| Kakaku |
スズキ SX4 S-CROSSレビュー・評価
SX4 S-CROSSの新車
新車価格: 204〜240 万円 2015年2月19日発売〜2020年11月販売終了
中古車価格: 51〜205 万円 (33物件) SX4 S-CROSSの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| SX4 S-CROSS 2015年モデル |
|
|
23人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
SX4 S-CROSS 2015年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.10 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.30 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.89 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.04 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.43 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.51 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.16 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
| レビュー表示 |
|
|---|
レビュアー情報「重視項目:スポーティ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > SX4 S-CROSS 2015年モデル > ベースグレード
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年7月18日 20:22 [1348995-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
カッコイイ、高く見える。誰に見せてもカッコイイと言われます。娘からも格好いいと言われます
【インテリア】
高級感はない。よく見るとスズキでは珍しくインパネにソフトパッドを使っている。
シートの座り心地、サポート性能は良い。長距離でも疲れません
【エンジン性能】
必要充分なパワー。ただハイオク仕様にしてパワーをもっと強くした方がいいかな
【走行性能、乗り心地】
足回りはドイツ車並み。フォルクスワーゲンの車と似ている。少し固めで、コーナーの安定感は極上。車高が高いのに関わらず、傾かない。大満足。
【燃費】
以外に良い。2WDで郊外を走って平均18キロくらい。市街地ではまだ計測してません
【価格】
装備に比べたら安い
【総評】
バランスのいい車。装備充実で低価格。ドイツ車の乗り心地が楽しめます。おすすめ出来ますが、販売中止だそうです。残念。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > SX4 S-CROSS 2015年モデル > ベースグレード 4WD
よく投稿するカテゴリ
2020年5月12日 14:00 [1327614-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
2019年4月の仕様変更後に購入し、1年が経過したのでレビューさせていただきます。同仕様変更により、従前、最大の欠点とされていた安全装備(衝突被害軽減ブレーキ等)が強化されています。
なお、車やバイクの評価は、使用者の趣味や用途により大きく変わるものと考えます。当レビューは、あくまで当方の個人的評価となりますことをご了承願います。
【エクステリア】
「グリルがBMWの真似」等と酷評する方もいらっしゃいますが、当方は大変気に入っています。この値段でBMW風の外観をもつ車に乗れるわけですから(笑)。サイズも長4300×幅1785×高1595とコンパクトにまとまっています。5ナンバー車からの乗り換えでしたが、流行りの「ボンネットが低く傾斜があり、端がフロントから見えない」というわけではないので、車両感覚も掴みやすいです。
【インテリア】
「質感が安っぽい」と酷評する方がいますが、実際に安いので当たり前です。内装の質感を求める方は、素直に他車を選択して下さい。確かに高級感はありませんが、そこまで安っぽくもなく、ごく普通だと思います。むしろこの値段で、左右独立温度調節機能付きフルオートエアコン、自動防眩式ルームミラー、前席シートヒーター、前席足元ランプ、照明付きバニティミラー等の装備がついていることが驚異的です。
【エンジン性能・走行性能】
