| Kakaku |
トヨタ アルファード 2015年モデルレビュー・評価
アルファード 2015年モデル
1317
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 98〜9176 万円 (6,367物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| X | 2021年5月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2020年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| X | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 14人 | |
| ハイブリッド X (7人乗り) | 2020年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド X (7人乗り) | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド X (7人乗り) | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド X (7人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| ハイブリッド X (8人乗り) | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド X (8人乗り) | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド X (8人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| X 4WD | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X 4WD | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| ハイブリッド S | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S (7人乗り) | 2021年5月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S (7人乗り) | 2020年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S (7人乗り) | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S (7人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| S (8人乗り) | 2021年5月10日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| S (8人乗り) | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S (8人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| S 4WD (7人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| S Aパッケージ | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S Aパッケージ | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| S Aパッケージ | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 9人 | |
| S Aパッケージ 4WD | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| S Aパッケージ TYPE BLACK | 2016年7月4日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| S Aパッケージ TYPE BLACK 4WD | 2016年7月4日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| S Cパッケージ | 2021年5月10日 | マイナーチェンジ | 11人 | |
| S Cパッケージ | 2020年1月6日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| S Cパッケージ | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| S Cパッケージ | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 9人 | |
| S Cパッケージ | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 40人 | |
| S Cパッケージ 4WD | 2021年5月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S Cパッケージ 4WD | 2020年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S Cパッケージ 4WD | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S Cパッケージ 4WD | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| S TYPE GOLD | 2020年5月1日 | 特別仕様車 | 8人 | |
| ハイブリッド S TYPE GOLD | 2020年5月1日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| ハイブリッド S TYPE GOLD ? | 2021年5月10日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| S TYPE GOLD II | 2021年5月10日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| SA | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| SA 4WD | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| SA Cパッケージ | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| SA Cパッケージ 4WD | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| SA TYPE BLACK | 2016年7月4日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| SC | 2021年5月10日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| SC | 2020年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| SC | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| SC 4WD | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド SR | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| ハイブリッド SR Cパッケージ | 2021年5月10日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイブリッド SR Cパッケージ | 2020年1月6日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| ハイブリッド SR Cパッケージ | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド SR Cパッケージ | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
| ハイブリッド G | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイブリッド G | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド G | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
| G (7人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| G 4WD (7人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| G 4WD (8人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド G Fパッケージ | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド G Fパッケージ | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| GF | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GF | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| GF 4WD | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| Executive Lounge | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Executive Lounge | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| ハイブリッド Executive Lounge | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| Executive Lounge 4WD | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Executive Lounge 4WD | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| Executive Lounge S | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド Executive Lounge S | 2020年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド Executive Lounge S | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Executive Lounge S 4WD | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.28 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.43 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.89 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.91 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.31 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.49 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.63 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:週1〜2回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > S Cパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 0件
2024年12月15日 15:13 [1744382-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
40zガソリンへ乗り換える事になったので一年半ぐらい乗ったレビューをしようと思います。結論はめちゃくちゃ良い車ですw
【エクステリア】
最高!でも、40が出てきてフロントリア共に若干古臭く感じてきたのは否めません。夜はいまだにカッコ良過ぎと思っています!
【インテリア】
メーターとナビ以外は若干古臭さもありますが、高級感もあり良いと思います。
メーターとナビは流石に年式の古さを感じてしまいます。特にメーターは軽自動車と同じ液晶サイズなのでキツイ(汗
【エンジン性能】
ベタ踏みだと早いです!
