| Kakaku |
スズキ エブリイ 商用車 2015年モデルレビュー・評価
新車価格: 119〜198 万円 2015年2月18日発売
エブリイ 商用車の中古車
中古車価格: ― 円
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:エブリイ 商用車 2015年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| GA | 2016年3月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GA | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| GA (AT) | 2017年5月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| PA ハイルーフ | 2016年3月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| PA ハイルーフ | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| PA ハイルーフ (AT) | 2022年4月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| PA ハイルーフ (MT) | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| PA ハイルーフ 4WD | 2017年5月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| PA ハイルーフ 4WD | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| PAリミテッド ハイルーフ | 2017年5月19日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PC ハイルーフ | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| PC ハイルーフ (AT) | 2017年5月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| PC ハイルーフ 4WD | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| PC ハイルーフ 4WD (MT) | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| PCリミテッド ハイルーフ | 2017年5月19日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PCリミテッド ハイルーフ | 2015年12月9日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PCリミテッド ハイルーフ (AT) | 2017年5月19日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PCリミテッド ハイルーフ 4WD | 2017年5月19日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PCリミテッド ハイルーフ 4WD | 2016年3月10日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PCリミテッド ハイルーフ 4WD | 2015年12月9日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PCリミテッド ハイルーフ 4WD (AT) | 2017年5月19日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PCリミテッド ハイルーフ 4WD (MT) | 2017年5月19日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| JOIN ハイルーフ | 2024年2月27日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOIN ハイルーフ | 2021年9月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOIN ハイルーフ | 2019年6月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOIN ハイルーフ | 2016年3月10日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| JOIN ハイルーフ | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| JOIN ハイルーフ (AT) | 2022年4月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOIN ハイルーフ 4WD | 2017年5月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOIN ハイルーフ 4WD | 2016年3月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOIN ハイルーフ 4WD | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| JOIN ハイルーフ 4WD (AT) | 2019年6月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOIN ハイルーフ 4WD (AT) | 2017年5月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOINターボ ハイルーフ | 2019年6月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOINターボ ハイルーフ | 2017年5月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOINターボ ハイルーフ | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| JOINターボ ハイルーフ (MT) | 2017年5月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOINターボ ハイルーフ (MT) | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| JOINターボ ハイルーフ 4WD | 2021年9月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOINターボ ハイルーフ 4WD | 2019年6月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOINターボ ハイルーフ 4WD | 2017年5月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOINターボ ハイルーフ 4WD (MT) | 2019年6月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| JOINターボ ハイルーフ 4WD (MT) | 2017年5月19日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| JOINターボ ハイルーフ 4WD (MT) | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 8人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.82 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.55 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.82 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.47 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.11 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.79 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.91 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:レジャー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル > JOIN ハイルーフ (AT)
よく投稿するカテゴリ
2025年9月14日 11:41 [1985311-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】最大限の空間を確保するとこの形になると思う。
【インテリア】もっとチープと思っていましたが、シンプルでいいと思う。
【エンジン性能】やや力不足を感じるが、10年前のキャリイに比べて静かでいい。
【走行性能】背が高いので峠道、カーブは振られるが、荷室の広さは捨てがたい。
【乗り心地】もっとクッション性が悪いかと思ったが、かなり良いと思う
【燃費】やや悪いが、車両価格を抑えているのでしょうがないと思う
【価格】160万円乗り出しでディスプレイオーディオ付き、安全装備も充実(ちっとうるさい)安いと思う。
【総評】オールマイティな車が欲しい方にはおすすめしません。子供の送迎、畑仕事、ちょっとキャンプなど利用を限定すると素晴らしい出来だと思う。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル > JOINターボ ハイルーフ (MT)
よく投稿するカテゴリ
2024年12月27日 11:05 [1087992-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
反時計回りに一周 |
エブリイターボ4WD5MT購入から丸7年、74000km乗りました。
思えば定年後に日本一周するのを夢見てエブリイを購入しからおよそ200時間を改造に費やし、昨年念願の日本1周(未満)を実行しました。
日本1周の感想含め再レビューします。
・主な改造ポイント
レカロシート、シフト延長、ハンドル角度変更など。天井 ドア他静音化。天井ラック。ベッド。その他多数。
・日本一周の感想
東北⇒北陸⇒山口県⇒九州一週⇒四国縦断⇒淡路島⇒大阪⇒富士山⇒埼玉⇒東北の順で極力下道を使用。
20泊21日の旅。走行距離 5382.1km 給油 311.29L ガソリン代49840円 総合燃費 17.2km/L。
改めてレカロシートの恩恵を感じました。身体が全然痛くならなかったことには驚きました。
車中泊は単発で行っていましたが、20泊21日の中では3泊しかしていません。理由はやはり良く寝られずに事故る可能性があると思ったのと車中泊をする場所探しがホテル予約よりめんどくさかったのと風呂を別の探しているとすごい時間のロスになることでした。
・7年乗った感想(長所)
?ターボ4WD5MTの選択は絶対に正しかった。(特に4人乗って登坂でストレスフリー)
?燃費がATより段違いに良い。
?今年家族4人で東北⇒お台場⇒フェリー⇒徳島⇒岡山⇒新潟⇒東北の7泊8日の旅をしたが、素晴らしい積載性を誇る(引っ越しでも重宝)
?外観が現行と同じなので古さを感じない。
・7年乗った感想(短所)
?最初から思っていたが、後部スライドドアにオートドアか、せめてオートクローザーは欲しかった。(結構切実)
?どうしようもないが、乗心地が悪い。14インチ+3?スペーサで少し改善できる。
?頻繁ではないが、ギヤの入りが悪いときがある。ハイゼット軽トラも持っているがハイゼットはとても良い。
・まとめ
7年間で故障やトラブルの記憶がいっさい無い。オイル交換は、DIYで5千?(カストロールGTXターボ)毎に交換している。
歴代保有した車の中で一番安いが一番思い入れが深い車になってしまった。
手足の様でなかなか離れがたい。
下記は過去のレビュー
エクステリア
購入してからじっくり見てると、機能美というか、かっこいいと思えるようになりました。
黒は嫌いでしたのでかなり迷いましたが、ファーストカーですので佐川でも電気屋でも郵便局でもかぶらない黒にしました。
黒は光の加減で紺色に近い感じで気に入りました。
インテリア
内装は、落ち着いた色合いでいいんじゃないでしょうかね。
頭上にある入れ物は便利ですね。高さがないんで入れるものは制限されますが、百均で小物入れを買って整理するとかなり使えます。
外観からはにわかに想像出来ないけど、実際購入してからセカンドシートをフラットにすると(175cmくらいであれば)寝れちゃうというのが、感動ポイントでした。
それと荷室のあちこちにあるM6タップは、いろいろと使えて便利です。
エンジン性能
うちのカミさんのワゴンRはRA06A型のNA・CVT車のため、RA06A型の素性の良さはわかっていました。
でもターボがつくと印象が全然違います。まるで排気量が倍になったようなトルクです。
初代スイスポに乗ってましたがトルクだけ比較すれば、峠の登りなんかは同等か、それ以上と感じました。
エンジン音は低回転では、コロコロした脈動感があり好きな音質です。
回せば結構勇ましい音がして、それなりに攻めている感がありますが、カミさん曰く『やかましいね。この車』とのことです。
インパネMTは最初入りづらいと思ったのと操作するに遠いと感じたこともあり、すぐに70mmのシャフトで延長しました。
70mm延長でもだいぶ入れやすくなったのと現在の走行距離は800kmくらいですがだいぶ馴染んだらしく、シフトUP時はスコスコ入ります。
ただ2速以下のシフトダウン時とバックギヤは入りづらい時がありますが、そこそこ満足です。
走行性能
ロールが大きいそうな見た目ですが、コーナーでグラッと来る感じはないです。絶対スピードは遅いですが、峠道を攻めることも可能です。(実際に攻めるとそこそこ速い・楽しい!)
4WDですがハンドリングは素直です。フルタイム4WDなのでドライは2WDだと思うんですが、FRらしくニュートラルなコーナリングが楽しめます。
でも弱点もあります。横風には滅法弱い。
乗り心地
ギャップはそれなりにいなしますが、ギャップを越えたあとの前後の揺れが大きいと思います。
ただし、新車時からはだんだんとサスの動きが良くなってきた感じはします。
でも前車のフリードハイブリッドの乗り心地には到底かないません。そこは割り切りが必要です。
家にはオヤジのFITとカミさんのワゴンRがあるんで、人を乗せる時はそっち。エブリイはぼっち専用ですね。
ぼっち専用なんで(にんまり)レカロSR7-F発注しました!でも納期1ヶ月半後・・・
純正シートは悪くはないけど、FITよりも良くないレベルなのでレカロ買う決断しました。
燃費
慣らし運転中なので3500rpmしばりにしてますが、冬場でだいたい15km/Lくらいですね。アイドリングで結構食う感じなのでやっぱりアイストが欲しいです。
フリードハイブリッドで冬場14〜15。夏場で18〜19くらいだったのでそれぐらいは、いって欲しいですね。
ただし燃費走行も飽きたし、なによりフリードハイブリッドよりも運転していて楽しいので、慣らしが終わったら回してしまうでしょうね。・・・
価格
正直言って定価でも大バーゲンセール価格だと思います。オプションはバイザーとマットだけですが、懇意にしている車屋から買ったので値引き分でレカロ分+αになりました。