1600cc、117ps、151Nmのエンジンは、1150kgの車体を運ぶのに必要十分といったところですが、特筆すべきはスズキ独自の4WD技術「オールグリップ」です。普段使いの「AUTO」モードはとてもマイルドな走り口で、3000回転くらいまでに抑えて走ると、信号待ち発進時など軽自動車にも抜かれていきます(笑)。しかし「SPORT」モードにすると突如変貌し、文字通りスポーツカーのようなアグレッシブさを発揮します。加えて「SNOW」だけでなく「LOCK」モードまでありますので、それなりのタイヤを履いておけば、路外の荒地に出ない限り悪路でも問題なく走れると思います。
【乗り心地】
雑誌等で拝見したとおり、まさに「良くできた欧州車レベル」と言えるでしょう。流石、欧州はハンガリーのスズキ子会社から逆輸入された車と言うだけのことはあります。国産車にありがちな、フワフワ、ヒョコヒョコとした感じはなく、路面に吸い付くように、カーブや高速レーンチェンジでも水平感覚で曲がっていき、長時間運転しても疲れにくいです。また、6ATなので、ツーペダルMTほどではないものの、CVTよりダイレクト感がある運転ができ、変速ショックもさほどでもありません。
【燃費】
このクラスの4WDガソリン車としてはけっして悪くないと思いますが、同格車にハイブリッドが流行っていることを考えると、普段使いで12km/リットルは評価3とせざるを得ないでしょう。上記のようなマイルド走行をしてこの数値ですので、SPORTモードを多用するなどのワイルド走行をすれば、さらに低下してしまうと思います。レギュラーガソリン仕様なのが、まだ救いですね。
【価格】
他社の競合車と比べると明らかに安いです。同じ装備で競合車を購入しようとすると、どうしてもワンランク高くなってしまいます。この走り・装備の車が、この値段というのは、もはやバリュー価格と言っても過言ではないでしょう。
【総評】
タイトルに記載したとおり「走りの質とコストパフォーマンスに優れたクロスオーバー」です。個人的には、この車がなぜもっと売れないのか、甚だ疑問なのですが、そこは冒頭でも書いたとおり、例えばメーカーイメージも含めた高級感など、個人によって求めているものが千差万別だからといったところではないでしょうか。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年5月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 240万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった48人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > SX4 S-CROSS 2015年モデル > ベースグレード
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年11月7日 13:38 [1240909-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
2019年4月の改良でミリ波レーダー式緊急ブレーキ・ACC、サイド・カーテンエアバッグ等が装着され、自身の中で安全面クリアとなり、購入対象の1つとして検討を開始、6月に契約に至りました。
今回は納車後約2ヶ月、2,000km走行後の初回レビューということで、試乗レポートを更新致しました。
まず、結論ですが、タイトルにも記載した通り、このクルマの良さは、欧州の高速走行にも耐えうる走行性能を確保しつつ、日本国内でも十分に通用する実用的なパッケージング、ガソリン車としてはかなり良い部類に入る燃費性能を、ライバル車と横並び比較しても、トップクラスのコストパフォーマンスで実現していることと思います。
欧州はハンガリー製輸入車ということで、路面からの入力は素直に伝えるものの、いなされたカタメの乗り味、トルコンATのダイレクトな変速感等が、パッケージング等実用性の面でかなり近いライバルとなる、ホンダヴェゼルガソリン車より自身の好みに合いました。
勿論、成人男性が実用できる後部座席、420L超でゴルフバッグが横置きできるトランクなどは、スペシャリティカー寄りのトヨタC-HRやマツダCX-3に対する大きなアドバンテージです。
・エクステリア
最高に洗練されている、とまでは言えませんが、個性的かつ洒落た日本車離れした顔をしています。ただし、押し出しの強いグリルは好みの分かれるところ。
・インテリア
シンプルで高級感は全くないです。笑 ただし実用車としてクラスレベル。プラスチッキーだが、良く言えば質実剛健ですね。
・エンジン性能
1.6L NAエンジンですので、速くもなければトルクも至って平凡。ただしこのクルマは車重が驚くほど程軽く、高回転域が得意なエンジン特性もあり、踏めばそれなりの加速を楽しめます。
・乗り心地
極低速域では普通〜ヤヤカタメかな、と明確に感じるでしょう。ふわふわな乗り心地がよければ素直にひと昔前のトヨタ車に乗りましょう。笑
ただし本領を発揮するのは、郊外バイパス等の50km/hを超えたあたりの速度域〜国内高速道路での巡航時で、適度な直進安定性と軽すぎないハンドリングは、長距離ドライブで重宝します。
また、峠道を少しせめても、ロール剛性感もあり結構楽しめます。ただしスイスポやゴルフGTIといったホットハッチを想像してはいけません。
