| Kakaku | 
『4輪のスポーツバイクのような唯一無二のクルマです。』 ホンダ S660 2015年モデル 10年寝たろうさんのレビュー・評価
S660の新車
新車価格: 198〜315 万円 2015年4月2日発売〜2022年3月販売終了
中古車価格: 119〜450 万円 (647物件) S660 2015年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > ホンダ > S660 2015年モデル > α (MT)
2024年4月20日 07:13 [1358377-2]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 無評価 | 
| 価格 | 2 | 
2024.4追記
少し前に終売となりましたね。
シビックタイプRと並んで、いまではホンダスピリットを感じる数少ないクルマで、その中でも最もかつてのホンダらしいクルマでした。
今のいろいろなものに迎合せざるおえないホンダではなく、かつてのホンダらしく妥協せず突き詰めたクルマでもありました。残念ですが、この価格でも破格だったのでしょうね。儲けがなさすぎるから、生産終了も仕方ないですね。
試乗しかできませんでしたが、コペンとは違う運転フィールの良さがしっかり記憶に残っています。
【エクステリア】
現在までのホンダ顔は昔のS800を現代風に仕立てたバージョンもほしいですね。子会社からそのようなキットが用意されていますが、高価過ぎると感じます。
コペンのような選択肢があるといいですね。
【インテリア】
室内は良く言えばタイトですが、ホロというか天井のカバーのようなものを閉じた場合に、身長の高い方は頭が天井につかえないか確認したほうがいいです。
あとは二名乗車の場合には荷物がバッグ一つ程度とトランクルームもスクーターのメットインスペース並なので、実用的なクルマではなく、セカンドカー以降の趣味のクルマですね。
【エンジン性能】
馬力規制が64馬力に規制され、トルクも104Nとそこそこのパワーがあり、発進時に低回転でクラッチを繋ぐ時も神経質さは感じられません。ターボで2500回転で最大トルクを発生するためでしょう。
【走行性能】
スポーティに楽しめるしっかりした足廻りやシャシーを持ち、クラッチペダルのストロークも適切でシフト操作も快感で、コペンのように異様にペダルストロークが長いこともありません。
MTしか試乗していませんが、このクルマでCVTはやめた方が良さそうに感じます。
【乗り心地】
軽自動車のスポーツカーとしては悪くないです。
【燃費】
【価格】
トップグレードでそれなりに装備を揃えると総額300万程度となり、マツダロードスターの価格を考えると割高に感じます。
【総評】
ホンダとしてはビート以来、数十年ぶりに発売された軽自動車のスポーツカーで、荷物もほとんど積めず、どちらかというと四輪のバイクのような位置ですが、もしかすると、日本の厳しい道路と速度規制の中に限ると一番たのしめるスポーツカーかもしれません。
一台所有で実用的なクルマと考えるなら、マツダロードスターか、せめてダイハツコペンあたりが無難です。
価格は高いですが、四輪のスポーツバイクのような、とても存在価値のあるクルマだと感じました。
- レビュー対象車
 - 試乗
 
参考になった19人(再レビュー後:10人)
2020年8月16日 06:44 [1358377-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 無評価 | 
| 価格 | 2 | 
【エクステリア】
現在までのホンダ顔は昔のS800を現代風に仕立てたバージョンもほしいですね。子会社からそのようなキットが用意されていますが、高価過ぎると感じます。
コペンのような選択肢があるといいですね。
【インテリア】
室内は良く言えばタイトですが、ホロというか天井のカバーのようなものを閉じ他場合に、身長の高い方は頭が天井につかえないか確認したほうがいいです。
あとは二名乗車の場合には荷物がバッグ一つ程度とトランクルームもスクーターのメットインスペース並なので、実用的なクルマではなく、セカンドカー以降の趣味のクルマですね。
【エンジン性能】
馬力規制が64馬力に規制され、トルクも104Nとそこそこのパワーがあり、発進時に低回転でクラッチを繋ぐ時も神経質さは感じられません。ターボで2500回転で最大トルクを発生するためでしょう。
【走行性能】
スポーティに楽しめるしっかりした足廻りやシャシーを持ち、クラッチペダルのストロークも適切でシフト操作も快感で、コペンのように異様にペダルストロークが長いこともありません。
MTしか試乗していませんが、このクルマでCVTはやめた方が良さそうに感じます。
【乗り心地】
軽自動車のスポーツカーとしては悪くないです。
【燃費】
【価格】
トップグレードでそれなりに装備を揃えると総額300万程度となり、マツダロードスターの価格を考えると割高に感じます。
【総評】
ホンダとしてはビート以来、数十年ぶりに発売された軽自動車のスポーツカーで、荷物もほとんど積めず、どちらかというと四輪のバイクのような位置ですが、もしかすると、日本の厳しい道路と速度規制の中に限ると一番たのしめるスポーツカーかもしれません。
一台所有で実用的なクルマと考えるなら、マツダロードスターか、せめてダイハツコペンあたりが無難です。
価格は高いですが、四輪のスポーツバイクのような、とても存在価値のあるクルマだと感じました。
- レビュー対象車
 - 試乗
 
参考になった9人
「S660 2015年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 | 
|---|---|---|
| 2025年2月21日 11:21 | ||
| 2025年2月7日 14:39 | ||
| 2024年7月21日 21:36 | ||
| 2024年7月1日 20:44 | ||
| 2024年4月20日 07:13 | ||
| 2024年3月30日 14:37 | ||
| 2024年3月25日 21:51 | ||
| 2024年3月21日 14:49 | ||
| 2023年12月23日 12:16 | ||
| 2023年10月29日 02:01 | 
S660の中古車 (648物件)
- 
- 支払総額
 - 227.5万円
 - 車両価格
 - 224.1万円
 - 諸費用
 - 3.4万円
 
- 年式
 - 2017年
 - 走行距離
 - 2.1万km
 
 - 
- 支払総額
 - 244.8万円
 - 車両価格
 - 241.2万円
 - 諸費用
 - 3.6万円
 
- 年式
 - 2017年
 - 走行距離
 - 1.4万km
 
 - 
- 支払総額
 - 250.6万円
 - 車両価格
 - 242.0万円
 - 諸費用
 - 8.6万円
 
- 年式
 - 2019年
 - 走行距離
 - 1.7万km
 
 - 
- 支払総額
 - 171.8万円
 - 車両価格
 - 162.8万円
 - 諸費用
 - 9.0万円
 
- 年式
 - 2018年
 - 走行距離
 - 6.8万km
 
 - 
- 支払総額
 - 221.9万円
 - 車両価格
 - 212.9万円
 - 諸費用
 - 9.0万円
 
- 年式
 - 2018年
 - 走行距離
 - 3.0万km
 
 
この車種とよく比較される車種の中古車
- 
37〜598万円
 - 
23〜279万円
 - 
19〜450万円
 - 
14〜495万円
 - 
13〜256万円
 - 
18〜319万円
 - 
14〜285万円
 - 
79〜340万円
 - 
146〜477万円
 









