| Kakaku |
トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル ハイブリッド ZR G EDITION(2015年1月26日発売)レビュー・評価
ヴェルファイア 2015年モデル ハイブリッド ZR G EDITION
1279
ヴェルファイアの新車
新車価格: 550 万円 2015年1月26日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2015年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.06 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.47 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.99 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.05 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.34 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.64 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.59 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > ハイブリッド ZR G EDITION
よく投稿するカテゴリ
2016年11月5日 22:59 [974593-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
トランスフォーマー的な顔で格好いいと思います。
【インテリア】
高級感あります。
【エンジン性能】
走らない、重たいです
【走行性能】
ミニバン
【乗り心地】
セダン並みの快適性です
【燃費】
ハイブリッドの割によくないと思います
【価格】
高い
【総評】
割り切って考えてみればいい車、ファミリー向けの高級車です。
参考になった36人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > ハイブリッド ZR G EDITION
よく投稿するカテゴリ
2016年6月7日 15:22 [916291-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
見た目は満足している、エアロパーツをつけたほうがかっこいい、デイライトがついていていい、このクラスのミニバンを買うなら絶対これをオススメする、中の広さは文句なしでどのミニバンよりも広い、さらに内装や革張シートもとても高級感があってよい、10数色替えれる室内イルミネーションがよい、2列目のパワーオットマンは快適でよい、2列目から3列目にシートを移動させなくても真ん中からアプローチできるので手間がかからない、事故予防の安全装置も充実している、純正ナビは画面が大きくて使いやすい、JBLサウンドシステムの音質もいい、3列目に長時間乗ると酔いやすい、3列目が床下に格納できない、2列目がロングスライドができない、純正ナビが高すぎる、キノコミラーを取るのにナビと安全装置をつけなければならないので高額になる、トランスがスライドレールがあって物をいれたり出しづらい
参考になった45人(再レビュー後:39人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > ハイブリッド ZR G EDITION
よく投稿するカテゴリ
2016年2月23日 02:19 [907329-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 2 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】フロントマスクはアルファードの方が好きでしたがヴェルとアルで見積もり価格で40万円ほど差が有ったのでヴェルにしました。
【インテリア】タッチパネル、スイッチ類が20系に比べると小さく、ゴチャゴチャしていて慣れるまで時間が掛かりそう。
【エンジン性能】ecoモードは20系よりパワーアップした感じがします。 ノーマルモードはどうなんでしょう? 先日中央道を走ったのですが
20系の方がスムーズだったような、、、、
【走行性能】Holdスイッチいいですね? 渋滞の立体駐車場スロープなんかで安心感があります。
それから首都高速でのマニュアルモードがいいですね!
【乗り心地】運転席だけなの感想ですが、以前より硬くなってよりスポーティーな感じがしました!
【燃費】ラフに走っても20系よりいいみたいです。
【価格】これは正直、高いですね? 最初に見積もり価格を見た瞬間、メルセデス、BMWと選択枠が広がりました? (^_^;A
【総評】
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年2月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 550万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 35万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > ハイブリッド ZR G EDITION
よく投稿するカテゴリ
2016年1月18日 22:02 [896447-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
基本的には、ヴェルハイ 20系→30系へ乗り換えた比較になります.
【エクステリア】 ゴリラの顔をイメージ?した部分以外は満足。(本当はノーマルの方が好みなのですが内装色のフラクセンだけは納得できん・・・我が家の大奥談)
サイドのメッキも最初違和感がありましたが今はやや満足かなぁ!
【インテリア】 人生最後の高級車!本革のしっとりした感じが良いですねぇ。内装色のフラクセンが選択できたとしても汚れが目立ちそうなので黒色がお薦め!その他の部分は20系→30系になり全体的に高級感が増しましたねぇ。
小さい事なのですがハンドルヒーターが案外ヒット商品。お薦めの一品ですぞ。
【エンジン性能】 V6がいいのはわかりますが私自身維持できそうにないのでHVにしました。HVの前車との比較ですがモーターのパワーが上がったせいかスタートでは以前のもっさり感が少しは解消されました。又、モーターのみでの走行では50km→60kmまで何とか踏ん張れるようになりました。高速走行では回転数を上げれば牙をむく良いHV*エンジンです。
【走行性能】20系から比べてとても素直なハンドリングが楽しめます。さらに6速ATになり、マニュアル感覚でドライビング出来るようになったのが◎。
【乗り心地】20系よりさらに静寂感が得られます。1●0kmでも通常の会話が出来、無用な風切り音も聞こえず、極静寂車となりました。又、私自身15代目の車両となりますが長距離ドライブでの疲れが以前の車両より半減以下ですねぇ。足回りの変更が今回のマイナーチェンジのポイントと思われますが、走行時の突き上げやジャンピングがなくなり‘これだけ違うものなのか?’感心させられました。
【燃費】HVにとって一番厳しい時期なのでしょうがないと思いますが、スタッドレスタイヤ、インチアップで12?/Lというところでしょうか。20系から比べると約1割増しと考えています。現時点では何とも言えませんが15?/Lの感触もあります。
【価格】とにかくお高いです。もう少し何とかして欲しいのが本音ですが、これだけの装備でこのお値段?日本に住んでいたからこそ乗れたと感じるほうが良いのかな?
