| Kakaku |
スズキ エブリイ 商用車 2015年モデルレビュー・評価
新車価格: 119〜198 万円 2015年2月18日発売
エブリイ 商用車の中古車
中古車価格: ― 円
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:エブリイ 商用車 2015年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| GA | 2016年3月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GA | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| GA (AT) | 2017年5月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| PA ハイルーフ | 2016年3月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| PA ハイルーフ | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| PA ハイルーフ (AT) | 2022年4月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| PA ハイルーフ (MT) | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| PA ハイルーフ 4WD | 2017年5月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| PA ハイルーフ 4WD | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| PAリミテッド ハイルーフ | 2017年5月19日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PC ハイルーフ | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| PC ハイルーフ (AT) | 2017年5月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| PC ハイルーフ 4WD | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| PC ハイルーフ 4WD (MT) | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| PCリミテッド ハイルーフ | 2017年5月19日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PCリミテッド ハイルーフ | 2015年12月9日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PCリミテッド ハイルーフ (AT) | 2017年5月19日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PCリミテッド ハイルーフ 4WD | 2017年5月19日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PCリミテッド ハイルーフ 4WD | 2016年3月10日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PCリミテッド ハイルーフ 4WD | 2015年12月9日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PCリミテッド ハイルーフ 4WD (AT) | 2017年5月19日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PCリミテッド ハイルーフ 4WD (MT) | 2017年5月19日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| JOIN ハイルーフ | 2024年2月27日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOIN ハイルーフ | 2021年9月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOIN ハイルーフ | 2019年6月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOIN ハイルーフ | 2016年3月10日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| JOIN ハイルーフ | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| JOIN ハイルーフ (AT) | 2022年4月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOIN ハイルーフ 4WD | 2017年5月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOIN ハイルーフ 4WD | 2016年3月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOIN ハイルーフ 4WD | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| JOIN ハイルーフ 4WD (AT) | 2019年6月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOIN ハイルーフ 4WD (AT) | 2017年5月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOINターボ ハイルーフ | 2019年6月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOINターボ ハイルーフ | 2017年5月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOINターボ ハイルーフ | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| JOINターボ ハイルーフ (MT) | 2017年5月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOINターボ ハイルーフ (MT) | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| JOINターボ ハイルーフ 4WD | 2021年9月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOINターボ ハイルーフ 4WD | 2019年6月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOINターボ ハイルーフ 4WD | 2017年5月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOINターボ ハイルーフ 4WD (MT) | 2019年6月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| JOINターボ ハイルーフ 4WD (MT) | 2017年5月19日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| JOINターボ ハイルーフ 4WD (MT) | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 8人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.82 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.55 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.82 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.47 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.11 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.79 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.91 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル > JOINターボ ハイルーフ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2023年4月14日 08:20 [1702989-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
【エクステリア】
特に可もなく不可もなく
【インテリア】
商用車らしく無駄のない作り
【エンジン性能】
ターボ付きで特に不満無し
【走行性能】
一般道は何の問題もないが高速道では100km巡航を維持するのがキツい
【乗り心地】
貨物車らしい固くゴツゴツした感じ
【燃費】
街中走行で11km
一般道長距離で14から15km
高速道時速100km巡航で8から10km
【価格】
2019年1月新車乗出し価格150万弱で購入
【総評】
ジョインターボ4WD4ATを購入し4年少し乗りました。
当初仕事で使う予定でしたが、急遽配置箇所が変わり短い距離の通勤と休日の買い物やレジャー、時々荷物運びのアルバイトに使ってます。
普通車から軽1BOXに乗換えてつくづく感じた事が一つ。
この手の車はターボが付いてなければお話にならないって事!
