| Kakaku | 
ダイハツ ムーヴカスタム 2014年モデルレビュー・評価
ムーヴカスタムの新車
新車価格: 135〜180 万円 2014年12月12日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 24〜7373 万円 (1,499物件) ムーヴカスタム 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ムーヴカスタム 2014年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| X | 2017年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X 20th Anniversary ゴールドエディション SA II | 2015年10月26日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| X Limited SAIII | 2017年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X SA | 2014年12月12日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| X SA 4WD | 2014年12月12日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| X SA II 4WD | 2015年5月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X VS SA III | 2021年9月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X ハイパー 4WD | 2014年12月12日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| X ハイパー SA | 2014年12月12日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| X リミテッド II SA III | 2018年8月20日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| RS | 2016年6月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RS | 2015年5月11日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| RS SA | 2014年12月12日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| RS SA II | 2015年5月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RS ハイパー | 2015年5月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RS ハイパー | 2014年12月12日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| RS ハイパー SA | 2014年12月12日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| RS ハイパー SA II | 2016年6月21日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| RS ハイパー SA II | 2015年5月11日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| RS ハイパー SAIII | 2017年8月1日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| RS ハイパーリミテッド SA III | 2018年8月20日 | 特別仕様車 | 2人 | 
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング | 
|---|---|---|---|
| エクステリア  外観などのデザイン及び機能性   | 3.98 | 4.32 | -位 | 
| インテリア  内装のデザイン及び機能性   | 4.20 | 3.92 | -位 | 
| エンジン性能  トルクやパワー、滑らかさ、技術など   | 3.87 | 4.11 | -位 | 
| 走行性能  走りのフィーリング及び操作性   | 4.14 | 4.19 | -位 | 
| 乗り心地  乗り心地のフィーリング   | 4.13 | 4.02 | -位 | 
| 燃費  燃費の満足度   | 4.03 | 3.87 | -位 | 
| 価格  総合的な価格の妥当性   | 3.52 | 3.85 | -位 | 
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:週1〜2回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴカスタム 2014年モデル > RS ハイパー SA II
よく投稿するカテゴリ
2019年9月4日 22:22 [1256794-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 3 | 
| 燃費 | 3 | 
