| Kakaku |
トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル Z G エディション(2015年1月26日発売)レビュー・評価
ヴェルファイア 2015年モデル Z G エディション
1279
ヴェルファイアの新車
新車価格: 417 万円 2015年1月26日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2015年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.06 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.47 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.99 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.05 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.34 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.64 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.59 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:週1〜2回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > Z G エディション
よく投稿するカテゴリ
2021年10月17日 13:33 [1378989-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】前期型2.5LZGエディション エアロなしですが、十分かっこいいですよ。フロントボンネットが特に重厚感があります。
【インテリア・追記あり】黒で統一されており、オーディオ部分のライティングがグレーブルーで大人の味わい感があります。X,Zとインテリアが違います。運転席と助手席の間に空間はありません。2009年式2.4L_Zエディションを以前乗用していましたが、ZGエディションは高級感があります。また、オットマンや運転席、助手席は全自動でした。
【エンジン性能・走行性能・乗り心地】以前は2009年式2.4LZエディションでしたが、静穏性は変わりないです。常にエコモードにして走行しているせいか、急発進しなくてもフロントが広く緩やかな発進のほうが、この車の優雅さを感じさせます。
【燃費】2009年式2.4LZエディションではスロコン仕様で、11Km/Lでしたが、今回はスロコンはつけないでどこまで伸ばせるのかに期待しています。燃費報告:10.2km/Lです。(2021.10.17)積算走行距離:8727Km
【価格】新車での購入は、サラリーマンには厳しいです。掘り出し物中古を見つけるべし。
【総評】11年乗り付けていた2009年式2.4LZエディションをガラスコーティング、ヘッドライト交換をディーラに施工を兼ね家内と一緒に出掛けて行ったとき、見積もりをみて再検討に、その帰り際にディーラの方に中古車を案内され、この車に出会いました。走行距離2700km3年落ちの型式前期のこの車に家内も同じように一目ぼれしてしまい、購入しました。ヴェルファイアは期待を裏切らない車です。
追加報告
【燃費】全走行距離が8727Kmになりました。市内の走りで10.2Km/Lです。同じように急発進や速度超過はせず、のんびり走行の結果です。10.5→10.2Km/Lと落ちてしまいました。ストラットバーや足回りはクスコ製で固めていて、快適な乗り心地です。20系乗車以来、ハイオク仕様にしています。今回はランニングコストは少し高めですが、エンジン性能を維持するためにハイオク仕様にしています。
参考になった34人(再レビュー後:21人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > Z G エディション
よく投稿するカテゴリ
2018年3月1日 08:26 [997776-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【安全性】
レーンはみ出し防止、人の感知、自動ビーム上げ下げで
対向車への配慮、気に入ってます。
【エクステリア】
中年には若さ感があってよい。
【インテリア】
車両価格からするともう少しコストをかけてほしい。
【エンジン性能】
なかなか頑張ってる、ミッションとコンビネーション見直せばもっと生かせると思う。
【走行性能】
初代、二世と徐々にロールが抑えられてきている。
【乗り心地】
サードシートは向上していた。
【燃費】
贅沢言うならもう少し頑張って欲しい。
【価格】
30〜50万のプライスダウンを期待したい。
【総評】
人気なのは理解できるが、初代10系から乗り継いでいるとコストダウン化が進み高級感が低下している。セカンド、サードシートにお金を掛けて作って、乗せる人を特別におもてなす車にして欲しい。
参考になった28人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > Z G エディション
よく投稿するカテゴリ
2017年12月15日 16:28 [1086775-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
【エクステリア】
重厚感があり、かっこいい!!
一目惚れして買ったようなもんです。
【インテリア】
エグゼブティブパワーシートが欲しくて、Gエディョンを購入。
後席のる人にはスゴイね、高級感あるね〜って言われます。
ルーフイルミも好評で、大満足です。
ナビもZ66Tですので、10インチで見やすいです。
【エンジン性能】
2.5ですが、特に不満はありません。
フル乗車こともまず無いので十分です。
【走行性能】
ミニバンですから、こんなもんですね。
【乗り心地】
30からダブルウイッシュボーンになりましたが、前車も同じダブルウイッシュボーン気になりません。
逆に20のトーションビームはどんだけ乗り心地悪いのか?
