| Kakaku |
スバル エクシーガ クロスオーバー7レビュー・評価
エクシーガ クロスオーバー7の新車
新車価格: 275〜276 万円 2015年4月16日発売〜2018年3月販売終了
中古車価格: 44〜209 万円 (102物件) エクシーガ クロスオーバー7の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル |
|
|
142人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの評価
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.65 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.59 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.80 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.81 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.78 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.78 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.86 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「乗車人数:5人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル > 2.5i EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年12月11日 20:01 [1181662-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
2017年12月契約2018年1月納車約1年乗車のレビューになります
前車2台トヨタノアでした
3人目が生まれ家族5人になり、
「次もやっぱりミニバンかなぁ・・・」と思っていたところこの車に出会いました
本体カラー ホワイト
・前後バンパーパネル
・シャークフィンアンテナ
・サイドモール
・ウルトラスエード
・ツイーター
【エクステリア】
最高です...
上品さと力強さを兼ね備えていると思います
【インテリア】
タンカラーの内装、シートの座り心地、イイ感じです
難点は
・夜間時のサイドミラー開閉ボタンが見づらい
(狭路でのすれ違い、立体駐車場入庫)
【エンジン性能】
詳しくはありませんが、グイグイ引っ張ってくれる感じが好きです
【走行性能】
ミニバンとは比較になりませんが、地を這うような走り、曲がる、止まる、高速での合流、新感覚でした
【乗り心地】
前列、二列目申し分ございません
三列目は若干乗車しにくいものの、座ってみれば適度な足元スペース、開けた視界、ミニバンでも同じでしたが長時間でなければ問題ないと思われます
(ドライバー目線でスミマセン…)
【燃費】
週末のみの乗車でSモードを常用しております
爽快な走行性能とトレードオフといったトコロでしょうか…泣
【価格】
感謝です
【総評】
たまに7人乗車でスポーティさを求めていた私には理想的な車でした!
「週末カモン!」
参考になった35人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル > 2.5i EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2018年10月27日 00:22 [1169115-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
初めての車です。
【エクステリア】
当方黒ですが、カッコ良いと思います。リアの姿が購入当初は微妙かなと思ってましたが、今は格好良く見えてくるから不思議です。角度によってちょっとずんぐりしてるので、全方位スキなくカッコいい、、とまではいかないかも。
【インテリア】
タンカラーのシートがとても気に入ってます。メーター周りは古いというレビューをよく聞きますが、私はスバルの少しゴチャゴチャした感じが好きで、コックピット周りは気に入ってます。逆にマツダのスッキリしたメーター周りは好きになれませんでした。
3列目に3歳7歳の子供二人、2列目に1歳の子供1人と妻を載せてます。ミニバンではないのに十分に3列使えて良いです。ゴルフトゥーラン、ホンダジェイド、日産エックストレイルも候補にあがりましたが、三列目はクロスオーバー7が一番広く快適でした。
【エンジン性能】
エンジンは低速からフラットにトルクがでで、パワフルで必要十分です。高速も十分です。
リッターバイクも所有していますが、2リッターの車(cx5ガソリン車をレンタル)では全く満足できなかったものの、この車は満足しました。
【走行性能】
運転席からの見切りがとても良く、車体の大きさの割に取り回しが非常に良いのも○です。
カーシェアリングや試乗でいろんな車に乗りましたが、レボーグ1.6がトータルで一番気良かったです。四人家族ならレボーグを買っていたでしょうけども、5人家族なので2列シートの車は断念。
【乗り心地】
静かですね。ただレンタカーした3.5リッターのクラウンには負けてます。