・燃費
街乗り、郊外、高速巡航でツーリングの際、平均14-15km/L程度でしょうか。アイストさえ付いて無いのに、優秀です。やはりこのクルマの良さは軽いところなのでしょうか。
・価格、総評
クラス横並び比較でも最安値クラス、アルミホイル、LEDバルブ等必要な装備が不足なく、さらにオートライトや雨滴感知のオートワイパー、エアロまで標準でついてます。緊急ブレーキが車両のみ、BSMなし等、安全装備が少々貧弱であることを踏まえても、バーゲンプライスと思います。
参考になった47人(再レビュー後:30人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > SX4 S-CROSS 2015年モデル > ベースグレード 4WD
2018年2月24日 09:33 [1107079-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
エクステリアデザインはいいけど、エスクードに搭載されてるダウンサイジングターボの設定なし、エスクードと同じコンパクトSUVダントツ最下位の先進安全性能。これでは売れません。
スズキらしからぬダメ車。先代SX-4から退化したとしかいいようがありません。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > SX4 S-CROSS 2015年モデル > ベースグレード 4WD
よく投稿するカテゴリ
2016年5月7日 15:38 [802377-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
一冬越してみて『ALL GRIP』の良さを実感しています。前車が○菱の2Lターボ四輪駆動車で素晴らしい雪道性能だったので、S-CROSSについてはそこまでの期待はしていなかったのですが、『ALL GRIP』・・・使えます!! 寒波が襲来した時など通勤で3kmほど急な登りの雪道(圧雪や新雪、凍結などかなり厳しい道でFF車では途中止まればアウト!)が続くのですが、AUTO(低速であればAUTOで十分)からSNOWにダイヤルを切り替えると難なくスルスルと加速し登っていきます(LOCKモードはまだ出番なし)。ここの部分は前車同等か、燃費のことも加味すると遥かに凌ぐ素晴らしい性能だと思います。冬場の雪道・凍結道・燃費性能はほぼ期待どうりで満足しています。また、座面・背もたれが暖かいシートヒーターと共に凍結したフロントガラスのデフロスターの解凍が意外に早く、極寒の季節でこれは助かります。
燃費に関しては、夏場は通常運転で満タン法による15.5kmを軽く越えて来ますが、冬場の雪道を走ると13km程度にとどまります。軽量化ボディーのお陰で個人的には十分合格点です。また、スズキ車なのであまり丈夫そうなイメージではなかった(過去の勝手な先入観です)のですが、今まで9ヶ月間の内、4ヶ月間は大型トラックのタイヤチェーンに踏み固められた雪のガタガタ道や凍結した段差のある凸凹道も実際走ってみて、なかなかしっかりとした造り込みで、意外に丈夫そうに感じました。
気になる点として、ダッシュボード中央の金属製?の網状のカバーが、外気温8度を下回ってくるとビビリ音が稀にするので、少し気になりますが、音楽を小音で聴き始めると忘れます。あとクラクション、なんだか軽自動車のそれよりも貧弱な音で・・・。
4人乗車でロングドライブを楽しむにはトータルバランスが良く素晴らしいのですが、『安全装備』の点で物足りないので、一般的にはあまりお勧めは出来ないかな?
参考になった51人(再レビュー後:31人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > SX4 S-CROSS 2015年モデル > ベースグレード 4WD
2015年11月17日 21:51 [875807-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
展示車を見せてもらうつもりでディーラーへ。
営業マンさんの好意で予約なしで試乗させてもらいました!
【エクステリア】
カタログ写真で見たよりも重厚感があり、かつスタイリッシュ。
ヘッドライトのデザインは複雑で、シンプルな外見の中でいいアクセントに!かっけぇ!
【インテリア】
スズキのカタログを作ってる社員さん!
カタログの写真うつり悪いっすよ!
特にメーター部分。写真では平面的で、悪く言うと軽自動車風にみえます。実物を見てみれば......いやいや立体的でかっこ良い!
これは予想外でした。
【エンジン性能】
ふかしても余裕感のあるエンジン音。営業マンさん曰く、4気筒で最もバランスがとれているのが1.6Lなんだそう。
【走行性能】
試乗は街中の2車線道路。
かなり軽量化されたプラットフォームをしているためか、走り出しはかなりスムーズ。
軽いアクセル操作でスイスイと走っちゃいます。
【乗り心地】
最高ですね!このバツグンの安定性が欧州車なのか!いや、欧州車乗ったことないですけどね(笑)
現在乗っているのはトヨタ・オーリス1.5Lですが、足回りはS-Crossの圧勝!
