Kakaku |
スズキ エブリイワゴン 2015年モデルレビュー・評価

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:エブリイワゴン 2015年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
JPターボ ハイルーフ | 2022年4月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
JPターボ ハイルーフ | 2019年6月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
JPターボ ハイルーフ | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
PZターボ スペシャル ハイルーフ | 2022年4月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
PZターボ スペシャル ハイルーフ | 2021年9月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
PZターボ スペシャル ハイルーフ | 2019年6月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
PZターボ スペシャル ハイルーフ | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
PZターボ スペシャル ハイルーフ 4WD | 2024年2月27日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
PZターボ スペシャル ハイルーフ 4WD | 2022年4月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
PZターボ スペシャル ハイルーフ 4WD | 2019年6月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
PZターボ スペシャル ハイルーフ 4WD | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
PZターボ ハイルーフ | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
PZターボ ハイルーフ 4WD | 2024年2月27日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
PZターボ ハイルーフ 4WD | 2019年6月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
PZターボ ハイルーフ 4WD | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
PZターボ 標準ルーフ | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
PZターボ 標準ルーフ 4WD | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 1人 |
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.42 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.24 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.36 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.13 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.79 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.27 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.89 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「使用目的:仕事用」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル > PZターボ スペシャル ハイルーフ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2025年4月7日 15:55 [1951770-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
DA64W標準ルーフよりDA17Wハイルーフ4WD新古車に乗り換えです。
【エクステリア】
フロントカメラでの衝突安全性能の向上。
LEDヘッドライト、ドアミラー質感アップし更に見易くなった。
ルーフスポイラーが標準。
アンテナがお洒落(今風)になった。
指タッチしてキー解除出来る、スライドドアが開く。
△後ろから見ると商用車と共通になりリアガラスが小さい。
【インテリア】
メーターがLEDになり速度で変化し綺麗。
表示機能も色々増えて思った以上に見易いです。
両面スライドドア、この価格で左後方ドアステップも出て来る。
運転席アームレストが無くなった分シートが広く座り易い。
小物収納スペースが多い。
エアコン外気温が分かるようになった。
シートを倒すと車中泊も可能。しませんが。
△ドリンクホルダーが右になり使い辛い。真ん中に欲しい。
△音楽を満足に聴くにはツイーター位置が微妙。
スピーカー、パイオニアに早速替えたがやはり位置が。。
△ラゲッジバーの穴が上部にしか無くなりバーは上部のみに。
△気のせいか新デザインヘッドレストで後ろ見難い気がします。
【エンジン性能】
CVTのお陰なのか低速時アクセル反応良。
DA64Wもそうでしたがターボ付きが分からない程スムース。
△エアコン故障、サーモスタット問題は改善されてるのか不明。
【走行性能】
低速でエンジンブレーキが効く。
メインの低、中速が良くなった。
高速安定性が凄く良くなった。
DA64Wは80キロ出すと怖かったが100キロでも安定。
ハイルーフでも安定した走り。
【乗り心地】
軽なので貧弱なタイヤですが快適です。
【燃費】
△ハイブリッドには勝てない。
【価格】
フリード前モデルと迷いましたが値上げ激しく、
スズキは価格設定が消費者思いで買い易かったです。
軽なので維持費が安い。
【総評】
バランスが取れた優秀な車で、
所有の喜びこそないですが実用的で大満足です。
満点付けちゃった。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル > PZターボ 標準ルーフ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2022年4月14日 01:24 [1513604-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
まず、新車装着のダンロップのタイヤがよろしくなかったお話。
スリップサイン出たので、ルマン?に履き替えたら、長距離で燃費が18.3っと表示されました!!
15も出た事なくて、だいたい13.5から14.5だなーって感じでしたから、結構驚きました。
DA17のエブリイもエコピアで二駆なら20位出るし、エブリイターボも18は出てたから、タイヤがダサかったです。
ルマン?に変えてから発進もスムーズだし、突き上げもかなり軽減で、何より静か!
