| Kakaku |
トヨタ アルファード 2015年モデルレビュー・評価
アルファード 2015年モデル
1317
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 98〜9176 万円 (6,390物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| X | 2021年5月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2020年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| X | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 14人 | |
| ハイブリッド X (7人乗り) | 2020年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド X (7人乗り) | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド X (7人乗り) | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド X (7人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| ハイブリッド X (8人乗り) | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド X (8人乗り) | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド X (8人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| X 4WD | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X 4WD | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| ハイブリッド S | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S (7人乗り) | 2021年5月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S (7人乗り) | 2020年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S (7人乗り) | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S (7人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| S (8人乗り) | 2021年5月10日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| S (8人乗り) | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S (8人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| S 4WD (7人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| S Aパッケージ | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S Aパッケージ | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| S Aパッケージ | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 9人 | |
| S Aパッケージ 4WD | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| S Aパッケージ TYPE BLACK | 2016年7月4日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| S Aパッケージ TYPE BLACK 4WD | 2016年7月4日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| S Cパッケージ | 2021年5月10日 | マイナーチェンジ | 11人 | |
| S Cパッケージ | 2020年1月6日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| S Cパッケージ | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| S Cパッケージ | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 9人 | |
| S Cパッケージ | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 40人 | |
| S Cパッケージ 4WD | 2021年5月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S Cパッケージ 4WD | 2020年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S Cパッケージ 4WD | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S Cパッケージ 4WD | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| S TYPE GOLD | 2020年5月1日 | 特別仕様車 | 8人 | |
| ハイブリッド S TYPE GOLD | 2020年5月1日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| ハイブリッド S TYPE GOLD ? | 2021年5月10日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| S TYPE GOLD II | 2021年5月10日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| SA | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| SA 4WD | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| SA Cパッケージ | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| SA Cパッケージ 4WD | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| SA TYPE BLACK | 2016年7月4日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| SC | 2021年5月10日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| SC | 2020年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| SC | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| SC 4WD | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド SR | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| ハイブリッド SR Cパッケージ | 2021年5月10日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイブリッド SR Cパッケージ | 2020年1月6日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| ハイブリッド SR Cパッケージ | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド SR Cパッケージ | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
| ハイブリッド G | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイブリッド G | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド G | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
