Kakaku |
スズキ SX4 S-CROSSレビュー・評価
SX4 S-CROSSの新車
新車価格: 204〜240 万円 2015年2月19日発売〜2020年11月販売終了
中古車価格: 69〜231 万円 (66物件) SX4 S-CROSSの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
SX4 S-CROSS 2015年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
23人 |
![]() |
モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
SX4 S-CROSS 2015年モデルの評価
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.10 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.30 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.89 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.04 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.43 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.51 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
4.16 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュー表示 |
|
---|
レビュアー情報「重視項目:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > SX4 S-CROSS 2015年モデル > ベースグレード 4WD
2016年12月24日 14:22 [988462-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 3 |
11年23万キロ乗ったプリウス20型からの乗り換えを考えて、1年くらいに渡って、いろいろな車に試乗したので半忘備録として残していきます。優劣をつけるのが主目的ではないので(とはいえ何も残さないのも寂しいし^^;)、満足度=総合評価点は全車3点にしています。むしろ満足度にも無記入の選択肢があればよかったのですが、、、、。
なお、最終的には新車で満額出したい車が見つからなくてT_T、レビューしている(しようとしている)いずれかの中古車になりましたが、、、。現状それで満足はしております。
【試乗形態】
ディーラーにて1回、30分ほど。。
何故か新人の研修生のワッペン貼った人が担当になって終始無言のまま異様に早く終わりました。。。なので他の車種の試乗は別の営業所でおこないました(余談)
【エクステリア】クロスオーバーなので横から見るとちょっと尻つぼみですが、なんか国産離れしたデザインで、おっと目を惹きます。かっといってお下品に押し出しがあるわけでもなく上品にソツなくまとまっていて好印象が持てます。MC後はBMWっぽいフロントになるようですが、やりすぎ感あるので個人的にはMC前のほうが好きです。
【インテリア】とくに普通の内装です。
エスクード(ここでいうエスクードは現地名ビターラのほうのエスクードのことを指してます)のところでも同じことを書きましたが、スズキさんの逆輸入車にありがちな安全装備(多方向エアバッグ)よりも快適装備(シートヒーター)を重視で、オプションでも設定がないのはどうかと思います。現地の方針なのか、日本側の指示なのかはわかりませんが、、、。コスト?の関係で削ったとしても削る順番がおかしいです。
あとシートは良い出来なのかどうか短時間の試乗ではよくわかりませんでしたが、なんか普通のと違う座り心地でした。シートの出来は先代モデルのときから良いと言われている車種なので、座った瞬間になんか違うぞと感じたのは間違いないので、もうすこし試乗させてもらえたなら、きっと良いシートと実感することができたのでしょう。
【エンジン性能】とくにパワーがあるとか凄い魅力があるとかそんなのは無いですが普通に走ります。ミッションも普通に出来の良いCVT。見切り、視界もまずまずの出来で良好です。売りのALLGRIPは試乗ではとくに試してません。
【走行性能】↑同上
【乗り心地】けっこう柔らかな印象。凸凹通過しても突き上げはほとんど皆無です。前座席ではいっけん大変快適な乗り心地ですが、途中で運転手チェンジして後部座席に乗ってみたら、凸凹通過するたびに上下にボヨンボヨンと弾んで、かなり気持ち悪かったです。試乗後に奥さんに確認したらフワフワしすぎるからこの車はNGと言っておられました。ネット内外でも概ね乗り心地は好評の車ですが、調べた限り、お一人だけ後部座席の乗り心地を指摘されている評論家の方がいらっしゃいました。試乗される方はぜひ、そこそこ荒れている路面で後部座席の乗り心地を確認して納得されてから購入されたほうがいいかもしれません。後ろは使わんから、、って人も、後部がこれだけ弾んでるってことは長時間乗車したら前部にも疲労は知らず知らずに蓄積するでしょうから。
【燃費】短期試乗利用のため未回答。
【価格】エスクードのときと同じ表現ですいませんが、最初に見積りみた瞬間は競合他社に比べて安いね〜と思ったのですが、装備的には絶対に付けられないものがあるし、冷静に考えたら安いというわけでもありませんが、逆輸入車扱いですが盛ってる感じもなく、普通の値段設定だと思います。
【総評】エスクード同様に全般に”普通”の車です。ALLGRIP以外に、売りがないのが売りでしょうか。ちょっとだけ個性的なルックスは武器になるかもしれません。たぶん基本構造はエスクードと一緒のはずなので出来たらミッションはこっちも6ATにして欲しいところです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > SX4 S-CROSS 2015年モデル > ベースグレード 4WD
よく投稿するカテゴリ
2015年11月9日 23:56 [873862-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