ハンズフリーの会話聞きやすくてまたびっくりでした。
ホイールはそのままです。
エブリイワゴンの使い心地は最高で、荷物も積めますし文句ないです。
買い物とか近場乗りで、燃費は10から11位です。
ドリンクホルダーもたくさんあって、冷やしたり、温めたりできるから便利です。
DA64より椅子が少し後ろに下がるので、足は少し楽になりました。
クッションも良くなってる感じです。
ハンドリングは、SUZUKIらしいひどいものです。
個体差結構あって、ディラーに言っても取り合ってはもらえませんので、SUZUKI車を新車で買う時は覚悟が必要です。これが残念ですよね。5台目なので、間違いないですが、ドライバーによってはまったく気にならないそうです。
都市間移動の時なんか、ほぼFRだから最高に気持ちいい時あります!
発進もいいですね。
冬は反対で後輪滑る時あるので、気をつけたいですね。
SUZUKIの車は、ヘッドレストがありえないくらいに、前にせり出しているので座ると苦しいくらいにおじぎ状態ですからこれはほんとにどうにかして欲しいです。
そして
早く、この形で冬にも乗れる電気自動車出してほしい!!!
仕事メインですけど、期待してます。
4.14追記です。
エブリイもそうですがヘッドライトのプラスチックが白く変色してしまい、保証があるうちに全部交換してもらいました。
青空駐車の方は可能な限り太陽におしり向けての駐車がいいかもしれません。
フルオートエアコンですが、室内のブロアモーターはずっと回ります...
夏もいい感じまで冷えてもメモリ3くらいで風でます。
一日中乗ってても止ることはありませんのでうるさいです。
確かに温度は一定に保たれていますが‥‥
冬もいい感じまで暖まってもメモリ3くらいでぬるい風でます。
これも意味分かりません。
ディーラーで確認していただきましたが、正常だということです。
(室内が広いからですかね??)
代車でソリオとか乗りましたが冷房も冷えたら一度止まりますし
(もちろんコンプレッサーも止まります)
暖房もメモリ1くらいまで下がります。冷えてきたらメモリも上がって暖かい風でます。
今年の冬は「VRX3」使いましたが、燃費の方は遠出で約300キロ走りまして
燃費計で17.2でした。
最後に、ヘッドライトがLEDになりますように‥‥
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年9月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 169万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった28人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル > PZターボ スペシャル ハイルーフ
よく投稿するカテゴリ
2021年1月29日 01:39 [1185090-3]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
ドアノブは旧型の64の時みたいにメッキが良かったなー。
【インテリア】
64とそんなに変わらないんじゃないでしょうか。
【エンジン性能】
64より静かになった気がします。
【走行性能】
64はスタートダッシュが得意でしたが、17はジワジワ速度が上がっていく感じがします。
【乗り心地】
10年経過した64と比べたら、それはそれは天国ですし、運転席がめっちゃ広くなった。
【燃費】
良くなった気がします。
【価格】
やっぱり高い。
【総評】
エブリイワゴン64前期2型からエブリイワゴンへの買い換えで大して何も考えてなかったのですが、納車されて驚きました。
見た目は似てますが、中身は別物です。
いや〜、買って良かった。
全ライトのLED化に精進します(笑
追記
個人的に感激した点。
・エンジンスタートボタンを押すとキュキュキュッ ブォ〜ンって上品な音がする。
・64の形状より前輪が前に出たので、足元が広くなった。
・新技術の何とかで鉄板が薄くて強くなったとかで室内横幅も若干広くなった。(運転席席での体感的には超絶広くなった。)
・ステアリングリモコンが便利(すぐ飽きるだろうけど(笑)
・気密性もアップしてるみたいで、音楽の響きがいいし音漏れ少ない。
・たぶん、 フロントガラス角度が若干変わった様で、車内が64みたいに丸見えじゃない。