オデッセイハイブリッドも候補でしたが、坂道上りのエンジンのうるささと、2列目に乗った妻が乗り心地悪いと言っていて、候補落ちしました。
レンタルしたレボーグと比べると首都高とか峠ではロールは大きく感じますが、かっ飛ぶ車でもないので満足してます。
【燃費】
エコ運転してもそこまで燃費は伸びず、最近の車と比較すると悪いです。燃費はあまり気にしないので問題ないです。
【価格】
新車でしたが初期装備が充実しててこの価格、大満足です。
【総評】
長く乗れそうで非常に良い車です。
走って楽しそうな三列シート車で有力候補として残ったのが、ゴルフトゥーラン、オデッセイ、クロスオーバー7でした。co7は運転席の視界はワゴンやセダンと殆どかわらず、ミニバンっぽくなくて一番運転が楽しかったです。トゥーランは内装が非常によく、視点はミニバンに近いけど走っててまぁまぁ楽しそうだったのですが、co7との価格差100万の魅力は感じられませんでした(トゥーラン、co7ともに首都高で市場)。
バイクツーリングが趣味で車のツーリングなんて興味なかったのですが、今ではバイクはあるにも関わらず車でソロドライブしてます。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル > X-BREAK
よく投稿するカテゴリ
2018年6月7日 13:32 [1133506-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
※終売間際に契約し1月に納車。
以下備忘録も兼ねて。
大好きだったBPレガシィツーリングワゴンからの乗り換え。乗り潰すつもりでいましたが、3人目の子供の誕生を機に乗り換えることに。(さすがにチャイルドシート有りの後部座席3人はきつかったので)
他にはジェイド、ステップワゴン、ノアあたりも見ましたが正直検討に値せず。発売直後のCX8がかなり魅力的でしたが大きさと没個性が気になりクロスオーバーセブンに決定。振り返ってみればほぼ一択でした。
グレード・カラーを悩みましたが、XBREAK×クオーツブルーを選択。バンパーパネルをつけてアウトドア色強めに。(アーバンスタイル×バンパーパネル無しの都会派仕様も魅力的でした。)
【エクステリア】
先進的な新しさはありませんが無骨さと上品さを両立させた外観。エクシーガの改修だけでこんなにも迫力のある格好良いデザインに仕上げたものだと感心します。
ビルトインルーフレールやブラックアイラインつきヘッドライト、ブラックアウトDピラー(!)等の歴代レガシィツーリングワゴンの特徴が備わっているのは嬉しいツボ。まるでレガシィツーリングワゴンの隠されたもう一つの発展型。MSVのよう。
なかなか迫力のあるグリルも押し出し感があって良いですが、最近流行りの高級ミニバンや軽自動車の派手なグリルのことをとやかく言えないかな。
いらないと思っていたXBREAKのオレンジ色のオーナメントは実車では良いアクセントです。
【インテリア】
現行のインプレッサやマツダ車に比べると質感は負けます。プラスチックですし。ただし特筆すべきは雰囲気が圧倒的に「楽しい」こと。車外からも目に入る個性的なタンカラー×グリーンステッチのシート。ツートンカラーの本皮ステアリング。シフトブーツにアルミペダル。ドライバーを盛り上げるとともに、家族や友人を乗せたくなるデザインです。汚れの目立つインパネ周りのピアノブラックは難儀ですが質感にはプラスなのでマメに拭きましょう。
【エンジン性能】
トルクフルとは言い難かったBPレガシィに比べ、低中速から余裕のあるトルク感。重くなった車重を感じさせません。多人数乗車の時でも十分です。
【走行性能】
車高の低いBPレガシィと比べるのは酷ですが、それでも多人数乗りの車でここまで走る、曲がる、止まるがしっかりしているのは素晴らしいと。たまの遠出でSI-DRIVEをいじるのも楽しいですね。
【乗り心地】
たまに助手席に乗ると良さがよく分かります。程よくしなやかなサスペンションと静粛性。パワーシートと相まってとても快適です。
【その他】
燃費 BPレガシィよりはましになっているので御の字。
3列目シート もとはミニバンなので大人もちゃんと座れるシートです。CX8より乗り込みやすいような。
積載力 3 列目シートを倒したときの容量はBPレガシィツーリングワゴンと同等のはずですが、キャンプ道具を積んだときに若干余裕ができました。嬉しい誤算
スピーカー 数少ない欠点。我慢できずに自分で交換しました。
安全性能 先進安全装備が標準装備の車も最近は増えてきましたがひと通りのものは既についてました。これみよがしなアイサイトのカメラはスバル車の勲章。
【総評】
この車を選んだ人はまず後悔しないだろうなと思います。それほどの魅力に溢れた唯一無二の車。今日も私はクロスオーバーセブンといういい車に乗っています。
参考になった58人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル > X-BREAK
よく投稿するカテゴリ
2018年4月8日 05:17 [1118700-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
子供が増えたので三列suvを探していてたどり着きました。色々試乗してミニバンは走りが嫌(つまらん)だったのでsuvかなと。エクストレイルやジェイドは三列目が駄目、cx-8は発売直前で値引き0とか言われて却下、で走りも含めてスバルが一番よかったので決めました。
とにかく楽しいです。三列目も快適らしく子供はクロスオーバー7で出かけたいといいます(他にフィットシャトルあり)。