【総評】静寂な空間で、最高のシートに座って、お気に入りの音楽で走るドライブは最高です。今後も限られた人にしか乗れない空間で思いっきりヴェルライフを楽しみます。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年12月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 550万円
- 本体値引き額
- 40万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった37人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > ハイブリッド ZR G EDITION
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 3件
2015年12月30日 20:36 [878702-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
パーツが真ん中に寄ったような、某アイドルみたいな顔が少し残念。顔はアルファードかな。
【インテリア】
基本的には良いですが、コンソールボックスの蓋がショボくて、閉まるときの音も同様。シートもベンツと比べるからダメなのかも知れないけど、疲れる。
追記:慣れました。
【エンジン性能】
出だしの重さは分かっていたので問題なし。
【走行性能】
どっしりしてるかな。重さを生かした走りというのでしょうか。
【乗り心地】
仕方がないのですが、揺れますねぇ。あとフワフワします。
【燃費】
リッター12キロくらいです。これはふんわりスタートを心掛ければもっと良くなるでしょうね。
【価格】
こんなもんでしょうか。
【総評】
家族で出掛けるのが楽になりました。子供も大人しく乗ってくれてます。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年11月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 550万円
- 本体値引き額
- 35万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった36人(再レビュー後:36人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > ハイブリッド ZR G EDITION
よく投稿するカテゴリ
2015年3月27日 19:10 [810261-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】最初は腰高感がありましたが日々見馴れてきたせいか今ではなんの違和感もありません。
シャ−プで斬新なスタイルがとても気に入っています。
【インテリア】前型とはまるで別物と言う印象です。
本革と合皮革やスパッタと木目がバランスよく上手に使われていると思います。
メーカーナビ、17スピーカー、特にリヤモニターの見栄えと収まり具合は素晴らしいの一言です。
全体的な質感はさすがトヨタの最上級ミニバンと言う感じです。
【エンジン性能】静粛性とスムーズな加速はとても満足しています。ただ長い上り坂が続く高速道路などではやはり車重を感じますが合流時のモタツキは全く感じさせません。
【走行性能】高速走行でもブレーキはシッカリ効きますし、E-fourの安定性も実感出来ます。
一般道路ではとにかく滑らかでスムーズな走りが楽しめます。
【乗り心地】前型に比べて明らかに良くなっていると思います。エグゼクティブシートでのロングドライブは全く疲れを感じさせません。運転席を含めシートの形状、質感共に良く出来ていると思います。
【燃費】約1000km走行しましたがノーマルモードで市街地8高速2の割合で平均12くらいです。これは乗り方にもよるでしょうがもう少し伸びそうです。
【価格】妥当なところではないでしょうか。
【総評】昨年末に何も分からない状態で購入したので期待を上回る事も有れば外れた事もありました。
しかし新型ハイブリッドはとてもいいです。トヨタの本気が感じられる素晴らしい車であると思います。
これから購入を考えて居られる方々のご参考になれば幸いです。
参考になった47人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,475物件)
-
ヴェルファイア 2.4Z プラチナセレクションII タイプゴールド 車検2年 ナビ TV CD DVD バックカメラ ETC スマートキー オートエアコン 両側スライドドア プッシュスタート
- 支払総額
- 74.8万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 14.1万km
-
- 支払総額
- 79.0万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 10.0万km
-
- 支払総額
- 330.0万円
- 車両価格
- 320.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 431.3万円
- 車両価格
- 416.0万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 848.9万円
- 車両価格
- 828.0万円
- 諸費用
- 20.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜9176万円
-
19〜4862万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
101〜736万円
-
14〜256万円
-
14〜319万円
















