| Kakaku |
スバル エクシーガ クロスオーバー7レビュー・評価
エクシーガ クロスオーバー7の新車
新車価格: 275〜276 万円 2015年4月16日発売〜2018年3月販売終了
中古車価格: 44〜209 万円 (100物件) エクシーガ クロスオーバー7の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル |
|
|
142人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの評価
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.65 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.59 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.80 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.81 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.78 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.78 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.86 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「頻度:週3〜4回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル
よく投稿するカテゴリ
2019年10月23日 18:55 [1269075-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
H30年2月項夜間に豪雨の中、17年使用したSMーXと自分の視力に限界を感じ、親も同乗出来る用にと新車購入を検討。価格ドットコムで検索したところCO7評価にどハマリしてディーラーに行けば既に生産中止とのこと。近くのディーラーに試乗車は存在せずそれから様々な媒体を使って検索して最終的に千葉県→鹿児島まで陸送となりました。パールホワイト+モダンスタイルです。本当はタンカラーが欲しかったのですが子供が汚す事が十分に予想されたので泣く泣く目立たない色にしました。
【外観】凄く気に入っているがごく稀に斜め前から見てずんぐりに見える時が有る。
【内装】
必要にして十分。但し収納前席スペースもう少し有れば完璧。ドアミラースイッチが見にくいコメントも有りますが場所に慣れてしまえば問題無し。
【エンジン+動力性能】
2500CC十分です。ターボ不要です。高速道もエンジンはス厶一ズに回り豪雨の中、車体は張りついた様に走ります。これを体験したらもう他の車には戻れません。
【燃費】
街乗り9〜11Km。平担路遠出+高速12〜13Km位です。
【その他】
車体が割と大きめなので市街地を家内はあまり運転したがりません。ただ乗り心地が非常に良いので常に子供と一諸に2列目専門です。特に子供は気に入っているようです。他の方も書いてますがヘッドライトがたまに暗く感じる時が有る。光軸調整が悪いのか?〈多人数乗車した時に光軸丁度合うようにして有る気がします。〉
【総括】
非常にマイナー車ですがコスパ最高にして全てにおいてパーフェクトです。何故生産中止にならなければならないのか残念です。大事に乗って行くしか無いと思います。
参考になった54人(再レビュー後:41人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル > 2.5i EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2019年8月13日 17:30 [1250764-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
実家から譲り受けたレガシーアウトバック(BP9)ですが、父が、もう一度乗りたいらしく、急遽、車探しをすることに。
主に使用している妻が、コストコ駐車場で見かけて、一目惚れしたのが、エクシーガクロスオーバー7。H30年式を購入。
【エクステリア】
良く言えば、SUVらしい力強さと落ち着きのある上品さを感じます。ミニバンのエクシーガとは全く別物の印象。エクシーガより最低地上高は高くなっているが、タイヤサイズは同じ。もうすぐタイヤ交換予定のため、205/55R17 XLあたりを検討中。
【インテリア】
タンカラーのシート、内貼りが印象的。スバル車とは思えないほど華やかで、妻のお気に入り。メーターデザイン、ステアリング形状、ステアリングスイッチ、パドルシフト、SIドライブセレクターなど、アウトバックとほぼ同じで、違和感なく運転しやすい。
スバル車は、総じて視界がいいが、前方・後方共に視界が大変良く、取り回しが楽。
【エンジン性能】
本当に滑らかに回るエンジン。アウトバックと同様、2.5Lで出力は必要にして十分。