もう発売終了してしまいましたが、長く乗ろうと思っています。
あと、色々なパーツが発売されているのがスバルの面白いところですね。
参考になった37人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル > Modern Style
よく投稿するカテゴリ
2018年2月25日 11:04 [1107363-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
スバルクロスオーバー7の製造が終了するとのニュースを聞き、この車の素晴らしさを個人的目線で伝えたいと思います。家族5人で三列目も頻繁に使っています。
外観(前と後ろにオプションでバンパーパネル入れました)
−時代の流れに流されない、いつまでもカッコいいとスタイルですし、流行に惑わされない人には最適だと思います。
−タイヤがもう一回り大きければ、もっとSUV感が出たと思いますが、これは燃費とも関係あるみたいです(営業さん談)
−個人的に後ろからの姿が好きです。
−サンルーフが元から付いているので色んなキャリアをすぐつけれますし、つけなくてもSUV感に一役買っています。冬はスキー、夏はMTBを乗っける予定です。
内観(モダンデザイン)
−落ち着いたデザインなので運転席、助手席、二列目、三列目、どこに座っても心が落ち着きます。
−フロアカーペットもモダンスタイルに合わせた色使いだともっとよかったです。例えばステアリングのステッチ色と合わせるとか。
−三列目をワンタッチで倒せるので、荷物の出し入れがすごく楽です。
−カーゴトレーマットをオプションでつけたので、雪や泥もへっちゃらです。
運転
−滑らかの一言です。
−高速道路もアイサイトのおかげで疲れ知らず。
−運転席のすわり心地最高ですね。
−冬の凍った山道もマニュアルモードはもちろん、オートモードでもステアリングの後ろにあるシフトパッドでブレーキを踏まずに安全に坂道を下れます。これはすごくありがたいです!
総じて絶賛するコメントになりましたが、タイヤの径以外特に気になる箇所はないです。
この車の前に乗っていたインプレッザは20万キロを楽々超えたので、今回のクロスオーバーはしっかり手入れ、管理をして30万キロ目指します!
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年7月
- 購入地域
- 岩手県
- 新車価格
- 275万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル > 2.5i EyeSight
2017年11月7日 22:04 [907855-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
納車からあっという間の1年でした。
クロスオーバー7のお陰で日々楽しく過ごしています。
先日とうとう生産終了が発表されましたので今思うところを…
"スバルのクロスオーバー7に乗ってる”
そう答えても恐らく10人中9人はまず知らないんじゃないでしょうか。
車に詳しくない人には購入対象にすら上がらない車だと思います。
その存在すら知られていませんので(笑)
しかし一度実車を見て乗ってみると、SUV化されたスタイリング、
そして滑るような走りとシンメトリカルAWDによる安心感にきっとクロスオーバー7の虜になることでしょう。
走りを楽しみたいお父さん、レジャーを楽しみたいファミリーにピッタリな車。
乗る人に安心と愉しさを提供してくれる懐の深い車がクロスオーバー7です。
まさに隠れた名車といえるのではないでしょうか。
そんなクロスオーバー7ですが基本設計が古いためとうとう生産終了が発表されてしまいました。
※受注受付は12月18日まで(生産は2018年3月末で終了)
非常に残念で惜しいことです。
もうこんなにいい車(熟成されコストパフォーマンスの良い車)を新車で手に入れることができなくなります。
新車で欲しい人は最後のチャンスです。
隠れた名車のクロスオーバー7、乗りたい人は急ぎましょう!
非常に満足度の高い車ですので決して後悔しないと思いますよ。
生産終了になってしまいますが、スバルもきっと考えていると思います。
クロスオーバー7はなくなってしまいますが、将来必ずクロスオーバー7の後継車となるような新しいSUVの3列シート車がきっと出てくることを信じています。
今後各社からSUVの3列シート車が続々登場して来ます。
その選択肢の中にスバルがないというのは考えられません。
クロスオーバー7の方向性は決して間違ってはいなかったはずです。
ただベースがワゴンだったということです。
マツダはCX-8
ホンダはCR-Vの7人乗り
トヨタはハリアーの7人乗り?
マツダのCX-9を小さくして導入するCX-8と同じように
スバルも北米向けのアセントの小型版をぜひ導入して欲しいです。
次期フォレスターベースの3列シートが大きさ的にもベストじゃないですか?
3列シート箱型ミニバン(スライドドア)は確かに便利で売れています。
しかし次のステージへの車として箱型ミニバンに満足できない方々にSUV3列シート車は求められている存在であると思う。
期待してますよ、スバルさん。
クロスオーバー7に出会いオーナーになれてほんとに良かったと心底思います。
見てよし、走ってよし、弄ってよし(笑)の最高の車です。
これからも頼もしい相棒として大事に乗って行きたいと思います。
新しいスバルのSUV3列シート車が出ることを願って。
ありがとう!クロスオーバー7!これからもよろしく!