【燃費】
近所メインなので8kmくらい、まあこんなもんでしょう!!
ヴァルに燃費は期待していません、期待してたら買ってません(笑)
【総評】
買って良かったの一言!!
乗るたびに喜びを感じる車です。
所有している事にも喜びを感じます。
実は30ヴェル2代目です。
最初にZ-Aを買いましたが満足できず、3ヶ月でZ-Gに買い換えました。
たった40万でこの装備の違いは得した気分で大満足です。
なんと言っても、エグゼブティブパワーシートが素敵・素晴らしい!!
まるで飛行機のファーストクラスを想像させるような座り心地。
しかも、電動シートでスイスイ楽々!!
特にオットマンは手動では厳しいです、やはり電動ですね。
一押しの便利な機能が、リバース連動機能付きドアミラー!!
必需品です、1回使うとクセになるというか無いと困ります。
白線の枠に中に止めるとき、今までは窓あけたりドア開けたりして目で見ていましたが
もうそんな必要ありません、このミラーがあれば・・・
プリクラ・レーダークルーズ・ステアリングヒーター
ウエルカムパワースレイドドアー等々満足ですが
予約ロック!!コレがまた役立ちます!!
スライドドアーが閉まるまで待っていなくていいのが素晴らしい!!
202ブラックなので、お手入れ大変ですが洗車後は惚れ惚れします^^;
大切に3年?
いや5年は乗りたいと思っております!!
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年3月
- 購入地域
- 静岡県
- 新車価格
- 417万円
- 本体値引き額
- 50万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > Z G エディション
よく投稿するカテゴリ
2017年8月4日 01:16 [854694-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
今回のFCで外観があまりにも酷すぎました。
が、見慣れたこともあり昨年1月に購入しました。
20系から大幅ににリアの足廻りが良くなって乗り心地はグッドです。二列目に乗るとはっきり体感出来、コーナーでの接地感もかなりいいです。20系のトーションビームはあまりにも酷かった。
内装もチープさが消えて質感が良くなりこの辺りは正常進化ですね。ドアパネルは10系の進化版です。中身はいいのに外観は変わらず賛成とは云いがたいですが、早く購買意欲をそそるようなエクステリアにしてほしいです。ノア、ヴォクシーがMCしたので、来年1月には期待出来るかな。
MOPナビの出来きが素晴らしい。さすがJBL。テレビでさえも音が全然違います。20系から一つスピーカーが減りましたが、二列目に着座すると臨場感溢れるサウンドです。
サンルーフ、革シートと2トン以上の重さでありながら燃費はカタログ燃費を越えています。高速を走らずとも省エネ走行で13.5キロ/リッター、普段街乗りで11〜12.5キロ/リッターは行きます。
100キロ重いハイブリッドが、不要の用な燃費を叩きだしています。
町中にアルヴェルが多くなり、そろそろ飽きてきたので他社乗り換え検討中ですが、ここまで質感高くて広々したクルマがなく悩みますね。
参考になった90人(再レビュー後:33人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > Z G エディション
よく投稿するカテゴリ
2017年4月2日 14:45 [917169-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
2017年1月に同グレードに乗り換えました。前車では17インチにインチダウンしましたが、乗り心地があまり良く感じませんでしたので、今回は見た目の良い18インチにしてみました。
発売から2年が経過し足廻りの熟成が進んでいるのでしょうか?18インチでありながら、前車より明らかにリアのバネ下が良く動いているように感じられ、以前から個人的に評価していたエルグランドの乗り心地に追いついたような印象です。※項目別評価を星4つから5つに変更しました。
以前所有していたこともあり、エルグランドの乗り心地の良さには捨てがたいものがありましたが、対エルグランドでネガティヴな部分が完全に払拭されたように考えています。
ちなみに、下記は2016年2月の前車購入時のレビューです。
トヨタはグレードによって装備を差別化していますので、あくまでもZGエディションとしての満足度になります。
【エクステリア】
ダミーのエアインテーク?が、子供だまし的で今ひとつに感じます。本来はVグレードのフロントの方が好みなのですが、2.5のガソリン車で大型フロントコンソール希望となると、ZGエディションを選択せざるを得ないのが悩ましいですね。
【インテリア】
上級グレードと遜色ありませんので、高級感があり満足できるものです。ナビはメーカーオプションの予算がなかったので、ディーラーオプションの10インチにしましたが、イルミネーションのカラー(ブルー)やパネルの素材が空調回りとほとんど同じように感じます。インパネ回りの一体感としては、BIGXより上ではないでしょうか?