Iモードでは、車両重量もあり、加速感はもっさり。Sモードで、問題なし。S#モードにすると、SUVとは思えないほどの加速力。
【走行性能】
AWD+アイサイトで高速移動が楽。SUVらしからぬハンドリング。遠出したくなる車。雪道走行が楽しみ。
ただ、高速道での風切音が気になる場面あり。
【乗り心地】
足廻りはしっかりしている印象。車高のある車だが、揺すられる感じはない。道路の繋ぎ目を通過する際に、コツコツとした硬さを感じる場面があり、上述のとおり、205/55R17 XLを検討中。
【燃費】
メーター計で、9.2Km/L。高速道では、13〜14Km/L。まあこんなものでしょう。
【総評】
妻が一目惚れして購入したが、今では家族のお気に入りの車。
運転しても、助手席でも、二列目でも、ワクワクする車。
ミニバンからSUVへ転身した中途半端な車だが、何とも言えない魅力的な車。
興味があれば、まず試乗を。
参考になった55人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル > 2.5i EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2018年8月25日 23:23 [1153295-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル > 2.5i EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2018年1月8日 08:38 [1094020-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
北海道でレンタカーした時は、満足できる燃費でした。 |
【エクステリア】
大変好みですね。ドアが良く半ドアになるので閉めるときはしっかり押し込むこと、引き込むことを意識する。
【インテリア】
フロントのピアノブラック調の部分は、ほこりが目立ち候う。定期的なモップがけは必須なるかと。
【エンジン性能】
坂道でも余裕のトルク,加速やレスポンスも他のファミリーカーと比較して良い部類なのかなと。割りと静か。雑に踏むともちろんうるさいですけど。
【走行性能】
パドルシフトやSモードもあり、運転してて実に楽しい。ロールもあまりないのかな。スバル車は初めてだけど、ハンドルがちと重い気もする。それが重厚な乗り味に一役買っているんだろう。
【乗り心地】
後部座席も含めて、素晴らしいの一言。スバルの車作りに対する真面目な姿勢が現れている。ファミリーカー選定する際には乗り心地は重要になってくるが、嫁からの評価も良かった。
【燃費】ここだけは低評価。安全装備があるのでここは目をつむります。
遠出して一生懸命頑張って燃費表示読みでカタログ燃費やや越えてくるとこ。町乗りだと、8から9くらい。夏になったらクーラーつけるから下がってくるのかな。
【価格】間違いなく安いかと。かなり多くの機能、安全装備がわんさかついている。正直使いこなせないであろうボタンが複数ある。
購入の際は下取り価格も、買い取り店の最高価格に合わせて頂き、大幅な値引きの要求にも応えて頂き、本当に感謝しています。これがなければ買えていませんでした。
【総評】この車を所有したことに、一点の悔いもなし。運転しているとき、万一の事故から家族を守ってくれる安心感がある。
今後、家族で沢山思い出を作って行きたいと思う!
参考になった44人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル > Modern Style
よく投稿するカテゴリ
2017年10月24日 22:46 [1072852-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
SUVは、好きではなかったのですが(レガシィもツーリングワゴンが好き)、現物を見た瞬間一目ぼれでした。
カタログ・PC上では良さが半減するんですよね・・・なぜなんでしょう。
【インテリア】
レガシィBPに比べるとドアパネルがソフトではなく、プラスチックの固い物なので車格は少々下なのかなと思いました。
タンカラーが魅力的でしたが子供らが汚しそうな為、モダンスタイルにしましたが、これはこれで落ち着いた風格が出て良い感じです。
【エンジン性能】
今まで乗ってきた車種(BH型RSK・BP型2.0R)で、初の排気量2.0リッター超え。
出だしは遅い感じがしますが、懐が深いというか、まだ余裕があるというか性能グラフには無い心地良さがある車です。
【走行性能】
この大きさ、車重を考えたら満足です。
山道は、今までの車の様にコーナーは行けませんが十分攻められます。タイヤへの負担が怖いですが・・・
【乗り心地】
非常に良いです。
今まで乗ってきた車種より柔らかいですが、走りを犠牲にする事なく。良いとこ取りで出来ていると思います。
【燃費】
まぁまぁですかね。
今までの車種がハイオク仕様で9〜10km/リッター(通常)とたいして変わらないと考えれば。
レギュラーになりましたし・・・。
【価格】
装備品を考えると御得な感じ。
レヴォーグ1.6と比較しましたが、装備品を考えるとクロ7の方が非常に得な感じがしました。(税金・維持面でどうかな?)