知り合いのエブリイノンターボモデルに時々乗る機会がありますが、「えっ!サイドブレーキ戻し忘れた?」と勘違いするほど走りが重たい。
少しの荷物を積んだ登坂路では明らかに「迷惑な車」になってしまう。
現行モデルでターボ車は消えたと聞いたが大丈夫なのか?と思ってしまう。
フルタイム4WDは雪道での走破性に感動。
スタッドレスタイヤとの組み合わせでタイヤチェーンは持ってるだけの存在に。
南国徳島県なので山間部以外では四駆もスタッドレスもほぼ無用ですが。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル > PCリミテッド ハイルーフ 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年1月28日 15:11 [1296044-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
エブリイは30Km/L可能 |
エブリイDA17V(4WD,5AGS,2nd発進付き)新車購入から3年半が経過、簡単にまとめると、
・燃費は前愛車アルトエコFF/CVTと同レベル
・5AGS楽しすぎ
・車体悪すぎ新車1日目から異音だらけ大ハズレ車体
利用状況や燃費については下記の様な感じです。
【用途】
営業回りで利用、業務100%。
【走行場所】
札幌市内、主に東札幌・円山・札幌駅北口周辺豊平川河川敷など条件良い道も20%程度利用。長距離や高速道路は年1,2回程度でほぼ無し。
【燃費】
札幌市内を営業活動で利用した場合、カタログ燃費19Km/Lに対して降雪期以外は20Km/Lを切る事は皆無。満タン法で数年記録を付けましたが22Km/L位が多かったです。オイルを0W-20にしてハイオクガソリンを入れ、といった燃費対策を実施すれば市内をリッター30キロ以上で走れます(下記ユーチューブ動画)。
https://youtu.be/BOsPPu5Fpms
但し渋滞や激坂も込みの1タンク走行後だとリッター24キロが私には限界でした。真冬も含めた1年間の平均燃費も計算しましたが、カタログ燃費比101〜102%で走行出来ます。運転によってはエブリイやハイゼットカーゴの4ATに比べガソリン代半額ですから、経済性を重視する方には大きいと思います。アルトエコCVTでは街中利用でも降雪期以外ならリッター30キロを切る事はなかったのですが冬の落ち込みが大きく、対してエブリイは冬燃費の落ち込みが少ないので、年間ガソリン代で比較すると1.5万円しか違わないのに驚きました。
【タイヤ】
燃費に拘っている為、超軽量(夏は軽バン最軽量、冬はW300に次ぐ2位)を装着しています。
・夏はなで肩実質125幅のバイクタイヤBS-K305(4.2Kg)
・冬はBS-ブリザックVL1(5.2Kg、W300の5.0Kgに次ぐ)
※豪雪地域ゆえ年間半分はスタッドレス。
※純正エコピアR680は4.7Kgとやや重たいです
※スタッドレスのwinter max,delvex,icenavi cargoは5Kg台後半で燃費的には論外
【ホイール】
タイヤ同様、燃費に大きく作用する為、こちらも超軽量(軽バン最軽量の3.9Kg)を装着しています。
・夏はVICENTE-04(3.9Kg)
・冬はSEIN-SS(3.9Kg)
※純正スチールは4.2Kgで重たくエコドライブには向かず
【エンジン評価】
低速トルクたっぷりでフレキシブル。乗りやすく、かつ超低燃費。軽自動車でこれ以上の進歩は難しいのでは?と思える最高傑作R06A型エンジン。
【5AGS】
確実に人を選びます。AT/CVTにしか乗った事の無い人には理解が難しいと思います。一方、MT経験者は最初こそ違和感を感じるかもしれませんが、見事な制御(しかも乗れば乗る程!)に唸ると思います、めちゃくちゃ楽しい!N走行(ニュートラル惰性走行・コースティング走行)を利用できるのも強み、飛躍的に燃費が向上します。