営業マンさんは雲の上を走ってるような.....と表現していましたが、納得!
また新型エスクードもディーラーにあり、これも停車状態で触らせてもらいましたが、座り心地はS-Crossの方が好みでした。
【燃費】
試乗車は信号の多い街中を走行しているからか、11.5km/Lを表示していました。
山道を多く走る人ならば、もっと燃費がのびると思います。
【価格】
グレードはFFと4WDの2種類だけですが、買うならばぜひ4WDを。
オールグリップは後付できませんからね!(言われんでも知っとるわい、と聞こえそうな)
冬場あると助かるシートヒーター(2段階の温度調節付き)もついてます。
【総評】
いまだ実物を展示してあるディーラーは少ないと思います。しかし実車を見てみなければ、この車の良さは伝えにくい!
惜しむらくは写真のうつりの悪さと、スズキの広報力不足.....。
ヨダレ出るほどい〜い車なんで、ぜひ試乗しにディーラーまで遠出してくださいっ!
あと、価格.comさん。
そろそろS-CrossをSUVのカテゴリーに入れてあげてください!これがコンパクトカーなら、ヴェゼルやCX-3もコンパクトカーですよ。
いや、たぶんここで書いても意味ないけれども!
**補足**
後日確認したら、SUVカテゴリーにラインナップしてました!
どなたか配慮していただいたのでしょうかね??
とにかくおめでとう、S-Cross!
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった18人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > SX4 S-CROSS 2015年モデル > ベースグレード 4WD
よく投稿するカテゴリ
2015年9月23日 15:01 [849123-5]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
旧SX4(2007年購入、1.5XG、2WD)からの乗り換えです。
私の愛車遍歴は旧SX4だけですので、これとの比較になります。納車後3ヶ月の感想です。
【エクステリア】
派手だと思っていたライム色が日陰では意外に渋く見え、とても気に入りました。外観は旧SX4とはだいぶ印象が異なります。外観は奇をてらったデザインではありませんが、ワイルド感というか目つきが悪いです(笑)。
旧SX4より全長が長くなり、幅、高さはほとんどかわりませんが、車内はかなり広く感じます。そのためか、車幅も広くなったような錯覚があり、慣れるまで車幅の感覚がつかめませんでした。
オプションでつけたモールがデザイン的にとても気に入っています。
【インテリア】
正直、地味です。よく言えば飽きがこないデザインです。旧SX4と同様、高級感はありません。価格からすればこんなものでしょう。
スピーカーはフロントにしかなく音が貧弱だったので、納車後、リアに増設してもらいました。スピーカーは旧SX4の方が断然よかったです。収納が増えて便利になりました。
【エンジン性能】
AUTOモードは「エコモード」といった感じでしょうか。市内走行は問題ありませんが、発進時や坂道ではややパワー不足。
SPORTモードにすると、違う車のように加速やパワーが上がり、パワフルな運転が楽しめます。AUTOモードの感覚でアクセルを踏み込むと危ないです(笑)。
【走行性能】
狭い市街地でも取り回しはよいです。高速では旧SX4より格段に安定感があります。
私は初CVTですが、旧SX4の4速ATよりよいと思います。
パドルシフトはマニュアルっぽく、なかなか楽しいです。シフトダウンするとエンジンブレーキがよく効きます。
ステアリングは旧SX4よりかなり軽く感じましたが、もう慣れました。ブレーキペダルがやや左寄りですが、これも慣れました。
【乗り心地】
シートは前後とも旧SX4より固めです。もう少しホールド感があってもよいかと。
【燃費】
渋滞の市内+渋滞の高速+走る高速で10km程度。旧SX4より改善されています。ちなみに私はエコ運転はあまり意識していません。
【価格】
必要なオプションはカーナビくらいで、納得のいく価格です。他社の車と比較する際には、この価格も評価すべきでしょう。
【ネットのレビュー】
私が共感できたのは以下の2つ。
「4x4MAGAZINE」
http://www.4x4magazine.co.jp/special/5521/
「Autoblog」
http://jp.autoblog.com/2015/04/06/s-cross/
【以下、再レビューで追加】
・エンジン音は静かですが、路面が悪いとけっこう音を拾います。旧SX4の方が静かでした。
・ヘッドライトウオッシャーは、ライト点灯時しか作動しません。