SUVとかではないので満足。
【走行性能】
ミニバン特有のフラつきが少ないので高速でも安心感があります。これが一番Mクラスミニバンとの差かなと思います。
【乗り心地】
しっとりしているので硬いのがイマイチな方はおすすめです。柔らかいけど子供2人後ろに乗せていますが酔った事はありません。
【燃費】
リッター7.8から8ぐらいです。
高速と一般道半々ぐらいになります。
【価格】
私はコミコミ600万だったので結構しました泣
【総評】
めちゃくちゃ良いですが、今買うならメーターとか安全装備とか考えると40系にした方が自分はおすすめです。
参考になった20人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > S Cパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2023年12月19日 23:40 [1793313-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
初代を11年乗り、7年ぶりに30系に戻りました。22年6月の受注締切ギリギリに予約して23年3月納車でした。
【エクステリア】
斜め前からのアングルが最高!サイドのプレスラインも綺麗に見えて大満足。
【インテリア】
シンプルで使い勝手良いです。
【エンジン性能】
NA2.5でやや物足りなさがありますが、この巨体ですからね。街中でゆったり運転する分には十分。
【走行性能】
オプションのパフォダン装着済み。街中での運転がシャッキっとして、高速ではどっしり感が増してさらに運転しやすくなりました。
【乗り心地】
パフォダン装着で後席に乗る家族が快適さを実感して喜んでます。
【燃費】
初代モデルから1km良くなってます笑
【価格】
高い!けど装備はミニバンとしての絶対王者のディテールがあり納得できる。
【総評】
もう慣れてしまってますが、巨大なボディーなのに取り回しのし易さ、視界の広さは感動ものです。同乗者皆が快適さに喜んでもらえるのも嬉しい限りです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > ハイブリッド S TYPE GOLD ?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月18日 06:20 [1693381-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
色々拘りましたが、結局自己満足。
広い道では快適、狭い道では地獄。盗難が心配。
【エクステリア】ハイブリッド S タイプゴールドII
特別仕様車です。それにアドバンストフェイススタイルを付けています。
・・・が気が付く人居るんでしょうか?自己満足ですよね〜
【インテリア】好みじゃない所も多いのですが、いじると高そうなのでそのまま使っています。
ゴールドスパッタリングの色合いの好みが分かれそう。
シートカバーを付けたらバイブレーションが弱くなって涙目です。
【エンジン性能】初動がやはり重量のせいか重く感じますが、走り出したら早い。
ノーマルはもっと重いのだろうか?慣れたら悪くはないです。
【走行性能】車体の割に小回り?が効く。ただ根本的に大きいので切り替えしが必要な場面が多い。
【乗り心地】素晴らしい。・・・が、乗せている人より乗ってる人の方が快適なんだろうなと思いながら乗ってます。加速感が思っていたよりも良いですが、減速性能は重量の関係もあり気を使ってます。思っていたよりカーブは安定します。
【燃費】ハイブリッドでもまぁ軽く地獄。
【価格】考えたくもない。自分で豪華なオプション付けまくりなので自業自得。
内容に見合うとは思えないが、ディーラーオプやメーカーオプはそんなものかと思います。
【総評】自分のは特別仕様車で希少なんやで〜と思いながら乗ってます。
ノーマルエンジン車に乗った事がないので、どの程度違うのか興味があります。
まぁでも多人数で乗る時のみ出す車になってしまってます。
やっぱり燃費が気になります。セコいですが、リセールも考えてしまう性格なので身の丈に合っていないのでしょう。
アルファードは20系とか30系とかまでは分かりますが、グレードとか所有者でも分かりません。
たぶん私のアルファードもどんな内容か分かっていらっしゃる方は少ないでしょう。
繰り返しになりますが、自己満足です。
やはり死角も多く、アドバンスドセーフティー系装備はすべて付けました。
かなりの額になりましたが、無いとちょっと不安です。
今の自分なら実用的なグレードを選んで、安全装備を充実させますね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > S Cパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2022年11月23日 12:32 [1648662-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
2019年一部改良前にSCパッケージ購入も早3年が経過しようとしています。
3年間乗った感想を書きたいと思います。
【エクステリア】
個人的には良い顔していると思いますし、モデリスタ付けちゃえば後はもうイジる必要もないかなと思います。(私はケチってしまいましたが(-_-;))
今思えばモデリスタは売却時にも有利なので付けたほうが良かったなという感じです。
【インテリア】
後期型からCパッケージは合成皮革のシートになったのは高評価です。
本革やシートカバーを付けなくても高級感がでていい仕上がりになってると思います。
大型コンソールも〇