【航続距離】
降雪期以外は700kmを切る事はありません、最高は820km走りました。
【車体】
設計自体は良いのだと思いますが、軽量化の歪なのでしょうか、酷い出来です。新車購入1日目から助手席側スライドドアからカタカタ音、運転席窓ガラスもビビるような音、Aピラー両端下から低温時にカチカチ音、それ以外にも窓という窓から異音連発、地獄の苦しみです。クラウンを購入した訳ではないので軽バンの静粛性など百も承知、過去62Vや64Vも所有していましたが、比較にならない程酷い出来です。エブリイの購入はこの1点で全くお勧め出来ません。もちろんディーラーさんでゴム交換など対象もしていただきましたが、一時的に良くなった事もありましたがすぐ再現。長い時で1カ月預け、合計3回見てもらっても治らず。結局泣き寝入り、諦めざるを得ませんでした。本件はリコールものの不具合だと思います。
【総評】
エンジンの出来が素晴らしく、5AGSが楽しく、素晴らしい実燃費。ですが全くお勧め出来ません。購入はできれば避ける事をお勧めします。私の様にハズレ車体を引くと毎日が地獄の苦しみ、クルマに乗るのが苦痛です。購入検討中の方は契約書に必ず「もし異音が発生したら徹底的に対策していただく」という一文を入れてからハンコ押して下さい。ディーラーのサービスマンは頑張ってくれましたが、スズキの対応は酷いものですのでくれぐれもご注意下さい。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年9月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 126万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった37人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル > PCリミテッド ハイルーフ 4WD (AT)
よく投稿するカテゴリ
2019年9月5日 07:50 [1249797-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
昔は謎のタイヤが新車装着でしたが、商用エブリイでさえ市販のタイヤが新車装着です |
約15年分くらい軽貨物車に乗って配達してます。
合計で、70万キロは乗りました。
始めは
中古で平成元年登録、ミニカバンを普段乗りも兼ねて
6万キロ〜18万キロくらいまで乗りました
550ccの、FFでタイヤは10インチ、パワステなし、
パワーウィンドウなし、エアコンなし、
そしてキャブレター!(懐かしいww)
ハイゼットも約2年乗り‥
1998年10月、法改正の施行で
普通自動車と同じ安全衝突基準が採用され
全長が10センチ、全幅が8センチ広がり
ここから、ほんとに軽自動車はよくなりましたね!
(2000年には、時速100キロで高速走れるように)
新規格になるの、待ってました!で
少し遅れて発売のMTのアクティを新車で購入。
ほぼ故障なしで20万キロ以上乗りました。
次はターボに乗りたくなり
DA64Vの、MTでjoinターボを新車で購入
約30万キロ乗りましたが、
こいつは酷かった。
荷室はハイゼットより狭いし
メーターも怪しかったし
ターボは全く壊れませんでしたが
知らない部品がたくさん壊れるし
サービスキャンペーンだのと、足しげくディーラーへ
自動車の知識が増えましたし
整備士さんとも仲良くなれましたが(笑)
この現行DA17は、ATのjoinターボを約3万キロ。もう一台が、約4万キロ
PCリミテッドATも、1万キロ乗ってます。
本題ですが、
DA17とDA64で、もし迷っている方がいらっしゃいましたら
この新型を、強くお勧めします!!
