| Kakaku |
スズキ エブリイワゴン 2015年モデル PZターボ ハイルーフ(2015年2月18日発売)レビュー・評価
エブリイワゴンの新車
新車価格: 157 万円 2015年2月18日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2015年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 3 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.40 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.20 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.35 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.09 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.77 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.23 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.86 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:週1〜2回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル > PZターボ ハイルーフ
よく投稿するカテゴリ
2022年4月10日 08:49 [1209371-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
購入から6年、走行距離は丁度6万キロとなりましまので、現時点でのレビューを以下に更新します。
<購入6年6万キロ>
1. 劣化など:
1)バッテリー
先日初めてバッテリーを交換しました。バッテリー上がりはありませんでした。これまで、50kmから100kmの比較的長距離の使用が多かったのと、エンジン止めたまま電装品使用をしなかった、エンジン停止時前にエアコンやライト類をオフにして次回始動時にバッテリーへの負荷が高くならないようにするなど、バッテリー保護には気を使っていたせいもあるのか、長持ちしました。
2)エアコン
5万キロくらいでエアコンの効きが悪くなりました。これはオートバックスでエバポレータ洗浄と冷媒ガス入れ直ししたら解決しました。エアコンガスは減ってないからやっても同じと店員に言われましたがやってもらったら解決しました。よかったです。
3)ボディー、サスなど
ボディの軋みなどはありません。サスは4万キロくらいから、走り始め直後、車体後方下部からコンコンという変な音がしてました(しばらく走ると音はしないので放っていた。マフラー取り付け部からの異音の可能性もある)が、今回車高長とAftermarket品マフラーを入れてリニューアルしたら鳴らなくなりましたので、一応解決です。
4)ボディの汚れ具合
スタンドの撥水コート洗車を1から2ヶ月おきにしてきましたが、6年6万キロ屋根無し保管のクルマとしては綺麗な方だと思います。ただ、6年経ってエンブレム周りや窓枠ゴムとボディの隙間、ボディパーツの隙間などに6年間蓄積された汚れと、黒い樹脂剥き出し部分が白っぽくなって経年を隠せなくなったのと、ヘッドライトカバーが白っぽくなったので、それぞれケミカル剤でだいぶ綺麗にしました。
5) 内装
私は一人で釣りに、あと、購入時予想していなかったコロナ禍で片道50kmの通勤が主な用途で、このクルマで家族や友人を乗せてロングドライブはほとんどしなかったので、運転席のマットと自作の荷室マット以外はだいぶ綺麗といっていいレベルだと思います。内装樹脂パーツの劣化も特にないです。
2. 走り:
走りは新車時から衰えてないと思います。むしろエンジンの吹け上がり、4ATの変速のスムーズさなど、今の方がなめらかに感じます。
3. 総評
6年経って、最初はジムニーにでも買い替えか?と妄想してましたが、納期が長くかかるのと、やっぱり両側スライドドアの実用性は捨てがたいと思い、今回2度目のタイヤ交換にあわせて、車高長、マフラー、ステアリング、ドラレコなどを交換してリニューアルし、ますます愛着が湧いてきました。昨年までの用途は釣り車、通勤が主でしたが、今後は犬を乗せてのドライブ、近所の買い物車として活躍しそうです。
昨年ドイツ車(2Lディーゼル車)を購入し、一人で2台のクルマ所有となりましたが、いや、つくづく、エブリイワゴン はいいクルマだと思いますよ。そのドイツ車も好きで買ったのでスタイルや走りなどパフォーマンスは素晴らしいですが、その車を運転していても、エブリイワゴン を運転したくなります。
ほんと、最高に便利でスタイルよし、おすすめです。
<購入3年時>
1.エクステリア:旧型を見て好きになりましたが現行型も悪くはないですね。3年目にホイールをAftermarket品に替えたらまた新鮮な感じがして更に愛着が湧いてます。
2.インテリア:
高級感は求めてないので実用性ですが、ベージュは見た目良いのですが、運転しながら飲み食いしていると知らないうちにコーヒーとか油?のシミが出来ていて、黒なら目立たないだろうなあと思うくらい。ただ、黒は夏など暑そうですからベージュでいいと思います。
積載性はこの車の一番大事なところと思いますが、流石なんでも積めて便利と思います。
3.エンジン性能:初めての軽自動車でしたが、山道も他車に迷惑を掛けずに上ることができますので問題ありません。
4.走行性能:FRだからなのか?こんな形の車としては気持ちよく曲がってくれます。もちろん、スピードの出し過ぎはダメですよ。風には煽られますが、この形で横風に煽られない技術は多分ないでしょうね。
5.乗り心地:良いですよ。悪いと思ったことはありません。ただし、エンジン音はうるさいです。普通車と比べちゃいけませんね。
6.燃費:この車の弱点です。私の場合は、有料道路、一般道、ほぼ半分ずつくらい走ることが多いのですが、13km〜14kmの間ですね。ちなみに私の運転は結構安全運転です。
7.価格:どうでしょうねえ、軽自動車だからもっと安くしてほしいですが、これだけの品質、性能がありますから、仕方ないんじゃないですかねえ。
総じて満足ですが、最近の車の燃費や自動運転技術を耳にするとやっぱりうらやましさを感じますが、まあ、無いものねだりしてもしょうがないですよね。良いクルマだと思いますよ。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年3月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 157万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった25人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
エブリイワゴンの中古車 (全3モデル/2,567物件)
-
- 支払総額
- 39.9万円
- 車両価格
- 29.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 13.7万km
-
- 支払総額
- 62.8万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.1万km
-
- 支払総額
- 63.0万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.4万km
-
- 支払総額
- 51.2万円
- 車両価格
- 41.8万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 134.9万円
- 車両価格
- 126.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
16〜265万円
-
15〜1519万円
-
19〜450万円
-
13〜209万円
-
12〜417万円
-
13〜238万円
-
25〜271万円
-
17〜310万円
-
44〜503万円