そのほか、運転席、助手席電動シートや2列目シートは、20後期のSCパッケージからの乗り換えなんで、その辺は評価なし。20後期SCパッケージでは2列目がオプションでロングスライドできたのが、30後期ではできなくなっていたのは若干の原点ですね。
【エンジン性能】
特に問題ありません。3.5Lとハイブリッド車には乗ったことが無いので比べようがありませんが、可もなく不可もなくといった感じでしょうか。
【走行性能】
CVTの性能は良くなってると思います。
デカすぎて不便さを感じることは良くあります
【乗り心地】
20系とは比べ物にならないほど良くなってます。
20系は純正の18インチでも突き上げは酷かった、バイパスなど少しスピード上がるところだとちょっとした段差でも結構激しい突き上げが感じられました。サブカーの軽自動車と大差ないくらい・・・
20系の乗り心地は評判悪かったですが、30系は大幅に改善されています。
【燃費】
街乗りで9km/L台でしょうか、20系と大きな差は無いと思います。
【価格】
乗り出し価格で500万ジャストでした。
オプションは3眼とアルパインナビ後席モニターセット、コーティング、バイザーくらいでしょうか
Aftermarket品で済むところはAftermarket品で補って価格を抑えた感じです。
車両本体価格は高額ですが、ほかの車と比べるとかなり割安な車といえるのではないでしょうか。
同じアルファードの特別仕様車との価格差は約40万円ですが、シート、ホイール、コンソールなどの装備品を考えると40万以上の価値はあると思います。高額でもCパッケージが一番売れているのも理解できます。
他社の車と比べても価格は納得のいく価格だと思います。
【総評】
最近思ってることは、アルファードが多すぎってことです。
どこもかしこもアルファードだらけ、買ったばかりのころはそこまで多くなかったし、
まだ前期が多く後期がホントかっこよく見えました。
今では走りすぎていて、普通な感じになってしまいました。
その他は大きな不満はなく価格に関しても納得できる価格設定だと感じます。
こんだけ売れ続けているのに40系を発売する必要があるのかと思いますが、車業界の仕組みは良くわかりません。
色々考えた結果今回車検は通さず、売却することにしました。
中古車相場がメチャクチャでなければ乗り続けていたと思います。
3年乗ってほぼほぼ全額戻ってくるということで、売却を決めましたがアルファードの新車はもう手に入らないので、売って後悔しないよう次の車を決めたいと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年12月
- 購入地域
- 静岡県
- 新車価格
- 446万円
- 本体値引き額
- 50万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > S Cパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2022年5月26日 07:32 [1585240-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
満足している点
ノーマルの不満点をちょっと手を加えて120点の車にしました。購入目的の下記4点を満足し、大変気に入っています。
?ロードバイクを2台以上積め、4名乗車可能なこと
?2列目に座る妻が真に快適に過ごせること
?安全第一&運転支援&快適装備が充実していること
?3〜5年先には乗換え、リセールバリューが高い事
30〜40歳台の若い子育て世代の方が思いのほか多いのに驚き、嬉しくなりました。
不満な点
VOLVO850〜18年乗ったE51エルグランド3.5Lからの乗り換えと、メインで86に乗っていますが、今のところ前車で悩まされたカタカタ音も無く、特に不満は有りません。
総評
ちょっと手を加えれば120点の車です。アフターパーツも多く、様々な用途で楽しめる車です。
外装や内装のデザインについて
フロントマスクは所謂オラオラ系ですが、見かけることが多いので、嫌み無くすっかりと溶け込んだように思います。サイドのレール部分をうまく消し込んでいるデザインは秀逸。ソフトパッドや電動を多用し、室内の開閉動作もしっとり動き、高級感(ワンポイントでメッキ華燭追加)を感じます。
走行性能;パワー感、操作性、扱いやすさなど
前車エルグランドE51の3.5Lと比較するとフルアクセル時の加速感は劣りますが、ゆったりと走らせる分には充分です。使える運転&操作支援も嬉しい。スタート時のもっさり感がありましたので、マフラーアースとPIVOT 3-drive EVOで不満解消。ワンタッチウインカー&ハザード、オートハイビームキットも取り付け快適に。
乗り心地;硬め、柔らかめ、静粛性、振動など
試乗時にふわふわ感とステアリングの頼りなさがありましたので、TRDパフォーマンスダンパーで静粛性アップと共に不満解消。運転もしっとり&重厚感が増し、いわゆる『バスの運転手感覚』はかなり解消していると感じます。
積載性;積載性の満足度、こんなものが積めるなど
ゆったり4名乗車でロードバイク2台、折り畳み自転車1台を余裕で積める『乗用車』は他に見当たらない。跳ね上げたサードシートを限界まで下げて2列目の空間確保しました。床下収納部は広大。
燃費
ecoモードで丁寧にアクセル操作すれば、街中9km/L確保できます。通勤に使わないので想定内です。レギュラーで嬉しい。
価格
モデル末期の値引きとリセールバリューを考えれば十分安いと思います。
MOPのSDナビの価値には閉口したので、アルパインスタイルにて。視認性や安全性が向上し、前後の映像・音響向上に加えて、アンビエントライトで素敵な空間を演出して頂きました。
故障経験