シートヒーター・アイサイト(Ver2ですが)・パワーシート(背もたれは手動でよかったかな)・カーテンエアバッグ・7人乗り
これが付いて、レヴォーグ1.6より若干安めでした。
アウトバックも格好よくて見積りとりましたが、レガシィは手の届かない物になってしまいました。
【総評】
題名とおり、どこがいいかと言われると困りますが、現物を見て・乗ると非常に良い車です。
参考になった38人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル > 2.5i EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2017年10月22日 11:34 [1072139-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
【エクステリア】
ネットやカタログ画像を見ても、この車の外装はイマイチ格好よく見えなかったので、納車まで不安でしたが、実物は大きく堂々とし、SUV感が滲み出てとても格好いい車でした。不思議な車です。
【インテリア】
センター、メーターパネル付近だけを見ると、やはりチープさと古さを感じますが、タンカラーやレッドカラー等で上手くかわされ、総じて格好いいコックピットみたく仕上がっています。
いただけないのは、純製スピーカーの音の悪さと使い勝手の悪いコンソールです。スピーカーは直ぐに取り替え、コンソールは別売のものを購入しました。
【エンジン性能】
大満足です。時折、余裕のある心地よいエンジン音が聞こえてきます。
ドライブモードのIモードは一般道や高速で、Sモードは峠、高速の合流や追い越し、S#はほとんど使いません。走り方により3つの選択肢があることにも満足しています。
【走行性能】
静かにどこまでも走っていきそうな車です。
轍にできた大きい水溜まりに突っ込んでも何事もなかったかのように走ります。
坂道の袋小路に迷い込み、バックで戻らなければならない時も、この車の走行性能に驚かされました。
【乗り心地】
乗り心地のよいセダン車に乗っている感じです。
段差を「タンッ」という系快音と軽い振動で走り抜ける感覚は病みつきになります。7人乗りでこの乗り心地はあまりないでしょう。
強いて言えば、ハンドルを大きく切った後、ハンドルを戻す時のレスポンスが少し悪い気がします。
【燃費】
高速、通勤、峠等をまじえ、11.5〜9.3キロです。
7人乗りの四駆、走行性能等を考慮するなら、燃費はかなりいいでしょう。スバルは頑張ってるなと思います。
【価格】
結局、オプション込みで総額380万円強(値引き40万円強)なので、決して安くはありません。しかし、この車の性能を考えると決して高くはないでしょう。
【総評】
最新機能の詰まった、流行りに敏感な車をお探しの方にはお勧めできません。
型式が多少古くとも、よく走る7人乗り、自分だけの1台をお探しの方にお勧めの1台です。
ドライブがとても楽しくなりました。
私はとても気にいっています。
参考になった45人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル > 2.5i EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年10月12日 00:02 [1069406-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
色はダークブルーを選びました。現行では廃止されていますが、とても気に入っています。陽光の加減で、紺〜黒を行き来する風合いが何とも言えません。
グリルやクラッディングなどの刷新は成功していると思います。以前のエクシーガとはまるで別の車です。
ドアは、特にフロントが重厚でドスンと閉まります。タイヤが18インチであれば、と思うことはあります。
【インテリア】
シートはメーカーオプションの本革&ウルトラスエードにしました。質感もよく、一年近く乗りましたが飽きません。
ピアノブラックのパネル類やシフトブーツ、明るい色調の天井など、インテリアには概ね満足ですが、スカイ空調周辺のプラスチック部分にはスリ傷がつき易いのが気になります。
【エンジン性能】
必要充分です。人によってはもっとキビキビしたレスポンスを求めるのかも知れませんが、低回転でゆったりと走る感じが気に入りました。
加速も申し分なく、高速の合流などでも余裕があります。SやS♯モードにすると、知らぬ間に速度が上がっていて驚きます。
【走行性能】
新潟や富山、石川、長野を高速走行中に、何度か土砂降りや凄まじいみぞれに遭い、いずれもワイパーを全開にしても視界が危うくなるレベルでした。
富山での豪雨の際は、道路の排水が追いつかず、うっすらと川のようになっていました。他の車は最寄りの出口から降りたのか、見る間に交通量が減り、けたたましい雨音の中ガラガラの北陸道を走りましたが、大袈裟ではなく、平時と同じような感覚で走れる車に軽いショックを覚えました。
今年三月、新潟のみぞれでは、ワイパー全開を緩めれば数秒でフロント一面雪に覆われるような状況で、路面はシャーベットでした。ここでも何の苦も無く突き進むので感心しました。タイヤはノーマルでした。
【乗り心地】
文句なしです。家族はいつも気持ちよさそうに寝ています。一度に650km程度を走る機会が年に数回ありますが、この車では苦になりません。
【燃費】
12,000kmほど走りましたが、最初の10,000kmの平均燃費は11.3km/lでした。車重、AWD、2.5リッター自然吸気、などの条件を勘案すると満足です。
高速道では、先日、常磐道を約90km走る機会がありましたが、17.7km/lでした。比較的平坦な道でしたが、後半は空いているとは言えませんでした。最初はSやS♯を使っていたので、始めから燃費を考慮していれば、18.0km/lまでは届きそうです。
Iモード主体で、通常の高速では、12.8〜13.4km/lほど。信号の少ない国道や自動車専用道では、16km/lくらいまで伸びます。一般道では、8〜12km/lとまちまちです。雑に運転すれば、一気に6km/lです。