・走りが力強い(唸らない)
・ドアのボタンでロックできて便利。
・ロック・アンロック時に音が鳴る
・ バックライトを爆光LEDに交換したので、バックも昼間のように視界バッチリ。
・64よりデカく見えるみたいで、周りの車が無駄に接近してこない。
・タイヤハウスの出っ張りが64より控えめなんで、64みたいに汚れまくらない。
以上。
まだ忙しくて説明書すらマトモに読んでないし、細かい機能を把握してない状態での感想です。
もちろんですが、軽自動車ですから普通車の様な過度な期待は禁物です。
でも、大満足です(笑
R3年1月29日(金)
丸2年くらい経過したので追記
短所書いときます。
塗装がドン引きするくらいに薄い。笑
両サイドの窓が64型より薄くなった気がするし、軽くグラつくので固定も雑になってる気がする。
夏場はドア内側(窓の下部)の部分がめっちゃ熱くなる。
このくらいかな。
何だかんだで満足してます。
エンジンの静かさはマジ感動しますし、まだ弄り足りない。笑
参考になった34人(再レビュー後:20人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル > PZターボ スペシャル ハイルーフ
よく投稿するカテゴリ
2020年5月21日 10:22 [1330009-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
良く言えばスッキリした印象。価格の割には安っぽい感じがする。グレードによる差をあまり感じない。
【インテリア】
使い勝手の良い内装です。内装色が選べると良いです。
【エンジン性能】
ターボとの相性も良く問題ない。坂道や高速でも困らない。
【走行性能】
背の高いワゴンタイプなのでコーナーは仕方ないが直線の安定性は高いです。
ハンドルもかっちりしていて安心感があります。
【乗り心地】
少し硬めのセッティングですが悪くない。
シートの座り心地も良いです。
【燃費】
ターボモデルで車重や用途を考えると上出来です。
ハイゼットなどよりも気持ち良いくらい。
【価格】
割高感はあります。
安全装備も一昔前の物ですので、もう少し頑張って貰いたい。
【総評】
乗っていた車が事故ではいしゃになったので代わりに購入しました。
両側電動スライドドアが良かったのでターボスペシャルにしました。
ターボスペシャルは余り出ないので納期に時間が掛かると言われたが、2週間程度と納期も早く助かりました。
もしかしたら他にキャンセルが出たのかとも思いますが。
重たい割にはパワフルで扱いやすいです。
荷室の広さと使いやすさは他メーカーよりも良いです。
内装色がベージュなので、仕事で使っていると汚れが目立つのが難点です。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル > PZターボ 標準ルーフ
よく投稿するカテゴリ
2017年1月18日 12:29 [995525-5]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
「エクステリア」 スタイリングが気に入って購入しました。シンプルで素晴らしいの一言!これ以上のデザインはできないと思います。
「インテリア」 とにかく広い 4人乗りで荷室もたっぷりあり仕事ができる!私にとっては最高の車です。
「エンジン性能」 R06Aターボは低回転からトルク・馬力とも力強く、ターボに乗っている満足感があります。登坂車線での追い抜きも苦になりません。後K6Aと比べて静かです。
「走行性能」 直進安定性とコーナリングは良く、大変乗りやすい。
狭い路地走行とか低速域において、ハンドリングをもう少しシャープにシャキッとしてほしい。(電動パワステコンピューターのプログラミングの問題と思われるので、販売済の物を含めて対策をお願いしたい) バンDA17Vに比べたら重厚で高級感のある乗り味ではあります。
「乗り心地」 サスが柔らかいのは嫌なので、ちょうどいいセッティングをしていると思います。段差もうまく逃がして、長距離でも疲れません。バンDA17Vと比べたらしっとりした味付けです。
「燃費」 国道長距離走行 16K 街乗り 10〜12K 以前のDA17V 5AGSは国道長距離走行 21K 街乗り 12.5〜15K走っていました。期待はしてなかったですが、もう少しといったところでしょうか?
