| Kakaku |
マツダ ロードスター 2015年モデル S Leather Package (MT)(2015年5月21日発売)レビュー・評価
ロードスターの新車
新車価格: 303 万円 2015年5月21日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2015年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.64 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.90 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.86 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.37 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.10 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.34 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.77 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:高級感」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル > S Leather Package (MT)
よく投稿するカテゴリ
2017年2月4日 00:46 [934303-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
熊本地震の日に車両登録し、NDと積み重ねた日々もやがて1年。
詳細は過去レビューをご覧いただくとして、アバルト124やRFなども用意されてきましたので、ソフトトップ1500cc…以下NDと呼びます…を選択する上でのご参考にでもなればと、3度目のレビューをします。
NDは、速さを求める上で、欠けているところがたくさんあります。日常的使いでも不便なところがたくさんあります。欠点と見る方もいるでしょう。
【例えれば、スプリンターではない】
陸上短距離選手のような爆発的な加速力はありません。まずもってスプリンターではないです。アクセルを抑え気味に乗ると、ミニバンにも置いていかれるくらいです。コストパフォーマンスとパワーウェイトレシオを重視するなら、軽のターボモデルの方が適当です。お金があって、加速に妥協なく、かつ、どうしてもオープンエアが欲しいなら124でしょうか。
【例えれば、格闘家ではない】
ワインディングなど、コーナー・ブレーキング・加速といった複合的な要素を求められたとき、抜き出るような速さはありません。総合格闘家やプロボクサーのような有無を言わせぬ戦闘力はないです。公道バトルがアタマに浮かぶ方なら、セダンやハッチバックのモータースポーツモデルをお勧めします。くれぐれも安全運転で。
【包容力のある夫にはなれない】
トランクに入るのは、機内持ち込みのスーツケースぐらいです。バーゲンの熱に浮かれ、ショッピングバッグを両脇に抱えこんだ妻の要望の果てを受け止める度量は、ありません。
そんな事態に、私は、使えないヤツ、と罵倒されます。そもそも暴食・巨大化したカオナシなんて、NDに乗れるはずがない。
以上のように例えたところで、包容力はともかくとして、スプリンターでもなく、格闘家でもないアスリートとはなんなのか?
より速く、戦える存在を願うのであれば、86とか124の方がより適当でしょう。
遅いスポーツカーはあり得るのか、という問いに、乗り手が答えを見いだせるかどうかで、NDの価値は決まる気がします。
実のところ、1500ccNAと軽いシャーシのおかげで、間違いなく軽快感のある走りはできます。
ただ、一般的な自家用車と比較すれば、の話です。
繰り返しますが、速くはないです。
それでも、必要な加速は手に入り、思う以上の旋回性を発揮します。
軽やかに、思うままに、
青空と風を、身にまとうことができます。
【言うなればバレエダンサーのよう】
1年近くNDと付き合ってきて、アスリートというよりバレエダンサーのような存在に感じています。
スプリンターではないけれど、芯には鍛えられた肉体がある。格闘戦は向かないけれど、軽やかなフットワークは持ち合わせている。
速くはないし、戦えるわけでもないけれど、誰よりも軽やかに舞うことができる。そもそも、バレエダンサーに、50メートル走のタイムや、パンチ力を求めることにどれほどの意味があるでしょうか?
実際に乗っていて、軽快な加速感があります。実は遅いんですが、そんなことは気にならないくらいに、気持ちよく風景が流れていくのです。
きっとマツダ開発陣は、ドライバーの意思に反応するためのパワーや総重量やバランスには細心の注意を払いつつも、計測に現れる絶対的なタイムは、確信的に軽んじていたのではないか、と思えてなりません。ドライバーの視界の中で、どの様に風景が流れていき、ドライバーが肌でどの様に風を感じることができるか、を可能な限り、どうにかして計り知ろうとした気がします。
製品には、設計者の価値観が現れるものです。
コストを重視すればコストのための設計になり、性能を求めれば性能を発揮するための設計になります。
設計には設計者の価値観、企業が打ち出したい価値観が現れます。極論かもしれませんが、製品とは製造者の魂がカタチをなしたものだと思うのです。
熊本地震以来、毎日いろいろ大変ですが、ドライビングシートに座り、幌を開け、空を見上げたとき、走り出す意欲をNDに引き出してもらっている気がしています。
走り出せば、極上の舞台を味わっている高揚感があります。その高揚感の中では、遅い速い、強い弱いなんて、二の次です。
ただただ、軽やかに、思うままに、風を味わうことに没頭できるのです。
マツダの魂に鼓舞されて、震災以後の日々を、濃密に過ごすことができました。そんなNDだからこそ、イギリス・ロイヤルバレエ団で活躍した和製プリンシパルのように、歴史に名を刻む名車として輝くことを期待してやみません。
購入のあかつきに、奥方さまから使えない、と罵倒されたら?
それも、NDの味わいと諦めてくださいませ。
参考になった145人(再レビュー後:82人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
ロードスターの中古車 (全4モデル/1,630物件)
-
ロードスター Sスペシャルパッケージ 6速マニュアル 純正SDナビ フルセグTV Bluetoothオーディオ スマートキー プッシュスタート 純正16インチアルミ オートエアコン LEDヘッドライト
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜189万円
-
13〜163万円
-
20〜1178万円
-
14〜299万円
-
29〜388万円
-
71〜470万円
-
46〜462万円
-
64〜312万円
-
118〜450万円