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった238人(再レビュー後:69人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル > 2.5i EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2017年10月7日 09:46 [1067975-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
エクシーガは、購入動機になるエクステリアではありませんでしたが
クロスオーバー7では、全体的にLEDランプや樹脂パーツなどでアクセントが付き
際立つスタイルになってと思います。
【インテリア】
明るい車内に慣れると、ダーク系のインテリアだと暗く感じてしまうので(前車はホワイトレザー)
タンカラーの車内はとても良く感じました。
オシャレな家具のような印象で開放感もあります。
【エンジン性能】
2500ccのボクサーNAエンジンは、スムーズで自然な伸びがあり、高速道路での追い越し時も
余裕で走ることができます。
【走行性能】
SI-DRIVEでアクセル踏み加減によるパワーの出しかたを調整出来るので
街中や家族を載せている時はIモード、上り坂や7人乗車の時はSモードなど使い分けが出来て便利です。
Sモードが、4輪の接地感やトルク感などを感じられるスタンダードなモードだと感じます。
控えめに走りたいときはIモードで運転すれば同乗者に優しい運転がし易いです。
【乗り心地】
長年にわたり改良されただけあって、乗り心地は問題ありません。
特別な静粛性や高級車並とはいきませんが、スバルらしい適度な機械音やロードノイズを感じることが出来る
丁度よい室内だと思います。
【燃費】
決して良くはありませんが、排気量と走行性能からしたら充分満足です。
【価格】
アイサイト・水平対向エンジン・AWD でこの価格ならとてもお買い得だと思います。
【総評】
発売から数年経過しているので、インテリア(特にセンターコンソールなど)には最近の質感は感じませんが
それ以外は、熟成されたチーズや納豆(?)のように時間の経過による改良と共に良くなっている車です。
7人乗りで、優れた走行性能、アイサイトによる快適性(全車速追従クルーズコントロール)と
安全性(プリクラッシュブレーキやAWD)を備える車です。
大雨の高速道路でも非常に安心感・安定感があります。
三列目もしっかり作られており、声が通るので運転席からでも普通に会話をすることが出来ます。
(大型ミニバンと比較して)
運転席から声だけ聞いても、二列目の人の声か三列目の人の声かわからないほどです。
非常用の3列目ではなく、孤独にならず、しっかり乗れる三列目は他に無い魅力です。
参考になった47人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル > 2.5i EyeSight
2017年9月27日 17:51 [1065421-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
愛車レヴォーグの代車で一週間堪能。
5人家族なので、スバル唯一の3列シートのクロスオーバー7は以前から注目していました。
エクシーガ発売から長い事経ちましたが、まだまだイケるいい車です。
ヒンジドアでも構わないので、後継車が出てくれることを強く望みますね。
【エクステリア】
フロントグリルを大きくして、SUVお馴染みの装備を加飾するだけでこんなにイメージが変わるのか!と驚き。
Aパラーがやたら立ち気味なのが少々残念。真横からのシルエットはあまり好みではありません。
フロントバンパー下部にある、コの字に光るアクセサリーランプはカッコいいと思います。
【インテリア】
流行りのピアノブラックを取り入れたり、シフトブーツを皮にするなど、細かい部分の質感はいいと思います。
タンカラーのシートはアクセントかと思いきや、結構主張が激しいのに丁度よくまとまっていてオシャレ。
落ち着いた明るさという表現が正しいかは分かりませんが全体的に嫌な派手さが無いので、しっくりきます。
収納は物足りなく感じますが、センターコンソールの自由度が高いのでアレンジ次第では、使い勝手はいいです。
【後部座席】
フロントシートは肩までのサポートが物足りないですし、腰のサポートも程々。でも、後部座席からだとフロントシートからくる圧迫感が無いので開放的な視界が広がります。
シアターレイアウトのお陰で、3列シートの車にありがちな窮屈さはほとんど感じません。
3列目は、箱型ミニバンほど快適とは言いませんが、ステーションワゴンの形状にしては十分快適です。シートに厚みがあるので硬くて疲れるというのは無さそうです。
2列目を無理なく座れるくらいに前にスライドしてみると、3列目の足元は拳一つは入るので、片道1、2時間くらいなら大丈夫かも。
【ラゲッジスペース】
3列目を使う前提での使用は、他の車種に比べると奥行きに余裕ありました。ゴミ捨てする時にも普通に積めます(笑)
日常の食料品の買い物袋とカバン、普通サイズの段ボール箱くらいなら大丈夫です。
その反面、ベビーカーとなると3列目のどちらかは収納しないと入りませんでした。
完全に倒してしまえば、ステーションワゴンに変身。高さがあるので恐らくレヴォーグよりも広いんじゃないかと。