| G (7人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| G 4WD (7人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| G 4WD (8人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド G Fパッケージ | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド G Fパッケージ | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| GF | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GF | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| GF 4WD | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| Executive Lounge | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Executive Lounge | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| ハイブリッド Executive Lounge | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| Executive Lounge 4WD | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Executive Lounge 4WD | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| Executive Lounge S | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド Executive Lounge S | 2020年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド Executive Lounge S | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Executive Lounge S 4WD | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.28 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.43 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.89 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.91 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.31 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.49 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.63 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:4人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > ハイブリッド SR Cパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2020年11月20日 12:58 [1390039-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
モデリスタ悩みましたが無しでも充分満足でした
【インテリア】
エグゼクティブパワーシートでも本革が選べたら良かったです
【エンジン性能】
高速での加速は申し分なかったです
【走行性能】
街乗りはとても良い、ただし高速道路でのふらつきが酷くてレーンアシストは切りにしています。
【乗り心地】
街乗りは最高、高速道路では結構揺れるみたいです。←嫁談
三列目は結構揺れて子供は車酔いしてしまいます。
【燃費】
高速での燃費が思っていたより悪いかなと思いました。
しかしエアコンありで東京から青森市まで行けるから充分です
【価格
決して安くはないですが満足度は高いです。
【総評】
三列目への移動の為、エグゼクティブラウンジは候補外でしたがナビつけて+100万円、その他オプション+90万円、これじゃ値段変わらないじゃん笑となりましたがやはり通路が欲しくSR-Cにしました。3人家族までならエグゼクティブラウンジシートがお買い得かも知れないですね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > ハイブリッド SR Cパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年4月22日 06:03 [1320704-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > Executive Lounge S
よく投稿するカテゴリ
2018年10月12日 16:01 [1165531-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
待ってた甲斐がありました。後席ベンチレーションシート。
内装の装備も不満無。ポルシェカイエン、レンジローバー、ボルボXC90などの
2000万円クラスのくるまにも劣らない仕上がり。しかも車内はもっと広い。
惜しいのは全幅1850mm。1900mm以上は欲しかったなあ。
エクステリア
ホワイトパールクリスタルシャイン
タイヤはバネ下重量を考慮して225/60R17標準
ムーンルーフは必要なし。アルヴェルの弱点がここ。
天井に重い物つけると後席の乗り心地悪くなるんですよ。
洗車もめんどくなるし。解放感?快適性?下取り価格?夏場暑いです。要らない。
エアロはTRDが珍しく頑張ってくれてますがモデリスタでサイドスポイラーは
必要なしと判断。
トヨタ純正オプション
アッパーサイドガーニッシュ
バックドアガーニッシュ
プロテクションフィルム(ドア、バックドア)
モデリスタオプション
フロントスポイラー(D2531-57210-A0)
リヤスタイリングキットA(D2640-45911-A0)
シグニチャーイルミブレード(D2524-57710)
ヘッドライトガーニッシュ(D2810-57710)
↑アドバンストフェイススタイルのほうがセット価格で安くなるけどメッキがうるさい
クールシャインプレミアムキット(D2020-46810)
TRDオプション
ドアスタビライザー&ブレースセット(MS304-00001&MS300-58003)
メンバーブレースセット(MS300-58001)
パフォーマンスダンパーセット(MS303-58006)
インテリア
2列目がデカイのでシートアレンジは悪いです。
3列目はね上げてしまうと2列目のリクライニングが干渉して可動域に制限がでます。
なので3列目はヘッドレスト外してフラット。これで家族4人は快適に使えます。
ホワイトプレミアム本革ナッパ
ITSコネクト
LEDバルブ6灯セット
イルミネーションセット
IR紫外線カットフィルムスモーク
ウェルカムライト運転席助手席設定1
リモートスタート(スマートキー一体タイプ設定1)
スノーレジャー用フロアマット縁高前席後席
ナビですがエグゼS専用9.2インチがつきます。ヴェルZも同様。
それにともないデジタルミラー、リヤエンターシステム、バックモニター
パノラマビックビュー、ETC2.0、オーディオシステムなど標準装備です。
アルパインのBIGXとか付けられません。11インチは惜しいけど。
エンジン性能
3500cc自然吸気最高です。ハイブリッドは重くなるし無駄に価格が高い。
4WDも必要なし。とにかく車体が重くなるので2WD一択だと思います。
自分自身ポルシェのNAマニアなので。ターボは要らんと思ってます。
走行性能と乗り心地
前輪マクファーソンストラッド、後輪ダブルウィッシュボーン。
カタログだけ見るとそれなりですが後席の乗り心地がよくない。
とにかく揺れます。試乗車はだいたいムーンルーフついてますが
車高が高い車の天井に重いガラスつけたらアカンでしょう。
子どもは車酔いする。なのでTRDのシャシー強化パーツとか入れてます。
少しでも乗り心地が改善するとよいのですが。
Dampersなんかは入れたらダメです。
車高下げようもんならちょっとした段差でエアロが逝きます。
重い車に固定式ピロとか自殺行為ですよ。エアサス?ムダ多すぎ。
燃費
気にしたらダメです。下位グレードはレギュラーだけどこっちはハイオクです。
トルクは十分でハイブリッドカーを乗るような感じで加速からの
滑空すればエコ。
価格
数社に見積りだしてもらいました。
さいたまトヨペットとネッツ(ヴェルファイアエグゼZ)も諸経費コミコミ820万円でした。
ネットの販売会社だと816万円。関東までの陸送費が4万円かかりますが。
モデリスタエアロをTRDアエロに置き換えてレスポンスマフラーにしても価格は同じくらいです。
TRDのサイドスポイラーは必要なら足し算してください。
納車は今からだと2019年3月〜4月くらいです。
参考になった33人(再レビュー後:33人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > S Cパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2018年6月3日 01:02 [795625-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
後期型ワイパー助手席側 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
前期型ワイパー助手席側 |
後期型ワイパー運転席側 |
前期型ワイパー運転席側 |
2/12契約、6/2納車
メーカーオプション:寒冷地仕様、AC電源
アイドリングストップについては、前期型では2年9カ月で52000km走行し、約140リットルのガソリンを節約したことになっているみたいで、それなりに地球環境には貢献できたと思いますが、バッテリーの値段等々、コスト的な思いもあり、今回は入れませんでした。
【エクステリア】
前期型になかった赤がラインナップに加わったので、コレだけでも大満足。せっかくの新車なので、リセールを気にせずに好きな色に乗りたいです。前期はスパークリングブラックで、これはこれでいい色でした。
運転席のアウターパネルの制振が少し改善して、ドアを閉めたときの音がいくらか良くなりました。もう少し制振材を貼ってほしいですね。バックドアの手動開け閉めが軽くなったのは気のせいか?