【価格】
大満足としか言えません。この性能と装備でこの価格。他にこんな車が存在するのでしょうか。
【総評】
世の中はハイブリッド、ディーゼル、ダウンサイジングターボ、電動化、など目まぐるしくトレンドが変わりますが、いまいち決定打に欠ける気がします。環境負荷は深刻な問題ですが、こうもコロコロと宗旨替え激しく買い替えを促すのは、環境性能を大義にした矛盾としか思えません(ビジネスと言えばそれまでですが)。
政治主導や利権の問題に業界や消費者が翻弄される中で、特に貴重な車ではないでしょうか。長く大切に乗り続けたいと思います。
参考になった66人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル > 2.5i EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2017年3月1日 20:43 [1007961-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
【エクステリア】
ホワイトとダークブルーで迷いダークブルーにて契約
実物はディーラーになく色を迷いましたが良い色です時間によって黒にもブルーにも見えます
メッキで加飾され過ぎてなくていい
コの字ライトがかっこいい
マフラーカッターをBRZ用のを着けましたが迫力が増してよりかっこよくなった
また前後バンパーパネルを付けたのでよりSUVらしさが出て良い感じ
【インテリア】
ノーマルシートで購入
タンカラーが素敵
内装は一目惚れでした
カタログで見るより落ち着いて見える
【エンジン性能】
ほぼ軽四しか乗ってこなかったのでパワーに不足なし
むしろあり過ぎて気づいたらスピード出し過ぎてる笑
【走行性能】
こちらも軽四とは比べ物にならない
静粛性抜群でカーブでもロールが少なく安定して走れます
【乗り心地】
これが購入の決め手
トヨタのミニバンにも試乗したが比べ物にならない
広さでは敵わないが乗り心地は一列目から三列目まで快適そのもの
【燃費】
2500ccでカタログ燃費13.2kmは十分優秀
そもそもこの車でそこまで燃費求めてません
【価格】
アイサイトやこれだけの安全装備がついててこの価格は安いと思う
因みに値引きオプション0にしてますがABにて15年製サイバーナビ、前後スピーカー、バックカメラを購入しディーラーにて取り付けました
ディーラーで購入するよりディーラー値引き額から更に10万安く済みました
【総評】
嫁との争いにて勝利し購入しました
買って良かったと思える良い車です
外から見えるシートもお洒落だし車から降りた後つい振り返って車を見てにやけてしまいます
参考になった66人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル > 2.5i EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2017年1月30日 17:42 [999396-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
初の新車購入で、
H17年式のタントから乗り換え。
・家族旅行(7人)をしたい
・大人数の仲間と集まることが増えた
・カッコイイ車に乗りたい!(←本音 笑)
などの理由から、新車購入を決意。
7人乗りSUVで探してたら一目惚れでした 笑
ネットや試乗をしていると、知れば知るほど惹かれていきましたよ //
去年の9/20に契約、クリスマスに納車で、
納車後約1ヶ月、走行距離約2000kmのレビューです。
ちなみに、外装はダークブルーパール、内装はタンの本音OPです。
【エクステリア】
前述した通り、一目惚れでした 笑
力強さを感じるフロントグリル
スポーティなアクセサリーライナー
SUV感のあるグラッティングとルーフレール
特徴的なリアスポイラー
あと、ドアを閉めた時の音が心地良い ^ ^
(代わりに半ドアにある事が時々… 笑)
よくタイヤが小さいと言われてますが、
「力強さ」と「スピード」を表現する、
丁度良い大きさだと思います。
【インテリア】
初めてみた時はタンに少し抵抗がありましたが、
実物を見てみると明るい茶色といった感じで思ったほど派手ではなかったです ^ ^
あと、皮の触り心地、座面の通気性共に良いです。
収納が少ないのが玉にキズですが、ディーラーOPのコンソールボックスや市販の収納グッズでカバー出来てます(^^)b
【エンジン性能】
軽からの乗り換えなので、当たり前と言われればそれまでですが、
2.5Lの力強さには驚きました(^^;;
あと、その力強さと裏腹に、音はとても静かです。
軽の、無茶苦茶頑張ってます!って音と比べると、とても耳心地が良いです 笑
【走行性能】
これも、ハイド系軽自動車と比べると当たり前ですが、カーブの安定感が段違いです。
水平対向エンジンなどによる、重心の低い設計のおかげかな^ ^
あと、アイサイトの全車速追従型ACCにはよくお世話になってます 笑
一車線で追い越しとかが出来ない時とかに助かります。
【乗り心地】
揺れが少なく、疲れません。
今のところ最長で、3時間程休憩無しで運転しましたが、終始快適でした。
2列目、3列目に乗せたら友人かも好評でした。
また、視界が開く、ボンネットも見えるので、
軽からの乗り換えで、急に車体が大きくなっても、安心して運転出来ます b
【燃費】
これだけは、良いとは言えませんが、
元々、燃費は気にせず車選びをしていたので、気になりません。
高速はあまり使いませんが、2000kmで11.4km/1L です。
【価格】
アイサイト、
カーテンエアバッグ、
ルーフレール、
アクセサリーライナー、
アルミペダル
これが標準で付いていてこの価格は相当お得だと思います。
アイサイトが古いとよく言われてますが、
Var.2でも十分使えます。
Var.3は確かに優秀ですが、Var.2が粗悪品というワケではないのです。
【総評】
出会いは一目惚れでしたが、1ヶ月で大切なパートナーになりました 笑
内面、外面、共に良し!