納車5か月ですので、今後もない事を祈ります。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > S Cパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2022年3月15日 11:21 [1561313-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
最初、オラオラ顔とメッキだらけがキライという先入観がありましたが、
実車をよく見たら、めちゃくちゃかっこいいと思うようになりました。
特に目(ライト)が好きで、精巧な顔つきで頼りになるヤツって感じです。
トランスフォーマー感もあって、なんだかワクワクします。
特にモデリスタを装着すると一層ゴージャス感が出るので、必須だと思います。
リアは少しのっぺりしていて壁感があるので、
カスタムパーツのメッキなどで強弱をつけてあげると良くなります。
【インテリア】
やはり特筆すべきは2列目で、リクライニング機能はすごいですね。
子供たちが羨ましいです。ホント快適らしい。
後ろも広くて荷物もたくさん積めそうです。
ハードプラを使った部分が意外と少ないのでチープ感はありません。
ハードプラ部分もそれぞれカスタムパーツが色々出ているので
お好みで加飾できるのが良いですね。
アップルカープレイも使い勝手が良く快適です。
充電系USBが少ない印象なので、適宜増設する必要がありそうです。
こういった追加カスタム商品がたくさん出ているのも
アルファードの魅力の一つではないでしょうか。
【エンジン性能】
この車重であれば仕方ないと思います。
初速は結構もっさりしてますが、この大きさでは
むしろちょうどいいのではと感じます。
スロコンを入れてレスポンス高めましたが、
逆に挙動に違和感を感じました。
(重い車を無理にスタートダッシュしようとするので
カク付きを感じます。)
坂道では、登りは結構重たさを感じ、
気づくと車速がかなり落ちているので注意して運転かなと思います。
下り坂も車重のせいで結構加速して怖いので気を付けたいと思います。
【走行性能】
カーブはこの大きさからしたら割と小回り利くかなと思いますが、
イメージ通り曲がれる印象です。
ただやはり少し外に振られる感覚がありますね。
ダンパーとか入れると改善される気がするので今後検討したいと思います。
まだ高速では走ってないので、そこまでレビューが出来てないです。
【乗り心地】
ロードノイズは少な目です。
路面のゴツゴツ感はあまり感じず、上下動もそこまで大きくないので
乗り心地は良いと思います。
ただ、段差を下りた時の挙動が、結構横揺れしてグワングワンした感じになり、
個人的には車酔いしそうな感じです。
お金に余裕が出てきたら、Dampersやサスで少し硬くしてあげると
ちょうどよくなるのかなと思ってます。
【燃費】
リッター10キロを切りそうな感じですので、
良くはないです。
でもこれは半分諦めてるので良しとしてます。
あと、前車はハイオクだったので単価が安くなるのはうれしいです。
【価格】
国産ミニバンと考えると高いですが、
高級感や実際の乗り心地、使い勝手を考えると
良く抑えられた金額だと思います。
アルファードの場合はリセールバリューも高いので
さらにお得感を感じると思います。
【総評】
全く買う気がなかったのに、展示車を見て即購入を決めてしまったアルファード。
納車まで5ヶ月待ちましたが、とても満足しています。
本当は早く売って新型プラドを狙ってましたが、このままアルファードでしばらくは
乗り続けそうです。(子供たちがとても気に入ってるので)
アルファードのお陰で、遠出したいという気持ちが家族みんな高まっており、
家族団らんを創出してくれるまさに「ファミリーカー」だなと思いました。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > S (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2021年9月21日 16:36 [1497241-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
2014年モデル ヴェルファイアからの乗り換え(7年 40,000km走行)
Sグレード、7人乗り
【エクステリア】
新型が発売された当初は、フロントの主張がすごくて好きではなかったが、慣れてくるとまぁ悪くないと思うように。むしろ今はカッコイイと思ってる。
【インテリア】
革シートが昔から好きになれず、ファブリックオンリーで決めていた。ヴェルのときに比べると格段に良くなったので、乗り心地も○。
2列目のオットマンも気に入っているし、ロングレールなので、かなり広くとれるのが◎。
【乗り心地】
運転しやすくなったし、家族も以前と比べて良い評価。
ハンドルが軽くなったような気がする。
【燃費】
街乗り中心なので、10kmには届かないでしょう。ちなみにヴェルは手放すとき平均8.5kmと出ていた。
【価格】
まぁ、高いですわね。
【総評】
ヴェルファイアと比べてになってしまうが、良くなった部分が多々見られるので、買って良かったと思っている。
【オプション】
ホワイトパール
サイドバイザー
ディスプレイオーディオ
DVD・CDデッキ
後席ディスプレイモニター
ETC2.0
【サービス】
?ドライブレコーダー(前後撮影)
?ガソリン満タン
?ナンバープレート好きな番号
?iPhoneのミラーリング配線
?Nintendo Switchが映るようにする配線
?純正DVDデッキ設置でも?と?ができるように
※?〜?は妻と子供用
※?は当初、カロッツェリアを入れて工事予定だったが、納車直前に純正でも対応できる配線キットが発売され、入荷後改めて工事することに。(純正のほうが保証つくので、納車時に使えないのは我慢した。)
?Aftermarket品フロアマットのセット(正規オプション品の半額以下、国内製造品、ディーラーへ直送)