【エンジン性能】
20系の2.4と比べるとかなり良くなりました。エンジン始動時のチープなウォーンという吹き上がり音も解消され、4気筒としては滑らかで静かさな方かと思います。
【走行性能】
重心の高い車にしては安定しているかと思います。レーダークルーズをオプションで付けましたが、前車との車間を適切に保ってくれ、高速道路での運転が楽になりました。
【乗り心地】
前車はエルグランドでしたが、まだ個人的にはエルグランドには敵わないように感じます。20系からはかなり良くなりましたが、2列目では小刻みな振動とバタツキが感じられます。一方、エルグランドはそれらをうまく吸収していて、本当にしなやかです。※各方面のレビューを参考に17インチにインチダウンしてもこのような印象です。車重のある3.5やハイブリッドなら印象は変わるのかも知れません。
【燃費】
このクラスにしては上出来です。エコ運転を心がけていますが、現在の走行距離600?、高速と一般道半々くらいで10.2?/?位です。
【価格】
20系の同じグレードが399万円でしたから、18万円アップで内外装から足回りに至るまで相当進化していると思います。
【総評】
エクステリアと乗り心地で減点しましたが、全体としてはとても満足のいく車だと思います。
参考になった249人(再レビュー後:237人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > Z G エディション
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 8件
2017年2月25日 00:58 [1006526-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
好みが別れるとは思います。私も最初は違和感ありありでしたが、見慣れてきたのか現在はとてもカッコいいと思ってます。横から見た姿が大好きです。力強い!
【インテリア】
インパネ周り、オプションで選んだ本革シート等私のなかでは最高レベルです。スイッチ類も操作性は高いと思います。
室内の高級感に魅せられ購入したと言っても過言ではありません。豪華絢爛という言葉がピッタリです。
【エンジン性能】
街乗りなら全く問題ないですね。
加速も滑らかで力不足も感じません。
フル乗車した時は……まだ分かりません。
【走行性能】
周囲の見切りは良いと感じました。
前後、左右、斜め前、後ろもサイズ感は掴みやすいと思います。
【乗り心地】
とても静かです。路面からの嫌な突き上げもなく、かなり快適に過ごせます。ダブルウィッシュボーンの恩恵がかなりあるなと感じます。
【燃費】
妥当かなと思います。このクラスの車ですからね。
燃費の良さは最初から気にしてないですから二の次です。アイドリングストップもつけてません。
【価格】
たくさんのグレードがありますから適正じゃないでしょうか。ただオプションは高めかなと思います。
【総評】
私にとっては大満足な1台です!
きっとこれから購入される方にとって大満足な1台になるのではないでしょうか。
内外装、走り、快適性どれをとっても高級車を実感できると思います。
用途に応じた最適な1台を選んで下さいね!