スバルらしく後方のクラッシャブルゾーンはちゃんと考えられて設けてあるので、後方から追突されても怪我をする確率は他車に比べれば低いと思えます。
【エンジン性能】
エンジンはレガシィと同様(細かいセッティングは不明)のFB25。
踏み始めや低回転域でもしっかりとしたトルクを味わえます。
スイィーっと回転して車速も滑らかに上がっていくので自然吸気らしくて違和感もなく、どの領域で踏み込んでも扱いやすいです。
この点がレヴォーグのFB16ターボとの大きな違い。高速域が得意なレヴォーグは踏み始めや低速域のトルクは細く、踏んでも少々モッサリしていて、ワンテンポ遅れてからズドーンという加速です。
ターボだから仕方ないとは思いますが、初速は明らかにFB25の方が速いです。
【走行性能】
見切りはスバルらしく良く、車両感覚も掴みやすいです。
騒音も程よく抑えられているので、快適ですしCVT嫌いの私でもリニアトロニックは違和感も少なく扱いやすいと思います。
パドルシフトも固定型だし、シフトでも変則出来るのは羨ましいです(レヴォーグは出来ない)。
ただ、ハンドリングはかなりモッサリするのがマイナス点です。レヴォーグと比べるのは御門違いですが、スッと切った時にグニャっとした感覚と共にどうしてもワンテンポ遅れて曲がる感じがあります。
剛性が足りないのかステアリングのギア比なのか、サスなのかは分かりませんが、少し残念。
【乗り心地】
多分一般的には、乗り心地が良いと言えます。スバルは、カチッとした足回りの車種が多いですが唯一と言ってもいいくらいクロスオーバー7は柔らかいです。
サスのストローク量も多く、突っ張っりも無く身体に伝わる振動も少ないし、ゆっさゆっさと身体が横に動くことも少ない(レヴォーグは低速域でありがち)ところは素晴らしいです。
ところが、私達家族には合わなかったです。
それぞれ好みはあると思いますが、端的に言うと柔らかいので酔ってしまいました。
ストロークした時の収まりが悪いのか、段差を越えたりウネリがある道だと暫く上下にユラユラしてる感覚が離れないので、嫁は短時間で酔ってしまいました。
街乗りの様な場面では凄くいい乗り心地ですが、高速域はちょっと…。もう少しだけビシッとしていれば、上質な乗り心地と言えると思います。
【燃費】
スバルのアイドリングストップは、ブレーキの踏み具合で作動の有無をコントロール出来るのが好みです。
平均は約8.5km/lくらい。
きっと遠出したら伸びます。
【価格】
基本設計が古いとか、アイサイトがver.2とかいろいろあると思いますが、こんなにコスパのいい車どこ探しても無いと思います。
色々標準装備です。もう出てこないと思います、こんないい車。
【総評】
レヴォーグとの比較が多かったので少々辛口ですが、総合的に見れば良く出来た車です。
走りを楽しむと言うより、多人数でゆったりと楽しく乗る車です。
間違いなく気分は明るくなる内装と装備だと思います。
走りに関しては、レヴォーグは、中・高速域が得意でクロスオーバー7は低・中速域が得意だと感じました。街乗りとか幹線道路までは快適です。
スバルの3列シートは貴重です。スライドドアは別に望みません。フォレスターかアウトバックをベースにモデルチェンジして長く続いて欲しいと切に願います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった43人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル > 2.5i EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2017年9月18日 06:36 [1036031-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
半年経ってないけれど3ヶ月以上乗ったので、追記です。
・燃費は10.3km/リットルです。田舎なので渋滞が少なく、月に一度程度、高速道路を利用しています。
・他に候補だった車を見かけると、愛着が湧いたのか、エクステリアもこっちで良かったなぁと思います。
・夏場、後列が暑いとのレビューを見て心配していましたがそんなことありませんでした。
追記以上。
6人乗り以上の車を探し、辿り着いたクロスオーバー7。初めてのスバルです。
1列目より2列目、2列目より3列目の座席が高い、シアターシート。3列目に座ってみると、見下ろす感じで視野が広く開放感がある。車内は静かで1列目と3列目の距離が近く、声が良く通るので、運転手と自然に会話できます。
シンメトリカルAWDだからなのか?気持ちよくカーブを曲がる。横に振られる感じがなく、運転が上手くなったように感じる。ハンドルを握ってアクセルを踏むことが楽しくなり、運転席に座るとワクワクする。
SUVだけれど着座位置が低いので、一緒に乗る機会の多いお年寄り(両親)も幼児も、楽に乗り降りできる。
エクステリアは個人の好みによるけれど、色はどれも写真や動画より素敵です。ただ、白系は商用車みたいかも。ちょうど、ディーラーの試乗車が中古市場に出てきたので、状態、価格など新車と比較し、色はタングステンメタリック、グレードは2.5i EyeSightの中古にしました。ナビやETC、フォグランプも付いて込み込みで250万円以下です。
燃費についてはこれから半年ぐらい走ってみてコメントします。