長い付き合いにしていきたい車です ^ ^
一つだけ贅沢を言うなら、
ステアリングリモコンはOPでもいいからつけて欲しかった…
あと、既に購入している私には関係無いですが、
マイナーチェンジでの変更内容が気になりますね( ̄∇ ̄)
以上、長々と失礼しました。
参考になった63人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル > 2.5i EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 5件
2017年1月14日 16:39 [994939-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
以前口コミ欄に記載し、納車しましたので再レビューします
9月に契約し、待つこと3ヶ月ようやく納車しました。カラーはタングステンメタリックで室内はタン色ウルトラスエードです。
納車後、すぐに万座高原へ出かけ雪道を走りました。運転中、何この安心感?って思うほど坂道を苦にしないパワー、カーブでの安定性など皆様のレビュー通り走行性能とてもグッドです(^^)
先代エクシーガからエンジンがEJ型→FB型に変わり、トルクが上がったこともあり発進時がとても楽です。
フル乗車で東京から静岡の方へ行きましたが、フル乗車とは思えない加速、乗り心地の良さを味わえ、忘れていた走る楽しさを思い出させてくれました!
(インテリア)
落ち着いていて、オプションのウルトラスエードにして良かったと思ってます。愛着が湧いてます
インパネもスポーティで良いです
燃費は街乗りでリッター10?、高速だと13?ぐらいです
(総評)
以前、ミニバンに乗ってましたがこの車に乗り換えて本当に良かったと思ってます。
ただの移動手段だった車が今は、楽しめながら運転できますし、ストレスフリーで長距離移動できますよ。
気になる方は、試乗をオススメします。
この車の良さが分かるはずですよ♭
参考になった72人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル > 2.5i EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 10件
2016年10月15日 23:06 [968697-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
今月契約しました。家庭の都合もあり、納車は2017.1月にしました。待ち遠しいです。
クリスタルホワイトパールにしました。
独身の頃、E30、E46 M-sportsと乗り継いで、結婚を境に嫁さんのマーチを可愛がっておりました。途中、エクシーガを買おうか迷った時期がありましたが、マイホーム購入や、単身赴任などがあり、諦めました。
大きい車が欲しいと言う娘達に押されて、ミニバンを検討するべく新型セレナにしようかと思いディーラーに行くと、何か違うんです。何かワクワクしませんでした。
見積もりだけ貰い、ふらっとスバルに立ち寄り、クロスオーバー7のカタログを下さいと言うと、とにかく試乗してみて下さいと言われ、乗ってみました。
ハンドリング、余裕のあるNAエンジン、SUVに生まれ変わり、とにかく格好いい!内装も品がある。
ACCには感動しましたね。まだまだ運転を楽しみたく、ハンドリングは自分で操作したいですし(^_^)
娘達も、気に入りまして、これがいい!格好いい!と言われました。また、シアターレイアウトなので、車酔いし易い娘達も、これなら大丈夫だよと言ってくれました。
嫁さんはスライドドアが。。。と言ってましたが、試乗させると、走りがいいと気に入ってくれました。
アクティブスタイルも発売されたばかりですが、タン色とホイールが気に入ってましたので、スタンダードなクロスオーバー7にしました。
走る歓びを家族と共に過ごせる車に出会えまた。納車が楽しみです。
参考になった65人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル > 2.5i EyeSight
2016年10月4日 20:43 [966008-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】
スペックBのエクシーガもかっこよかったですが、クロスオーバー7になってよりエクシーガがおしゃれになったと思いました。
むしろ今のスタイルが本当なのではと思うほど、どんぴしゃにかっこいいです。
【インテリア】
ミニバンの世界から抜け出しても、このインテリアは上位に入ります
個人的にタン色が大好きなので、このインテリアに一目惚れでした。
3列目も案外快適な大きさです。
3列目を畳めばかなりのスペースを荷室として使うことが出来ます。
しかも折りたたみもめちゃくちゃ簡単
【エンジン性能】
さすが2.5Lですね、よく走ります。
CVTの制御も上手なので加速が滑らかで気持ちいいですね。
なによりやはり水平対向。振動が皆無といっていいぐらい無く
良い車に乗っている感覚になれます
【走行性能・乗り心地】
さすがスバル
欧州車に近いフラット感覚の走り、
低重心から来るハンドリングの気持ちよさ
パワステのフィーリング
コレはミニバンと考えてはいけませんね。
レガシィと一緒です。
この車で旅行にいけたら2倍旅行が楽しめますね!
