| Kakaku |
トヨタ アルファード 2015年モデル ハイブリッド G(2015年1月26日発売)レビュー・評価
アルファード 2015年モデル ハイブリッド G
1318
アルファードの新車
新車価格: 477 万円 2015年1月26日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 219〜483 万円 (68物件) アルファード 2015年モデル ハイブリッド Gの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2015年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.28 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.43 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.89 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.91 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.31 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.49 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.63 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:6〜7人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > ハイブリッド G
よく投稿するカテゴリ
2017年5月9日 09:35 [1013811-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
当初はセレナを第一候補に考えていましたが、なかなかe-powerが発表されず、さらに乗っていた車が故障したため、いろいろなミニバンを検討したところアルファードにたどり着きました。
【エクステリア】個人的にはフロントグリルとライトがすごく気に入っています。それにAftermarket品ですがフォグライトカバーとフロントリップスポイラーを取り付けて、さらにフロントが豪華になり、とても満足しています。
【インテリア】茶木目調のインテリアで高級感があります。さらにシートは座り心地抜群で、アルファードに決めた最大の理由がまさに座り心地でした。clazzio Jrのシートカバーをつけて高級感が増しています。ただ、小さい子供がいる場合、大型コンソールボックスのため前席からセカンドシートに行けないことがネックかなと思います。
【エンジン性能】初めてのハイブリッドなので比較はできませんが、ゆっくりアクセルを踏めばモーターで動き出し、アクセルを強く踏めばそれなりの加速は得られます。高速道路でも特に困ることはないと思います。エンジンがかかっても、それほどエンジン音は気になりません。
ちなみにエコモードにすると、極端に加速が鈍くなってイライラすると思います。平坦な道でのんびり走るにはいいかもしれません。
【走行性能】やはり大きな車なので、内輪差は気になります。それと、直接的な走行性能ではありませんが、パノラミックビューモニターがほかのトヨタ車(ルーミーなど)では5万円程度で取り付けられるのに、アルファード・ヴェルファイアは70万円かけないと取り付けられないのが不満です。これだけ大きな車なので、特に保育園の送り迎えをする場合に周囲が容易に見渡せるようにすることは重要だと思います。
【乗り心地】シートの座り心地に加えて、それほど揺れないため乗り心地はいいと思います。いつも車酔いする長男が全然酔わないことが乗り心地の良さを示していると思います。
【燃費】ほとんど街乗り+高速100kmで12.8km/L(満タン法)でした。さらに高速120km+ほとんど信号のない田舎道180kmの走行で16km/L(満タン法)、渋滞の多い道路の通勤で13.9km/L(満タン法)でした。通勤でも燃費がよかったのはモーターを意識してあまり踏み込まないアクセルワークをした結果かもしれません。車のモニターでもだいたい14.0km/L前後を示しているので、満タン法とのかい離は少ないようです。もともとカタログ値の6割(11km/L)程度と考えていたので、この燃費には満足しています。
【価格】高級車なので仕方ありませんが、やはり高いと思います。
【総評】スポーツカーとは別の意味で、乗っていて楽しい車だと思います。仕事から帰ってきて、それから子供たちの塾の送り迎えをしても苦になりません。パノラミックビューが安く取り付けられれば満点です。
参考になった36人(再レビュー後:21人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > ハイブリッド G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 23件
2016年1月27日 01:58 [863437-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
※納車後約半年が経過した為再レビュー。良い点もあれば悪い点(愚痴レベル)も出てきました。
【エクステリア】
○個人的には全体的に気に入ってます。
○サイドからのスタイルも綺麗に纏まっていて好みです。
【インテリア】
○上手に高級“感”が出ていると思いますが一般庶民の私には十分過ぎます。
×カップホルダーがサイズ調整出来ないので缶コーヒーを置くとカップホルダー内で動いて溢れる危険性有り。
×エアコン等のタッチパネルはイマイチ操作し辛い。(停止時に操作すべきなのはわかってはいますが。。。)
【エンジン性能】
○出だしは重量を感じさせますが巡航中は不便は感じません。
○マニュアルシフトを使うと想像以上に加速する事が出来ます。(追い越し・合流が楽)
×充電地獄時のエンジン音はちょっと恥ずかしいレベル。。。(私の運転スキルが低いだけ、、、)
【走行性能】
○直進安定性は申し分無し。
○コーナリングを語る車では無いが思いの外よく曲がる。(法定速度内)
○E-FOUR舐めてました。雨天時の高速のみならず、雪上でもそれなりの走破性を確認出来ました。(でも過信は禁物!)
×走行性能では無いですが、ちょっと狭めの駐車場に停めた時、「隣の車の人が乗り降りしにくくなるかな、、、」と心配になる事がある。
【乗り心地】
○快適そのもの
×快適な2列目に座れる事が殆ど無い。。。
【燃費】
○燃費は10〜15km/Lくらい。(街中メイン:13〜15、高速メイン:10〜13)
○冬場でも給油後平均で10km/Lを下回っていないので上出来。
【価格】
○個人的には値段相応の価格設定だと思います。
【総評】
半年で10000kmほど乗りましたが小さな不満こそあれど総じて満足しています。
スバルのターボ車からの乗り換えだったのでパワー面と走行安定性を不安視してましたが、前車に及ばないにしても予想以上にエンジン+電気のパワーと悪天候時の走行安定性があり満足しています。
それに加え、家族や両親を乗せての長距離移動が多いので乗員の快適性で比較すると前車のみならずこの車に勝る車はなかなか無いのではないかと思います。
峠を攻めるような人には全くオススメ出来ない車ですが、家族や仲間を乗せて過ごす時間を大切にしたいという人に価値のある車だと思います。
参考になった35人(再レビュー後:31人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
アルファードの中古車 (全4モデル/8,816物件)
-
- 支払総額
- 439.9万円
- 車両価格
- 424.8万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 552.2万円
- 車両価格
- 539.6万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 532.1万円
- 車両価格
- 516.5万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 533.3万円
- 車両価格
- 511.6万円
- 諸費用
- 21.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 302.8万円
- 車両価格
- 289.0万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 13.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
98〜599万円
-
28〜1514万円
-
27〜4862万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
102〜736万円
-
116〜3918万円