参考になった89人(再レビュー後:23人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル > JOINターボ ハイルーフ 4WD (MT)
よく投稿するカテゴリ
2024年2月4日 23:38 [1810461-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
登山に行くのに、前日移動&近場で車中泊を想定して箱バン(MT)を試乗
結果、NAだともう一息パワーが欲しい。
もう一つ、冬場の雪に対応できる4WDという条件
この2つを満たすものは中古のエブリイ4WDターボしかなかった。
10万キロ以上走行しているクルマだったが、めったに出ないし、程度もまずまずなので購入した。
今年1番の雪で4WDの走行性を確認できた。
フルタイム4駆(ビスカス式の生活4駆)の駆動力はどのようなものかと思ったが、
タイヤが半分近く埋まり、FFではまず進めないような状況でもぐいぐい進んだり、後退できた。
これまでFF車で、スタックしては必死に雪かきしてたが、そういう状況から解放された。
現在、2台体制でスイスポとこのエブリイだ。どちらもMT
スイスポが高級車のように感じるようになった。
もちろんエブリイはエブリイで気に入っている。
交代で乗っていると、クルマに飽きない。一台だけだとよいクルマでも飽きて買い替えたくなるが、
この2台だと、まいど運転感覚が新鮮だ。
長い付き合いになりそうだ。
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル > GA (AT)
2023年12月12日 09:18 [1791120-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
いたって普通の商用車です。
【インテリア】
室内はかなり広く、荷物をかなり積めます。
仕事に使わずとも普段からの買い物や引越し等でも大活躍すること間違いなしです。
【エンジン性能】
1人乗りであれば、多少荷物を積んでいてもNAでなんとかなります。燃費は大差ないのでターボの方がいいかもしれません。
【走行性能】
以前のエブリィに比べると安定感が増したような気がします。ロールも適度に抑えられていて怖さを感じることはありませんでした。
ags車はクセがあるので万人ウケはしないでしょう。MT車を乗り継いだ自分ですが、これならオートマでいいと感じます。
【乗り心地】
商用車とはいえ普通の軽自動車と大差ありません。全然悪くないです。
【燃費】
この手の車では燃費は二の次ですが、自分の走り方では12km程度でした。実用性が高いので必要十分で不満はありませんでした。
【価格】
法改正等で装備がついても十分手が届く価格で、妥当だと思います。むしろ安いぐらい。
【総評】
法改正等もあり、時代の流れで車の価格が大きく上がる中この価格で販売するスズキは大したものだと感心させられます。
キープコンセプトで着実に進化はするものの、価格を抑えて客のニーズを満たし続けるというのは他のメーカーには全くできていない事です。いい意味で「商用車ってこんなものだよね」を体現している車だと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル > JOINターボ ハイルーフ 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 5件
2023年9月26日 07:51 [1762314-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
まあ箱です。
【インテリア】
商用車なのでこんなもんです。
24インチの自転車でも立てたまま載せれるので荷物の多い方などは良いと思います。
趣味の釣りだろうがスノボーだろうが余裕でいけます。
リヤシートは足元が狭いので割り切りが必要
【エンジン性能】
ターボなので良く走ります
【走行性能】
カーブが弱いですね
【乗り心地】
悪いです。バネが固い割にカーブでは踏ん張りきれてないのでめっちゃ傾きます
【燃費】
ここが2年で手放した理由です。
ノーマル12インチで12キロくらい、FT-9の14インチで11キロくらいです。
最近の大型ミニバンと変わらない
今のガソリン価格でこの燃費はキツイ
【価格】
込み込み150万でした。
車検前に査定してみたら125万ついたので即決で売りました。34千キロ乗ったのでいい値段だと思います。
【総評】
趣味が多い人には向いてると思います。なんでも載せれるし、汚れてても気にならないし、そこそこ走るので。
満タンで300キロくらいしか走らないので、給油回数が増えてめんどくさくなりました。
まあ売却価格は満足なので良かったです。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル > JOINターボ ハイルーフ
よく投稿するカテゴリ
2023年7月12日 11:07 [1736118-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】ハイゼットよりはるかに自分好みです、文句なし。
【インテリア】安っぽさはしょうがなし…ポケット類はいっぱいあるので収納には困りません。
ジョインターボのメーターはワゴン並みにいい。
【エンジン性能】ターボなので何の不満もありません。
アールズのスポーツエアクリーナーと柿本改GT BOX06で吸排気強化してます。
ブースト圧アップですが、燃費は意外にも若干アップしました。
【走行性能】オートスタッフ マッドクロスグレイス 14インチ 4.5j+45
タイヤは新車のスペーシアギアの純正品ダンロップ エナセーブ EC300+ 155/65R14
このタイヤを外して使ってます。
コーナー性能、直進安定性がアップしました。
【乗り心地】14インチに変更により格段に良くなりました。
【燃費】16500km程走行
通勤、旅行、買い物で使用
メーター燃費は14.8kmと14.9kmを行ったり来たり。
高速は100kmから120kmで走ります。
燃費気にする走りはほとんどしません。
【価格】3型 ジョインターボ 5MT 2WD
ドアバイザー、フロアマット、ETC、カロッツェリア8インチ楽ナビ、ラゲッジマットで約150万円。
納車後はオートライトシステム、間欠時間調整式ワイパークラッツィオのシートカバー、アールズのエアクリ、内外ランプ類のLED化、14インチアルミ、ヨコハマ アイスガード7、で13万程です。
安すぎる…
【総評】当方同時期にジムニーシエラとスペーシアギアターボも購入しましたが、エブリイの使用率高めです。
シエラは4500km、スペーシアギアは7000km、エブリイは17000kmです。
8月に1回目の車検です。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル > JOINターボ ハイルーフ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2023年4月14日 08:20 [1702989-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
【エクステリア】
特に可もなく不可もなく
【インテリア】
商用車らしく無駄のない作り
【エンジン性能】
ターボ付きで特に不満無し
【走行性能】
一般道は何の問題もないが高速道では100km巡航を維持するのがキツい
【乗り心地】
貨物車らしい固くゴツゴツした感じ
【燃費】
街中走行で11km
一般道長距離で14から15km
高速道時速100km巡航で8から10km
【価格】
2019年1月新車乗出し価格150万弱で購入
【総評】
ジョインターボ4WD4ATを購入し4年少し乗りました。
当初仕事で使う予定でしたが、急遽配置箇所が変わり短い距離の通勤と休日の買い物やレジャー、時々荷物運びのアルバイトに使ってます。
普通車から軽1BOXに乗換えてつくづく感じた事が一つ。
この手の車はターボが付いてなければお話にならないって事!