| 価格 | 3 | 
【エクステリア】
個人的にハイパーグレードのイルミネーションが好きでこの車を買いました。
夜になると相当な存在感を発揮してくれます。
これを見てしまうとハイパーじゃないグレードは少し物足りない感じがします。
ただし、☆×4の理由はOEM供給されているステラカスタムの方が顔つきが好みだからです。
【インテリア】
前期型の途中から柄が変更されてかっこよくなりました。
ただ、そのタイミングでグローブボックスのダンパーが廃止になり安っぽさが出てしまいました。
後期 RSハイパーのインパネは更に質感のいいものになっているので羨ましいです。
【エンジン性能】
軽自動車としては文句ないです。
少し加速したい時でも3000回転回せば十分走ってくれます。
逆に言えばフルスロットルで加速しても対して変わらないです。
高速道路も余裕で走ってくれますし、100km/hからの再加速も余裕です。
【走行性能】
これがムーヴを選ぶ1番のポイントだと思います。
RSハイパーで15インチ+スポーティーサスペンションという事を考慮する必要があるとは思いますが、峠道でスピードを出したまま曲がっても怖くありません。
タイヤが鳴くレベルで曲がっても横転する感じは全くないです。
月1の頻度で片道3時間の往復をしますが難なくこなせます。
【乗り心地】
これは15インチ+スポーティーサスペンションと引き換えになってる感じですね。
運転してても乗り心地は悪い方だと感じます。
大きな入力に対してのいなせて無い感じがします。
逆に細かな段差での乗り心地はそこまで悪くは無いかなと思います。
ただし、同じ15インチのキャストスタイル(NA)よりかは突き上げ感がない気がします。
【燃費】
道によってハッキリと分かれます。
田舎道の長距離→20km/L超え
田舎道の短距離→17.5km/L前後
都会の短距離→15km/L
名阪国道上り→14.5km/L
後はエアコンのON/OFFでも2~3km/L変わります。
そこら辺はやはり軽自動車ですね。
ちなみに名阪国道とかだと2Lクラスのミニバンと大して燃費が変わらないのが難点です。
【価格】
発売当初より5万円近く値下げされましたがそれでも本体162万くらいです。
+10万でタントが買えると思うとみなさんタントの方に行かれるのですかね。
【総評】
キャンバスが出た今は陰に隠れてる感じも否めませんが絶対に軽自動車の中でバランスがいいです。
ただ、少し影のうすさ故に愛着がめちゃくちゃ湧くかと言われれば湧きません。
高速道路や長距離走行が多い方にはオススメできる1台です。
もちろんターボは必須ですが。
今は後期型になって顔つきが苦手なのでムーヴカスタムを買うくらいならキャストを買ってますね。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴカスタム 2014年モデル > RS ハイパー SAIII
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 8件
 2018年5月23日 17:07 [830189-2]
2018年5月23日 17:07 [830189-2]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 5 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 5 | 
| 燃費 | 4 | 
| 価格 | 4 | 
【エクステリア】
顔つきが変わりました。
前期モデルに比べてスッキリしました。
横、後ろは、前期と全く変わりません。
【インテリア】
インパネやドアの肘部分の色が変わり、
椅子やハンドルが革になって良くなりました。
TFTディスプレイは、前期モデルからのお気に入りです。
内装に、安っぽさはありません。
前期モデルでも不満はなかったのですが、快適性がアップして、車の中で過ごす時間がますます楽しみになりました。
【エンジン性能、走行性能】
前期モデルと変わりなし。ターボなので、高速も坂道も余裕です。
【乗り心地・静粛性】
前期はレグノを履いていましたが、今回は純正エコピア。
乗り心地や、ロードノイズに変わりは感じられないので、当面は様子見。
昔の軽自動車でありがちな不快な揺れは少なく、落ち着いた足回り。路面が良い道路では滑るように走ります。
オプションのプレミアムダイヤトーンスピーカーにドア部のデットニング部材が含まれており、納車後すぐにエーモンのロードノイズ低減マットを敷きました。
エコピアでも、確実に前期より静かになりました!
【燃費】
前期は15から良くて17でしたが、20弱行くようになりました!前期に比べて、ガソリンがあきらかに減りません。これは、嬉しい誤算。
運転の仕方は変わっていないのに不思議です。
【価格】
マットや、バンパーの周りの金具は、以前乗っていた前期モデルのものをそのまま使いまわしして節約。
カーナビは値引きが大きかったので、パナの7インチスタンダードナビ、ドラレコをつけました。
オプションを入れると高くなってくるのですが、元々色々付いているモデルなので、この値段で、この内容は、コストパフォーマンス高いと思います。
【総評】
前期モデルからの買い替えですが、細かいところがバージョンアップされて、快適性が相当アップしています。
軽自動車とは思えない、揺れの少なさは前期モデルからの持ち味。アイドリングストップからの復帰する音も耳障りな高音がなくなり、ロードノイズも少し減っていると思います。前期は強烈な雨が降ると頭の上からトタン屋根みたいな音がしていましたが、それも無くなりました。
この快適性の向上は、乗ってみなければわかりません。
普段は1,2名乗車で、4人乗るのは年に数回という私にとって、高速道路でも快適に走れる走行性能と、静粛性、軽自動車ならではの取り回しの良さと、維持費の安さ。