参考になった240人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > Z G エディション
よく投稿するカテゴリ
2016年5月1日 21:06 [927042-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
20系黒2.4Zから30系バーニング2.5ZGに乗り換えです。
2月中旬に契約し、納車から約3週間経過しました。
GW前半で、職場の同僚と草津旅行に行き、納車後初のロングドライブとなりました。
とても晴天に恵まれ、山の上では前日の雪の影響なのか、幻想的な景色を堪能しました。
さて、今回購入しました30系ですが、主なDOPはLEDフロントガーニッシュ、モデリスタリヤスタイリングキット、モデリスタミラーガーニッシュ、モデリスタバックドアガーニッシュ、10インチ純正ナビ、プリクラです。
ボディカラーは一目惚れしたバーニンングです。
実は、契約時にはモデリスタエアロキットAを装着する気満々でしたが、パンフレットを見ていて車の全長が5センチ長くなっていることに気づきました。
前車20系をガレージに入れたとき、前後5センチ程度しか余裕がなく、このままではガレージに入らないかもしれないと思い、何度もガレージの長さを確認した結果、モデリスタフロントスポイラーをあきらめ、LEDフロントガーニッシュに変更しました。
納車当日、実車を見たときは「これ、ほんとに大丈夫か?」と心配しましたが、なんとかセーフでした。(ほんとぎりぎりです。笑)
LEDフロントガーニッシュは少数派かもしれませんが、けっこう迫力があって、見た目の印象もかなり変わり、自分的には大変満足してます。
約3週間乗った感想ですが、20系に比べて静かに感じます。
パワーウインドウの音もとても静かです。
それと、ステアリングが軽く感じ、操作しやすいです。
今回初めてプリクラを使用しましたが、自分的には高速走行時よりも渋滞時のほうが楽に感じました。
もちろんパワーシートは同乗者から絶賛でした。(普段車に乗っても寝ない人が、「快適すぎて起きていられない」と。笑)
20系まで助手席に座っていた妻もセカンドシートに座るようになりました。
また、ラゲージ床下収納は思っていたよりも深くて広く、ゴムチェーンのBOXがそのまま入るのは驚きました。
今回の旅行で、走行距離は650キロになりました。
これからも愛車で外出するのが楽しみです。
参考になった188人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > Z G エディション
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 728件
2016年4月18日 07:44 [848152-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】外観では全体的には08年モデルの方が好みだったかもしれません。
フロント部分は現行車の方が好みですが、後ろ姿は前モデルが良かったのかとも思っていましたが今となり比べると古く感じてしまうので慣れなのかなと思います。
追記
今は20系見ると古く感じてしまい、全体で30系がよいと思います。
【インテリア】 こちらは非常に満足しています。
ここから先は他社メーカーの同クラスとは比べ物にならないほどの物となっておりますので全て前車のヴェルと比較させていただきます。
前車は後期の2.4Zでしたのでそちらと比べるとシートや細部に至るまで高級感が半端ない。
メーター周りなどにもとても満足しています。
追記
30系2台目で今のところ、10ヶ月たって手放した方も今の車両も異音は有りません。
【エンジン性能】こちらも前モデルと比べるとかなり進化したと思います。静寂性、走る時の加速も格段によくなっています。
私はあまりこういう部分にはこだわりは少ない方だとおもっておりますが、そんな私にもわかるほどの違いです。
【走行性能】 やはりいい。コーナーリングもサスが変わったのがこんなにも違うのかと驚くほどの安定性をみせます。
【乗り心地】 運転席、助手席の乗り心地は前モデルよりは少し固い?(シートではありません。)というような印象を受けますが良い感じです。後部座席はダブルウッシュボンの恩恵をかなり受けており全くの別物のような乗り心地です。この車はやはり前座席ではなくセカンドシート、サードシートが恩恵を沢山うけていますね。子供は大喜び。友人はスゲーの連続です。
【燃費】 購入当初はあまり気にもしていませんでしたが、前モデルと同じような乗り方、場所に出向いてもたったメーカー公表は1キロの向上ですがけっこう燃費は良くなってます。タンクも10リットルよけいに入るようになっているので給油回数が減りますしその辺も実感にプラスされるのでしょう。
【価格】 ZGに関しては価格に見合った満足感をえられると思います。
【総評】 私は試乗や展示車が店頭に並んでからも納車されるまでは実車も見ずに納車を迎えました。最近Dに出向く事も多々あり、そこに展示されているZAなどを見ますが、購入されるならHVならZRより上位ガソリンなら3.5ならZAGやVL2.5はZGより上位を強くお勧めします。あまりにもグレードによって内装や外装にチープさがある。たぶんZAなどを購入していればここまでの満足感は得られなかったと思います。
助手席のロングスライドですがホントによく考えてご購入されるべきとおもいます。
ですが、走りや乗り心地などは同じ。そういった部分での満足はどのグレードもかなりよい車だと思います。数か月乗ってみれば静寂性や燃費などかなり実感できるとてもいい車だと思います。