知り合いのエブリイノンターボモデルに時々乗る機会がありますが、「えっ!サイドブレーキ戻し忘れた?」と勘違いするほど走りが重たい。
少しの荷物を積んだ登坂路では明らかに「迷惑な車」になってしまう。
現行モデルでターボ車は消えたと聞いたが大丈夫なのか?と思ってしまう。
フルタイム4WDは雪道での走破性に感動。
スタッドレスタイヤとの組み合わせでタイヤチェーンは持ってるだけの存在に。
南国徳島県なので山間部以外では四駆もスタッドレスもほぼ無用ですが。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル > JOINターボ ハイルーフ 4WD (MT)
よく投稿するカテゴリ
2023年4月10日 20:41 [1702213-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エンジン性能】
5MT+ターボはなかなかキビキビ走ってくれます。特に坂道でのターボの破壊力がすごいです。
この走りに慣れるとノンターボはもう無理ですね。
ディーラーに行くと台車で5AGS車が用意されるのですが。
パワー不足と意図しないところでのシフト操作が全く慣れません。
5MT+ターボを購入して正解でした。
【燃費】
2021年式のDA17Vを購入して1回目の車検を迎えます。
走行距離とガソリン消費量はほぼ記録しており
春夏秋冬を通してトータルで
距離41887km、ガソリン2261L
41887/2261=18.52km/L
とかなり良い感じの燃費です。ほぼカタログ値でした。
使用方法は平日は通勤と買い物、
休日は車中泊、登山、温泉旅行で使用しました。
オイル交換は4000-5000kmで実施してます。スズキ純正。
タイヤは純正で25000km走ったところで
ダンロップの軽バン用オールシーズンタイヤに変更しました。
(オールシーズンタイヤにしても燃費はほとんど変化なしでした)
車中泊のためにMGRのベッドキットを常に積んでおり、
軽量化と積載性向上のためリアシートと予備タイヤは常に外してます。
【総評】
普段遣い、遊び、泊まりにとホントに良い相棒です。
小回りも効いて、4WDで雪道、悪路もそこそこ走ってくれるし
5MT+ターボで坂道もグイグイ登ってくれます。
定価132万(ココから−5万割引で購入)でホントに良い買い物しました。
こんなに楽しい車なのになんで新車販売やめちゃったんだろう。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル > JOINターボ ハイルーフ 4WD (MT)
よく投稿するカテゴリ
2022年5月13日 20:51 [1330028-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
ジョイン ターボ 4WD 5MT
【エクステリア】
あっさりしていて飽きがこない。
最近の車はゴテゴテしたデザインで食傷気味、これぐらい素のデザインがいい。
【インテリア】
ドリンクホルダーやオーバーヘッドシェルフ等、機能的でよい。
シートだけはなんとかしてほしい。
腰とお尻が痛くて2時間座っていられない。
さらにヘタってくると1時間でも辛い。
Aftermarketのシートに変えたら快適になった。
【エンジン性能】
軽バンとは思えない動力性能。
他の軽のエンジンと比べて下からトルクがあり好感。
欠点は高回転時のフィーリングだけ、実用エンジンだからしょうがない。
【走行性能】
発進・加速が以外と早くて十分だが、その割にブレーキとタイヤはプアすぎる。
エンジンブレーキを上手に使わないと急ブレーキがきつい。
コーナーは意外とロールしないで曲がれる。
峠を走ると何故かバイクの感覚を思い出す、なかなか楽しい。
異様に小回りが効くが、タイヤとセンターデフには負担だと感じる。
【乗り心地】
乗り心地は、サスのストロークが足りなくて底づきすると壊れるんじゃないかと思うほどの衝撃。バンプラバーをもうちょっとマシなものにしたほうがいいかもしれない。
基本貨物なので空荷だと煩くて乗り心地も悪い。
3人以上乗車するか荷物を多めに積むとちょっとだけマシな感じ。
商用車なのでこれで十分といえば十分かもしれない。
【燃費】
近距離市街地走行で13~14km/l
信号の少ない郊外をゆっくり流すと18〜20km/l
高速を90km/h前後で16〜17km/l
MTならかなり低燃費。
【価格】
余計な物がついていないぶん安い。
ターボ 4WD MTでバイザー・マット・ETC・アルミペダル・カーテン付けて総額140万ぐらい。
電動スライドドアとかいらない。
オートエアコンはあったら嬉しいがマニュアルで慣れた。
【総評】
MTで釣り専用で車中泊に使える車を探したらエブリイになった。
買ってみたら、無駄がなくて車はこれで十分という境地に・・
ちょっとお高いステーションワゴンも持っているがエブリイで完結するのでほとんど乗らなくなってしまった。
気に入らない所は手を加えればよいし、弄るのが楽しい。
ナビ 中華ナビ取り付け
シート RECAROに交換
スピーカー ダッシュボードの穴を利用してセパレートスピーカーに交換
ハンドル 革巻きガングリップタイプに交換(エアバッグはそのまま流用)
シフトノブ 革巻きタイプでシャフト30mm程延長
ヘッドライト LEDバルブに交換
上記で不満だった所はほぼ解決した。
構造上しょうがないと思うが真夏のエアコンの効きの悪さはちょっとつらい。
二人乗りまでなら間仕切りのカーテンを閉じればなんとかなるが・・・
あとエンジンは静かだが、大粒の雨が天井に当たる音とか、状況によりカタカタ音がするなどは商用車なので当たり前。
我慢できなきゃ天井やサイドの内張り剥がして防音材入れたり音の出る箇所を潰していけばいい。
追記
手放しました。
女房と釣りや車中泊に行くと流石に狭くてハイエースに乗り換え。
でもお一人様なら最強だと思います。
ちなみにリセールも最強クラスで、3年6万kmで85万ほどでした。
ホントは手元に残して置きたかったがハイエースと一緒に維持するのは無理でした。
参考になった40人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル > PC ハイルーフ 4WD (MT)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2022年3月30日 01:04 [932458-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
エブリイ銀PCパートタイム4WDの5MT(AGSでない)
H27年式を新古車で買いました。
軽バン所有は初です。
2016年から8万キロを走り再レビュー
一番の感動的出来事はやっぱり
《リムよ落ちるな!》あってよかったパンクの時のスペアタイヤも空気抜けてるやんけ!!