ビビり音対策でしょうか、フロントワイパーが変わりました。ヘッドライトは標準の2眼ですが、ウインカーも含め全てLED化されたので、これだけで十分です。シーケンシャルターンランプじゃなくてもLED独特のキレがあっていいですよ。バックランプもLED化、バックフォグはLED3個から2個に減っています。
【インテリア】
基本的にシート生地以外は前期と同じです。販売店オプションナビを9インチから10インチしたので見栄えは良いですし、音質も少し良くなりました。合皮革シートは座り心地もよく、中途半端な本革シートよりも好きです。前期のファブリックコンビネーションと違って、少し滑りやすくなっているので、気になる方は是非試乗をおすすめします。運転席、助手席の快温シートは良いです。
【エンジン性能】
新品のエンジンなのでしょうか、それとも少し変わったのでしょうか。直前まで乗っていた前期型よりも静かで滑らかな印象です。
それ以外はほぼ前期と同じです。ふつうに、同乗者が快適になるような速度や運転をしている分には必要十分です。
【走行性能】
前期型と大きく変わりました。ハンドリングがとてもスッキリした感じで、車体もハンドルそのものも軽くなったように感じます。軽くなったと言っても安っぽくなったということではなく、素直で明確な反応になった感じです。「アルファードのすべて」にも書かれていましたが、車体剛性が上がったことやダンパーの改善が効いているんだと思います。ただし、ブレーキについてはもう少し頑張ってもらいたいたいです。前期型のときにプリクラッシュセーフティを装着していたので、レーダークルーズについては体験していました。今回のセーフティーセンスはLKAも含めてかなり期待できるし、実際にLKAを試した感じでは高速道路での安心感が得られそうです。とはいえ、過信は禁物ですが。ただし、インテリジェントクリアランスソナーが抱き合わせオプションになったのは戴けませんね。
【乗り心地】
前期と大きく変わっていませんが、多分少し良くなったと?思います。シートが良くなったことも影響しているかもしれません。静粛性も少し良くなったと思います。
【燃費】
後期型に乗ったばかりなので確実なことは言えませんが、私の環境では、市街地8km弱、真夜中の田舎道11km、高速10から12km。乗り方でかなり変わります。
【価格】
かなり高額ではありますが、下取り時にはかなりの残価率が期待できるので、5年以内に乗り換える場合は意外とお得かもしれません。今回の乗り換えでも、ビックリするぐらいの下取りがありました。
【総評】
納期がこれだけかかるほど売れているんだから、よくないわけがありません。
子供たちが成長して、家族全員で出かけることが少なくなってきたので、ミニバンを卒業してCXー8にしようかとも思いましたが、年に数回のファミリーキャンプや家族全員での釣行、日常の使い勝手、リセールの良さ、多少の見栄、視点の高さからくる運転のしやすさなど、アルファードを選ぶ理由はたくあり、マイナーチェンジでの乗り換えに至りました。ノーマル外装でも十分に満足できますし、人気の3眼でなくても、機能的にも見栄え的にも気にならないとおもいます。改めて、良い車だなぁと思った乗り換えでした。
参考になった131人(再レビュー後:41人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > S Aパッケージ TYPE BLACK
よく投稿するカテゴリ
2017年4月15日 22:52 [984713-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
大迫力のマスク、存在感がヤバし。
しかし、購入の際にこのマスクが気に入りませんでしだが…
今は、気に入ってます。
【インテリア】
ブラックで統一された室内、お気に入りです!
