吸いつくような走りをしてくれます。曲がりたい方向にそのまま曲がってくれるので、ハンドルの修正もありません。
アイサイトは感動ものです。プラットフォームの関係でVer3は乗せられないということですが、Ver2でも十分です。
【乗り心地】
突き上げ感もなく、乗り心地抜群です。
車内もレガシィと同じぐらいの静寂性を維持しているので、音楽や車内での会話も快適に聞けます。
【燃費】
レガシィと比べると多少良い、といった感じです。ハイオクからレギュラーなので、金額的にはかなりかわりますね。
燃費を気にするメーカーではないので、まあこんなものでしょう。
ちなみに、高速道路ばかり200kmをIモードでゆったり走ると15km/lを超えます。
【価格】
装備や走行性能、乗り心地から考えるとかなりコストパフォーマンスは良いです。
300万円台でもおかしくない車格です。
【総評】
レガシィと比べて、安定した走行性能や乗り心地・高級感を維持したまま、アイサイトやカーテンエアバッグなどの装備が付いたという感じです。レガシィにほとんど不満がなかった自分としては、かなり大満足な1台です。
台数が出ない車ということで、サードパーティのアフターパーツが少なめなのが弱みですが、それでも有り余る満足感があります。
とりあえず、車内外のライトのLED化とBRZのマフラーカッターは、完了です笑
参考になった54人
このレビューは参考になりましたか?![]()
エクシーガクロスオーバー7の中古車 (104物件)
-
- 支払総額
- 88.9万円
- 車両価格
- 72.0万円
- 諸費用
- 16.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.4万km
-
- 支払総額
- 133.9万円
- 車両価格
- 117.0万円
- 諸費用
- 16.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 78.4万円
- 車両価格
- 58.9万円
- 諸費用
- 19.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.9万km
-
- 支払総額
- 125.0万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜151万円
-
37〜632万円
-
28〜512万円
-
33〜500万円
-
22〜495万円
-
39〜1028万円
-
80〜1202万円
-
82〜450万円
-
58〜586万円


