参考になった68人(再レビュー後:23人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル > Modern Style
よく投稿するカテゴリ
2017年8月2日 22:50 [1035177-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
フロントバンパーの存在感。 |
リアバンパーの存在感。 |
モダンで上品な室内空間。 |
3ヶ月近く待ってようやく納車し、やはり素晴らしかったので、再レビューします。
最初からタングステンメタリックの落ち着いたツヤ感と、クロスオーバーでありながら、品を感じる色味に惹かれてましたので、この色味ならモダンスタイルの内装と決めていました。
結果、何とも上品な室内空間で大満足です。
モダンスタイルは本革オプションがありませんが、十分に質感が高く、大人びており、お陰で本革オプションに充てる費用を他のオプションに回せました。
外観
やはり、前後バンパーは付けて大正解でした。
かなり表情が引き締まります。
本革オプションの浮いた費用をこれに充てました。
結果、内外装共妥協なく満足できています。
走行性能
余りある動力源を、上手にいなし、バランスの良い走りです。
アイサイトも必要十分で、下道でも郊外道などで威力を発揮します。追従機能初体験な為、前の車に合わせて加減速したり、停止するのを体感するたび、すげーなぁ…と、感心します。
車の横揺れが少ないため、子供が酔いません。
室内空間
3列目の居住性が決め手のひとつでもあったので、小、中学生の子供は積極的に3列目を使いたがりますが、運転席と3列目でも、普通のトーンで会話できます。シアターレイアウトのお陰で、天井モニター付けなくても、3列目からフロントのモニターが普通に見えるのもありがたい点です。
天井モニター付けると、スカイ空調の邪魔になってしまうとも聞きます。
唯一気になる点
クロスオーバー7で唯一、シートベルトのペラペラ感には…スバルはこうなのかな?ここだけ異様に低質感…です。
熟成され切って、本当に素晴らしい車です。先日、新型ディスカバリーの3列目に座りました。この値段出してもこんな空間か…と、失礼ながら思ってしまいました。SUVでこの3列目はこの車だけです。
それだけでも選ぶ価値アリです。
妥協のない室内空間…選ぶ価値アリ。
シンメトリカルAWD…選ぶ価値アリ。
アイサイトの安全性能…選ぶ価値アリ。
末長く付き合えるシンプルかつ上品なデザイン…選ぶ価値アリ。
充実フル装備で良心価格…選ぶ価値アリ。
家族が笑顔になる車…選ぶしかないでしょう!
これからもよろしくお願い致します!
参考になった113人(再レビュー後:68人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル > 2.5i EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年6月18日 22:33 [1038303-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】スライドドアミニバンからの乗換えです。今時の未来型な雰囲気はないけど、シャープな外観、タンカラーのオシャレな内装がとても気に入ってます。
【インテリア】乗換前は5ナンバーサイズのミニバンでしたので、比較すると居住スペースはやや窮屈に感じますが、必要十分と思います。2列目シートが後ろにもう少し倒れるとさらにゆったりできそうなので、そこは残念です。
【エンジン性能】初めてのボクサーエンジンですが、加速はさすがの一言です。出だしはアクセルが固く、ややぎこちないないですが、踏み込むといい感じ。Iモードでトルクは十分です。S#は運転が楽しく、購入して良かったと感じます。ただ、ガソリン使ってるなぁ〜とも感じます(笑)
【走行性能】
ミニバン特有のふらつきもなく、地面にくっついて走る、曲るは気持ちよいです。オプションのタワーバーも効いてますね。妻は標準装備と思ってますが・・・この操舵性が決め手でした。
【乗り心地】
細かい突き上げはありますが、シートが厚く満足です。
【燃費】
前車もあまり良くなかったため、あまり気にならない程度です。
【価格】
家族の安全を考えれば妥当な値段と思います。
【総評】
子供が少し大きくなったため、ミニバンから乗り換えました。大きい車も魅力的ですが、やっぱり乗りたい車が1番大切にできるので満足してます。あまり見かけないのもいいですね。久しぶりに手掛けWAXしたりとても楽しいです。アイサイトもとても賢しこく、クロスオーバー7はみなさんのレビュー通りいい選択でした。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年5月
- 購入地域
- 鳥取県
- 新車価格
- 275万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 30万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった43人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル > 2.5i EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年5月28日 17:55 [1032351-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