高級感も、感じられる。
【エンジン性能】
前車のウィッシュと比較して発進が鈍く、加速も良くない気もします。
しかし、前車では嫁に出だしが粗いとか言われてましたので…
その分、静かでに発進できて良いかと思います。
【走行性能】
特に不自由はありません。
【乗り心地】
兎にも角にも、素晴らしい。
文句なし。
サマータイヤは、インチアップしましたんで
多少のノイズ等は感じます。
しかし、これは車体の影響ではない。
【燃費】
通勤やレジャーで利用しますが、
都会でもないので、10.0km/lです。
こちらも、文句なし!
【価格】
トヨペット店のイベント期間中で、とてもお得な買い物だったと思います!
【総評】
庶民の私には贅沢な車だと思いますが、
兎にも角にも、パーフェクトに近い車です!
参考になった88人(再レビュー後:77人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > ハイブリッド G Fパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 4件
2016年10月14日 17:04 [968367-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
10系アルファードハイブリッドからの乗り換えです。前車は2006年登録なので10年ぶりの買い替え。
個人的には、アルファードはファミリーカーと言う印象でしたが、今回の買い替えで、私の薄っぺらな印象がガラリと変わりました。
他の追随を許さない「高級大型ミニバン」へ進化したと言う印象です。
購入から4カ月、約4000キロ走りましたので
感じたことを書き出してみたいと思います。
新車の付属品等の明細 ・MOPナビ、・ホワイトパールクリスタルシャイン、プリクラッシュセーフティ、レーダークルーズコントロール、パノラミックビューモニター、 ・DOP フロアマット、IRカットフイルム、ドライブレコーダー、QMIグラスシーラント
【エクステリア】・パグ、ブルドッグ?短吻種のワンコみたいでカッコ悪い。これが第一印象です。最近ようやく慣れてきました。
・MOPナビでパノラミックビューモニターがあるせいか、左前についているキノコミラーがありません。
そのおかげで、美しいサイドビューになりました。
【インテリア】 ・本革シートの座り心地最高です。運転席の形状を記憶し、スイッチ1つで自分の専用シートにします。セカンドシートのエクゼクティブパワーシート電動で操作が楽です。
・乗降時に便利なアシストグリップ、読書灯、ラゲージ下の床下収納、後部座席のサンシェード、16色のルーフカラーイルミネーション、等10系のアルファードと比較すると格段に進化しています。
・MOPナビは10系の時からナビゲーションとしての進化なし、とても残念なレベルです。はっきり言っておバカ。1例を挙げると、都心にある東大病院に行きたくてもナビの案内ではたどり着けない。
・JBLのオーディオは、十分に良いレベルです。
【エンジン性能】 ・ハイブリッド車の特徴ですが、発進からモーターで進みしばらくしてエンジンがかかります。そのタイミングがとてもスムーズで、静かなので満足度高いです。
・高速道路での加速、一般道での加速ともに静かでスムーズです。
【走行性能】 ・車高が高いので横風に弱いです。風が強い日のアクアラインの橋の部分は走行に恐怖を感じます。
・ブレーキホールド機能がとても便利、街乗りの発進、停車のストレスを低減してくれます。
・レーダークルーズ機能が進化して停車までします。高速運転時便利です。
【乗り心地】 ・はっきり言って良いです。特にセカンドシートの快適性は、他と比較するものがないと思います。芸能人、政治家等のVIPが移動に使用されているのも理解できます。
【燃費】 ・4000キロ走って、今、車の表示ですが1リッターあたり12.4kmを指しています。一般道11km、高速道路15km位ではないでしょうか。
【価格】・高いですが装備もすごいので合格です。
【総評】・長距離を移動する機会の多い方、家族の多い方、自動車を利用した旅行の好きな方にはおすすめの車です。
参考になった26人(再レビュー後:26人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > S Cパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 82件
2015年10月24日 00:31 [868970-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