追記
再度30系に買い換えて1つだけ気がついた事というか、変更になってるものがありました。
大型センターボックスの肘掛け部分の内部容量が今のは発売当初の車両のより少し小さくなってます。
セカンドシード側の収納を少し増やしたらしく、DVDを肘掛け内部にケースごとタイトルが見えるようにはしまえなくなりました。
参考になった259人(再レビュー後:254人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > Z G エディション
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 12件
2016年3月8日 21:49 [911855-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】好みは分かれるとは思いますが、厳つい顔いいです。少し、メッキを加えたので、更にアピールしてくる感じです。
【インテリア】先代セレナからの乗り換えなので、比較にならない位、グレードアップした感じ。多少、改良の余地あるかとは、思いますが、十分すぎます。
【エンジン性能】そんなに飛ばすこともないので、2.5で、文句ありません。発車時に、よいしょって感じは否めません。
【走行性能】車体の割には、スムーズです。クルコンもセットしたので、さらに◎。
【乗り心地】これまでのガソリン車の中では、断トツに静かです。あと、やはり、2列目は、最高です。基本は、娘二人(大学生と高校生)が占領してますが、贅沢すぎです。
【燃費】適度に高速を使って、9前後でしょうか。これも、これまでのミニバン(セレナ、アイシス)とも変わりないので、問題なし。今は、ガソリンも90円台ですし。
【価格】安いにこしたことないですが、プレミア感も含めて已む無しかと。
【総論】家族構成も踏まえて、最後のミニバンかと思い、購入。上の娘は、もう大学生と大きいですが、まだまだ、遠出には付いてきます。大阪〜東京とか、長距離旅行に行きたくなる車です。
参考になった179人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > Z G エディション
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 3件
2016年2月22日 22:54 [907286-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
嫁が毎日の通勤、私は週1〜2のフラッと買い物くらいです。
20系アルファード前期(タイプgold)からの乗り換えです。
外観は販売から1年経ちだいぶ見慣れました。
30アルファードは私の好みではないです。
乗り心地は皆様の言う通り全然違います。
燃費も20系よりも少しupしてますし、走りは初めから求めてません。
内装も20系から遥かに豪華です。
グレードは自分の生活環境にもよるのでなんとも言えませんがよく周囲の目を気にして高いグレード買う人います。
実際乗ってる人以外そんなに気にしてません。
家族で海へ山へ田舎へ・・沢山思い出作る人に乗って欲しい車です。
参考になった211人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > Z G エディション
よく投稿するカテゴリ
2016年1月3日 23:41 [891188-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
デビュー当時はやっちまったなトヨタさんと思ったが、見慣れてきたら良くなってきた。これくらいやらないとモデルチェンジした感がでない。テールランプの形状がサイドまで回り込んでいてデザイン性がある。サイドのメッキモールが窓上になったため高さが大きく見える。カラーを黒202にしたらイメージはマジンガーZ、黒鉄の城。
【インテリア】
ダッシュボードが広大、その割にメーター回りが小さい。Gエディションにしたため、大型コンソールになって運転席に包まれ感があるのがgood!ミニバンチックにならず、高級車っぽくなる。ナビはDOP10インチにリアモニター追加。音響に拘らなければ半額以下。MOPナビより画面がデカい。
一列目、運転席はもう少し座面の長さが欲しい。イマイチポジションが定まらない。腰痛持ちなので。ランバーサポートが欲しい。普通パワーシートならついてるでしょ。
二列目、チョー快適。Gエディション最高!こりゃ売れるわと思う。子供にゃ勿体無い。だけど、おとなしく乗るし寝る。欲を言えば、座面の上げ下げまで出来ればと思う。前を上げないとブレーキで体が前に滑る。
三列目、二列目のシートが大きすぎてアクセス悪い。シートの真ん中の隙間気になる。しっかり合わせて欲しい。でも、三列目もふつうに快適、そんなに狭くない。
【エンジン性能】
ふつうに走る分には充分。高速も流れに乗れるし、頑張って追い越しもできる。日本の道なら全然OK。距離を乗るならハイブリッドにするが、元が取れないので2.5Lで。
【走行性能】
かなーりロールするから慣れるまで怖い。高速のランプはひどい。あと、直進安定性がイマイチ、高さの影響で煽られる。でも、そういうことを求める車種じゃないので。
【乗り心地】
チョー穏やか。むかし乗ってたクラウンみたい。キャラクターにあった乗り味だと思う。
【燃費】
約2トンでこの燃費なら立派!バブルの頃、このサイズだったらリッター5キロくらいじゃない?