「価格」 装備がいいので妥当と思います。
「満足度」 スタイリングが気に入っている。とにかく広い。使い勝手がいい。エンジン性能・4ATと合わせた動力性能がいい。車としての完成度は高く、長く大切に乗りたいと思います。
FFである ハスラー・イグニスなどのハンドリングが好きです。不満点は低速域のハンドリングをもっとシャープにしてほしいだけです。(ちょっとマイルドすぎる)
参考になった19人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル > PZターボ ハイルーフ
よく投稿するカテゴリ
2016年8月21日 23:53 [954346-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
【エクステリア】前の車種がダイハツムーヴだったので、広くて便利。横風に影響が出そう。
【インテリア】ステアリングにAVコントロール?ボタンがあった。音量しか使ってませんが。
【エンジン性能】ターボですが、スズキのエンジンはダイハツと比べると・・・。
【走行性能】ちょっとしたときにタイヤが空転するので、雪の道は怖いかも。4WDにすればよかった。安全運転しやすい感じ。
【乗り心地】フワフワする。5年後は早くも不安に感じる。
【燃費】1回満タンで300?走る。いいんじゃないかと!
【価格】いつもは3年リースだが、今回から5年リース。会社の経費です。
【総評】荷物が積める!ここが最高!HIDとかもったいないかな〜って思うくらい。ダイハツのアトレーよりは耐久性あるかな?
ターボでも、走りに関しては飛ばしたりする車ではないので、期待してません。NEでも、普通に走るなら問題ないので。
色がもっと選べるかと思ってました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル > JPターボ ハイルーフ
よく投稿するカテゴリ
2015年5月20日 21:25 [826316-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
軽自動車最大の大きさを確保するために後ろから見たら真四角。でもその雰囲気がすごくいいです。
【インテリア】
内装はいいですね。とにかく収納の多さが際立ちます。
【エンジン性能】
新型エンジンとのことですが、フケ上がりはバッチリ。
エンジン音もうるさくなく快適です。
【走行性能】
ターボのATですが変速ショックもなく乗りやすい。
【乗り心地】
さすがにロールがあるのは仕方ないが足回りがしっかりしているので問題はない。
【燃費】
平均で12位ですかね。
【価格】
まぁ、こんなもんかな?
【総評】
多分、エブリワゴンに、追随してアトレーワゴンもフルモデルチェンジするのでは?と思っています。
ただ前車が、ハイゼットだったのでエブリワゴンにしてみましたが、文句なく納得の1台。
完成度が、かなり高い1台です!
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年3月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 143万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル
2015年3月13日 21:07 [805814-1]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 2 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
まず初めに、AGSがほぼ全車種に搭載と言うことで、今までのオートマは無くなり、ターボのみ4ATの展開となりましたが、誰得でしょうか。
クセの強いAGSを普通のATに置き換えた事で違和感しか感じません。
最近のスズキはAGSに力を入れていますが、コストがATより抑えられる点からでしょう。
魅力は積載量が増え、開口部もリアゲートは広がったことと、ワンポイントでバイザー上に小物を収納出来るポケットをオプションで設定したことでしょうか。
見た目も特に変化は無く、とても薄味になったように思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
エブリイワゴンの中古車 (全3モデル/2,219物件)
-
- 支払総額
- 68.5万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.4万km
-
- 支払総額
- 105.0万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.2万km
-
エブリイワゴン PZターボ スズキセーフティーサポート搭載 誤発信抑制機能 後方誤発信抑制機能 後退時ブレーキサポート 車線逸脱抑制機能 ハイルーフ
- 支払総額
- 184.8万円
- 車両価格
- 172.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 3km
-
- 支払総額
- 119.6万円
- 車両価格
- 108.9万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜274万円
-
14〜1519万円
-
19〜450万円
-
12〜209万円
-
13〜403万円
-
6〜1098万円
-
29〜326万円
-
9〜309万円
-
37〜655万円