荷室もダイハツを超えて広くなりました。
AGSは個人的には好きな技術ですが、オススメしません。
知り合いの会社は燃費が良くなり、とっても良かったと言ってました。
(従業員からは不評だとも…)
右折が…とか、バックが進まない…なぁ‥とも
今乗ってるこれは、全然壊れる様子ないんです。(すべてAT)
きっと、わからないところで進化しているんだと思います。素晴らしい。
乗ってみますとエンジンが凄く進化して新車の時なんか、
ほんと静かで、低回転から高回転までよく回ります。
(1万キロ過ぎると少しずつ…うるさくなります)
そして燃費はとってもいいです。
MT 羨ましいっす。
R06Aエンジンは、ダイハツより静かでよく走ると思いますよ。
仲間もダイハツ乗ってますので、情報交換もよくします。
エブリイには、アイドリングストップありませんので、
住宅街をよく走る自分には、エブリイがいいです。
ダイハツはアイドリングストップ付いてます。
それでいて、燃費良く無いような‥
ダイハツディーラーの話だと、アイスト対応純正バッテリーは
約1万円で、オイル交換は2160円。親切ですね。
スズキ純正のオイル、エクスターFの5W-30がなんと化学合成油に進化していて
ディーラーでの交換おススメです。 2〜3400円です。
このエンジンは、オイル交換をきちんとしないと性能を発揮できないかもしれません。
同じジョインターボで新型のATに変えた時、燃費は覚悟してましたけど
まさかのほぼ同じ。(MT-10入れてます)
宅配で約8〜10キロ。ルート配送で11〜13キロ
高速で13〜15キロ、遠出で15〜18
PCの方もほとんど同じですが
NAは乗る人で差が少ない気がしますね。
バイパスなどは、16〜20キロで驚きました。
4駆にした時や、重い積載時は、燃費落ちます。
また、坂道の多い場所の宅配した時も落ちました。
進まないし、登っていかないぞーって感じです。
ターボは荷物が重くても、坂を上がっても、ストレス少なくて
燃費はそんなに変わらなかったのですが、
高速で飛ばしたり、発進でアクセル踏みすぎると落ちます。
乗る人で結構差が出ると思います。
止まってる時にエアコン入れると物凄く悪くなります。
ハンドルの近くにACボタン付けてください、SUZUKI様。
そして3秒止まって、4秒コンプレッサー入ってまた3秒止まっての
繰り返しどうにかなりませんかね〜うねり音もあるんで…
そしてタイヤは純正にもなりましたが、エコピアがいいと思います。
全メーカーのバンタイヤ試してみて思います。
タイヤも進化していますので、乗り心地(固め)も変わりますし
片べりに強いですし、ロングライフです。
燃費、乗り心地が気になる方は、タイヤのメーカー等もみてみるといいですよ。
ただ、この箱型の乗り心地(ワゴンでもバンでも)は悪いほうだと思うので、
前のスバル、サンバーの足回り技術だけダイハツで復活しないかな〜
ホンダのN-VANも凄いですね。狭いけど。
スタビライザーのブッシュが悪さしている場合もあるので、
段差で、床とか足元から「バキっ」とか「ギシっ」って聞こえたら
ディーラーに行って、確認してもらった方がいいです
新型でも、これはやっぱり駄目でした。
ブッシュ交換してもまたなります。
知り合いは、冬だったので氷だと思ったって言ってました。
DA17の欠点は、
座席一式を固定している留め具から音がします。
隙間ができてしまって、「ガシャガシャ」いいます。
乗り降りのたびに音がしますし、ガタガタ道を走行して座面がゆれると
また音がしますから、メーカーとしてどうなのかな?と思います。
もう一つ、座高の高い人が乗るとオーバーヘッドシェルフが 、
おでこにあたってしまって、もしもの時、危険です。
もう少し浅くなりませんか??
最後に税金も上がってしまいましたので、
規格を変える時期に来ているのでは?と思います。
車の重量も上がってますし
800ccぐらいに上げて、全長も少し伸ばして、エンジン前において
同じ荷室長確保できる程度、N-VANの荷室がエブリイくらいへ
そうでないと、
安全性(車同士の衝突)乗り心地と、運転手にやさしくない!