SX4 S-CROSS 納車 |
カーナビ取り付け完了 |
ラシーンからの乗り換えです。
【エクステリア】
本当はもっと個性的な車が欲しくて、外車ディーラーの小型SUV試乗巡りをしたのですが、、、
維持できそうもないので諦めました、、、
もっと個性的なルックスと色が良かったなぁ〜、と思ってます。
日本車の小型SUVから選び、消去法でこの車となりました。
基本的な機能性は抑えてるので良しとしました。
【インテリア】
シンプルで個人的には好感が持てます。
ヴィゼルやCX-3などと競合させましたが、個人的には一番良かったです。
【エンジン性能】
非力な車からの乗換えなので十分満足です。
車体の重さを考えたらこんなもんかと思いました。
【走行性能】
実はマニュアル車を乗り継いでいたので、オートマは初めてなんです。
楽です、、、これに尽きます。
パドルシフト、、、良いですね〜。
マニュアル車好きにはたまりません。
ディーゼルでマニュアル仕様だったらもっと良かったのに、、、、
【乗り心地】
静かです。
走ってる、って感じも伝わってきます。
ヴィゼルと比べても、こっちの方が静かなんじゃないかと。
乗り心地もヴィゼルよりも好感触です。
【燃費】
まだ計測してません。
思ったよりも良い感じです、、、なんとなく。
まだ70キロしか走ってません。
【価格】
価格相応の装備と内容かと思いました。
四駆の性能重視だったので、しょうがないかな、、、
海外で出している仕様のまま、日本に入れて欲しかったですね。
でもそんな事するとエスクードが売れなくなりますねぇ〜。
【総評】
5が月待ちでした。
値引きは渋かったです、、、と言っても、某雑誌の値引き金額よりは思いっきりオーバーしてますが。
画像ではわかりませんが、リアスポイラーも装着してます。
Aftermarketナビも無事取り付け完了してます。
ハンドル部のリモコンも問題なく動作しますよ。
販売店での販売台数が少なすぎて、社員さんもわからない事だらけでした。
結局自分でメーカーに問い合わせる事になりましたが、、、、
ナビ、バックカメラ、スキーのシステムキャリアもすべて問題無く購入&取り付け大丈夫でした。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > SX4 S-CROSS 2015年モデル > ベースグレード 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年3月9日 01:30 [804609-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
SX4 1.5XG 3型 2WD 3回目の車検で買い換え。新車スイフトRS4WDを2週間代車で乗りました。納車後一週間強、800キロ走行のレビューです。
【エクステリア】派手過ぎず、適度なワイルド感、ブラック削り出しのアルミホイールなど適度に今風。会社に乗って行くのも違和感無し。嬉しいのは、前横後にスキッドプレートが付いている事です。オプションで付けると、かなり掛ります。最低地上高165mmが玉に瑕。前車sx4の16インチスタッドレスをそのまま履かせたので、地上高は170mmになっている筈です。これについては、global Suzuki のHPを見ると判ります。
【インテリア】運転席・助手席の足元灯やシートヒーターなどいたせり尽せり。トランクルームに電源ソケットが付いているのもマル。ただ、サイドエアバック・カーテンエアバックが外されたのは、やはり納得できません。また、前sx4はAピラーの死角が欠点でしたが、s-crossは、自動防眩ミラーが大きく、視界が狭くなっています。まあ何だかんだのって、シートが硬く背筋がシャンとなり、運転が疲れないのが良いです。
【エンジン性能】前車sx4 1.5のM15Aに比べ100cc未満の差ですが、圧倒的に良いです。前sx4では高速の登り坂はアップアップでしたが、アクセルを踏み込みと心地良いエンジン音を奏でながら、自然に加速します。
【走行性能】スポーツモードにすると回転数がぐっと上がり、加速が良くなります。後輪にトルクが配分されているのもハッキリ分かります。登坂車線に退いた車を気持ち良く追い越せてスッキリしました。他のモードは、未だ試しておりません。CVTはスイフトRS4WDと比べて、リニア感が高く、ヌルッとした違和感は殆どありません。ただ、スイフトRS同様に20キロ切る車速の時、ギクシャク感があり、徐行時にハンドルを切りながら、加速すると、抜けた様な感じがします。
【乗り心地】適度に硬く、丁度良い。安定感抜群でハンドルは指一本触れているだけで充分と感じます。ガッシリと守られ感が強く、サイドエアバック無しでもOKと思える程です。
【燃費】4WDなのに前sx4の2wdより、1割以上良いです。毎日の通勤と週一の遠乗りでリッター14キロ台になりそうです。
【価格】ガッシリした車体に豪華装備とロック機構付きの本格4WDが付いて安いと思います。
【総評】ネットではネガティヴ情報が多いですが、普段通勤用、時々山登りに荒れた道も行く北国の自分にはピッタリ、最高の相棒になりそうです。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
SX4S-CROSSの中古車 (66物件)
-
- 支払総額
- 208.0万円
- 車両価格
- 195.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.4万km
-
SX4 Sクロス ベースグレード ベースグレード(5名) ナビ フルセグTV ドライブレコーダー ETC LEDヘッドライト フォグランプ レーダーブレーキサポートII 雹凹
- 支払総額
- 142.0万円
- 車両価格
- 133.8万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 169.7万円
- 車両価格
- 160.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 115.0万円
- 車両価格
- 104.8万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
51〜405万円
-
50〜314万円
-
72〜555万円
-
19〜368万円
-
39〜294万円
-
60〜540万円
-
48〜191万円
-
65〜141万円
-
64〜282万円