2月初旬に契約して4月下旬に納車されました。なので今回は購入に至った経緯をご紹介させていただきます。
ホンダのハイブリッド車を6年所有していましたが、子供の成長と共に手狭になった事や本年車検を控えていることなどあり、新車購入の検討を始めました。
条件や重視したことはAWD、5人乗車でもゆとりのある空間、シートヒーター(妻がお気に入りなので)がついていること、その他今保有の車両と同等以上の装備を有していることで、候補はホンダヴェゼル、スバルXVを候補にしました。本命はヴェゼルでしたが、XVも候補にしたのは燃費の良さに目がくらみ、今の車をFFで選択してしまった事の後悔と反省からAWDに定評のあるスバル車の中から何か候補をと考えたからでした。ディーラー訪問前にXVの事を調べて行くうちにクロスオーバー7の事を知りました。
最初に興味を持ったのはシートヒーターが標準装備ということでした。他車はシートヒーターはオプションが当たり前、さらには本革シートとセットということでシートヒーターをつける為に出費する費用が悩みの種でしたし、7人乗車である事もありXVから候補を入れ替えました。しかしながら排気量、燃費、エクステリアからここでもまだ本命はヴェゼルでした。
ということで本命は後にして、とりあえずスバルディーラーを訪問し実車と初対面しました…
え?!、いいね、うん。いいよ、これわ!
が、第一印象でした。
対面した車両は2.5アイサイト ダークブルーでした。
スバルホームページで一通り予習は済ませていたので、とりあえず試乗して見積りもらってさよなら〜のつもりでしたが、エクステリアも内装のタンカラーも実車を見てから、これは良いねという印象に変わり、この時点で購入をほぼ決めていたと思います。
では次回に納車後のレビューを改めてしたいと思います。最近クロスオーバー7よく見かけるようになった気がするなぁ
参考になった41人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル > 2.5i EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年3月20日 02:01 [989531-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
洗車してピカピカ |
12月に購入してから4カ月経ちました(^^)
7人乗せてもトルクに余裕を感じ満足しています。
タングステンメタリックの色味も乗るたびにどんどん好きになってきました。 右後ろのドアが少し閉まりづらい感じがありましたがスバルディーラーが対応してくれて問題は解決されました(^^)気になる方は点検の際にチェックしてもらうのがいいと思います。
燃費はレガシィ2.0iより少し減りが早いかなというくらい。慣れてきました。
エクステリアたしかに少しズングリムックリな体格ではありますがなぜだか愛着が湧きます。
前から後ろまですごく話しがしやすく、声が通ります。
BPレガシィからの乗り換えです、乗り味が少し大人になりました基本はレガシィのDNAを感じます。 2000ccから2500ccになるだけでパワーの伸びが違いますね。高速道路ののりぐちでも加速に不安を全く感じません。 VWのようなスマート感は弱いけど車らしく堂々としています。 乱文失礼しました。起伏のある道でアゴをこすってしまったのが悔やまれますσ(^_^;)
参考になった96人(再レビュー後:36人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル > 2.5i EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 26件
2017年2月19日 00:32 [970799-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
パールホワイトは高級感があっていいです。
あまり見かけない車種なので、よく注目されます。
【インテリア】
タンカラーの本革とスエードのシートにして大満足です。
【エンジン性能】
低重心で静かでパワフルで高級感のある加速が気に入っています。
【走行性能】
AWDの安心感がいつも感じられます。
あまり雪は降らない地域ですが、スバルにして良かったと思います。
【乗り心地】
SUVなのに高級車の様な落ち着いた乗り心地が気に入っています。
【燃費】
田舎なので、普段は10キロ程度で、遠出をすれば13キロぐらいまで伸びそうです。2.5リッターでこの燃費は十分です。
【価格】
お買い得です。年間の走行距離か少ないのでハイブリッドは必要ありません。
【総評】
納車されてまだ1ヶ月も経っていませんが、今までの車の中で最高の満足度です。
長い付き合いになりそうです。
参考になった80人(再レビュー後:41人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデル > 2.5i EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2017年1月31日 00:43 [999529-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
昨年末に契約をし、約一カ月で納車となりました!