【マイナス点】
燃費が4WDの2.5Lだということを考慮しても少し物足りない
ミニバンとしてリアの温度調整が前の運転席頼りなのはつらい
スライドドアじゃないと妻を納得させれません
特にスライドじゃないと3列目へのアクセスが大変悪いですからね
【価格】
バーゲンプライスです。
アイサイトVer2ではありますが、それでもこの性能の車を300万前半で購入できるのは安いと思います。
【総評】
ほしかった。ほんとに欲しかった!
すごく出来が良い。こんなの良い意味でミニバンじゃないです!
だからこそスバルにはスライドのミニバンを作って欲しい!
スバルは安全のためにスライドドアは作らないと聞きました。
スバルがミニバンに参戦しても3メーカーにかなわないのも十分理解できます。
だけど結構な人がスバルがスライドのミニバンを作ってくれたらなって思っていると思うので是非とも検討していただきたい!
最悪トヨタと共同開発でもいいので。。。
逆にスライドにこだわらないのであればこの車は買いです。
安全性が確保され、4WDでどこでも気にすることなく、高速性能は十二分で、おしゃれなインテリアとかっこいいエクステリア
完璧です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル > 2.5i EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年5月2日 23:20 [927354-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
2月上旬納車し、3か月経過して2000km走行しましたのでレビューします。
購入にあたり、皆さまのレビューを参考にさせていただきました。
この場を借りてお礼申し上げます。
乗れば乗るほどにはまっていく車でありますが、些細な点が気になりましたので、このレビューをご覧になった、購入をお考えの皆さまに参考になれば幸いです。(前車:トヨタガイア平成13年式)
【エクステリア】
エクシーガは以前から購入したいと考えていましたが、デカいボディにタイヤが小さく見え、グリルの形状もイマイチでなかなか購入に踏み切れませんでした。
しかし、クロスオーバー7にモデルチェンジし、それらが全て払拭されたことが購入した一因です。
●気になる点→しばらく洗車しないと、ドア4枚に付いているクラッディングの上の部分に埃が溜まって、少し気になります。「洗車しないとな〜」という気にさせられます。
【インテリア】
タンカラーのデザインは派手かなとも思いましたが、今はしっくりきてます。
●気になる点→?夜間、ドアミラーの開閉ボタンが光らないので不便。
?ドアが重い。子供が閉めると半ドアになる。
?運転席回りの収納が少ない。
?夏はまだだが、後部にエアコンの吹出口があれば良かった。
?アイサイトがある都合上、サンバイザーが小さい。
?カップホルダーの位置が不便。
【走行性能】
ガイアとの比較ですが、パワフルです。高速道路の追い越しも楽ちんです。
気を付けないと、いつの間にか130km/h以上出てることもしばしば。
峠を走ると、マシンの性能か?AWDの特性か?よく分かりませんが、ややオーバーステア気味の印象で、ステアリングも少し切るだけでイン側に切れ込む感じで、回頭性が良いです。
車にうとい嫁ですが、「何?この車!すごい!!」と何かを感じたようで、長距離運転だけでなく、日々の買い物や子供の送迎など、ちょっとした運転を楽しんでいる様子です。
嫁曰く、ガイアと比べると横幅が広く、フロントノーズが長いとのことですが、慣れれば大丈夫とのこと。
●気になる点→?アイサイトVer3にしてほしかった。
?ACC、あまり使ってないです。運転が楽しいので。
?「S#」は未だに使っていない。どこで使うの?
【乗り心地】
またまたガイアとの比較ですが、足回り及びシートは硬めの印象です。
しかし、それは不快を感じるものではなく、長時間の運転でも疲れにくい感じがあります。
2列目に座る子供たち(高1・小4)も「ガイアよりこっちが座りやすい」と意見を述べ、いびきをかいて寝てくれています。3列目は、まだ使ってないので分かりません。
走行中、非常に静かです。
●気になる点→今のところ特にないです。
【燃費】
名古屋市在住です。感じとしては、
市内:7km/l以上
高速:11km/lくらい
名古屋市・富山市往復550km走行し、市街地1、高速7、郊外2の割合で走って
11.1km/l
でした。次回はもう少し上手に運転してみます。
●気になる点→時々ですが、ハイブリッドが良かったかなと思うことがあります。
【価格】
私が感じるスバルの印象は、「走って楽しい」「安全性能トップクラス」です。
車両価格275万円ですが、私は車を運転することが大好きなので、走りも楽しめて、さらに安全性能が良いので、相応かそれ以上の価値があると思います。
●気になる点→あまり人気のない車種なので結構割り引いてもらえるかも??