参考になった61人(再レビュー後:61人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > G 4WD (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 25件
2015年8月11日 02:35 [848901-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
・最初は大型グリルのデザインが気に入らず、ヴェルファイアを検討したが、交渉中に街で見かけるBOXYとデザインが似ていて何度か間違えそうになった(嫁は違いに気付かなかった)為やはりインパクトのあるアルファード購入になった。今ではその大型グリルも気に入っている。特に標準ボディはスピンドル風になっているし、リアリフレクターも横・薄型で高級感があり大満足。
ボディ側面のうねるようなラインも美しいと思う。
【インテリア】
・質感は最高。合皮を贅沢に使った内装・木目のパネル・スパッタリンクのセンターコンソールなど高級車と言っても過言ではないと思う。大型コンソール使い勝手はあまり良くない。また、そのコンソール後部の収納スペースは何も入れられないので利用価値はほぼない。
・DOPの遮光カーテンを設置したが、非常にしっかりしていてフィッティングも良くとても重宝している。これに関してはさすが純正!と感じるが、フロアマットやシートカバー等は、Aftermarket品の品質で十分である。DOPは価格が高すぎる感がある。
・随所にトヨタらしい「かゆい所に手が届く」作り込みで、私のような素人が高級感を感じ易いように上手く作っている。
【エンジン性能】
・10系の2.4Lは全くパワーが無く結果3.0Lに乗っていたが、30系の2.5Lは非常によく出来ている。絶対的なパワーはないが、CVTとの組み合わせ・上手に制御するECUによって通常の使用範囲で不満に思うことはほとんどない。とは言え元走り屋の自分としては3.5Lの絶対的なパワーが当然好みではある。燃費と家計を考慮して2.5Lが最善の選択と言える。
【走行性能】
・いい意味でミニバンらしい走行性能。大柄なボディを考えるならロールや姿勢の安定感など悪くはない。ライバルの日産車やホンダ車に比べると、走行性能では一歩及ばない。
【乗り心地】
・リアサスがダブルウィッシュボーンになった事や、遮音材をふんだんに使いロードノイズやエンジン音など徹底的に抑えたことにより、10系と比べると雲泥の差がある。30系に乗ると、今まで快適と思っていた10系の乗り心地はマイクロバス程度だったなと感じてしまう。それほど30系の出来が良いということだと思う。
【燃費】
・改善はされているのだろうが、通勤など短距離での走行や坂の多い地形などでは、実質10?/Lはなかなか達成しない。それでもレギュラーで8?/L以上は行くので、前車がハイオク6?/L以下(3.0L4WD)だった私としては、十分納得の数値です。
【価格】
・こんなものだろうと納得の価格。しかし、世界のトヨタさんなのでもう少し頑張って安くしてもらいたかった(涙)
【総評】
・購入に関しては「間違いない!」と言える数少ない車である。しかし、グレードが多様であり更にグレード毎の装備やオプションの制限などありすぎて、本当の意味で自分好みの設定はなかなか難しい。私の例を挙げるなら、EL・GF以外の4WDを選択すると、ツインムーンルーフの設定が無く、取り付けできなかった等よくよく考えて購入しないといけない。何を妥協できて、何は妥協できないかじっくり悩んで契約してもらいたい。
参考になった78人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > S Cパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 58件
2015年8月2日 23:04 [847005-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
グレーメタリック |
【エクステリア】
個人的には好きです。存在感が強いので、好みは分かれると思います。
【インテリア】
豪華に見えます。価格的にはこのくらいで満足出来るレベルかと思います。ただ、ステアリングポジションも電動にして欲しかったです。
【エンジン性能】
2.5の直4にしてはパワー出てると思います。少しCVTはアクセル操作に気を使います。
【走行性能】
ダブルウィッシュボーンの恩恵が大きいです。18インチは良い意味で固めです。しかし、車高が高い為、路面から受ける横揺れには弱いです。
【乗り心地】
以前よりは大幅に改善されてますが、少し酔います。本革シートにした影響もあるかもしれません。前車がメルセデスでしたが、価格差程乗り心地は悪くありません。