?運転中でも前席でTV映るように
現金一括のため値引きはかなり渋かった。予算があるのでタイプゴールド2と迷ったが、そこまで値引きされなかったので、予算内に収まるSグレードに。
値引きが増えないか交渉したが、オプションをもっと付けてくれれば、またはローンを組んでくれれば……値引き額を増やせると言われたが、予算オーバーしたら本末転倒、そこは譲らず冷静に。
ヴェルファイアの売却額を110万⇒130万にアップ
※7月に発注した時点で9月の納車まで乗ってていいと言われ、そこから複数社に査定してもらったがどこも金額は130万で一緒。
最終的に納車まで乗れるディーラーに決めた。
妻は予算内に収まったので納得して注文書にサインしたが、私は腑に落ちなかったので後日改めて突撃して?〜?をサービスでやってほしい旨を伝え、部品、配線、工賃で13万円分くらいを獲得。
車体とオプションの値引きで合計35万、見積書には載らないサービス分で20万くらいだろうか。
コーティングをやってもらえないか?と聞かれたが(税・工賃込み88000円 ⇒ 50000円にする、おそらく利益商材なのでしょう)、でも今回は新車のみ特別半額をやっている業者があるのでそこで施工してもらうことに。(半額で58000円、超滑水性ガラスコーティング)
オプションをディーラーで全部つけるのはもったいないので、色々調べて比較して注文したほうがよいでしょう。
他の投稿者でもあるように、同等クラスで安く済ませることができるものはたくさんある。
渋い顔されながらも、最後まで付き合ってくれた○○○さんに感謝!
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > ハイブリッド SR Cパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2021年6月29日 05:44 [1466835-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
デザインは気に入ってますが重量が重いのでもう少しパワーがあれば良いと思います。2列目シートをフルリクライニングすると3列目のシートに当たるのが高級車なのにびっくりした。2列目は特に快適性を売りにしてる割に先代モデルから変わって改良されていないのが残念。本体値引き約72万円+オプション値引き7万円合計が79万円は満足でした。
【エクステリア】外観は高級感がありすごく気に入ってます
【インテリア】前のモデルから2列目シートをフルリクライニングすると3列目シートのあたるのが気に入らないです。
【エンジン性能】重量の割に踏み込むとそこそこ走ります。
【走行性能】ハイブリッドなのでモーターのパワーも相まって良いと思います。
【乗り心地】1人〜2人だと快適ですが大人数だと△
【燃費】ハイブリッドですが重量があるので普通です。
【価格】良い車ですが少し高いと思います。
【総評】85点
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年2月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 565万円
- 本体値引き額
- 70万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル
よく投稿するカテゴリ
2021年5月3日 11:20 [1449875-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
良い点:
室内は広く、質感も高い。家族連れに人気で、よく売れているのも分かる。
HV車に乗っているが、半年経過の平均値は13km/l 強。ボディーの大きさを考えたら良い。
取り回しは、車の大きさを思ったら悪くない。
先進安全装備の内、アダティブヘッドライトと、デジタルバックミラーは使い勝手が良い。
また、リアの自動ブレーキには、一度助けられた。バック時に、飛び出してきた自転車を検知し、急ブレーキを掛けてくれた。
悪い点:
まず車の揺れ。車高が高い背反として、よく揺れる。路面の舗装が少し悪い郊外に行くと顕著。後部座席に乗ってる子供しかり、運転してる自分も酔ってくる。
運転席の座り心地。悪くは無いけど、シートがもうちょっと頑張れないのかなと思う。
先進安全ではクルーズコントロール。制御が危なかしく、助手席の奥さんの評価が著しく低い。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > S Cパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 3件
2021年4月25日 08:22 [1446553-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
アルファード30後期SCパッケージ 2020年式
オプション
・ツインムーンルーフ
・後席ディスプレイ
・ナビ連動ETC2.0
・サイドバイザー
・デジタルインナーミラー(ブラインドスポットモニター)
・フロアマット
・ホワイトパール追加
・寒冷地
・コンセント
・DVD
・T-connectナビキット
30前期アルファードS 4WD8人乗りからの乗り換えで、30後期SCパッケージを購入。
上位グレードの憧れもあり2回目の車検前に買替。趣味は、サーフィン、スノーボード、キャンプで長距離ドライブが多いので快適に移動できる最高の車です。。
・乗り心地
前アルファードと比較して二駆と四駆の違いで、前車では車重を感じる事はあまり無かったですが、現車は車重を感じる事が多いです。
・エンジン性能(燃費)
エンジン前車に比べて同じ。
燃費は前車、現車共に街乗・高速合わせてリッター9キロ前後なので悪い訳では無いので良しとします。