まさに、ムーヴカスタムは、ベストチョイスです。
この車に乗ると普通車に戻る気がしません。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年5月
- 購入地域
- 奈良県
- 新車価格
- 165万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった66人(再レビュー後:32人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴカスタム 2014年モデル > X SA 4WD
2016年12月5日 21:41 [982932-1]
| 満足度 | 3 | 
|---|
| エクステリア | 3 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 2 | 
| 走行性能 | 3 | 
| 乗り心地 | 3 | 
| 燃費 | 3 | 
| 価格 | 3 | 
タンクの試乗後、ダイハツのお店へgo.
【エクステリア】
なんでも付ければいいんじゃないんだよって言いたくなるフロントマスクは乗っていて恥ずかしい。
【インテリア】
内装の質感はそこそこ良いと思いました。
ワゴンRと比べると使い勝手では少し劣りますね。
【エンジン性能】
これは遅いよー(泣)
アクセル踏んで変わることといえば音のみ。と言わんばかり。
店員さんは軽はこんなもんですって言ってたけどスズキとかホンダであれば苦痛ではないがこれは不満あり。
【走行性能】 
ハンドルを切ったときのロールは少ないですが、ステアリングとタイヤの間に変なものが介入されている感が凄くて信用できないところもあります。
スタビ付けて満足してるのを想像してしまった。ただ、そうじゃない。
【乗り心地】
ボディ剛性はそこそこ高めです。
ノーマルタイヤでの試乗でしたが路面からくる乗り心地は悪くないです。ただ、音がうるさいというか、長距離はムリって思った。
乗り心地が良いとレビューであって、期待したもののそんなことは思わなかったです。
【燃費】
アクセルON→加速しない→さらに踏む→燃費悪化という流れでワゴンRのHVであれば25km/Lのところ、19km/Lくらい。
スズキが燃費不正してるとかいうのも納得しました笑
【価格】
妥当だけど価値的には低いかな。
【総評】
もう少し良い車だと思っていましたが、完成度は高いと言い難い…
レビューが良かっただけあって期待したのですが、これでは☆3です。まあ4に近いですが笑
どこか車がバランスしてない気がしました。
開発段階でやりたいことは分かりましたが根本的なところをダイハツは理解してません。タンク同様に。
スタビとかVSCに頼ってるのが見え見えで、『そうじゃないんだよ…』って。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴカスタム 2014年モデル > RS ハイパー SA II
よく投稿するカテゴリ
2016年5月29日 10:56 [933730-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 5 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 5 | 
| 燃費 | 5 | 
| 価格 | 3 | 
 今年三月に購入し、買い物、5日間くらいの高速・峠などいろいろなところを走った旅行に走ってみた私なりの率直なレビューです。
【エクステリア】 
 おおむね満足です。今まで軽自動車しか所有したことがないので、普通車はどうかわかりませんが、レンタカーなどで普通車に乗った感じと比べても引けをとらないと思います。
【インテリア】
 軽自動車とはいえ、りっぱじゃないでしょうか?
【エンジン性能】
力強いエンジンでいいですね。ムーブの前は、マックスの4WDに乗っていましたが、やはり10年の差は大きいです。
【走行性能】
 4WDを購入予定でしたが、価格の関係で2WDにしましたが、PWDがあるおかげでぜんぜん問題ありませんでした。高速でどうかなぁ。と気がかりでしたが、PWDを押すと加速もスピードにものびがあり軽く追い越すことができ高速でもとても快適でした。
 ただ一つ気になるのが、ブレーキを踏んで止まる寸前と完全にとまらない状態からアクセルを踏んで加速するときにすこしぎくしゃくした感じが残るのがイマイチ気になります。(スクーターに乗っている方ならわかるかなぁ)
【乗り心地】
以前のMAXに比べてもとても快適でした。後ろの席に乗ることはないので、後部座席はどうだろう・・・
【燃費】
先日の5日間の旅行で1300kmほど走りましたが、燃費はだいたいリッターkmくらいでした。買い物等の時は15kmくらいかな?
【価格】
軽自動車なのに・・・っておもっちゃうと買えないですが・・・とにかく高い。
【総評】
軽自動車の増税で税金が10000円超えるかなと思っていたら、減税対象車だったようで、10000円超えなかったので良かったです。やっぱり、旅行にはすごく快適とはいえないかもしれないけど、私の使い方だと、軽自動車で十分です。
参考になった56人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴカスタム 2014年モデル > RS ハイパー SA
よく投稿するカテゴリ
2015年12月22日 08:55 [886891-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 5 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 5 | 
| 燃費 | 4 | 
| 価格 | 3 | 