【総評】
新車を購入するにあたり「走り」「安全」「荷物」「スバル」のキーワードで選びました。
「走り」については、私が日ごろ仕事でマイクロバスとかハイエースとか、大柄な車を乗っているので、どうしてもキビキビした走りが欲しかったからです。
「安全」については、私たち夫婦が40歳を超え、段々運動能力が衰えていくので、事故を起こさないように、また事故しても大事に至らないためです。
「荷物」については、年1回実家がある鹿児島に帰る際、たくさんのお土産や荷物を積むため。また、7人乗りなので、鹿児島からのお客さんなどを乗せるためです。
「スバル」については、WRCが好きで昔からスバルを応援していて、いずれはスバリストになりたいと願っていたためです。
都市部に住んでいるので、ハイブリッド車の購入を相当迷いましたが、結果的に上記のキーワードを元にクロスオーバー7の購入を決めました。
ホンダ・ジェイドも候補に挙がっていましたが、先にクロスオーバー7に乗ったところ、どうしても運転した感触が忘れられず、結局ジェイドを試乗しないまま購入してしまったわけです。
「燃費」を優先的に考えている方がいらっしゃれば、クロスオーバー7は諦めたほうがいいと思います。市街地は相当燃費悪いと思ってください(私の運転が単に下手かもしれませんが。)。今でも時々ですが、「やっぱ、燃費がいい車にしとけばよかったかな…」と思うことがあります。
でも、「走り」「安全」「荷物」を考えているなら、ゼヒゼヒ候補に挙げて下さい。この車、マジではまりますよ(^^
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル > 2.5i EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年4月19日 19:12 [923928-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
|
![]() |
||
|---|---|---|
CM |
【エクステリア】
個人的には普通ですが自動車に詳しくない人に良くベンツですか?と聞かれます。
【インテリア】
最初派手なシートで恥ずかしいかなと思いましたがオレンジが思ったより馴染んでいます。
【エンジン性能】
ターボを期待しましたが実用域が素晴らしいのでむしろ好ましいチューニング
【走行性能】
ボックスワゴンにしなくて良かった!普通のスポーツカーワゴンでした。
【乗り心地】
少し固めですが思ったトレースで段差を気持ち良く乗り越え吸収します。
【燃費】
一番のネックがこれですが車両価格を考えると十分にリーズナブルです。
【価格】
この装備では安すぎる!外車なら500万円はするでしょう!
【総評】
新雪でドリフト走行しました。羊の皮をかぶった狼を買った事に後悔しています。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年10月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 275万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった34人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル > 2.5i EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2016年3月28日 22:16 [918002-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
6年前,家族の猛反対を押し切り,なけなしの貯金をはたいてアウディTTクーペ(クワトロ)を購入しました。走行距離7万キロに達しそうな今でもしっかりと楽しんでいますが,父親が主に乗る車が13年目を迎え,家族全員で乗れる車が欲しいということになり,今回は7人乗りの車を増車することになりました。しかし,軟弱な車は選びたくない。仕事の合間を縫って,いろいろな車(ホンダ・オデッセイ+ステップワゴン,トヨタ・シエンタ+ヴォクシー,三菱・デリカ,日産・エルグランド,VW・トゥーラン)を比較検討した結果,最終的に行き着いたのがクロスオーバー7でした。すごく満足しています。
【エクステリア】
当初,カタログやwebに掲載された写真を見たときの印象は,正直「うーん」でした。特にリアがぼってりしている印象で,その割にタイヤサイズが小さくバランスが悪く見えました。しかしディーラーで実車と対面すると,タイヤサイズはまったく気になりませんでした。むしろ,全体のシルエットはスポーティとすらいえるほどで,7人乗りであることを考慮せずとも「かっこいい」と感じます。顔つきが実にいいです。
結局,ホワイトパールに前後のバンパーパネル,フォグランプもつけましたが,魅力的な欧州車にも負けない,実にいい雰囲気の車になりました。やっぱり,カッコいい車に乗りたいですからね。
ちなみにフォグランプはカッコよさだけで選択したのですが,暗い夜道で実際に使ってみると,すごく明るくて便利なことに気がつきました。アウディのフォグランプは,本当におまけ程度の明るさだったので,これはウレシイ誤算でした。
【インテリア】