「そういえば買ってから空気入れてないや」
〜ガス抜け・充電切れ修理キットよりはマシの巻〜
【エクステリア】
いわゆる鈴木顔に鈴木ケツ&スズキボディです。ダイハツより好きです。(カクカク無塗装樹脂ダサくない?)
追:色々キズが入ってきましたが、塗装はもってます。年に一回くらいのワックス(笑)ちゃんとノります。
【インテリア】
ダイハツのバンといい勝負です。
(ペン立ての事は忘れるんだ)
手の届く範囲に欲しいものが置けます。サイドエアコン吹き出し口の前にホルダーがあって、カップ物が置けます。ドアにもナナメにドリンク刺さります。オーバーヘッドシェルフは初ですが、書類や100均の引出し用小物入れが入って便利です^ ^(だがペンが立たない)
ただし、扉などのプラスチックの内張りは安い作りで凹んだり歪んだりするペラペラ薄造りです。
追:近年の軽は良くも悪くもこうなりましたね。今となっては当たり前の物です。
荷台は最高です。セミダブルの布団が入りそう!
追:後席倒して車中泊マット2枚ひけました。
助手席使えて冷蔵庫と洗濯機OKチャリンコOK
後席も使ってビーズクッションと布団OK替えタイヤ4本OK
油断すると物置と化しても気がつかない。荷台は今でも最高です。
【エンジン性能】
49馬力(笑)
追:この車はどうもクラッチ機構に持病があります。保証内ギリギリでギア入らずクラッチレリーズ(?)の段つき偏摩耗、やれやれ。異音や違和感が時々あるのはついに完治しなかった。後年…シレッと対策品に置き換わってる模様、対策できたのかな…?
【走行性能】
まるっと追:「空力って何?」なボディでお察しだが、
2速発進!→345速のハイハイハイで60〜70キロは気分が良い(だけ)。新東名のブッ飛ばし区画は車がブッ飛びそうでキョーフーだな。1速は後ろに速い車がいる時専用だ!(性格ワル〜!)
【乗り心地】
軽商用車はこんなもん。
エンジン音もこんなもんだと思います。つまり、うるさいです。しかしタコメーターがない車はエンジン音がよく聞こえる方が操作しやすいです。
追:後輪のショックがヘタりまして、キコキコいってます。エンジン音がするのは今後貴重な財産になるでしょう(笑)
【燃費】
ジムニーからの乗り換えなので気持ちに補整が入ってると思いますが、意外とイイです。
追:リッター11〜12.8キロ以下仕事使い、〜13.5キロ普段使い、〜13.8キロ優秀、〜14キロ以上燃費チャレンジ?といった感じになっています。
【価格】
手頃で相応な値段だと思います。
この手の車は中古でも高いままなので新古車か新車がいいですね。
追:エンジンのリコールがあったり、細々と対策があったりやはり新車、若い新古車をオススメ。
【総評】
燃費がよかったのが想像より少し上といった所です。
商用軽やジムニーjb23などに乗っていた僕は満足しています。
追:ゴツゴツした乗り心地(主にタイヤのせい)でエンジンの唸り(消せれない)とMTが楽しい事を思い出させてくれる(楽しいMTではない)イマドキにはない(速くもない)車
参考になった14人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル > PCリミテッド ハイルーフ
よく投稿するカテゴリ
2021年12月18日 06:50 [1529822-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
白です、可もなく不可もなく気に入ってます。
【インテリア】
オーバーヘッドシェルフのデカいのが標準でついていまして
かなり便利です。デザインは可もなく不可もなく良いと思います。
【エンジン性能】
2015年の2型5AGSです。発売当社はかなりたたかれてる人もいましたが
2型のセカンド発進車は見違えるほどよくなってます。
(代車で1型を2週間ほど乗った時のノリ比べです)
【走行性能】
大阪市内の街乗り中心です。十分な性能です。
エアコン切れば12キロ/リットルはしります。
名阪国道で三重大阪間をほぼ70から80キロで走りましたが
(80キロを境にエンジン回転数が上がる感じがします。)
リッタ−あたり21キロはしりました。カタログ値より
よかったです。
【乗り心地】
運転している限りは特に問題なし
さすがに後部席に友人を載せて遠出したときは
お尻がいたいと言ってました
【燃費】
上記の通りめちやくちゃ良いです。
その他 ハロゲン暗いです。
LEDライトが楽天やアマゾンで5000円以下で売ってますので
買い換えることを進めます。
※DA17のライト交換はバンパーを外す必要があります。
難しくはないですが。けっこう面倒です。
やりかたはくぐるといろんな方が写真付きで紹介されてますので
参考にすれば良いと思います。
【価格】
乗り出しで120万でした。お買い得だと思います。
【総評】
5AGSは2型からのセカンド発進車で見違えるようによくなりました。
3型も一度のりましたが、もう文句ないです。
燃費が良いのがすごく助かってます。月間1500〜2000キロはしってます。
DA17の1型の5AGがものすごく不評だったので
次回モデルチェンジした際はすくなくとも1年待ってから
買い換えたほうが良いとおもいました。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル > JOIN ハイルーフ
よく投稿するカテゴリ
2021年9月14日 19:13 [977792-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
ピラーステッカー施工、ステンレスドアハンドル&プロテクター。14インチタイヤ |
ドアハンドル周りのアップ写真 |
運転席内装オプション |
![]() |