【燃費】
街乗りでリッター5キロの表示には少し驚きましたが、ミニバンの運転の仕方に馴れていないのも原因かと思います。レギュラーガソリンなので家計に優しいです。
【価格】
総額で600万くらいになりました。とにかくメーカーナビ高いです。ベンツCなら買えちゃいます。
【総評】
将来の下取りも期待できる車ですし、家族の増えた私にはベストチョイスだと思っています。高級車からミニバンに乗り換えるなら、この車しかないです。
不満点含めても気に入っています。
参考になった73人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > G (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2015年4月20日 15:18 [817062-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
前 |
横 |
後 |
![]() |
![]() |
![]() |
燃費は8キロ程かな、 |
ライト |
まだ下がります。 |
2.5G7人乗りラグジュアリーホワイトパールガラスフレーク、全車速クルコン、コンセント、DOPはメッキガーニッシュセット、9インチナビ後席ディスプレー、マット、バイザーなど。セレナC26から乗り換えです。
納車から1週間経ちましたので、少し気付いた事を、、
パワーも必要充分、燃費も街乗りで8キロ程。ロールもセレナより抑えられていると思います。過去ステップワゴンRF.RGと乗り換えて来ましたが低重心のRGと比べても遜色はないと個人的に思います。
とにかく車内が広く、静かで豪華、座りごごちも良いと家族からの評判は良いです。シートアレンジでサードシートを後ろまで下げてセカンドシートも一番後ろに下げていますが、沢山買い物しても大概足元に置けます。ゴミ箱をABで買って隙間に置きました。後席用ティッシュは運転席下の隙間に置きました。
車体が大きいのでやはり気を使います。セレナクラスからこんなに変わるとは思いませんでした。試乗もしなかったので、、。
阪神高速などでクルコン使いましたが楽チンです。流れが悪いと燃費が悪くなりそうです。下り坂もかなりスピードが上がって怖かったです。すぐブレーキを踏んでしまったのでどれくらいスピードを維持出来たのかわからないですが、、。一般道は停車の車に突っ込みそうになりますので、警告で出てるように自動車専用道路等でのみ使った方が良いです。
DOPナビですが、セレナのDOPナビより音が良いと思います。車内が静かなのも大きいかな。使い勝手は大きく変わりません。HDMI端子を付けたので、スマホから繋いで動画を見れます。ただ後席ディスプレーに映らないのが残念。
車内のLEDランプはスポット的に照らすので部分的には明るいですが夜に物を探す時とかは不便でした。
他にも予約ロックと電子パーキング、ブレーキホールド、リバース連動ドアミラー、あって本当に便利。パーキングは自動で掛かるので操作する事がないです。
参考になった81人
このレビューは参考になりましたか?![]()
アルファードの中古車 (全4モデル/8,736物件)
-
- 支払総額
- 364.2万円
- 車両価格
- 349.8万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 353.0万円
- 車両価格
- 345.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 430.9万円
- 車両価格
- 415.0万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 225.0万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 27.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 15.6万km
-
アルファード 2.5X バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員8人 3列シート ワンオーナー
- 支払総額
- 332.3万円
- 車両価格
- 319.0万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
97〜599万円
-
38〜1514万円
-
19〜4862万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
101〜736万円
-
116〜3918万円




