【価格】
お手頃価格ではない。ナビを標準でこの価格なら良いのにと思う。
【総評】
家族連れて快適に移動することができる。むかし、クラウン走る応接間と言われていたが、ヴェルファイアは走るリビング。ソファに座ってDVD見てると、自宅とさして変わらないと思える。走るではなくて、移動するという考えならヴェルファイアは素晴らしい。
あとはオットマン、ハイバックシートなど高級っぽく見せるのがウマい。NXも乗ってるが、ヴェルファイアの方が全然高そうに見える。売れるはずだと思う。さすが国産ナンバーワンミニバン!
参考になった264人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > Z G エディション
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 7件
2015年12月6日 20:23 [882039-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】最初はなんだこれと思いましたが見れば見るほどいいなぁと思います。
【インテリア】申し分ないですね、ほんと質感が上がってます。
【エンジン性能】20系よりも出だしが良くなってストレスなく走りますね。
【走行性能】申し分ないですね、とてもしなやかです。
【乗り心地】とても静かで横揺れもほとんどありません。
【燃費】この車では良いと思います。
【価格】20系よりも高くなりましたが満足度が高いので良しとします。
【総評】とてもいい車です、かっこいい!
参考になった205人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > Z G エディション
よく投稿するカテゴリ
2015年11月26日 01:04 [878630-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
オデッセイRB1からの乗り換えです。
家族が一人増えることと、10年14万キロ乗った前車の故障が相次いだことで、スライドドアミニバンの購入を決意。
当初は現行オデッセイアブソルートへの乗り換えを考えてましたが、値引きの少なさや後列の乗り心地の悪さ等考えると踏ん切りがつかず、相見積もりのつもりで訪れたネッツでZ-Gを試乗。
その乗り心地と豪華装備、Dの対応、値引き額(オデの倍)が素晴らしくその場で契約しました。
あくまで個人的な評価です(オーナーとしてのひいきめもあります)のであしからず、参考までにお願いします。
Z-Gエディション 2WD 202ブラック
【MOP】
プリクラ、コンセント
【DOP】
10型ナビ、リアモニ、バックカメラ、ETC、バイザー、フロアマット、フルメンテパック、グラスシーラント
【エクステリア】
当初は20系の方が断然好みでしたが、30系を見慣れてくると不思議と20系が古く感じます。
Z-Gのホイールは充分かっこいいです。
ただどうしても個性が強いフォグメッキガーニッシュが気になっていたため、車外品の同色ガーニッシュを装着、結果満足のいく外観になりました。
あと全体的に腰高感が強く、純正車高ではタイヤハウスの隙間が少し気になります。
【インテリア】
Z-Gなので不満はありません。
合皮でも充分高級感あります。
欲を言えばシガーソケットとコンセントはコンソールの外にしてほしかったです。
暗いと評判の室内LEDも雰囲気があり個人的には好みです。後席はそこまで明るい必要ないかと。ただマップランプは若干暗いので、バニティを明るめのLEDに交換することをおすすめします。
【エンジン性能】
発進時には苦しそうなエンジン音がこだましますが、許容範囲です。定速時やアイドリング時の静粛性は素晴らしいです。
【走行性能】
前車と比較してもやはりデカイですが、取り回し悪くないです。前車よりステアリングは軽めです。
コーナーリングは思ったよりも満足。
レーダークルーズはとても便利、特にノロノロ渋滞時には大変重宝します。渋滞や高速利用が多い方には装着をオススメします。
ブレーキホールドも便利です。エンジンオフ後も設定を記憶しておけたら言うことなかったです。
【乗り心地】
現行オデアブ(対策前サス)の後に試乗したため、その反動もあり素晴らしい乗り心地だと感じました。
ただ納車後はトヨタ車特有のフワフワ感に慣れていないためか、新車特有の匂いかわかりませんが、妻が車酔するようになりました。
前車が固めの足回りだったため、今後も酔いが収まらない場合は足回りの変更も検討しています。
【燃費】
画面表示では約10キロ(一般道3割、高速7割)です。
一般道のみだと約7キロですが、この車重を考えると打倒だと思います。
普段使いでは渋滞が割と多い地域です。
【価格】
Dが値引きを頑張ってくれたこともあり満足です。
ただしMOPナビ(パノラミック)高すぎです。
つけたかったけど妻の許可がおりず諦めました。