![]() |
![]() |
荷室の状況(純正カーペット) |
スマホホルダー |
リアドアハンドル(ワゴン新車はずし品) |
6年前の発売時のPC5AGSの試乗から、長く興味を持ちつつ関心がありました。
本年の8月にスイフトGX(MT)の車検満了登録13年、走行8万Kmとまだ乗れますが、最近の車の使用用途にずれが発生、使いずらい状態であった。
LSIの入手難から納期遅れが予測されましたので、4ヶ月前の4月に発注。アリーナ店で見積もり、スイフトを購入したスズキの看板のある近所の修理工場にお願いすると、長い付き合いなので勉強しますとの回答。さらに細かなオプションも取付しますので、自分で購入して下さいとのこと。
1)車種決定
ジョイン5AGS(自動ブレーキ付き)色は「クールカーキパールメタリック」
2)オプション
◎販売店仕入れ取付
・ピラーステッカー(ワゴン部品)
・リヤマッドフラップ 、ナンバープレートリム
・荷室用ラゲッジマット
◎自己購入販売店取付
・14インチホイール&タイヤ(ワゴン新車外し品)
・木目&レザーステアリング(純正互換品)
・シートカバー茶色(クラッツィオ)
・ドアハンドルラバープロテクター(カーボン調)
・ドアハンドルカバー(ステンレス)
・バックドアハンドル(ワゴン新車はずし)同色
・フロアマット(フェ二―チェ)黒
・USBシガーソケット(カーメイト)
3)5AGSの乗り心地
AGSミッションも大分洗練されてきおり、2速発進で回転数3000〜4000回転でスムース発進
貨物車で重量が空荷でも1トン近くあり、ギヤ比が高く普通車より1000回転から1500回転数が 高く、トラックそのものです。4000回転以上回せば煩くて燃費に悪影響しますし、まず回す気になれません。私は、好きでこの車を購入したので、全く気になりません。車の流れに付いていくのは少ししんどい位です。
4)当初の目的 「ちょっと見乗用車風、実は貨物」な低コスト対応の外観
外装において、商業車丸出しにならないように、ドアハンドル(純正は黒のプラスチック)をステンレスのカバー、ドアハンドル周りにいカーボン調のカバーを付け、爪による塗装傷を防止。リヤドアを、ワゴン同色の新車外しを取付。そして、販売店の社長に、ホイール交換を相談、一番無難なはワゴンのアルミとのこと、(タイヤのロードインデックスとホイールのインセント45mm以上をチェック)、エブリィにはホイールもタイヤも適応品が少ないようです。
オリンピック協賛ナンバーにつき、白ナンバーです。
外装は、車体色グリーンパールメタリックで、ナンバーは白、ドアハンドルはステンレス、ホイールはシルバーと統一感を持たせました。
内装は、プラスチッキーなダッシュボードに、茶木目にステアリング、白っぽい純正ファブリックシートに、クラッツィオの茶色皮調のシートカバーをかけ、フロアマットは汚れの目立たないグレーの置きフロアマットをしています。ベースは黒地のマットです。
荷室のマットは、適当なものが無く、純正のカーペットにしました。違和感はありません。
5)ナビについて
アンドロイド ディスプレイオーディオが人気のようですが、CPUバージョンアップ等により価格上昇、通常ナビの最安品と差がない状態。
スマホでグーグルマップにおいて、オフラインナビ機能を確認しましたら、全く問題が無く案内しますので、今のところどちらも購入しません。
スマホホルダーですが、バネ挟み込み式は翌日に落下してしまいNG、ペットボトルホルダーに差し込み型で可動式シャフト物、米国で人気のものにしました。縦の長さがあるので、走行時揺れますが、ナビは音声の案内が主の為、使用して問題ありません。一番は、ホルダーが落下しないこと、スマホ画面がAピラーに丁度重なり、視界を妨げないことです。
バンはエアコンが効きずらい為、エアコンの風のルートを塞ぐのはNGです。極暑の時は、直接冷風が当たるようにしないと乗っていられません。
6)音楽リスニング
純正のカーステレオがついていて、AM,FMは聞くことが出来ます。実際には、家の中では、スマホのスポティファイアプリを使用し、SONYのアンプにブルーツースにて接続して聞いています。
この純正機器にブルーツース端末をつけて、スマホより楽曲を飛ばして聞こうと思っています。
エンジンの回転数が高く煩いので、防音仕様が低めのエブリィでは走行中の音楽鑑賞環境は最悪です。長距離運転はしませんので、ほとんどラジオも聞きません。高級な機器は不要と思います。
7)サポカー補助金
ジョイン5AGS(自動ブレーキ付き)は、65歳以上の購入者には、7万円の補助金がでますので、申請を販売店経由にて行っています。残り予算枠が少なくなってきているようです。
8)カーポートの施工
ホンダ・スズキの軽塗装は薄く耐久性に問題があると考え、屋根付カーポートを施工しました。
方屋根、補助柱付きで高さ2700mmと、通常品では屋根がつかえてしまいます。台風・雪等で、方屋根は被害が発生しており、補助柱付きでないと施工してもらえませんので、最安でも15万円、路面砕石施工を入れると、20万円近くかかります。砕石路面敷設を自分でやりましたら、3m立米の砕石で8000円で、1週間の路面整備作業ではありましたが、格安にて出来ました。但し暑くて死にそうな思いをしました。
9)費用
定価129万円、値引き17万円、下取り5万円、販売店オプション諸費用20万円、自己購入オプション14万円、小計141万円。カーポート16万円、合計157万円。
サポカー補助金7万が振り込まれたら、最終合計150万円となります。
近所の販売店との長いお付き合いから、自己購入のオプション取付は無料でした。すごいサービスですので、本当に感謝しています。
10)任意保険