内外装の高級感に惚れてアウディを購入したので,その視点から見ると,同点とはいえませんが,今回,比較検討した車の中ではかなりよい方だと思います。タンカラーベースの色使いも,オシャレです。シートはやはり,レザー+ウルトラスエードのオプションが良いと感じました。
【エンジン性能】
水平対向エンジン,さすがです。Iモードで音もなく力強く加速する感じは,300万円未満の車のエンジンにはとても思えません。トルク重視の特性であることは理解していますが,実はパワー感の演出もそれなりにしっかりとあり,お世辞抜きで,スポーツカー並の満足感はあります。
【走行性能】
走る・曲がる・止まるはすべてよし,と言いたいところですが,試乗では実は,ハンドリングがちょっと甘いような気がしていました。「スポーツカーと比較するな」という御批判はごもっともなのですが,他の項目の満足度がきわめて高かっただけに,ボディ剛性感のゆるさを感じさせるハンドリングは,私にとって,ほぼ唯一にして最大の懸念項目でした。ハンドリングについては,試乗の段階では,三菱・デリカの方が印象よかったです。
しかしこれもオプションのSTI・フレキシブル・タワーバーを装着することで,スッキリと問題解決できました。ハンドリングはグッとかための印象になり,ハンドルからボディ全体の動きをしっかりと感じ取ることができる,私好みの車に仕上がりました。スバルご自慢のAWDの恩恵もあり,それなりのスピードでコーナーを駆け抜けても,不快なロールなどはほとんど感じません。感覚的なレベルの話ですが,TTクーペよりも四輪の動きをコーナーで体感できるように思います。
ただし,わずかなハンドル操作で車が動くようになるので,特に高速道路走行時のドライブの緊張感は増すかもしれません。クロスオーバー7を「スポーツカー」のつもりで楽しむなら,何のためらいもなく装着すべきオプションですが,ゆったりとした気分で操る「ファミリーカー」と定義するなら,もしかすると避けた方がいいかもしれません。このパーツが標準装備されないのは,それなりの理由があるのでしょう。
【乗り心地】
腰高な外観からは想像できないほど,いいです。いい意味での「かたさ」と「やわらかさ」が,絶妙なバランス感を保っているように思います。悪路走行でも,3列目シートから不満が出ることはありませんし,2列目に至ってはうちの奥さんいわく「社長シート」だそうです。タイヤを純正からミシュランに換えたら,さらによくなりそうです。
【燃費】
マア,高い走行性能のトレードオフとして燃費が今一つなのは仕方がありません。今のところ,遠出をしてもリッター10キロに達しないのですが,エンジンに当たりがついてくることと,こちらの運転方法がエコになること(特に後者)で,改善することを期待します。でも,水平対向エンジンの快感を知ると,つい踏み込んじゃうんですよね・・・。
【価格】
これは本当に安い!!TTクーペの半額近い値段でこれですからね・・・。500万円以上の高級車で,クロスオーバー7より劣っている車なんてザラにあります。その上,決算期で値引きもかなりがんばってもらえました(値引き額はダミーです)。ディーラーの担当さんに感謝です。
【総評】
今のタイミングで7人乗りの車を新車で購入するのであれば,まず間違いない買い物かと思います。アイサイトや衝突に強いボディという,7人乗りというジャンルのなかでは突出して高いアクティブ・パッシブセーフティは間違いなくこの車の魅力ですが,実は車そのものの出来の良さでも,突出していると思います。ドライバーを楽しく運転に集中させるための諸性能は,何よりのアクティブ・セーフティでしょう。
明らかに,商品価格よりも車そのものの価値の方が上回っています。価格コムのユーザー満足度ランキング3位の成績は,ダテじゃないです。
アウディ・TTクーペは確かにいい車ですが,クロスオーバー7も家族の車として迎えることができて本当によかったと思います。「7人乗りの車を選んだ,そしていい車を選んだ」という感じです。自分の家族と人生をがっつりとしゃぶりつくしたい,そんな欲張りな方にはぜひ。
参考になった69人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
エクシーガクロスオーバー7の中古車 (100物件)
-
- 支払総額
- 113.9万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.8万km
-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 99.7万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 179.9万円
- 車両価格
- 168.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 99.5万円
- 車両価格
- 93.0万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 14.1万km
-
- 支払総額
- 128.0万円
- 車両価格
- 119.8万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜151万円
-
44〜629万円
-
27〜512万円
-
39〜500万円
-
22〜495万円
-
29〜1028万円
-
80〜1202万円
-
83〜450万円
-
50〜586万円






