・内装
高級感もあり所有感を満たしてくれます。
前車に比べると狭いです。二列目シートが正直大きく、不便です。納車6ヶ月経ちますが車中泊、3回ほどしましたが、未だどうして寝るか悩んでます。
正直なところ、エグゼクティブパワーシートは要らなかったと後悔してます。
・オーディオ
前車BIGXからDAになりましたがダブルゾーンが無いくらいで、私的に問題なしです。
普通に音楽が聞けてTV DVDが普通に見れれば良い程度なので。
・補足
次もアルファードを買替る予定ですが、
次はXの四駆にする予定です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年10月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 466万円
- 本体値引き額
- 45万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > S (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2021年4月17日 12:57 [1443701-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
2021/03購入 グレードS 価格415万
メーカーOP
・両サイド電動スライドドア
ディーラーOP
・コーティング
・ドラレコ
・tcナビ
・ETC
追記)ネット購入したもの
・フロアマット(4.7万)
・ラグマット2列3列目(2.6万)
・ラゲッジステンレスカバー
・跳ね上げした後のレールカバー
・車内ランプLEDセット
・ドアプロテクター
・ドアモール
・ドアガード
・ゴミ箱二種類
他含めて10万以上
予算400万。久しぶりに車を買い替えたので、知らない事が多過ぎて間違いだらけの購入だったと後悔。車には満足でも、無知な自分に後悔しています。これから買う人が後悔しないように注意点をまとめました。
先ず自分の場合はSタイプゴールドにすべきでした。Sとの違いは、
・シーケンシャル
・パワーバックドア
・両サイド電動スライドドア
・コンソールボックス
・シート
細かくは他にもありますが、全てメーカーOPなので後から追加不可。この差で30万程度なら間違いなくゴールドを買うべき。また絶対に付けた方が良いメーカーOPは「インナーミラー」。ナビと連動するので、後からだと取付出来ません。Aftermarket品も連動しません。
インナーミラーのススメ
車が大きいので、サイドやバックが見えるのはかなり助かると思います。自分は付けないせいで狭い駐車場でかなり苦労しています。しかし無くてもセンサーが優秀ですので、十分だという方もいるかもしれなません。
ディーラーOP不要
コーティングやマット、ドラレコやETCなどはAftermarket品でも十分です。兎に角、最初にしか選べないメーカーOPだけは、後悔しないように慎重に選びましょう。
アルファードはSCパケから価格もグレードもかなり変わります。ここを超えるかどうかが最初の検討材料です。また普段から走行距離が少ない人ならハイブリッドも不必要。私の場合は年間3000kmなので、元を取るには7年くらい乗らなければなりません。予算が十分な方には関係ありませんが、ぎりぎりで購入する方は是非参考にして下さい。
追記)選んだ理由と性能について
当初、デリカ・オデッセイ・アルファードから悩んでいたが、価格は横一線に見えて機能の少ないデリカの方が結果高くつく。安全性能はアルファードが頭抜けており、オプションではなく最初から装備されているものが多い。燃費はデリカ。オデッセイはモデルチェンジした事で、ミニバンに寄せた車高高はビジュアルがNO。最終ジャッジはやはり古過ぎるベースのデリカの、安全性能に見合わない価格と機能。街乗り時の乗り心地。しかしアウトドア好きならデリカを選択したかもしれません。
アルファードを1ヶ月乗ってみて、やはり室内空間は飛び抜けて良い。ナビゲーションは70万近くするJBLサウンドでなくとも、9インチの標準で十分過ぎる。しかし5年後の有料会費はどうなるか?大した金額では無いが有料は困る。Bluetoothでの電話や音楽も満足。メーター類センターに表示されて視認性も高い。家族5人なので、3列目シートの片方は跳ね上げたまま。空いたスペースにはキャディバックを積んでいます。2.5リットルのエンジンは、5人の大人が乗るとパワー不足は否めない。燃費が悪いのは分かっていたので特に気にしません。フワフワとした乗り心地と表現する方が多いですが、高級車にありがちな柔らかいサスの影響であり、こんなもんでしょう。ブラックを購入しカッコイイが、イオンデポジットに悩まされる。ブラック故に目立つのが難点。嫌ならオプションのホワイトを選択すべき。
参考になった28人(再レビュー後:21人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > X 4WD
よく投稿するカテゴリ
2021年2月26日 14:04 [1425601-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
4WDアルファードハマる |
80ヴォクシー4WDから、荷物をたくさん積みたいのと、レーダークルーズコントロールに惹かれ購入しました。
アルヴェルはオラオラしている乗り方の方が多く、あまり好きな車ではありませんでしたが、やられました。
レーダークルーズコントロールはここまで来たかという安定ぶりです。ただ、対面通行の高速の場合は私の感覚よりもセンターによりたがるようで、レーンキープを解除してクルコンだけで走っています。片側2車線以上はイメージ通りです。
乗り心地は極めていいですね。ヴォクシーと比べ圧倒的な違いを感じます。