ほとんどがお仕事で、この車乗ってますから。
タントやスペーシアで追突されたら、後部座席の人はあぶないですよ。
おじさんはそんな心配をしています。
参考になった18人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル > GA
よく投稿するカテゴリ
2016年3月3日 17:15 [910211-4]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
どうしても標準ルーフが欲しくて、
仕事用として使いたいのと商用車では選択肢がなかったので「GA」で決定。。
オートマ限定の人も乗るので「5AGS」で決定。
試乗もせずに注文を入れて納車までの間にAGSのとんでもなさを知る。。
納車までの間に試乗をしようか迷ったけど、今更変更は出来ないだろうと思い試乗せず納車に至りました。
(ネットでAGSの評判は散々聞いていたので)かなりの覚悟での納車です。
まあぁ。結論から言うと僕は我慢できる人のほうでした。
皆さんの言われるとおり1、2速は駄目だめですね。(音もうるさい)
3速から上に行くほど快適とは言わないですが普通です。
それにもまして標準ルーフを選んだのが良かった。スタイルが良いですね。。
それとこのEVERYの商用車は運転席廻りなど商用車には見えないですね。
今時の軽自動車と縁がなかったので最初は収納スペースなどが多くてとてもびっくりしました。
近頃の車は最初から装備が充実しているから何もせずに格好いいですが、GAは別です。
(基本、車はノーマルが好きなのですが、この車は別で少しだけ手を入れます)
まず、ホイール&タイヤを165/60R14に変更、ボディに日産の5YearsCoatを自分で施工。
運転席、助手席を除くすべてのガラスにUVカットスモークフィルムをこれまた自分で施工。
バックドアは一枚物をヒートガンで成形加工してから施工。
僕が住んでいるところは田舎なものでナビ機能はそんなに充実したものでなくても良いのですが
音楽だけは聴きたかったのでSDカードに音楽を入れられる7インチナビ取り付け。
(乗用車でバックカメラに慣れていたので)迷わずにバックカメラ装着。
バックドアハンドルを専用に変えたので取り付け後もすっきり。
フロントドアに17センチスピーカーを入れる。リアドアにも入れたかったが取り付けるところ無し。
ダッシュボードにツイーター取り付けが可能なので物は来ているのですがまだ取り付けていないです。
鍵での開け閉めが面倒でしたのでAftermarketキーレスエントリー取り付け。
仕事で脚立&はしごを乗せることもあるので、スーリーのキャリアを購入。現在のところ未使用。
燃費は短距離走行で15?/liter弱。もう少し伸びて欲しいところですね。
自分の感想として飛ばして走ろうとはとても思えない車です。
AGSなんてすごいミッションを作れるんだから、普通のATを載せてくれたらもっと売れるだろうに。。。
AGSかMTしか選択にないのはつらいですねぇ。(joinターボ除く)
で、最近商用車のJOINターボ5MTに乗る機会があったのですが、GAと走りが全く違います。
まぁターボでも違いがあるのですが、静かでグイグイ走ります。全く違った車みたいです。
但しパワーバンド内でシフトアップしていけばですが・・・所詮660ccですのでパワーバンドを外れると
トルク不足になりますが、運転していて楽しかったです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年12月
- 購入地域
- 宮崎県
- 新車価格
- 99万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった11人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
エブリイの中古車 (5,613物件)
-
- 支払総額
- 209.8万円
- 車両価格
- 199.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 4km
-
エブリイ PA 禁煙車 4WD 両側スライドドア パワーステアリング 衝突安全ボディ プライバシーガラス ABS エアコン FM/AMラジオ ハイルーフ オーバーヘッドシェルフ 盗難防止装置
- 支払総額
- 98.4万円
- 車両価格
- 89.9万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.9万km
-
エブリイ PC 両側スライドドア AT 盗難防止システム 衝突安全ボディ エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 65.0万円
- 車両価格
- 57.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.3万km
-
エブリイ PAリミテッド ワンオーナー 両側スライドドア オートライト キーレスエントリー AT 盗難防止システム ABS ESC 衝突安全ボディ エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 97.0万円
- 車両価格
- 85.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
13〜390万円
-
58〜109万円
-
9〜205万円
-
15〜423万円
-
15〜450万円
-
13〜209万円
-
12〜417万円
-
32〜135万円
-
43〜503万円



