まだ、走行距離も少なく第一印象的なレビューですが、ご検討の方の参考になれば幸いです。
・2.5i Eye Sight 2017年1月納車(H型) 走行距離 350km
<エクステリア>
先代のエクシーガは正直あまり好みでは有りませんでしたが、クロスオーバー7はSUV風の外観が苦手な私にも好印象でした。
特に、コの字型のLEDアクセサリーライナーが気に入っており、この為だけに契約したと言っても過言では有りません(笑)
時間が出来たら、デイライト化にチャレンジしたいです!
<インテリア>
運転席周りはシンプルに纏められていて、特に不敏は感じません。
収納が少ないとの意見も聞きますが、そもそもクルマには必要最低限の物しか置かないので、これで十分です。
タンカラー用いた内装と、MOPのウルトラスエードの触り心地が家族にも好評でしたが、子供に汚されるのが嫌でDOPのシートカバーを装着しました。
シートカバーを付けるなら、ウルトラスエードシートも不用だと思い、ノーマルシートのまま契約をしました。
もう少し子供が成長したら、シートカバーを取る事も検討してみます…
<エンジン性能>
2.5lエンジン、173馬力、車両重量1,620kg。
乗る前は、パワー不足感を心配してましたが、まったくの取り越し苦労でした。
2.0lターボのS4も所有しておりますが、普通に街乗りをしている分には、クロスオーバー7の方がレンジを広く感じ、余裕を持った運転で疲れません。
<走行性能>
AWDで多人数乗車モデルの中では重心も低く、安定感はバツグンです。
以前は2.0lの箱型ミニバンにも乗っていましたが、もう二度と乗りたく無いと思いました。
<乗り心地>
クロスオーバー7はスポーツ思考のクルマでは無いと思うので、硬過ぎず、柔らか過ぎずで丁度良いと思います。
私個人は、道路の継目でもショックが身体に伝わるぐらいの硬い乗り味が好きなのですが、同乗者には不快でしか無く、このクルマのコンセプトにはマッチしていると思います。
<燃費>
まだ、350km程しか走っていませんが、アクセルの加減に気を使えば、カタログ値の13.2km/lを超える事も十分可能かと思います。
走行距離 350km
トータル燃費 11.9km/l(燃費計表示)
<価格>
特別仕様車を含め、全グレードにアイサイトVer2を搭載し、必要以上の装備が標準で付いており、エクシーガのデビューから9年目を迎え、熟成を極めていると思います。
販社の値引きも他車種よりかは緩く、諸費用を含めた総額350万から55万引きで支払い額295万でした。
乗り出し300万を切るなら、他メーカーのコンパクトカーのハイブリッドモデル等と変わらない額ではないでしょうか。
エコカーも良いですが、私はクルマに求めるのはそこでは有りません。
<総評>
新たに子供が産まれ、三列シートを条件にクルマ探しを始めました。
現在、S4に乗っている事も有り、私はクロスオーバー7に決め打ちでしたが、近所が軒並みスライドドアの箱型ミニバンを所有していて、嫁との絶対に負けられ無い闘いに勝利して無事に契約となりました(笑)
五人家族なので、前列は運転席に私一人、二列目に嫁と0歳児、三列目に2歳児、6歳児という座り方に落ち着きそうです。
車内は声も通るので、三列目の子供とも会話は可能ですし、シアターレイアウトのおかげで、ルームミラー越しに顔を見る事も出来ます。
五人乗りの二列シートだと、どんなに車内が広くてもチャイルドシートを二つ使用する為に狭く感じてしまいます。
・三列シートは必要だけど、近所と同じクルマに乗りたく無い方。
・スライドドアは確かに便利だけど、まだ子供が小さいから自分でドアを開けて降ろす事が多いと割り切れる方。
・たまには一人でドライブに出掛けて、走りを楽しみたい方。
・金曜ロードショーのスバル短編CMをつい観てしまう方(笑)
こんな方にピッタリなクルマです!
参考になった77人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
エクシーガクロスオーバー7の中古車 (102物件)
-
- 支払総額
- 88.9万円
- 車両価格
- 72.0万円
- 諸費用
- 16.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.4万km
-
- 支払総額
- 133.9万円
- 車両価格
- 117.0万円
- 諸費用
- 16.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 78.4万円
- 車両価格
- 58.9万円
- 諸費用
- 19.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.9万km
-
- 支払総額
- 125.0万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜151万円
-
37〜632万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
22〜495万円
-
39〜1028万円
-
80〜1202万円
-
82〜450万円
-
58〜586万円




























