| Kakaku |
『一番便利だった車です。角張ったデザインも好きでした。』 スズキ エブリイ 商用車 2015年モデル 相坂さんのレビュー・評価
新車価格: 119〜198 万円 2015年2月18日発売
エブリイ 商用車の中古車
中古車価格: ― 円
自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル > JOIN ハイルーフ
よく投稿するカテゴリ
2024年6月1日 16:54 [1849102-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
JOIN(ハイルーフ)パートタイム4WD・5MT
新古車で購入し、9年ほど乗りました
10万キロ・クラッチ交換のタイミングでぶつけてしまい、修理費もかさむために手放しました。
***まず最初に確認してほしいところ***
MTに乗るにあたって注意いただきたいのは、スズキMTの持つ持病です。
クラッチがちゃんと切れないことがあります。
エンジン停止状態ではスムーズにシフトノブが動いて、エンジンが動いていると時々1stやリバースに入らない事が(たまにでも)あるなら、新車点検が可能なうちに見てもらいましょう。
ネットの情報だとミッションバラして対応しているようでした。
***個人的な走行性能***
ミッドシップ、リヤ駆動は良いですね。重心が低いおかげか、空荷状態で高速道路で風に煽られてもあまり怖くありませんでした。
パワーについてはATと5AGSには乗らなかったのでそちらはわかりませんが、軽積載状態ならターボなしでも割となんとかなります。
逆に重積載で山や高速を走るならターボ必須と思います。
東北在住ですが、雪道でも元気に走ってくれました。4WDも大活躍です。
一部山道などで脱出にチェーンが必要な状況もありましたが、積載スペースは大きいのですから雪山に行くなら買っておきましょう。
***居住性能***
乗るだけなら、(クラッチの持病以外は)不満らしい不満は無い車でした。
運転席は問題なし
助手席はチョット狭い
リヤシートは肘掛けとヘッドレストがあるだけのハリボテ(その割にリヤシート用のヒーターがあります)
という感じです。まあ商用バンだから仕方ないですね。
その代わり、この車の持つ積載量と税金の安さのコンボに勝てる車はなかなか無いでしょう。最強格と言っても過言ではありません。
飛行機に乗るなら特にオススメです。
4人乗車してスーツケース4つ積んでまだ余裕がある軽自動車といえば、その存在意義が見えてくるでしょう。
フルフラットにすれば十分寝れます。コットとか普通に置けます。
コット(無くても良い)・寝袋・折りたたみテーブル(耐熱)・カセットコンロ・水のタンク・アストロの5L オイルストレージ
これだけ用意すれば、無改造で車中泊デビューできます。興味のある人は冷暖房のいらない季節を狙ってチャレンジしてみましょう。
ただし注意点もあります。
何でも積めるので、片付けが苦手な人は自制が必要です。際限なく物を置いてしまいます。
運転席上の物入れも、もはや何が入っているのかパンドラの箱状態です。定期的に覗き込んで断捨離しましょう。
***その他の利点***
タイヤが6PR(LT)なので特殊なものが必要に感じますが、単なる軽トラのタイヤです。
むしろホームセンターでも売っているので、選ばなければ格安で買えます。
スーパーカブとトゥデイは積めました。ただしミラーは外しました。
小さめの冷蔵庫も立てて積めました。
タンスやベッドなども余裕で入ります。
会議室テーブルも何十脚とか運びましたね……
あと、そんなに経験することはないと思いますが
助手席まで使えば、棺桶を運ぶこともできました。ご参考まで。
***不満な点***
うるさいのは仕方ない。タイヤも硬いので解決策はありません。
お年寄りの乗り降りが大変です。リウマチや膝の痛い人は乗り降りできないものと思いましょう。私が車を修理せず乗り換えようと思った理由の1つでもあります。
バッテリーが荷台の中央付近にあります。
荷物をおろして内張りをめくらないとアクセスできません。
ブースターケーブルは長いやつを用意しておきましょう。
運転席からの助手席側下がかなり死角になります。私は2回ぶつけました。
ドアミラーに小さなミラーがついているのですが、かなり意識して確認しないと危険でした。
ハイルーフは屋根をどこかでぶつけます。私は在来線の下をくぐる微妙な高さのトンネルでこすりました。YouTubeでは、自動式の立体駐車場で機械に挟まれた方をお見受けしました。こちらも注意しましょう。
後ろバンパーを外す時、ランプ類をまとめたケーブルのカプラーが抜けないです。
ウォーターポンププライヤーでも用意しておいてパワーで抜きましょう。
抜けないとバンパーが宙ぶらりんになってしまい、地面でこすって傷をつけてしまいます。
地面が斜めだったり、段差のあるところに駐車すると、リアゲートがうまく閉まらないことがあります。こちらもパワーで閉めましょう。
スライドドアが閉まりづらいのは、ドアの重さが足りないからです。ハイエースとかはドアも巨大で重いので慣性で十分にロックが掛かりますが、こちらは軽なのでドアもかなり軽いようです。昔ながらの勢いをつけてバシーンッと閉めましょう。
一応ロックのある部分を外から押せば静かに閉めることもできますが、場所を間違えるとドアがへっこんでしまいます。常用はおすすめできません。
***小技***
手先の器用さに自信があって、なおかつ腕があまり太くなければですが
ヘッドランプバルブはバンパーを外さなくても交換できます
みんなができるわけではないので、できたらラッキーくらいに思いましょう。
車載工具入れ(リヤシートの下)に色々入れられそうですが、丸いものを入れると転がってうるさいです。ちゃんと整理しましょう。
***まとめのようななにか***
以前のデザインのような末広がりの形状があまり好きではなく、この角張ったデザインの新型が出た時に迷わず選んでしまいました。
本当はターボが欲しかったのですが、鋼の意志でNAにして良かったです。ターボはフルタイム4WDのみだったので、ただでさえ悪化する燃費がさらに悲しいことになったでしょう。あとかっ飛ばしてどこかでスクラップになっていたかもしれません。
デザインの好み以外でおよそ弱点の見当たらない車なのですが、お年寄りの送迎だけは苦手としています。もし将来的に誰か乗せるかもしれないのであれば、少し考えてから選ぶことをおすすめします。
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった12人
「エブリイ 商用車 2015年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年9月14日 11:41 | ||
| 2024年12月27日 11:05 | ||
| 2024年12月4日 21:41 | ||
| 2024年11月16日 04:46 | ||
| 2024年8月31日 20:21 | ||
| 2024年7月23日 21:26 | ||
| 2024年6月1日 16:54 | ||
| 2024年3月3日 09:46 | ||
| 2024年2月4日 23:38 | ||
| 2023年12月12日 09:18 |
エブリイの中古車 (5,673物件)
-
エブリイ PA 切替4WD オートマ キーレス エアコン パワーステアリング ラジオ 両側スライドドア 衝突安全ボディ
- 支払総額
- 48.8万円
- 車両価格
- 43.9万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 11.1万km
-
- 支払総額
- 60.0万円
- 車両価格
- 57.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 12.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜390万円
-
78〜109万円
-
9〜205万円
-
14〜423万円
-
19〜450万円
-
13〜209万円
-
12〜417万円
-
20〜135万円
-
41〜503万円