4WDにしましたが、もちろんいいのですが、今年の豪雪にやられました。出張帰りに午前5時に家の近所ではまりました。車高はそれほど高くは無いので、無理は禁物です。トラクションコントロールをオフにして何とか脱出できました。2WDで雪道を走るのはとにかく無理をしないことをおすすめします。
かなり割引きしてもらい、オプションはほとんどつけなかったので、3百万中盤で購入しましたが、これだとヴォクシーのオプションをそれなりに付けると買える価格であることから考えると、この大きさが大きすぎなければ、ヴォクシークラスから一番安いXグレードにするのもありだと思います。
ヴォクシーもリセールは強いですが、アルファードは最強クラスで、3-5年のリセールを考えるとアルファードの方が得かもしれません。私はそう思ったので、購入に至りました。
不満はいいところと紙一重で、大きすぎることと重すぎることです。私は妻と3台田舎なので使いまわしているので、必要に応じて車種を替えますが、スーパーの買い物や小規模な食堂に行くときにはとても使い勝手が良くないです。
でも、よく売れている理由は実際に乗るとよく分かります。これ以上望むものはありません。
ヴォクシーは7人乗りを選択したのですが、5人家族の我が家だと2列目に3人乗れた方が使い勝手が良く、荷物も十二分に積むことができます。
30になってからオラオラした感じの車も減りました。みんなでグットドライブができるといいですね。
参考になった48人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > ハイブリッド SR Cパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2020年11月20日 12:58 [1390039-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
モデリスタ悩みましたが無しでも充分満足でした
【インテリア】
エグゼクティブパワーシートでも本革が選べたら良かったです
【エンジン性能】
高速での加速は申し分なかったです
【走行性能】
街乗りはとても良い、ただし高速道路でのふらつきが酷くてレーンアシストは切りにしています。
【乗り心地】
街乗りは最高、高速道路では結構揺れるみたいです。←嫁談
三列目は結構揺れて子供は車酔いしてしまいます。
【燃費】
高速での燃費が思っていたより悪いかなと思いました。
しかしエアコンありで東京から青森市まで行けるから充分です
【価格
決して安くはないですが満足度は高いです。
【総評】
三列目への移動の為、エグゼクティブラウンジは候補外でしたがナビつけて+100万円、その他オプション+90万円、これじゃ値段変わらないじゃん笑となりましたがやはり通路が欲しくSR-Cにしました。3人家族までならエグゼクティブラウンジシートがお買い得かも知れないですね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > SC
よく投稿するカテゴリ
2020年11月11日 15:49 [1302290-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
30系3.5SC(2019年)から、30系3.5SC(2020年)の乗り換えました。
何故手放したのか、それは、下取りが高額で、追い金10万ほどで、フルエアロ追加が出来たためです。
30系3.5SC(2019年)は、2020年1月に、中古車で480万円程で購入しました。
2020年3月に、ディーラーから電話があり、30系3.5SC(2020年)の新車が、追い金10万ほどで購入できるとのことでした。
早速ディーラーに行き、交渉の結果、新車を購入することになりました。
新車が来たのは、2020年6月、それから3000kmほど乗っての、比較になります。
装備の差は、以下になります。
2019年 2WD、サンルーフ、ディーラOPナビ、リアモニター、車体色:黒、
2020年 2WD、Tコネクトナビ(ディスプレイオーディオ)、リアモニター、車体色:白、モデリスタエアロ
【総合評価】、【動力性能】、【運転操作性】、【視界】、【燃費】、【乗り心地】、【内装】等、2019年、2020年で大きな差は感じません。
以下、差を感じたところを記します。
・ディスプレイオーディオ
カタログ上は低画素数ですが、目視で、はっきりした違いは感じません。
・デジタルインナーミラー
画面が大きくなったのと、画像が見やすくなったように感じます。
・車体色
黒色に関しては、イオンデポジット、水垢が目立ち、落とすのも大変です。
コーティングも自分で施工しましたが、ムラトリが大変で、仕上がりが今一でした。
それに対し、白パールは、上記ムラは、目立ちません。
コーティングも、短時間できれいに仕上がります。
色にこだわりが無ければ、断然、白がいいと思います。
参考までに、以下は、20系(2010年式)3.5SCと30系(2019年式)3.5SCの比較です。
【総合評価】
20系から大きく変わった点は、乗り心地、乗り味で、大幅に快適になりました。
コーナー、凹凸路での揺り返しが大幅に軽減され、ピッチング・ロールも低減し、快適な乗り心地になっています。
20系は、高速道路等、整備された道路では、快適でしたが、山道・補修された道路では、後輪がバタバタ揺れて、落ち着かない状態でした。
30系は、このような道路含めて、後輪の追従性が素晴らしく、スーと姿勢が安定します。
【動力性能】
10%程、馬力はアップしましたが、20系と大きな差はないように感じます。逆に非力にも感じず、十分な性能と思えました。
【運転操作性】
20系から乗り換えて、違和感なく使えています。
アイドリングストップがついており、それに慣れるのにちょっと時間が掛かりました。