スイフトから乗り換えで、自動ブレーキ付きのおかげで5000円引きとなりました。
参考になった35人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル > JOINターボ ハイルーフ 4WD
2021年5月2日 11:25 [1388195-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
スーパーハイトワゴンにはない、落ち着いた大人向けのデザイン。
【インテリア】
メーターは商用車にしてはお洒落。ベージュ内装は汚れや日焼けが目立ちそうで好きになれない。個人的に黒がよかった。
【エンジン性能】
スイスポ試乗後、エブリィのターボに試乗。最初にスイスポに試乗した後なので、あまり期待していなかったが、このサイズ感にしては十分パワフル。街中メインなら必要十分といった感じか?ただ高速や高回転は少し物足りなさを感じた。
【走行性能】
試乗なので無評価
【乗り心地】
固いと聞いていたが、そこまでの固さは感じなかった。商用車だけど、しっとりして悪くない印象
【燃費】
試乗なので無評価
【価格】
価格が跳ね上がったスーパーハイトワゴンから見ると安く感じる。
【総評】
価格設定、室内空間、エクステリアは高印象♪
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった11人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル > JOINターボ ハイルーフ 4WD (MT)
よく投稿するカテゴリ
2020年12月19日 13:45 [1400255-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
カーキ色とブロンズのホイールがお気に入りポイントです。 |
室内はシートカバー等を用いてレトロに茶色っぽくしました。 |
シートアレンジしない状態でも、ありえない量の荷物が積めます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
タイヤとホイールを変え、少し車高上げるだけで雰囲気変わります。 |
商用車らしく無い、ブルーに光るメーターパネルが凄く素敵です。 |
何よりも、息子がテンション上がりっぱなしなのが本当に嬉しいです。 |
初めての軽自動車&商用車です。
【エクステリア】
飽きのこない四角を基調としたエクステリアは
トヨタのハイエースに通じる『これぞ定番』と感じます。
あまりにもシンプルかつスタンダードで癖がないので
郵便車に採用されたり、カスタムベースとしても最適です。
【インテリア】
インテリアは極々質素でこれといった取り柄がなく
カラーもベージュ系しか選べないので汚れが目立ちます。
ブラック系のインテリアが選べたらいいなと思いますが
わたしはシートカバー等を装着して自分好みにしました。
【エンジン性能】
普通車と比べて特にかもなく不可もなく普通ですね。
軽にしては坂道もぐいぐい登るし、そういう意味では良いかも。
64馬力なりに頑張っていると思います。
大人4人や、たくさんの荷物を乗せても普通に進みます。
【走行性能】
私は4駆で5速マニュアルを選んだので、走りに関しては
自分の好きなように変化させることができます。
飛ばそうと思えば、一気にスピードも出ますが
決して速く走るのが目的の車では無いので…
軽の中ではかなり大柄なのによく走るなぁと言う印象です。
【乗り心地】
商用車なので遮音性などは皆無で、振動も激しく
同乗者との会話やBluetoothでの通話は聞こえにくく
不便を感じることもあります。
サスはノーマルからFAFリフトアップスプリングに変更し
ホイールを14インチ化、ナンカンのFT-9を履きましたが
悪路での走行性能は抜群。しかし、一般の舗装路では
結構ガタガタしますので、乗り心地より見た目重視ですね。
【燃費】
軽規格いっぱいの大きさ、四輪駆動、重い車重…
それらの悪条件かつ、エアコンをガンガンにかけて
普通にぶん回して、リッター12、13あたりです(冬12月)。
意外に優秀でびっくりしました。10切るかと思ってました。
私にとっては初めてのマニュアル車なので、乗り方のせいもあり
もう少し慣れてくると燃費はもっと伸ばせると思います。
【価格】
下取りなしで計算すると、乗り出し145万円くらい。
自分でカスタムした費用が15-20万円くらい。
大人が本気で遊べるおもちゃ&移動手段&車中泊
みたいに考えたら、大バーゲンプライスですね。
【総評】
車を選ぶ理由は人それぞれだと思います。
私自身、国産車は日産を中心にジューク、ノート、リーフ。
輸入車はルノーのメガーヌやベンツBクラスに乗ってましたが
それらの普通車・乗用車と比べるものではありません。
乗り心地は格段に悪く、車としての完成度は低いです。
ただ、なぜ私がこの車に星5評価をつけるのかというと
単純に『楽しいから』その1点です。
毎日の通勤時間が冒険に変わり、休日は息子が率先して乗りたがり、
乗る前は心躍りワクワクし、今後のカスタムの妄想が無限にできる
こんな車は生まれて初めてで、他の車と比べるのがナンセンス。
エブリイは車ですが、比べるものではなく
『楽しさを運ぶ最高の相棒』って感じですね。
息子がもう少し大きくなったら、一緒にいろんなところに出かけて
キャンプや釣りや、いろんな冒険を楽しみたいと思います。
インテリアももっともっと、自分好みに変えていきたいと思います。
私と息子の秘密基地を作るつもりです。妻に内緒で!笑
他にも詳しく書いてるので、もしよかったら下記も見てください。
私のブログ:https://endega.com/(今後、エブリイの記事を増やしていきます!)