【エクステリア】
前代のムーヴと比べるとデザインが一新されて更にかっこ良くなったと思います。カラーは、シャドーパープルでほぼ黒に近い色ですが、光の当たり具合で見え方も変わってそれもまたかっこいいです。
【インテリア】
もはや軽の域を超えた作り込みです。メーターもかっこ良く中央にはディスプレイも装備されています。タントよりは小さい車ですが、十分広く感じました。
【エンジン性能】
それほど、求めてはいませんが、通常使用での僕にとっては、ノンターボでも十分すぎる性能だと感じます。また、PWRスイッチを押せば、エンジン出力が強くなり、加速とそれなりに良くなるので良いですね。
【走行性能】
アクセルを踏めば滑らかに加速していくのでとても良いです。CVTなのでATみたいに変速時のショックもなく快適です。
【乗り心地】
軽自動車とは思えない乗り心地です。強いて言えば自動車学校で教習で使ったプリウスと乗り心地が少し似ていました。歪みが多い道でもショックが伝わってこず、疲れを感じません。
【燃費】
ちょっとしか乗ってないのでまだわかりません。再レビュー後に詳細を書きたいと思います。
【価格】
グレードによって異なりますが、他の軽と価格を比較するおちょっと高いと感じるのは否めないですね…。
【総評】
N-WGNといろいろ比較してどちらにしようかとても悩みましたが、最終的に思い切ってムーヴにしました。結論を言えばとても満足しています。乗り心地もとても快適で何よりデザインがとてもかっこよく圧倒的な存在感を感じます。軽にしては装備や機能も充実していて驚きました。まだ、少ししか乗ってませんが、とても良い車だと感じました。
参考になった65人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴカスタム 2014年モデル > RS ハイパー
よく投稿するカテゴリ
 2015年8月1日 22:53 [846763-2]
2015年8月1日 22:53 [846763-2]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 5 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 5 | 
| 燃費 | 4 | 
| 価格 | 4 | 
今回小型乗用車から軽自動車に乗り換えました。
今までは2000ccクラスに乗っていましたが、故障が頻繁でコストも大きい為、買い替え思い切って軽自動車にしました。選ぶ際、乗用車なみ乗り心地など重視、インテリアなどはなるべく落としたくないので高級グレードの軽自動車にしました。試乗した感じではターボが付いてないと加速時どうしてももたつくので、ターボモデルにしてます。
ターボにして正解です。出だしのもたつき感はなくスムーズに加速します。ターボにすれば良かったと後悔しても後の祭り。それほど気になるところだったのです。
内装は見事。通常のちんけなおもちゃのような軽のインパネがカスタムでは高級感があります。乗り心地も申し分なし。
買って正解です。ナビはAftermarket品のケンウッドz702wを付けました。塗装を守るためカーコーティングも個人のコーティング屋で行い、新車以上の輝きになりビックリです。大変良い買い物になったことと思ってます。
後悔しないよう、軽にはターボ付きを勧めます。
参考になった46人(再レビュー後:46人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴカスタム 2014年モデル > RS ハイパー SA
 2015年6月24日 06:52 [835932-3]
2015年6月24日 06:52 [835932-3]
| 満足度 | 3 | 
|---|
| エクステリア | 3 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 3 | 
| 走行性能 | 無評価 | 
| 乗り心地 | 無評価 | 
| 燃費 | 無評価 | 
| 価格 | 2 | 
|  |  |  | 
|---|---|---|
|  |  |  | 
※ムーヴカスタムRSハイパーSAとワゴンRスティングレーTとの比較です。
【エクステリア】
●ムーヴカスタム…斬新なフロントマスクは40代以降にはきついスタイル( 黒だと分かりにくくて良いかも知れません) 。また、やりすぎ感のあるイルミネーション。リアはノッペリしすぎ。
LEDヘッドライトやエアロワイパー・樹脂ボディ等、新しい装備がてんこ盛りだが、修理や交換にはスティングレーより金がかかる。
●スティングレー…ちょっと古いが、可もなく不可もなくといったデザイン。ドアノブ一体化した鍵穴はスッキリしている。また、ムーヴカスタムよりは落ちつきのある上品なイルミネーションを採用。
【インテリア】
●ムーヴカスタム…これまた斬新なデザインだけど、浮いたオーディオパネルは額縁みたいで違和感かある。全ドアスイッチ照明は高級感がある。
●スティングレー…これまた可もなく不可もなくって感じ。バケツにもなるシートアンダーBOXなど、実用的なデザインは良い。室内インテリアの照明関係は乏しい。
【シートアレンジ】
●ムーヴカスタム…後部座席を前に倒しても荷室がフラットにならない。車中泊は厳しい。
●スティングレー…後部座席を倒すと荷室がほぼフラットになる。また、荷室とフロントシートが繋げられるためN BOX+のように車中泊が可能。
【エンジン性能】
燃費重視のため、似たりよったり。スティングレーの方が若干トルクがある。
【快適装備】
ムーヴカスタム…クルーズコントロール設定なし
スティングレー…クルーズコントロール設定あり(T)
【燃費】
似たりよったり
【価格】
ムーヴカスタムのRSハイパーSAは高すぎ。