自分は、停止状態のとき、ギヤをニュートラルに入れる習慣があり、この車ではニュートラルに入れて停止、停止してニュートラルではアイドリングストップが解除されるので、燃費をかせごうとした場合、注意が必要です。
ホールド機構に関しても、便利です。
ホールドボタンを入れておくと、停止時に自動でブレーキが掛かり、フットブレーキを離しても、車体を保持する機能です。
坂道・渋滞では、ありがたい機構だと思います。
【乗り心地】
上に書いた通り、すこぶる快適です。
【視界】
後席側の窓が暗いので、後方視界は慣れるまで違和感がありました。
デジタルインナーミラーがありますが、こちらは老眼にはつらい面があります。
ミラーを見る場合、焦点を無限大から、30cmまで戻す必要があり、逆もあって、スムーズに焦点が動きません。
それもあって、主に反射ミラーで使っています。
【燃費】
20系より、10%程改善されているようです。
高速道路:11〜13km
一般道路:8〜10km
郊外道路:10〜11km
【デザイン】
フロントのデザインは好きです。
モデリスタ・TRDエアロの装着も多少考えていますが、そこまでしなくても十分な迫力です。
【内装】
20系は、フラクセン(ベージュ系)内装でした。明るく気に入っていたのですが、30系の、このグレードは黒しか選択肢がありません。
黒も落ち着いていますが、個人的にはベージュ系が好きです。
使い勝手は、2列目のフットレストが無くなって、多少残念です。
【ナビ・オーディオ】
20系は、メーカーオプションナビ、今回は販売店ナビですが、特に不満はありません。
約10年の違いがありますが、画面が鮮明で解像度が格段に向上しております。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年3月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 526万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった30人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > S Cパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 0件
2020年9月10日 16:28 [1364875-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
走行性能より売れる車に徹底した感じ
が買う前のイメージでした。
販売店の垣根が無くなったのでエスクァイアを
手放してアルファードに。レビューには不満も書きましたが
どこをとってもエスクァイアよりは優れてる事を先にかいときます。
【エクステリア】
自己主張のつよい、オラオラ系
自分的にはちょい恥ずかしい
【インテリア】
普通に良いのだがグレードにより決まっていて色もシート生地も
選べない・・・解せぬ。
【エンジン性能】
この重量で2・5Lは、ちーとかったるいか?
飛ばす車じゃないし
と思いきや必要にして十分
【走行性能】
やはりそこはミニバン。ですが発売当初に比べれば
だいぶ修正した。あくまでも私見です
【乗り心地】
前期から順を追ってよくなっていて
個人的には及第点
【燃費】
まだ千kmにも満たないので…
【価格】
高いっつーの、
【総評】
ふり幅を売れるほうに思い切り振ったであろう外観
ですが以外にもしっかりした走行性能・後期に入り色々充実した
さすがTOYOTAですね
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年7月
- 購入地域
- 静岡県
- 新車価格
- 466万円
- 本体値引き額
- 35万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった14人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
アルファードの中古車 (全4モデル/8,708物件)
-
アルファード Z 1オーナー モデリスタエアロ ムーンルーフ リアモニター ブラックレザー デジタルインナーミラー (新車保証継承令和11年7月)
- 支払総額
- 696.0万円
- 車両価格
- 677.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 421.9万円
- 車両価格
- 416.4万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 282.6万円
- 車両価格
- 269.0万円
- 諸費用
- 13.6万円
- ※車両価格は非課税
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 11.9万km
-
アルファード 2.5S Aパッケージ 信用回復ローン&自社ローン取扱店 可決率90パーセント 頭金・保証人不要 全国対応 信用情報回復 自営業OK 最大84回払い
- 支払総額
- 208.0万円
- 車両価格
- 207.0万円
- 諸費用
- 1.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 419.4万円
- 車両価格
- 406.7万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
97〜599万円
-
38〜1514万円
-
25〜671万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
101〜736万円
-
116〜3918万円

