ナビや先進装備については現行オデッセイアドバンスのコスパが素晴らしいです。
【総評】
ほぼ衝動買いで契約してしまいましたが、この車、このグレードにして総合的に大満足です。
(試乗車がZ-Gだったのも幸いしました。)
私は契約後にこのサイトのクチコミ、レビューを熟読しましたが、本来購入前にしっかり読んだ上で検討すれば後悔のない買い物になるかと思います。
それほど参考になります。
特にこの車はグレード選びが全てといっても過言ではないかと思います。
私は購入前ヴェルファイアはミニバン最上級の憧れとしか考えてませんでした。
しかし最近はどんな車を買うにしてもある程度の資金が必要であることと、リセールが期待できることを考えると決して憧れで終わる車ではないと感じ購入を決意しました。
30系のエクステリアやボディサイズに抵抗がなく、上級ミニバンを検討しておられる方には是非一度現車での試乗をオススメします。
参考になった237人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > Z G エディション
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 497件
2015年6月25日 17:17 [836421-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
10系20系を乗り継いできました。高級ミニバンといわれて今までのってきてましたが、その高級ミニバンを
今回本当に実感しました。今までは高級ミニバンといいつつも、クラウンとか高級セダンと内装は劣っている気がしましたが、今回の30系をクラウンを超えたと思わせるくらいに高級を感じます。その高級感に圧倒されて
購入しました。大満足です!
参考になった186人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > Z G エディション
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2015年5月9日 22:33 [823159-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
大分見慣れましたね。
【インテリア】
よくなったと思いますが、ドアノブの所がプラ感あるので、残念ですね。
【エンジン性能】
直4は…とか 言われる方がいますけど、不満なく走ります。
【走行性能】
所詮ミニバンです
【乗り心地】
リアサスが変わり、横揺れがいつまでも揺れるのはなくなりましたね。
高速での下廻りからの音がうるさいです。
静かだと言われているエンジン音も、慣れれば耳につきうるさく思えてきました。
20系に比べれば、少し静粛性は上がってる感じに思えてます
【燃費】
嫁メインなのでわかりません
【価格】
高い。
【総評】
高級車って言う人が多数いますが、ただの高額なミニバンです。
Z-Gを買いましたが、後悔してます。
デイライト、主張し過ぎで、光り方も下品、恥ずかしくて、つけてません。
さりげない所で、さりげなく光ってるほうが好みです
Zを買って余ったお金で、色々変えたほうが満足度が高く、まだまだ飽きることなかったかなと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年4月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 417万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,456物件)
-
- 支払総額
- 349.8万円
- 車両価格
- 343.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 214.8万円
- 車両価格
- 197.9万円
- 諸費用
- 16.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 14.8万km
-
- 支払総額
- 255.8万円
- 車両価格
- 250.1万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.0万km
-
- 支払総額
- 255.9万円
- 車両価格
- 246.1万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 466.1万円
- 車両価格
- 449.9万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜9176万円
-
20〜671万円
-
28〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
99〜736万円
-
14〜256万円
-
14〜319万円