ここまで高いとフィットハイブリッドや新型デミオも視野に入れてしまいそう…
【総評】
ムーヴカスタムはどちらかと言うとセダン的な雰囲気。クルコン設定がないので近所を走り回るならコチラがオススメ!!
スティングレーはRV要素が強い感じ。車中泊も体を伸ばせるので遠出する人にオススメといった感じです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった18人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴカスタム 2014年モデル > RS ハイパー
よく投稿するカテゴリ
2015年1月30日 18:08 [793349-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 5 | 
| 燃費 | 3 | 
| 価格 | 4 | 
昨日納車されました!ミラカスタムのRS最終型からの乗り換えです。
【エクステリア】
ミラと比べると格段にごっつくなっています。好みはあると思いますが、僕は迫力があって好きです!フロント周りのLEDは非常にいまどき感を感じます。強いて言うなら、ベンツやアウディみたいに曲線を使った作りであれば、より高級感があったと思います。
【インテリア】
インパネ周りの高級感はもはや軽自動車ではないですね!シートの一部革張りもいい作りです。カーナビはスマホで十分だと思っているので、あえて純正のオーディオを選択しました。これはステアリングスイッチと連動するし、iPhoneとUSB接続すればCDいらずになりますし(コードが初め気になるかもしれませんがすぐに慣れます)、曲名やアーティスト名も表示されるのでかなり満足度高いです。ミラのオーディオとは比較になりません。ちなみにiPhoneは解約して使わなくなったものだったので、役に立ってありがたいです。
なんといってもメーターの真ん中にある情報表示盤が秀逸です。誕生日とか点検日など、いくつかの項目が設定でき、その日が来るとエンジンをかけたときに表示される仕組みになっています。設定方法は取説を見れば簡単です。
また、ミラと比べてフロントガラスが大きいので、非常に見やすく、運転しやすいです。ミラの時は信号待ちになると上部が狭くて信号が見えない時が多々ありましたから。
【エンジン性能】
さすがにミラのターボと比べるともっさり感はありますが、ひとたびパワーボタンを押せばミラに匹敵する加速を十分得られます。
【走行性能】
直進性能も安定しているし、コーナリングもふらつきません。
【乗り心地】
ミラに比べてかなり静かになっています。足回りはミラより若干やわらかめと説明を受けましたが、ボディ剛性のせいか、むしろ心地よい硬さを感じました。スポーティさが出ていて、安心感があります。
【燃費】
まだ少ししか走っていないので何とも言えませんが、平均燃費は10Kmを少し超えるくらいです。ただ航続可能距離計を見ると500Km以上走れると出ていますので、タンクが30Lであることを考えると、少なくともリッター15キロ以上にはなるのではないかと予想しています。
【価格】
この内容なら決して高くはないと思います。
【総評】
一つだけ面倒なのは、洗車機に入れる際アンテナを外さなくてはいけないことです。ミラはアンテナが後ろに倒れたのでそのままでも平気だったのですが、この車は前にしか倒れない構造になっているので、どうしても外す必要があります。あと、リヤハッチが鉄ではなくなったので、磁石で貼るタイプのアイテムは貼ることができません。
不満があるとすればそれだけで、あとは買い換えて大正解だったと思います!個人的にはこれまでのムーヴはあまり好きじゃなかったのですが(センターメーター、右開きバックドアなどで)、正直これには一目惚れしました!ちなみに色は黒にしましたが、よく見るとメタリック系の黒で、高級感あります。また、その黒がホイールと非常によくマッチしていて、とてもかっこいいと思います!
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
ムーヴカスタムの中古車 (全4モデル/3,140物件)
- 
ムーヴ カスタム X SA 純正ナビ 衝突被害軽減システム 禁煙車 スマートキー LEDヘッド ETC オートライト オートエアコン 純正14インチアルミ CD DVD再生 フルセグ - 支払総額
- 42.8万円
- 車両価格
- 35.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
 - 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.8万km
 
- 
- 支払総額
- 95.4万円
- 車両価格
- 86.8万円
- 諸費用
- 8.6万円
 - 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.5万km
 
- 
- 支払総額
- 60.0万円
- 車両価格
- 50.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
 - 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.3万km
 
この車種とよく比較される車種の中古車
- 
6〜181万円 
- 
6〜233万円 
- 
3〜256万円 
- 
7〜202万円 
- 
6〜540万円 
- 
9〜179万円 
- 
20〜230万円 
- 
29〜156万円 
- 
26〜250万円 
 
               
               
 
 
 
 
 
 















 




 
 
 
 
 