私のみんカラ:https://minkara.carview.co.jp/userid/813722/car/3018560/profile.aspx
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル > PC ハイルーフ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2020年4月28日 14:35 [1322411-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
26年間付き合ってきたカローラワゴンを泣く泣く手放し、出物の2015年PCハイルーフ4WD5AGSを購入。2.2万キロで、まだかすかに新車のにおいが残っています。
購入1ヶ月後のレビューです。
【エクステリア】
よくコンパクトにまとまっているのではないでしょうか。リヤから見て垂直に立ってるのがいいです。
【インテリア】
バンなんで。こんなものかと。鉄板がむきだしなのは逆に利用価値があると思います。
ウオークスルーいいですね。4歳児が歩いて助手席まで行けるのがいい。
【エンジン性能】
家族4人でも不満はありません。少し前に乗っていたEKワゴンは高速登り口で加速せずひやひやしましたが、エブリイは流れに乗れます。
【走行性能】
カーブや横風は見ての通りですので気を使いますが、硬いサスとタイヤで走りに不満はありません。
5AGSは2回試乗して決めました。いろいろ書かれてて不安に思ってましたが結果は正解です。
エンジンのところにコビトが潜んでて、こちらの出方をうかがって代わりにクラッチレバーを踏んでくれているという感じ。時々読みが外れます(笑)あくまでも感覚はマニュアルですね。乗り心地も。変速はリコールでよくなったんでしょうか?前進中に慌ててリバースに入れてもエラー音で止まりギヤは入りません。マニュアルモードで発進すると、まさしくマニュアル運転です。
【乗り心地】
「跳ねる」と聞いて不安でしたが、走行中は揺れも少なく安定しています。
でも、駐車場ゲートのレールなどに乗り上げるとサスが硬い分突き上げがきつい。CD飛びました。
あと、足の長さに合わせると、ハンドルが遠いです。5cmほど手前にあればいい。
騒音は乗用車と比べるまでもない、という感じです。バンですから。
【燃費】
まだ1回しか給油してませんが、燃費計で18km/l近くを指しています。330km走って燃料計のバーが3つしか減ってません。僕の使い方では3か月くらい無給油で走れてしまうのではないでしょうか。5AGSはここでも正解です。
【価格】
カロゴン下取りで、支払いは70ちょっとでした。今も中古車情報覗いてますが、自動車税とのからみもあり、買ったのは近所で同じディーラーからの販売車であり、試乗もできて購入には良いタイミングだったと思います。
【総評】
薪運びの目的で買いましたが車中泊もしてみたい。N−VANも検討しましたが、荷室の使い勝手とか、中古の価格相場、タマ数の多さでエブリイにしました。結果は正解だったと思います。今のところ騒音対策をして、あとはコツコツ寝泊まりできるような仕様にしていきたいと思います。
これから検討する人は、それでも2速発進つきのものがいいと思いますよ。中古のタマも増えてくるでしょうし。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
エブリイの中古車 (5,677物件)
-
エブリイ ジョインターボ インパネシフト リモコンキー カーナビ バックモニター アルミホイール 両側スライドドア 電動格納ミラー ABS エアバッグ
- 支払総額
- 94.9万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.3万km
-
エブリイ PC 衝突軽減装置 ハイルーフ コーナーセンサー オートハイビーム 誤発進抑制機能 先行車発進お知らせ 車線逸脱警報 オートライト
- 支払総額
- 107.4万円
- 車両価格
- 96.8万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 63.3万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.7万km
-
- 支払総額
- 115.9万円
- 車両価格
- 108.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
13〜390万円
-
58〜109万円
-
9〜205万円
-
15〜423万円
-
16〜450万円
-
13〜209万円
-
12〜417万円
-
32〜135万円
-
43〜503万円





