・ドライバー側のサイドミラーに曇り止めヒーターがついていました。
・フロントの「Sマーク」は旧SX4より大きいような気がします。
・高速中心+田舎道の燃費は、15km弱くらいでした。
・旧SX4ではAピラーの死角が気になりましたが解消されました。
・エンジンを止める時の音「ピロロロロ〜」は気持ちが萎えます。
・ウインカーのレバー操作により、点滅のパターンが変わります。
【納車後約5ヶ月での総括】
旧SX4がそろそろ乗り換え時になっている人でスズキが好きな人は、迷うことなくS-CROSSに乗り換えて良いと思います。スズキ以外を選ぶ場合は、同価格帯での選択の余地はあまりありません。S-CROSSのコストパフォーマンスは高いです。
ビターラの国内発売も噂されていますが、街乗り中心であればルックスはS-CROSSの方が合っており、全長はビターラより長いですが、後部座席のゆとり、ラゲッジスペースの大きさが必要ならS-CROSSでしょう。大きさが旧SX4と同程度でもよいなら、ビターラのエンジンやミッションの仕様によって、S-CROSSかビターラかを選ぶことになるかと思います。
以上
参考になった15人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > SX4 S-CROSS 2015年モデル
2015年4月20日 01:15 [816908-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
現在 スイフトスポーツ2008モデルのユーザーです。
そろそろ新車に興味が出てきていろいろ試乗してきました。
でもスイスポの気持ち良さを超える車に出会えませんでした。
ましてやSUVなんてと思っていたんですが、あにはからんや。
sx4 scross いいです。
試乗した車を列記します。
スバルBRZ(オートマ)
アウディA1及びS1(MT)
フォルクスワーゲン ポロ、ポロGTI, ONE
フィアット 500 2車種(MT)
SUZUKI 新型 スイフトスポーツ(MT)(CVT)
ホンダ s660(MT)
日産 マーチ グレード忘れ(cvt)
マツダ デミオ ディーゼル グレード忘れ。
BMW m135 及び i3
これらの中でデミオとi3 に少々触手が動きましたが。
デミオはパワーレス、i3は航続距離が短すぎ、決め手に欠きました。
実は、何にも期待せず。スイスポの整備のついでにsx4に試乗してみたんですが・・・
高回転まで気持ち良く吹き上がるエンジン、それを受け止めるかのような、ハンドリングと足回り。
町なかで無理に5000回転まで上げてみても、ため息です。音もいいんです。スイフトもレギュラー仕様のこのエンジンとギア比を採用したらいいのになあ。
ただしauto モードでは凡庸な車に変身します。
回転を上げてなんぼ。燃費は期待しません。
何がいいかって、乗ってこその車だと思います。
6エアバッグにしてくれたらすぐ買います。
値引き不要。よろしくお願いします。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった8人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
SX4S-CROSSの中古車 (33物件)
-
- 支払総額
- 185.8万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 197.8万円
- 車両価格
- 189.3万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.7万km
-
SX4 Sクロス ベースグレード 4WD 純正ナビ フルセグTV バックカメラ HIDヘッドライト シートヒーター スマートキー
- 支払総額
- 99.7万円
- 車両価格
- 91.8万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 173.0万円
- 車両価格
- 167.4万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 101.3万円
- 車両価格
- 93.0万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 14.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
64〜410万円
-
65〜275万円
-
59〜519万円
-
18〜388万円
-
39〜1028万円
-
64〜529万円
-
46〜182万円
-
49〜119万円
-
63〜338万円

















